• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

ガチで選考中の次期愛車!?・・・ホントに買えるのか??

ガチで選考中の次期愛車!?・・・ホントに買えるのか??どうも、こんばんは

お久しぶりです。
数日間、放ったらかしにしてすみませんm(_ _)m

なんと言いますか、前回の日記を書いてから書く気力が湧かなくなってましね(^_^;)

その間、ネタはドンドン思いつくのに・・・書く気力が湧かないのでお蔵入りしちゃいました。


さて今日の日記は次期愛車についてです。

先週、働く人間が1番嬉しい日「給料日」でした。
早速ATMへ行き、残高確認!!


こんな顔になってましたねwww
完全に不気味な笑いを振りまく悪い顔

俺、よく我慢して頑張っているなぁ
っと思う金額まで溜まってました(主観的に)

相変わらずこの金額ならば、


軽自動車どころか


コンパクトカーも買えちゃう金額ですね!
※これが中古車か新車かはご想像でお願いします。あと貯金額を予想するのはやめましょう!


しかし、そんな車で満足するような私じゃないとは皆さん知っての承知。


早速、Goo-netを見まして
これなら・・・買えるんじゃね?

って車を何台かピックアップしてみました。


BCNR33 ベースグレード

平成10年式
本体価格 97.9万円


世界を激震させた日本のGTマシン!

・走行距離4.5万Km
・修復歴なし
・ヴェイルサイドエアロ装備!
・ニスモ320Km/hメーター


前回の日記から引き続き探してみましたら、見つけました!
R33GT-Rの中では末期モデルの平成10年式で、このお値段!
しかも、ヴェイルサイド製のフルエアロ、マフラーやホイールも交換済み。
室内も外装に対してはノーマル然としており、ターボタイマーしか装備されてません。
このR33GT-R・・・買い時か!?
いやいや、私はエアロいらないので純正に戻して欲しい

しっかし、怪しいニオイもプンプンしてくるんだよなぁ~
年式や走行距離に対してこの値段はねぇ・・・何かある!!
よくよく考えてみれば、ニスモの320キロメーターに交換済み・・・
交換前に相当な距離を走っていたのかな?



Z33 タイプE

平成16年式
本体価格 115万円

支払総額 134万円

GT500に参戦するためのホモロゲーションモデルモデル!

・走行距離7.1万Km
・修復歴なし
・車検も26年2月まであります!
・ナビ装備
・タイヤの溝も十分あります!


2004年1月26日に発売され、2月29日までの期間限定車です!
「Version S」をベースに専用のロングノーズバンパー、ロングテールバンパー、サイドフィニッシャーを装着。
これをベースにニスモが製作したのが、S-tune GTになります。
冒頭でも書いてありますように、JGTC(現:スーパーGT)のGT500クラスに参戦するために、製作されたフェアレディZになります!

高校生の時の憧れのスポーツカーを、この手に!?
これで、地元の親友(BNR34乗り)と対抗できる!?


CPV35 350GTプレミアム

平成17年式
本体価格 88.8万円

支払総額 102.4万円

艶やかに輝く大人のためのクーペ

・走行距離8.9万Km
・希少6MT!
・修復歴なし
・車検も26年2月まであります!
・希少色「AX6:バーニングレッド」


このV35スカイライン・クーペは2004年11月にMCされた後期型の前期モデルでして、19インチホイール採用、ボディカラーが変更されてます。
前期モデルならばブレンボキャリパーが装着されてましたが、このMCで廃止・・・

このV35クーペも高校生の時の憧れで、2ドアの美しいクーペを魅力的に見せて誘惑してくる赤いボディ・・・そして車両価格・・・・・
購入意欲が高まってきてます!?

個人的に・・・


復刻した、このホイール履かせたいよな~!?ぐへへへへっwww
ついでにFフェンダー部に金色の「1」でも貼っておきますか!?



GC35 クラブSターボ タイプX改

平成12年式
本体価格 69万円


歴代最後のカッコイイ兄貴のためのローレル!

・走行距離9.5万Km
・5MTに換装済み
・修復歴なし
・希少色「KV2:アスリートシルバー」
・村山工場生産最後のC35ローレル


スカイラインの兄貴分といえば、ローレル!!その上はグロリア!
男臭いスカイラインとは違い、見かけからも女性受けが良いように作られているのが兄貴ローレルの特徴www
このC35は平成12年式で、今は亡き「村山工場」生産分最後のローレルと希少モデル!日産マニアじゃない限り、気にしないポイントだけどねwww

この車も高校生の時から目をつけていた車でして、今でこそドリ車として活躍してますが当時は一切振り向かれず不人気車扱いでした。理由はAT車のみの設定。
あれ、RBを搭載しているのならば・・・MT換装できるんじゃね?とブームが来る前からMT換装を企んでいた高校生の私がいましたwww

そして、C35ローレルを手に入れた暁には・・・・・


( ̄∀ ̄)ぐへへへへっwww
クラブSだから、グリル内に怪しいランプを設置して・・・・
目指せ、静岡スタイル!もしくは幹部車両!?

実は次期愛車候補内のダークホース車だったり!?


ECR33 GTS25t タイプMスペックⅡ

平成8年式
本体価格 18.5万円

総額支払 36万円

希少R33後期4ドアタイプMスペックⅡ!

・走行距離4.0万Km
・らくらくAT車
・修復歴なし
・フルノーマル車
・希少「タイプMスペックⅡ」!


皆さん、最近見たR33は何ですか?
大抵が2ドアのGTS25tタイプMが多いと思われます。
そんな2ドア人気の裏で、ひっそり4ドアに設定されていたタイプMになります。

しかもただのタイプMではありません!スペックⅡですよ!!
スペックⅠスペックⅡの区別が解かれば立派なR33マニアですw
R34の25GT-Xターボと25GTターボの違いも同様にw

タイプMなのに走行距離が少なく、フルノーマルで程度が恐ろしい程良い物件なのはAT車ってのが原因みたいですね(^_^;)
程度も気にする人にはもってこい!買うなら、当然5MT載せ換え前提ですな!


R33後期4ドアを買うならば・・・・


(゚∀゚ )ぐへへへへっ・・・・・(じゅるり)www
とある県警に試験的に導入された高速隊所属のR33。
フロントにはR33某仕様に欠かせないマストアイテムを装備。後のR34が全国配備されるプレリュードとなった・・・という中二病丸出しの設定でどうですか?

他にも、いろいろと考えている仕様が多かったりする車で、これもダークホース車だったりします!?




ER34 25GT‐TURBO

平成12年式
本体価格 118万円

総額支払 136.4万円

希少後期R34 4ドア!

・走行距離10.0万Km
・5MT載せ換え済み
・修復歴なし
・サンルーフ付き
・純正フォグランプ付き


説明不要!
もう・・・後期4ドアで5MTのスパークリングシルバー(WV2)なら何でもいい!
とか言ってると、ん?今何でもry・・・と言ってきそうな輩が出てきそうなので、希望としては、25GT系ならば後期純正スポイラーがついてて、希少な「あの部分が青」仕様の個体が欲しいかな??


それと、前期・中期型ばかり注目されますが・・・


拾い物画像で見つけました。
どうやら後期型も少数存在したらしいですよ!?
もしかして、これやったら・・・私はヒーロー!?なのか




という具合で、どうでしょうか?

他にもいっぱい候補の日産車ありましたが、紹介するとキリがないので皆さんがよく知っている車をピックアップしてみました。

今回紹介した車を全体から見ますと、スポーツ走行重視の車ばかりで、空が私が1番重視しているポイントだと思います。
後半、殆ど安全運転宣言車仕様の妄想ばかり紹介してましたが(^_^;)


やっべ!次期愛車のこと考え始めたら・・・


じゃーん♪ありがとぉ~!と一人部屋の中で妄想イメトレやっちゃたりしてw
妄想が止まらなくなってきた!!www

妄想するのは悪いことではありません。
ただ、その現場を目撃されないようやってくださいね(^_^;)


では、皆さん
次回「ムッティ、市税を払う」で、また会おう!?
ヒュー!♪(´ε` )
Posted at 2013/09/30 23:30:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 次期愛車候補生たち | 日記
2013年09月25日 イイね!

模型部門:蘇れ、戦士!=復活のマシンRS-1=の舞台裏で活躍したミニカー紹介

模型部門:蘇れ、戦士!=復活のマシンRS-1=の舞台裏で活躍したミニカー紹介
こんばんは

すっかり涼しくなってきましたね。
それなのに、会社はエアコンを作動させ、一体誰のために部屋を涼しくしているのかわからないくらいに涼しくなりすぎて風邪をひきそうになってます。(*´゚дゝ゚`)=3ヘックション!

季節の変わり際なので、みなさんも体調管理には気を付けてくださいね。


さて、今日の本題。


昨日の日記 蘇れ、戦士!=復活のRS-1=
を観覧していただき、ありがとうございます!

ある程度、西部警察に詳しくないとついていけない内容でしたので、楽しめた人と全くもって楽しめなかった人に別れたと思われます(^_^;)
わからなかった人は、各自予習しておいてね。


今日の日記は、マシンRS-1の活躍の裏で
ひっそり登場してた「最近入手したミニカー」を紹介。
よく見ると登場してますので見直してみてくださいね。


トミカ E140系カローラ・アクシオ
川崎のブックオフプラザに行ったら、またしてもアクシオの神が降臨!?
ALSOK機動車を発見したので即入手!これで2台目です。


MAJORETTE E120系カローラ・ハッチバック
海外製ミニカーです。ヨーロッパで販売してたカローラハッチバック(日本名:ランクス)のアイスレース仕様です。
E120系自体ミニカーなっているのって珍しい上、ヨーロッパのアイスレース仕様となると尚更買いな1台だったので入手。
あと、アレックスの事も思い出してあげてください!!


アイスレースとは、ヨーロッパで人気のモータースポーツの一種で、雪上に造られたコースで行われるレースです。日本ではあまり馴染みないですね。
トヨタの他にもプジョー・BMWなどヨーロッパメーカーがワークスで参戦してたりします。レース自体、ぶつけ合い、クラッシュ当たり前のかなり気合の入ったレースです!!


2台の珍しいカローラを。
今後の活躍あるのか!?


アオシマ 1/64あぶない刑事コレクション
F31レパード後期型 港302号
ドラマ「もっとあぶない刑事」から登場した後期型!
新車時は人気はあまりなかったが、あぶ刑事効果で一躍人気車種に!!
実はマシンRS-1と同時に入手してましたwww

あれ?もしかして・・・次の主役は!?


トランクリッドにはお馴染みのTLアンテナ!
ドラマ見てますと、実際に警察車両でF31レパードを導入してるの?って疑問が浮かびそうですが、導入されたって話は聞かないです・・・
ただ、ライバル車は交通取締用パトカーで採用されたんだよね(^_^;)


京商 1/64スケール 
BCNR33改 スカイラインGT-R 
オーテックVer. 40thアニバーサリー


もう、説明不要!・・・・・だよね?


トミカ F50シーマ
2000年に登場したF50。トミカからもY31以来のラインナップ!
歴代で唯一車両型式が「F」になるんですよね。


トミカ 歴代シーマ集合!
やっぱり、カッコイイぜ!

そういえば、プラモ以外でY32シーマが商品化されているの見たことないなぁ・・・


トミカ E26NV350キャラバン アンビュランス
トミカ初登場の新型キャラバン!
この救急車は、京都にあります艤装メーカー「オートワークス京都」が艤装・販売してます。


救急車仕様なので、トミカも専用にハイルーフボディ、バックドア、ステップ付きリヤバンパー、フロントグリル、内装と凝った作りになってます。
今後もバリエーション豊富の車種に作れるように設計されてるみたいです。
是非、標準ボディ仕様のバンかライダー仕様作って!!


日産記念ミニカー M20 NV200バネット
このミニカーは非売品でして、インターナショナル・バン・オブ・ザ・イヤー2010を受賞した時の記念ミニカーだと思います。
たぶん、NV200バネット購入者に記念プレゼントで配られたものかな!?


このミニカーはプルバック式でチョロQみたいに走ります。
しかも、2段階スピードチェンジ付きなので、
走り初めはゆっくりで、途中から速く走ります!!

外観もかなり再現してまして、下手なトミカよりも出来がいいです(^_^;)


トミカリミテッド・ビンテージ・ネオ
C130ローレル パトロールカー
はい、見ての通りですwww
2ドアが「ブタケツ」ならば、4ドアは「ガメラ」だ!と言っても今時の若者にはなんのことやらと(^_^;)
たぶん、お父さん世代なら、実車で見た回数よりもブラウン管の中で見た回数が多いパトカーだと思われます!?


これで我が分署も130ローレル、2台体制ですwww


アオシマ 1/43DISM 
330セドリック後期型 パトロールカー
こちらはアオシマからリリースされますDISMシリーズの1/43スケールミニカーで、どうやらKID BOX限定品の神奈川県警察仕様みたいです。


ただでさえ激渋の330をパトカー仕様にするとは・・・カッコイイ!!
通常なら警視庁のエンケイホイール仕様なのですが、KIDBOX仕様は鉄チンホイールになってます。リアル仕様ですね。


以前入手した黒パト仕様と並べると、違いがわかってきます。
フロントグリルは白黒パトカー仕様で、フェンダーミラーも違いますね。

白黒パトは左フロントが沈んでますね・・・だから、安かったのかな(^_^;)


普通に置いておくのもいいけど・・・
やっぱり、この絵が様になるなぁ~♪むしろ落ち着く!?


1/43、1/64共にスタント要員が増加されたので、
今後の茶番劇も戦力アップなるか!?


最後は、全員集合!

今後も時間があれば少ない知恵を絞って茶番劇をちょこちょこやっていきますので、期待しつつも温かい目で見守って下さい。


では、おやすみ~ZZz・・・
2013年09月24日 イイね!

蘇れ、戦士!=復活のRS-1=

蘇れ、戦士!=復活のRS-1=こんばんは。

今宵も、
茶番に付き合ってもらいます!?




パトロール中の神奈川県警察のパトカー
???「平和っすね~先輩。」


前から1台の車が向かって来る。


すると、目の前でUターンし、
まるでパトカーを挑発するように、無謀運転してくる。

不審に感じた隊員らは追跡を開始・・・・







課長「昨日、神長川県警のパトカーが、



何者を追跡中に事故を起こした!?
県警は、追跡中だった車が何かを仕掛けて事故に誘導したと調べが出ている。」

課長「なお、事故を起こした警官から犯人の車はシルバーのスカイラインと判明している」

と課長から報告される。


団長はマシンRS-1に乗り、厳重に警戒しながらパトロール。


目撃されたV36スカイラインが目の前に現れる!!


こちらが気づいた途端、目の前でUターン。


マシンRS-1は、一目散に追跡開始!


しかし、あっさりと追いついたので
団長「前のスカイライン、止まれ!」と呼びかける

すると・・・


犯人はフルブレーキ!!


これを交わそうと、対向車線に回避!?

しかしっ・・・


対向車がっ!


くそうぅぅ!!





その後、応援を受けた仲間が団長のもとへ。

駆けつけた仲間の目の前には・・・・・





マシンRS‐1の無残な姿が・・・


幸い、団長は軽いケガだったが、念の為に病院へ。



病院を出た団長は、日産へ。



TS「団長、お待ちしてました。」
団長「RS-1の状態は・・・?」

TS「幸いにもフレームもいってなく、修理は可能です!」




TS「団長、時間をください。必ずしもRS-1を蘇らせてみます。」
とTSの強い言葉にRS-1を日産に預ける。



その後も犯人は、警察の前に現れては・・・


チュドーンっ!!




ドカーンっ!
パトカーを狙い、襲撃し続ける



先輩「今日こそ逮捕だ!この交通隊最強のマシンの追跡から逃れるわけがない!」

しかし、



後輩「先輩っ!エンジンの振動が酷いっす!?」
先輩「くそー!こんな時にRB特有のイグニッションコイルが死ぬなんて・・・」



犯人の追跡に幾度も失敗・・・。





1週間後

団長のもとに1本の電話がかかってくる。
その電話を受け、団長は



マシンRS-1を預けた日産へ。



TS「団長、お待たせしました。」



TS「我々の持つ技術全てを注ぎ込んで、RS-1を復活させました。」
TS「後は団長、あなたに任せます。」


とマシンRS-1を受け取ると、無線が入り、犯人が現れたと・・・


既にRS-2、RS-3によって追跡される犯人。

犯「へへへっ、こいつらも道連れにしてやる。」
と思う犯人の目の前に!?


これを聞きながら見ると雰囲気アップ!?


正面から、復活したマシンRS-1登場!

RS-2・3「RS-1っ!」

団長「犯人は俺が目当てだ。」



団長「犯人、俺が相手だ!」

犯「またも時代遅れの車で現れやがたっなw」




直様にUターンし、犯人を追跡!


犯人と横一直線に!

犯「横に並んでも・・・」


そんな・・・


旧型で最新の車に・・・


追いつくわけが・・・


ねーだろっ!!(´∀`*)

一気に加速していく犯人。


みるみる、離されていくRS-1。
これまでか!?



アフターバーナー・・・


スイッチオン!?


ブオオオオオォォォー!!


マシンRS-1の専用装備アフターバーナーが火を噴く!!


一気に犯人と差を縮め・・・


犯「何なんだよ、その車はああああぁぁ!!(怒)」


そして、犯人を追い越す!!

そして・・・













車体を滑らせ、犯人の真正面へ車を向け・・・


ルーフの20mmマシンガンをセット。


スイッチを押して・・・ファイヤ!


ズガガガガガガガガガガッ!!
マシンガン、発射!!


見事、犯人の車に命中!!
コントロールを失った車は・・・


検問中のパトカーの列目掛けて・・・


ガッシャーン!!
突っ込み、停車する。


車内から、よろけながら出てきた犯人を一網打尽。

逮捕した犯人が、
「覚えていろよ!こんどこそ、ぶち○してやる・・・」
と言ってきたので


怒りの鉄拳で2~3発殴る団長。


そして、無事に事件は解決!?






雨が上がれば~虹が立つ~♪

嵐すぎれば~鳥が舞う~♪・・・




ってなところで、「終劇」
続きは考えてませんので、ご想像でww

いかがでしたか?

相変わらずの中身の薄い茶番でしたが楽しめたでしょうか?



という訳で、





トミカ・リミテッド・ヴィンテージ・ネオ 
西部警察05 マシンRS‐1
ゴールドメタルのカラーが流線型のボディに鮮やかに映えるスーパーZ


Mutti軍団にRSターボのニューマシン登場!
もちろん、1/64スケールでもTLVNなので、細かいところまで再現されてます。
相変わらず、黒幕K氏ありがとうございます、

ニューマシンを加えたMutti軍団との対決が始まった!?


今後も、Mutti茶番劇場に登場しますので、ご期待を!?

では、さいなら( ´・ω・`)ノ~バイバイ
2013年09月23日 イイね!

東京ゲームショウ2013に地元の友達と一緒に行ってきた。

こんばんは

今月2回目の3連休ですね。
みなさん、2日目日曜日は如何お過ごしでしたか?

私は先週も書きましたが、仕事がフレックス制なので3連休とは無縁でして
明日も通常通り仕事です。




今日は久しぶり1日家に篭ってニコニコ動画で

「みなみけ ただいま」
をタイムシフト視聴予約してた分を見てました。
先生と二宮くんに三宮くんの登場。ちょっとだけどふんどし祭りと1期からの小ネタが復活!
BBQの歌、レッツお野菜、クリスマスの歌など保坂クオリティの半端なさに改めて驚きです。オー人事♪




さて、引篭りな今日とは反対に昨日は幕張メッセで行われた

東京ゲームショウ2013に行ってきました。

国内のゲームメーカーが一斉に新作をお披露目する見本市でして、ゲーム好きの人にはたまらないイベントです。

しかし、最近全くゲームをやらない私には無縁のイベントなので、当初はイベントの存在すら知りませんでした。



なぜこのイベントに行くことになったのは、今から2週間前。

仕事が終わり、家に帰ると・・・



突然地元の友達から電話があり、
「久しぶり~、どうしたの?」と、お互いの近況を報告。

この親友は地元の中学時代の同級生でして
卒業後は地元の進学校に入学し、大学を卒業後は仕事で東京に住んでいると風の噂で知った程度でした。

電話の内容は、
せっかく、こっちに来てるのなら、どっか遊びに行かないっと誘われたので、親友が前々から予定を立ててた東京ゲームショウに行くことになりました。




当日、JR海浜幕張駅で待ち合わせて合流



約3年ぶりに再会した親友は、
すっかり大学生のアカが抜け、完全に大人のカッコイイ男になってました。

それに比べ、私は大勢の人ごみの中でも一発で分かるくらい学生の頃から「変わってない」らしいです(^_^;)
俺は車で例えたら、Y31セドリックセダンか!?
昔っから外見変わらなくても、中身はかなり変わってるのに・・・エンジンVG30じゃなくてVQ37搭載してるくらい変わったのに!?





いざ幕張メッセへ。

会場内は、ご想像の通り

大勢の人が押し寄せてました。(イメージ)

しかし、お互いに初めて行くイベントなので、
どこをどう見ていったらいいのやらわからず
会場内を適当にウロウロwww


最新作を試遊しようにも、
長蛇の列を並ばないといけなかったので、

お互いに「スルーなw」
と同意。



唯一イベントを堪能できたな~♪と思ったのが

ブシロードブースで行われた・・・




何かがヒドイような・・・?
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
スペシャルトークステージ


を見れたことですかね。

いやー、μ’s全員集合(声優ね)してて良かったわ♥

みなさん、かわええ~♪


と、特設ステージの観覧席端っこ、通路との境界線が分からない所から遠目で
背伸びしながら見てましたwww
残念ながら、親友は声優さん9人を見れなかったらしいです・・・



このあとも、特にお互い目的があるわけでもないので無料配布物をある程度もらいながら、会場内をぶらぶらと。




最終的には午後2時前には、会場を出て
涼しみに行くためコーヒーショップへ。

親友も言ってましたが
「もし、これ学生時代に来てたのならば1日中いて楽しめたんだろうなぁ。」と、ちょっと切ない事を(^_^;)


コーヒーショップで休憩中

「来年3月に福岡に戻るの!?」
「ええっ、自動車保険1等級の連中たくさんいるの!?」
「K君、結婚するんだって。」
「元カノも結婚するって、しかも俺には一切連絡なかった・・・」
「ちょっとしか絡んだことない高校の女友達から、結婚式招待された。俺どうしたらいいの・・・」


時間が許す限り、お互いの近況、仕事の事、地元の事、相談などイロイロと話ししました。




帰りは京葉線で八丁堀駅まで一緒に帰り、そこでお別れです。

また、来月何かイベントがありましたらお誘いしますね。




その後、せっかくこっち方面に来たので東京駅で山手線に乗り換え、



秋葉原に寄ってきました。

ここで、いつものお店に寄ると、
予想外の掘り出し物に遭遇したので納車してきました!?
これについては、また後日。


今回はこれまでです。

振り返れば、今日の日記は
車のことと一切関係ない内容でしたね(^_^;)

たまに、こういった日記を書く事もありますので、
いつもの車ネタの内容を需要されてる方は、ご了承を。

では、おやすみ

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄

Posted at 2013/09/23 01:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | わたしの日常 | 日記
2013年09月19日 イイね!

日本一○○なGT-Rを買う!?・・・・・のか

日本一○○なGT-Rを買う!?・・・・・のかこんばんは

最近、仕事が忙しくなってきて、以前みたいに毎日ペースで日記が書けなくなってきてます。その分、ネタを温存するにはもってこいですが(^_^;)



さて今回の日記です。



先日のR'sミーティング2013からに行ってから、




やっぱ、GT-Rいいなぁ~♪

次期愛車・・・GT-Rでいっか~♪


とGT-R中毒が再発してしまいましたwww




しかし、GT-Rは高い!
うん、知ってる




今回の日記は、そんな一般常識と真反対に、
「じゃあ、激安のGT-Rってどんなものなのか?」

 という事なので「Goo-net」で見つけた
日本一激安なGT-Rを紹介!
(2013年9月19日現在)



BNR32 ベースグレード

平成6年式
本体価格 50万円


16年ぶりに復活したGT-Rは、永遠の憧れ!
そんなBNR32も普通の車目線で見れば、ただの20年前の車。
しかし、GT-Rなので程度が良ければ、200~300万円台が相場。
だが程度悪ければ、この値段!

このBNR32は、末期モデルの平成6年式で走行距離が10.8万kmと最近では少ない方ですね。
外装もニスモダクトにBCNR33ホイール、リヤスポレスと王道のシンプルスタイル。ちょっと前の最高速・ドラッグ仕様みたい!
内装も写真写りがいいせいか綺麗に見えます。(現車はわからないよ!)

これで君も憧れのBNR32のある生活を!?






BCNR33 ベースグレード

平成8年式
本体価格 74.8万円


BNR32と比べたら、少し高くなりましたね。
でも、まだまだ買える値段です。

R33は2世代の中でも一番価格が安定していて、R32よりも故障は少なく、R34よりも安価なのが嬉しいところです!

外装はニスモバンパーに後期キセノンH/L、アルミが入り、エンジンや足回りなどチューニングカーの王道パーツが装備されて、この価格!

お買い得・・・なのか!?






BNR34 V-SPEC

平成12年式
本体価格 199万円


ついにキタ━(゚∀゚)━!!
中古車で200万切ったぞぉー!
(車両本体価格が)

BNR34を探したことある方ならわかると思いますが・・・
中古相場、高いです!
安くても300万円台からが相場なのに、その常識を破った1台ですね(^_^;)
しかもVスペックですよ!!そこの兄ちゃんや~♪
安い理由としては、修復歴有り・メーター改ざん車と王道

装着パーツにニスモ製のインタークーラーやRチューンサス、ヴェルディナマフラー、純正OPのモモステなど装備されてます。

同じR34でも下手に高価なER34を買うよりか・・・お買い得!?かもね





とここまで日本一最安値の2世代GT-Rを紹介したのならば・・・・


いっちゃいますか?










日本一最安値のR35を見に!!













R35 プレミアムエディション

平成20年式
本体価格 399万円


予想を裏切る値段にキタ━(゚∀゚)━!
400万円切っちゃってました!!(車両本体価格がね)

安くても500万円台かなと思ってたら、更に一回り安かった!
しかもベースグレードかと思えば、プレミアムエディションと!!

これって、下手に新車のZ34やCKV36、フーガ370GT、3.5Lのエルグランドを買うよりか、超お買い得車ですよ!?







日本一激安のGT-Rを紹介しましたが、

正直、買えます。(真顔)
ただしR34は多少がんばれば、R35は流石に・・・(^_^;)


ただね・・・







安けりゃいいってわけじゃあ、ねーんだよなぁ・・・
・よっぽどGT-Rに安く乗りたくて、ある程度覚悟した人
・メカに詳しく、整備もこなせちゃう人
 などの人にしか、お勧めできませんよ、このGT-Rらは。



車に対して、ほとんどの人が求めていると思いますが
「安心」が感じ取れません。
むしろ「危険」の匂いが・・・






どこかに、このGT-Rの良さを十分に知った上で・・・

買う勇者、現れないか!?

と結局、他力本願にwww

では、おやすみ
Posted at 2013/09/19 23:45:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 次期愛車候補生たち | 日記

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 4 56 7
8 9 10 1112 1314
151617 18 192021
22 23 24 25262728
29 30     

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation