• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

近況です。第13話「最近のアレやコレやと・・・」


早朝早くからおはようございます。

本日で6月最後になりますね!
明日からは7月。また、暑い時期がやってきた・・・

週末は夜ふかし組と化してるMuttiです。

日記書くの遅れてすみませんm( __ __ )m


まず始めに、先日アップしました日記

「ニスモ・シリーズ」発表・・・・・と、その裏で4台目のニスモが・・・

しれっと復活!?アオシマの・・・

が、なかなか高評価をいただきまして、

初めて1日で「イイね!」をたくさんもらえた記録に残る日記になりました。

これも皆様のおかげです!



改めて、ありがとうございます。

今後共、当日記をよろしくお願い致します。





ホントはね、金曜日に日記をあげたかったのですが、

丁度ニコニコ動画の生放送で・・・



「ローゼンメイデン トロイメント&オーベルテューレ」
の全話一挙生放送をずっと見てましたw

私大好きなんですよね、この作品。
久しぶりに見ましたが、やっぱりオモシロいです!!

ギャグパートでは笑い、シリアスパートで切なくなる・・・この比率がいい!?

この時、ローゼンメイデンと同時に



ALIPROJECTにもハマりました。
それ以来、ファンに。


さて、生放送を見ながらでも書けるかな?と考えてましたが、
どっぷりハマリ込んじゃいまして結局最後まで見ちゃいました。

生放送が終わって、気がつきゃ早朝4時前!?
この日は断念し、寝ちゃいましたw





で、土曜日。
夜に書こうと思いましたが、酒飲んだせいで・・・


爆睡www
最近疲れたまってたもんね。

結局早朝近くの今、こうやって書いております。
皆様とタイミングがずれてホントに申し訳ないです(^_^;)







さて本題。
最近の近況言いますと、

前から日記で書いてますが、久しぶりにプラモ作りを再開しました。
まともに車のプラモ作るのは実に6年ぶり!?
その間、ガンプラは年1体のペースで制作してた


外見はノーマルですが、「あの部分」を大手術済みです!?
現在の進捗状況としてインプレッサです。
この6年間で一番作業が進んでおり「塗装工程」まで辿りつきました!!
正直言うと、塗装が一番めんどくさいんですよね(^_^;)
失敗した時のモチベーションの落ち込み具合とかも凄いですし・・・

この他にも同時進行で何台か作っており、作業が止まった車もいれば新たに着手し始めた車もいたりと各車作業効率が安定してませんw

来週中には1台完成させる事を目標にがんばります!


さて昨日土曜日は、いつものところ



日産グローバル本社ギャラリーに行ってきました。

お目当てであるマイナーチェンジ後のマーチを見に来たのですが、
残念ながら展示しておりませんでした(><)
どうやら7月1日以降らしいです。

若干テンション落ち気味ながらギャラリー内をウロチョロと・・・



DAYZライダーが、お化粧直しでオーテック純正オプションのストライブ仕様になってました。



ストライブはカーボン調になってます。



サイドには「Rider by AUTECH」
くぅ~、カッコイイぜ!!




ルーフからバックドアまでストライブを貼ってます。
DAYZライダーがより個性的になりいいですね!!



フューエルリッドもレーシーに。



そういえば以前、「ハイビームの切り替えは?」とみん友さんに聞かれたのを思いだし検証してみましたが、従来の三菱方式でした。
レバーを手前に1回引いて切り替わるタイプ



アラウンドビューモニター無しのバックビューモニター付き車のルームミラー。
こんなの紹介しても誰得!?



この他にも、色々とギャラリー内を探索し


車両研究に余念がない日記作者

特に目星い車もなかったので、MC後のK13とVY12のカタログをもらって撤収!






この後、横浜駅周辺でお買い物する為にATMに寄ったのですが・・・

まさかこんなことになっていたとは!?

ココ☛クリックhttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1766367.html

今週末、金が下ろせん!!




本日、あと1000円ちょっとで過ごさなかればいけない・・・

今日何しようかな・・・



ここまで日記を書き終えたら、
外明るくなってきました。

とりあえず・・・寝ます。


おやすみ☆GOODMORNIG!?☆(;д;)
Posted at 2013/06/30 04:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況です。 | 日記
2013年06月27日 イイね!

「ニスモ・シリーズ」発表・・・・・と、その裏で4台目のニスモが・・・

「ニスモ・シリーズ」発表・・・・・と、その裏で4台目のニスモが・・・



どうも、こんばんは!

本日神奈川は晴れでしたので、やっとボディ塗装が出来る!

しかし、塗ってから乾くまでの間が暇で何しようか迷っているMuttiです。




さぁて、先日・・・



マーチを筆頭に「ニスモ」シリーズが発表されました!!

日本では、マーチ・フェアレディZ・LEAFと3台が発表され、みんカラ内を賑わさせましたね!!
そのおかげで、俺の仕事がなくなっちゃたw




駄菓子菓子。

喜ぶのは早い!?



皆さんの多くは知らないと思います!?






実は遠く離れた・・・



マレーシアの地で・・・・












4台目のニスモ・シリーズが発表されとったわぁ!!!!

 

お前は・・・Waht's your name?
その名は、その名は~♪


NISSAN ALMERA 
nismo Performance Package Concept








ついに、俺たち(俺+一部みん友さん)が待ちに望んだ車が

来よったわぁ!!キタ━(゚∀゚)━!




なんか、最近どこかで見たような(^_^;)
「日産 アルメーラ」と言う車は、日産が主に新興国などをメインで発売しているSクラスセダンでして、見ての通り日本では「ラティオ」として販売されてますね。



この「アルメーラ・ニスモ」は先週開催されたスーパーGT唯一海外戦であるマレーシア・セパンサーキット戦開催時に現地で発表されました。


この日記を見て初めて知ったって方が大半だと思います。
だって日本じゃ、まだまだニュースとして上がってはいませんからね~。



たぶん・・・
みんカラ内最速の車両紹介になると思います。
(
ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-



フロントバンパーは、既に発表されているニスモシリーズのデザイン。バンパー変わるだけで雰囲気が全然違います!



ドアミラーはジュークやマーチとは違い「カーボン製」のカバーになってます。



ホイールは17インチ。コンチネンタル製のタイヤを装着してるそうです!



サイドとリヤも専用のニスモエアロを装着!
リヤはデイフューザー装備!




マフラーもニスモ専用品!



トランクスポイラーはカーボン製?かと思えば黒で塗っており、よりスポーティな演出をしてくれてます!




と、ここまでがネットで拾ってきた画像になりまして、

残念ながらインテリアや詳細スペック等はわかりませんでした。
英語かマレーシア語?で書かれたニュース記事しか出てこなかったもんで(^_^;)
たぶん来月発売の車雑誌に詳細載ってるかも!?

インテリアに関しては、



フロントはマーチニスモと共通だと思います。

リヤシート周りをどう演出してくるか気になる( `・ω・) ウーム…




エンジンとミッションに関してもマーチニスモと同じと
「HR15DE+5MT」が有力。
タイで生産されるのなら尚更です!
流石にMR16DDT搭載させるにはスペースがないですし、載ったとしてもフロントヘビーになって危険な気がします!





さて、いかがでしたでしょうか?





日本じゃ、見向きもされていない車が・・・


遠い海の向こうで、
バリバリのスポーツセダン
として登場!


待ちに待った俺たち(俺+一部みん友さん)の

ついに現実!!!




日産よ・・・

是非、日本にも導入する事を求む!!




という訳で、おそらくみんカラ一早い「アルメーラ・ニスモ」についての紹介報告書でした。

では( ´ ▽ ` )ノ
2013年06月27日 イイね!

しれっと復活!?アオシマの・・・

しれっと復活!?アオシマの・・・
こんばんは。


やっと長年動かしてなかった重い腰を上げて、プラモ作り再スタートし始めました。

ランナーから部品を切ってヤスリがけ、接着、組立とやっていくうちに感覚を取り戻しては来てますが、昨日久しぶりにやってみる筆塗り塗装は、ムラムラになっちゃいましたwけして発情はしていない

本日はボデイ塗装をやってみようと思いましたが、あいにくの雨・・・断念。

このモチベーション維持する為に今日は内装系やシャーシ裏などを筆塗りしました。

明日、晴れたらいいなぁ・・・




いや~ここまで私のプラモ魂を再燃させてくれたのは、
何を言おう「みん友さんやみんカラユーザー」のおかげです。
皆さんのブログ見ているうちに、俺も久しぶりにやってみるか!とやる気が起きちゃいました!

仕事に支障がないうちは、平日はプラモ作りやっていこうかなと今後考えております。



さて本題ですが、

そんなプラモを作っている間に久しぶりアオシマのホームページで新商品を見ていると、




軽トラが熱いな!サンバーには期待!!



430は延期か~(><)くぅー!

などなど思いつつ観覧してましたら、







(゚Д゚)ノおいおいっ!





これが復活するってアナウンス聞いてなかったぞ!?
















1/24 Sパッケージ バージョンR No.051
RASTY PS13シルビア    価格:¥2,730

千葉県のチューニングショップ、RASTY(ラスティー)のフルエアロで武装したPS13のシルビアです。R-SPECのフロントバンパーを筆頭に迫力満点のオーバーフェンダーやGTウイングを装備。ホイールは極太鬼リムの18インチ!!!

7月末発売予定。

アオシマのS13シルビアとしては、久々の新商品ですね。
しかもRASTYのR-SPECバンパーバーフェン仕様とは、迫力ありますね!





それにしても、

お前、どっかで見たような!?









そうですね。

このキット、かつて発売してた






ジゴロ次五郎 石川次五郎S13シルビア

じゃないですか!!!


当時「週刊少年マガジン」で連載されてた「ジゴロ次五郎」の主人公:石川次五郎が乗っていた愛車S13シルビアを忠実に再現したキットとして発売されました。
当時はフロントバンパーは専用バンパーと表記され、確かS13では初めてのエアロ付きのキットだったのを覚えてます。



ちなみにこれが実際のR-SPECバンパーの写真。

ここでちょっと仕様違いな部分が出てきます。
・実際のR-SPECバンパーはニスモエアロ仕様がモチーフ。
・その上、ジゴロ仕様はブタ鼻仕様(たぶんマインズのダクト)になってます。



まぁパッケージにも書いてると思いますが
パッケージイラストとキット内容は多少異なります。




これ欲しかったんだよなぁ。

当時学生だった私は「ジゴロ次五郎」にハマっておりまして、プラモ化って聞いた時は嬉しかった!

がっ、しかし・・・値段が2200円!?(今では、すごい安い!)
その値段はとても高く見えて、結局手にすることなく廃盤になっちゃいました・・・



それから、数年たった今・・・・

何にもアナウンスなく復活するなんて、

アオシマ・・・最高だぜ!( ・∀・) b
こういうサプライズ大好きなんだよなぁ~


あっちなみに、RASTYのR-SPECバンパーには他にも




S14シルビア 前期・後期



S15シルビア

と種類がありまして、日産車どうしだからか
結構似合っちゃってます!www


そして極めつけが・・・



90マークⅡ

ついにメーカーの枠超えちゃったよwww

しかし、残念ながらトヨタ用のR34バンパーはこれこっきりしか出ておらず、チェイサー・クレスタ用や100系用など当然ありません。
生粋なトヨタファンから見たら、邪道過ぎたんでしょうね(^_^;)その気持ち、わかるよ・・・



しかし、日本は広し!!




他にもR34なバンパーが・・・











などなどありまして、
メーカーの枠超えてまでエアロデザインの元になっちゃう車ってなかなか見ませんよね?
世界になれば、どんだけの数が居るのやら・・・








お前、ホントに愛されてんなぁ~(´▽`)

やっぱりかっこいい車見ると、みんな真似したくなるわ!




さて、このRASTYシルビアMutti買うのか?と言いますと・・・


うん、微妙!?(ーー;)
(;゚Д゚)!えっ

欲しいけど、まずは・・・積みプラモを消化していかなけねば!


という訳で、アオシマから全くアナウンスされてなかった新製品キットの紹介でした。

では、(=´ω`)ノおやすみ~



今回はアオシマの営業活動かっ!?
2013年06月26日 イイね!

「ニスモ・シリーズ」発表・・・・・と、その裏で

「ニスモ・シリーズ」発表・・・・・と、その裏で
こんばんは

あれ6月って今週末で終了しちゃうんですね(^_^;)

今だに、ソード・アート・オンラインを録画したまま見ていないMuttiです。


さてついに、発表されましたね!!



マーチを筆頭に「ニスモ」シリーズが発表されました!!

さぁて、詳しくお伝えしようかな!




っと思いましたが、

既に各所で話題になっているじゃないですか!?|゚Д゚)))

みん友さん達の間でも話題の中心になってブログが上がっており、覗いてみるとこれまたビックリ詳細内容を丁寧に説明しておられ、思わず「(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-」と感心しちゃいました!そんな情報どこから手に入れたの?って方もいました。




皆さんがブログで紹介してくれたおかげで、

私の仕事がなくなっちゃいましたwww


なんか、今更自分が紹介しても面白くないですし、重複しますが皆さんの詳細な説明の方がわかりやすくていいですし・・・・



とメタい発言はここまでにしといて、
ここからは私らしいやり方で日記を書いていきます。

皆さん、つい「ニスモ・シリーズ」に目がいきがちですが、

実はそんな華々しい車の発表の裏では、
こんな日産車も発表されていたんですよ!!





エクストレイル「20S」グレードの価格を改定

21日に4WDのエントリーグレード「20S」の国内希望小売価格を同日より改定すると発表。今回の価格改定では、「20S」の魅力的な仕様はそのままに、200万円を切る価格を実現しました。

ナンバー1SUV エクストレイルの4WDエントリーモデルの「20S」が価格改定され、これまでは219万300円だった車両価格を199万800円に改定。19万9500円も値引きされ、車両価格が200万を切りました!!
でも、諸費用込んだら200万オーバーしますけどね(^_^;)

なんと言っても、原価モデルの「20S」なのに4WD「ALL MODE4×4-i」付きなんですよ。FFモデルもありますが「Xtt」のみ価格も228万なので、これと比べたら断然お得ですよ!
さあ、あなたもお買い得になったエクストレイルで楽しさを体感しよう!

詳しくはコチラ!

まぁメタい話、末期モデルですからねwww



さて次に紹介する車は6月6日に発表された


DAYZ
の華々しい発表の裏で同じ日に・・・








アトラスF24 一部改定

今回の改良で1.5t系2WDディーゼル搭載車型を、平成22年排出ガス規制(ポスト新長期排出ガス規制)に対してNox(窒素酸化物)を10%低減させました。これにより、低排出ガス車認定基準の「平成21年排出ガス基準10%低減」を達成し、「環境対応車普及促進税制(エコカー減税)」による減税措置に基づき、自動車取得税と自動車重量税が50%減税に。

既に1.5t系ガソリン車において、「平成27年度燃費基準+10%」達成車では75%減税、また「平成27年度燃費基準+5%」達成車については50%減税措置を受けています。


あまり「ピンッ!」とこないかもしれませんがアトラスF24です!
えー皆さん、乗用車だけが改良・改定されてるわけじゃないんですよ。
なんと言っても目玉が1.5t系2WDディーゼル車が全車エコカー減税で50%減税対象車になったんですよ!経営者の方、注目ですよ~!!

ガソリン車もこれまで通り減税対象車になてます。

そんなエコカー減税対象車アトラスF24のお値段コチラ☟



やはりディーゼルエンジン「ZD30」搭載のモデルは面白いですね。
従来の5MTに加えて6AMTも設定しています。

詳しくはコチラ!





今月も注目の日産車が続々登場!

皆さん、気になるモデルはありましたか?



今回の日記は、新聞で言うところの一面トップの記事の隅っこに書かれた小さい記事を紹介したような内容でしたがいかがでしょうか?

車って日々改良されていっているんですよね。

今回のマーチみたいにエクステリア・インテリアなど見える所、さらにホットモデルの登場などは比較的変更点はわかりやすいのですが、エクストレイルみたいに価格改定や一部改良など普通では見えないところが変更されたりしてるんですよね。

これらを従来モデルと見比べてみて変更点を探すのもひとつの楽しみかもしれませんね。


それでは今日はここまで。

☆GOODNIGHT☆(;д;)











なんか今回の日記って俺、営業活動やってないか!?
また、日産関係者疑惑が・・・

2013年06月24日 イイね!

やってきた!?俺の本命馬!!

やってきた!?俺の本命馬!!

こんばんは。

休み明けの月曜日はどうでしたか?

私も例外なくブルーマンデーでしたが、こんな時には



ワンダフルガイズなどの欝クラッシャーな曲を聴いてモチベーション高めてます。



さて今日の日記は、週末手に入れた戦利品の紹介です!


いやホントに埼玉に行ってよかった!

田村ゆかりのライブ、最高でした!!



しかし、それ同等に喜べることがありまして。

たまたまライブ前に寄った解体屋でまさかの・・・



コヤツと遭遇するとは!?

さすが、菜の国「埼玉」!!

そいつは解体屋の隅っこで静かに解体されるのを待っているかのごとくポツンと置かれてました。メンテナンスすれば、今すぐにでも最高走りを感じさせてくれそうなのに、「お勤めご苦労さん」と上からの命令で解体されるなんて・・残酷だが、これが現実。

解体待ちになっていた車・・・実は昔から探していた私の本命馬だったのです!その車は正直私の中では歴代No.1と言っていいほど、美しく尚且つ速く、そして移住性も完璧なモデル。もうこれ以上の車は出てこない!

そんな私の大好きな車がまた1台目の前から消えようとしているのに「このままでいいのか!?」と考え、「昔から憧れだったマシンと、この様なカタチで奇跡的に会えたのも何かの縁?」と最終的に思いまして、今回思い切って引き上げてきました!!


それがコイツ☟



BCNR33 SKYLINE GT-R AUTECH VERSION

ついに、夢にまでみた車をこの手に収める日が来るとは思ってもいませんでした!!これで夢のようなGT-Rライフが実現!?

|゚Д゚)))あっ、ただし・・・







憂ちゃん、デカイ!!参考がてら置いてみました。
1/43スケールですが・・・(^_^;)
中二病レベルの茶番にお付き合いして頂き、ありがとうございますm( __ __ )m


現実言えば、昨日秋葉原の行きつけの中古ミニカーショップのショーケースに展示してました。このR33以外にも、憧れのYPY31(白黒・ベージュメタリックの覆面)、GS171クラウン、BL型レガシィB4機搜車両、エルグランド機搜車などレアなRAI'S製品が並ぶ中、迷わずこのR33を手にしました!ちょっとだけ悩みましたがw

それほど大好きな1台なんですよ!
しかし高かったよな。福澤先生出してもおつりがちょっとしか返ってこないし・・・


謎の新人登場!?
さて、車両の説明をTSの追浜くん、お願い!

追浜「このR33オーテックVer.の覆面パトカーは実際に埼玉県警が導入していた交通取締用覆面パトカーを再現しております。ちなみに、これ以外にもう1台覆面パトカーいました。」



追浜「フロントの特徴といえばグリル内にあるオートカバー!90年代から2000年頃までに導入された日産車の覆面パトカーの象徴。」※一部除く

「それに付け加えて覆面のR33の特徴でもあるロアグリルのフォグランプ。これは当時のディーラーOPに設定されてたんですよ。」



追浜「このR33が現役当時の関越道でルームミラー越しに、この顔を見て青ざめたって方も少なからずw



追浜「交通取締の覆面パトカーの最大の特徴が「反転式回転灯」!普段は隠してあるのですが緊急走行時にはルーフの蓋が開き、瞬時に回転灯が飛び出してきますね。このアクションがたまらなくカッコよくてパトカーにハマり出す方もいるのでは!?



追浜「覆面パトカーの特徴はアンテナですね。一般的に覆面のアンテナと言えばこのTLアンテナ。しかし、いかにも怪しい雰囲気が出まくり(逆にそれがイイって人も!?)なので近年はアンテナも変わってきてます。」



追浜「内装はインスト周辺をストップメーター、サイレンアンプ、カーロケなどを搭載。その関係で3連メーターは追い出されてインスト上に移動しちゃってます。」



追浜「交通系覆面なので、ダブルミラーに変更してます。この上下2段式は、とある方々御用達のクルー教習車の物をつけているのかな?」



追浜「ざっくり簡単に説明したが説明不足な点はコメント下さいな。僕はこれから安心点検の予約されたお客さんが来店されたので作業に戻ります。みなざん、では( ´ ▽ ` )ノ」

説明乙、追浜くん!
彼、今後もミニカー紹介で登場するかも!?

今回紹介しました覆面パトのR33GT-Rを制作したのは、警察車両のミニカーを中心に製作・販売しているヒコセブンプラスです。気になる方はここをクリック!


これで・・・
私もR34軍団に対抗できる車を手に入れた!?記念で

ちょっとだけ笑劇場w



ついに実現!R34後期4ドアと並べて・・・・・俺得な光景w

もし、どっちらか1台もらうなら?と質問された時は・・・



う~む、やっぱり俺の編成は

交通系はR33GT-Rオーテック
機搜はER34後期4ドア
自ら隊はYHK30クルー


で固めたいよな?何の相談?



高速道路外の現場に交通取締の覆面が!?
事件っすか、33さん!?


この白い紙と重なり合っているところに、拇印をお願いします!?
ちょっとだけ本家に戻りますが、R33オーテックのいいところは、R32やR34の2ドア系と比べたら、なんと言ってもリヤシートへの乗り降りがしやすい!違反者を高速上でも素早くリヤシートにブチ込む・・・乗せることが可能。R34が大量導入されたのも、これが優先されたからかな!?
いやいや、エンジンパワーと価額の関係でしょ。



イイね!に足あとに、絶えることなきユーザーにひたすら挨拶をする時、多くは語れない。彼は最優先な男?
みんカラ最優先!?
これからも見ていった方に笑顔になれる日記を目指して頑張ります
最近、ずっとみんカラがきになってしょうがないwww




~終劇~

いかがでしたか?

相変わらずの茶番でしたが楽しめたでしょうか?



という訳で、



小さいながらも夢の愛車BCNR33スカイラインGT-R オーテックバージョンがやってきました。

今後もMutti笑劇場での活躍をご期待下さい。


では、(=´ω`)ノおやすみ~

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 456 78
910 11 12 131415
1617 1819 20 21 22
23 2425 26 272829
30      

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation