• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

ニコニコ超会議2に行ってみた=すげぇ車両編=


どうも、夜分遅くからコンバンハ!

気がついたら、5月になっちゃいましたね!
皆さんは残りのゴールデンウィークの予定はどうですか?



さて今回の日記も、引き続き「ニコニコ超会議2」の内容でお送りします。


会場内ウロウロしてましたら自衛隊ブースに遭遇しまして、中に入ると・・・



自衛隊の最新鋭の戦車「10式戦車」が展示しておりました!!

 

詳しいスペックはこちら↑

 
後ろ側です。放熱用のフィンがいっぱいです。



製造は三菱重工業です。三菱、すげぇぜ!



うわぁ~、こっち向くな!!www



高機動車
主に人員輸送用車両で、他にも様々な派生車両が存在します。
防衛省は略称をHMV(ハイ・モビリティ・ヴィークル)、広報活動用として愛称を「疾風」(はやて)と言ってますが、部隊内では「高機(コウキ)」とも呼ばれている。米軍のハンヴィーを捩り「ジャンビー」や「ジャパニーズハマー」と呼ばれた時期もあったそうです。 開発・納入はトヨタで、製造は日野が担当してます。

 
偵察用オートバイ(名称:オート)
ベースはカワサキのKLX250というオフロードタイプのバイクです。






自衛隊ブースを後にして、ぶらぶらと会場内を移動してましたら・・・





自民党ブースに石破さん来てるじゃないですか!!

他にも色々な大物政治家の先生らが足を運んで演説してました・・・
改めてニコニコ超会議って凄いイベントなんだなと思いました。





ん?まてよ・・・





これだけ大物政治家が来ているって事は・・・





あいつら!来ているんじゃないの!?





そう思いまして、急いで幕張メッセ裏側の関係者専用車両スペースに向かいました!














キャァーーーーー!?

思ったとおり・・・









 
イケメンな車!?が3台もいらっしゃるじゃないですか!
 まさか超会議に来て、こやつらと遭遇するとは・・・何というエンカウント率!!

 
う~む・・・やはり、V35スカイラインは警護車仕様の方がかっこいいなぁ!



おっ!手前のステップワゴンもお仲間でしたか!

 
この停車位置は、会場内でトラブルが発生した場合でもすぐに要人を車に乗せて会場を脱出出来るようにしているんだろうなぁ。



目の前をゾロゾロと・・・警備ご苦労様です。



おっ!先生方御用達のセンチュリー登場!

 
目の前でバックしてくるなんて・・・サービスしすぎですよw

 
何事も起こらず先生方らは無事にスケージュールをこなし、会場を後にしました。

 
やられたぁ~。見えないところにシルバーのBMレガシィが停めてあったとは・・・あっ!運転しているの、お姉さんですね。

 
多種多様に使われているBMレガシィは、万能型選手ですね!

 
「警護車両のくせに、似合わないスポーティなグリル付けやがって」と思われがちですが、グリル内部にLED灯設置しないとなると仕方がないんですよ・・・



本日のNo.1シャッターチャンス!
かっこよく撮れてよかったぁ!



民間の警備員さん、こんな事思ってないよね?
そりゃ、詳しくなければ気にはなるよなぁ。






 
バヤリースとお茶、どっちがいいですか?






そんなこと、車に乗ってからでもいいだろ!(怒) 早く乗れっ!






今日は日曜日なんだし、たまには定時で帰って・・・






サザエさんでも見ようぜ!!


と、こんな会話をしながら彼らは本部に帰っていくのでした。
ホントかよ・・・(汗)

本当に忙しい中、警備ご苦労様でした。




と以上です。

結局、日記の後半は年末のコミケ83の時と同様に、

イベントの内容よりもイベントとは無関係なモノが主役になってしまいました。

多くの来場者が参加されたニコニコ超会議ですが、
こんな事やって喜んでいたのは、たぶん自分だけ!?だと思いますwww


来年もニコニコ超会議3が開催されることが決定されました。
もちろん、次回も参加したいとは考えております。

その時は・・・一眼レフのデジカメを持っていかねば!!

次は、「総理大臣警備車両」を狙いたいと思います。ドヤァ




毎度、長々とどうでもいい事を報告してまいりましたが、

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


皆さんも残りのゴールデンウィークも無事に過ごせることを祈ります。


では。





=おまけ=
超会議の帰りに川崎経由で帰りましたが、
毎回、川崎駅前の交番を通るたびに・・・・



このE25キャラバンが停まっております。





まさか、お前・・・・・交番パトなのか?




それにしても・・・

白黒ツートンじゃないし、
ましてや「神奈川県警察」の表記もないし、
鑑識車っぽく見えてもそうじゃないし、
下手したらガス会社や鉄道会社の緊急車両にしか見えないし・・・



謎だけが残ります・・・


Posted at 2013/04/30 22:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロケーション | 日記
2013年04月30日 イイね!

ニコニコ超会議2に行ってみた


こんばんは

皆さん、大型連休はいかがお過ごしでしょうか?

私は本日より・・・



地元北九州に凱旋帰国!?しております。
実に半年ぶりに帰ってくるなぁ~

それにしても、半年いないだけで結構街って変わってくるもんなんですね。

久しぶりに見慣れた町並みを見ながら実家に帰っていたら、

「あれっ?こんな店、あったっけ??」とつい思っちゃうぐらい新しいお店が出来たり、マンションが建ったりしておりました。



地元話はここまでにしておいて。


さて私の大型連休は、土曜日から始まっておりますが、
(実質、金曜日から始まってます)

ココ最近の実績は、

金曜日 アキバ訪問&職場の飲み会

土曜日 日産グローバル本社ギャラリーにて、とある車種の取材

と行動しておりまして、



そして昨日は・・・



幕張メッセにて開催された・・・



ニコニコ超会議2に行ってまいりました。

ユーザーなら殆どの人が知っているニコ動最大のイベントですね。

内容はネットにおけるサブカルチャーを全般に扱った内容でして、幕張メッセの中には色んなものがありました。

全てを紹介しようとしたら何週間単位でのブログ更新になっちゃいますので、

ここは車のSNSということなので車に関した事について紹介します。



会場入り口から入った所です。

ここまで来るのに、1時間くらいの長蛇の列を歩きましたよ・・・

さて、会場に入ってすぐの所には、

痛Gふぇすた出張編inニコニコ超会議2

のブースがあり、痛車が展示しておりましたので早速取材!!



トヨタ・ポルテ



みなさん、お馴染みの「初音ミク」仕様です。



トヨタ・アルファード
痛Gでは、おなじみの車ですね。



トヨタ・セリカGT-FOUR
往年のカストロールカラーをベースに痛車になってます。



時代は「ガールズ&パンツァー」かぁ・・・
今度見てみようかな!?



日産・セフィーロ
IS(だっけ?)仕様のドリ車になっております



日産・シルビア(S14)
ストライクウィッチーズ仕様の痛車です。



ミリタリールックな外装が結構お気に入りです!



日産・シルビア(S15)
はがない(僕は友達が少ない)仕様のドリ車です。



私も、この2人のツーショット好きですよ!!



日産・ステージア
ご覧のとおり東方仕様になっております。それにしても派手だねぇ~



日産・フェアレディZ(Z33)



皆さんの大好きな初音ミクですよ!



日産・フェアレディZロードスター(HZ33)
よく見たら、これ後期型なんですね。



まるでレーシングカーのグラフィックみたいにカッコイイですね!
痛車に見えないです!この手なら、痛車にしてもいいかも!?



日産・GT‐R(R35)
ハイパフォーマンスな車を痛車に出来るなんて、脱帽モノです。



ホンダ・シビック タイプRユーロ



まどか仕様の痛車になっております。
「がんばろう!日本」のメッセージには泣かせられました。



ホンダ・フィット
東方仕様の痛車です。ガルウィングが迫力だ!!



三菱・デリカD5



クドリャフカ愛が車体全体から伝わってくる1台ですね!



スバル・BRZ
ダ・カーポⅢ仕様の痛車です。

他にもいっぱい痛車は展示しておりましたが、
デジカメの性能&写りが悪くて、とても掲載することが出来ませんでした。

他の痛車のオーナーさん、ごめんなさい。


痛Gブースを後に会場内をうろうろしてたら、



首都高速道路㈱のホメパト(i‐MIVE)と
ホメパトを擬人化したキャラクター「ほめるん※」のパネルが展示してました。今回の超会議で初登場です!
※パネルの手前の娘ね。



さて撮影しようと思ったら、目の前に人影が。いったい誰!?



正体はニコ動の公式キャラ「テレビ君」。
このテレビ君、めっちゃノリノリでしたwww



こっち見んなっ!!www


さて、ここからは会場内で遭遇した有名人を紹介。



ナイナイの岡村隆です。
めちゃイケを代表して、ニコニコ超会議2に殴りこみに来ておりました!?



すげーぶれているけど、たまたま撮れたフジテレビの中嶋Pです。
めちゃイケでは、お馴染みのPですね。

しかし、これってロケだったから、もしかして俺・・・映ってる!?



自民党ブースの近くの柱裏に中日ドラゴンズのマスコット「ドアラ」がいました。
何しに来たんだろう?w



「今でしょ!」でお馴染みの「林 修」先生?



青森が産んだスーパースター「吉幾三」も超会議に参加か!?




以上で終わりにしますが、どうでしたか?


超会議の内容を紹介しましたが、
こんなのほんの一部分しかならないんですよ。

会場内では、同時進行で色んなイベントが開催されておりましたので、他で何が行われていたかまでは正直把握できてません!
ごめんなさ~い。

少しでも、会場内の雰囲気が感じれれば幸いです。


次回の日記も、超会議の内容でお送りします。


ではノシ
Posted at 2013/04/30 01:09:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロケーション | 日記
2013年04月28日 イイね!

近況です。第8話「激闘!?萌えよ、秋葉原!?」


どうも、こんばんは!

1週間ぶりですね!!

皆さん、如何お過ごしでしょうか?


さて、私はといいますと・・・・

やっと栃木での研修が終わり、昨日金曜日に神奈川に戻ってきました。ヽ(*´∀`)ノパチパチ





いやー栃木での研修は、いろんな意味で・・・

新鮮な刺激!?を感じる事ができましたよ。(^_^;)
新しい仕事や栃木での生活などなど

このへんに関しては、今月分の日記を読んでいただいたら、なんとなくわかってくるとは思います。




さて、荷物をまとめて・・・・


インサイト兄貴、最近見ねぇと思ったら、こんなところにいやがった(^_^;)
さらば、栃木県!

そして、ありがとう!

まさか、あんな車を見れるとは・・・


最寄駅に到着。
今回は会社の巡回バスに乗って行きました。






時刻表を見る・・・





あれっ?






横浜直行が1時間に1本しかねーじゃん!?
しかも、今出発したヤツがそれじゃん!

また、1時間待たなければいけないのか・・・_| ̄|○





いや、時間を無駄にはしたくない!!

しかたがない、よそ行きの路線に乗るしかないか。






いっぱいあるのが・・・

宇都宮線 終点上野駅行き

「これに乗って、のんびり帰るか」と思いながら乗りました。




上野駅に到着してからは、

山手線か京浜東北線に乗って品川駅を目指しますが、




しかし問題が。



上野の次の駅はあそこか・・・
ここまで来たんだから久しぶりによって帰ろっかな!?


どうせ、今日は移動日という名の休日扱いになってるしね( ̄∀ ̄)ニヤリ



心の中の悪魔が囁いてきましたwww


という訳で・・・・



秋葉原によって帰って来ました!!



久しぶりのアキバだぁ!
前回来たのは、確か今年の元旦以来だっけ!?

ああっ、心が落ちつく!?
もう都会生活仕様になっちゃてますね、心が(^_^;)



桐乃の気持ちがよくわかるぜっ!
首都圏にお住まいの方が地方から帰ってきた時、この気持ちわかるのでは!?

純度100%のアキバの空気を堪能してから、いざ店巡りを!と思いましたが、







まずは、初詣のお礼をしに神田神宮へ。



初詣の時に、
「今年も仕事が続けれますように」
と安易な願いがらも叶ったので、お礼を兼ねてまた参ってきました。


そういえば、ここ「神田神宮」と言えば・・・・



つい最近までアニメ「ラブライブ!」にてちょこちょこと舞台になってましたね。



例えば、このシーンも・・・・



ちゃんと実在してますよ~。

よく見れば細かいところも再現されてますね。




このシーンも・・・



ほらね。どうですか!?



腕立て穂乃果の場所は、



獅子舞おみくじの前です。



謎の人物!?にデコピン襲撃くらった場所も



ここなんですよね!www



(;゚○゚)=3ハァハァと息切れしてることりが座っている場所は



神田神宮男坂門前です。
見りゃわかりますよね(^_^;)






男坂でトレーニングしている海未ちゃんの背景・・・
よく見ればちゃんと再現しているのが、お分かり!


この他に神田神宮でのシーンはありますが、ここ以外にも・・・





アニメじゃ「UTX」言われてましたが、

実際は「秋葉原UDX」とちゃんと実在してるのはご承知ですね。
最近のアニメには、よく出てきますねココは。






メイドことりちゃんが逃走中に通ったとんかつ屋もちゃんと実在!

しかし改めて見ると、細かく再現してるよな(^_^;)



他にもいろんなシーンでも秋葉原は出てきますので、
ぜひアキバに来た際は、散策してみてはいかがでしょうか?






さてアニメの話ばかりしてても、

「お前のアニメ話は、つまらんっ!」

という方々もおられると思うので、この話はここまで。

簡単に「ラブライブ!」の聖地巡礼をしたあとは、お店巡りをしました。





今回のアキバ訪問で、

車を1台購入しました!?

それがこれです!☟













INFINITI FX45(S50)

価格・・・・・コミコミ525万円!!
じゃなくて、525円ね(^_^;)





Maisto製の1/24スケールで、しかもインフィニティの21世紀枠の車種が商品化されているのは、珍しいんですよ。

その希少性から、見つけた瞬間即買でしたwww

これも純度100%日産マニアの性か・・・_| ̄|○




お前・・・ニューヨーク帰りかい!www

しかし、テールが残念なことに・・・・

525円だから仕方がない。

よし、レストアだ!





インパネ周りは、そこそこ再現されてます。けど・・・・



ルームミラーが透明ですよ、旦那ぁ・・・・



せっかく、525万も出したのにルーフレールのメッキ、
剥がれてるじゃねーか!!ヽ(`Д´)ノ
525円だから仕方がないか。

メタルックでも貼って、修正だ!!



果たしてこんな状態で、

最大のライバル「ポルシェ・カイエン」に
カイエンも1/24スケールのミニカーも持ってるのね(^_^;)

立ち向かう事は出来るのか!?


ピンボケてら(^_^;)
今後の展開に期待です!!





|゚Д゚)))あっ!

もう、すっかり夜中じゃないか!


明日も早いので、もう寝ます。


では(=´ω`)ノおやすみだょぅ・・・・・













(゚Д゚)ノおい、車ネタといっても

模型の話じゃねーか!!

と怒られちゃいそうなので、アキバで見つけた車小ネタというと・・・





E26キャラバンが発売されて1年経ちましたが、

最大のライバルとの
ツーショット初めて見ましたよ!www


今まで遭遇しそうでしなかったのが不思議だ。





バンダイの営業車が走ってました。

なかなかいいクルマ選びしてるじゃないか!
どこぞやのメーカーは、他メーカーのインドネシアの工場で生産し日本に輸入されたバンとは違うな!?




バンダイは後10年は戦える!?


では( ´・ω・`)ノ~バイバイ
Posted at 2013/04/28 02:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況です。 | 日記
2013年04月20日 イイね!

NMKVの新型軽自動車を大まか予想してみた!?(第3回)



こんばんは。

引き続き、宇都宮のネットカフェからです。

時間上、コレが最後になります。



さて、こちらも久しぶりの
「(有)Mutti特装車両サービス 車両研究室」です!


今回は、前々からシリーズ化しています
「NMKVの新型軽自動車を大まか予想してみた!?」
の第3回になります。


時が進むに連れて、段々と日産・三菱サイドから情報が公開されてきてますね。



前回は日産「DAYZ」でしたが、



今月になって三菱「ek 」シリーズが予約開始になりましたね。


さらに車両についての詳細な情報も三菱サイトからekシリーズの専用サイトが公開されました。

サイト内を見ていますと、

以前、私が予想した車両スペックが大まか予想的中しているところがあるじゃないですか!!




エンジンは「3B20」で当たってました。

しかし、新開発でMIVEC付きだったのまでは予想してませんでした!
あと軽自動車初の水冷式EGRクーラーも

コレにはビックリです!!

あとは、予想通りアイドリングストップが装備されるますね。


コレによって、燃費が

JC08モード 29.2Km/L
(NAの2WDモデルね)
と高スペックじゃないですか!!




ミッションはINVEDCS-CVTⅢというじゃないですか!!

ここでは、一番下のモデルは4AT仕様という予想は大きくはずしちゃいました。



その上、全車CVTということはMT仕様は設定なしということですね。ここも予想外れた・・・

しかしMTの設定がないとなると、地方にお住まいのMT慣れしたドライバーには不満要素になりますね(汗)
ここで販売面に影響が・・・

もしかして、途中から追加モデル(原価グレードのみ)で設定されるかも!?
MT車の開発が間に合っていないor市場の需要を見てから販売を決める!?のか・・・


※画像はDAYZね
更にサイトをよく見ると、
リヤビューモニター付ルームミラーが設定されます。
(一部グレードのみ)

しかし、「DAYZ」にはアラウンドビューモニターが設定されるのですが、どうやら三菱ekシリーズには設定されないらしいですね

日産ドSだなぁw



と今回公表されたところをピックアップしてみましたが、

詳しく知りたい方は三菱のホームページへ



さて今月に入り、DAYZ・ekシリーズ共に詳細なスペックが判明してきました。発売日が近くなればなるほど、もっと詳細なスペックが見えてきますね。


今後も目が離せない2台に期待です。


時間の関係上、今回はコレまでです。


また次回お会いしましょう。
(次回は4/26ぐらいです。)
ではノシ

やばい、電車の時間が・・・・
2013年04月20日 イイね!

どうした!?アオシマよ・・・

どうした!?アオシマよ・・・

こんばんは

引き続き、宇都宮のネットカフェからお送りしてます。



超ご無沙汰振りの「(有)Mutti特装車両サービス 模型部門」です!


最近ずっと忙しくてほったらかしにしてましたが、模型に関する情報収集だけはしておりました。

さて、最近のみんカラさんのブログを拝見してますと・・・

アオシマの今後予定している新製品がすごい事になっているらしいですね!





430セドグロのセダン

うおおおっ!待っていたぞ、4ドアセダン!

今までは、4ドアHTをベースにセダン化するか、オオタキ製を血眼になって探すかしかなくて、セダン作ろうにも一苦労です。



たぶんアオシマに
「430セダン、商品化希望」
のラブコールがいっぱい来たんだろうなぁ。

それに答えてくれたんだね、アオシマは!






この勢いで是非・・・



これも作って欲しいな!


それにしてもセドグロのセダンだけでも
バリエーション豊富にいろんな仕様ができますね。

・乗用車仕様

・タクシー、ハイヤー仕様

・パトカー仕様


そして延長上に・・・



西部警察仕様も出来ますねwww







スバル サンバートラックと移動販売シリーズ

ここに来て、スバル製最後のサンバーがモデル化とは超うれしいぜ!!

軽トラの新モデル化って移動販売シリーズのキャリー以来ですね。

これにはビックリしました!


タミヤじゃ絶対やってくれない事をアオシマがやってくれるからアオシマは大好きなんだよなぁ~。

サンバーもバリエーションとしては、

・赤帽仕様
・発売50周年記念特別仕様車「WR BLUE LIMITED」


などが発売されそうですね。




・R35 GT-R 2012MY
・ランサーエボリューションⅩ 09年モデル

のプリペイントモデル(塗装済み
)が発売されますね。

今現在、プラモ作りの気力がゼロに等しい自分にとっては待ちに待ってました商品です。リハビリがてら購入しようと考えてます。



と上記以外にも色々と新製品を発売していくそうです。

車好き、プラモ好きには楽しみで気持ちが高まっちゃいそうな今後の展開ですね。




こんだけGJな仕事をしてくれるアオシマなんですが、

たまに不思議に思っちゃう事があります。








すでに販売中のURASスカイラインですが・・・







なぜ、乗用車モデルを作らなかった!?

URAS仕様もかっこいいよ。けど・・・

普通の乗用車モデルを販売したほうが、売り上げが倍近くなるんじゃね!?
むしろ、こっちのほうが需要があったと思うが・・・


と思うのは僕だけでしょうか?
これはかつてタミヤのJTCC軍団にも言えるが・・・




あとは、今回新金型で430セダン作ってくれるのなら・・・



R31スカイラインや



R33 4ドアとGT-R、



V35以降のスカイライン(できれば4ドア)

も新規で作って欲しいなぁ



せっかく自社のラインナップに

ザ・スカイライン

とシリーズ作っているんなら尚更だよ~


普通の乗用車モデルから、
アオシマのお得意ジャンル

Sパッケージ バージョンシリーズ
・ラグジュアリー仕様
・そして、某仕様w


などなそ、バリエーションには困らないもでるばかりなのになぁ~





アオシマ様、是非ご検討を!



と日本で一番マニアックな要求!?に答えてくれる模型メーカー「アオシマ」ですが
実は、今回の430セダン、サンバートラック以上に
インパクトが強かった商品を作ってしまいました!?





それがコレです↓↓










「俺たちの 1/12 便所 洋式便所・男子便所」

こんなプラモを作ってくれる「アオシマ」に脱帽です!w

アクションフィギュア情景用プラモデルという事で、主にフィギュアを飾って楽しむ商品になっております。

遊び方の例として
・男性キャラのフィギュアを2体並べて連れションごっこ
・ヤンキー複数人でカツ上げごっこ
・孤独の便所メシごっこ

などなど、遊び方は無限大です。www



しかし商品名に「俺たちの・・・」ってついているから、

女性キャラのフィギュアを使って・・・・・

薄いほ・・・・・みたいに・・・・・








割愛




・・・・・プレーごっこで遊ぶことが出来るね(汗)

くれぐれも、この遊びをする際は自己責任でお願いします。



さぁて、こんなに面白い情報を聞いちゃうと、久しぶりにプラモが作りたくなってきました。GWぐらいに何か作ってみようかな?

もちろん、「俺たちの便所」も考えてるよwww




では、この枠は終わりです。

次枠へ移ります~。

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation