• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

岡谷に向けて全速前進!

おはようございます!

朝早くから日記を書くのはいつ以来なのかな!?www


今回の日記は前回の日記の最後の方にもちょろっと書きましたが

予告通り本日は長野県岡谷市に行ってきます!

予告では夜中から出発と書いておりましたが
余りにも早く着きすぎてしまいそうだったので
この後、早朝にて出発したいと思います!




それにしても今日の天気・・・

長野県は曇りのち雨。

















う~ん・・・せっかくの祝日なのに、
これはヒドイよ、お天道様。







その上、本日のYahoo!占いの順位が・・・

















さそり座  12位 54点















うん。












何か嫌な予感しか思い浮かばないんですが・・・・
Anotherなら確実に・・・






果たして私は・・・


無事に岡谷市に到着し、

そして今日一日を無事に過ごすことはできるのか!?

新装備を装着したスカイラインの運命は!?









本日岡谷市の“あの場所”に行かれる方
現場でお会いしましょう!





それでは皆さん
今日一日が良い日でありますように。


では、行ってきます=3
Posted at 2014/04/29 04:28:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | わたしの日常 | 日記
2014年04月27日 イイね!

整備日誌~中古車1ヵ月点検に行ってきました~

こんにちは

連休いかがお過ごしでしょうか?

私はと言いますと・・・

何か日曜日が終わって月曜日を迎えた時の気持ちです!?
今日が日曜日だっていうのにw




もう既に曜日感覚がおかしくなってきております(笑


さて今回の日記は
前回予告してましたとおり、愛車スカイラインの点検についてです。

そういえば生立ちを書いてませんでしたが
私のスカイラインは、日産の中古車「日産U-CARS」で購入しました。
いわゆるディーラー系中古車ですね。

日産U-CARSで車を購入しますと、
1ヶ月後に「中古車1000キロ点検」という無料で受けれる点検を行わなければいけません。※受ける受けないかは個人の自由ですが

この点検は、
当然ながら車を購入した販売店で受けてもいいですし
(後のこと考えたら、これが1番)
同じ販売会社の他店舗でも受けれますし
(車を購入した店舗よりも自宅から近い店舗がある場合)
なんといっても全国にあります各販売会社でも受けることもできます。
(他の地域の販売店から車を購入した場合)


皆様ご存知のとおり、
私は神奈川県は横浜市近郊に住んでおりますので
神奈川日産プリンス神奈川、またはサティオ湘南で受けるのが無難です。




が!



今回私が点検を受けに行ったのは・・・


日産プリンス東京販売㈱ 亀戸店

なぜに都内の販売会社まで行って受けたのかは、後ほど紹介します。


店舗に到着し受付を済ませて、点検開始です。

偶然、BNR34が入庫してました。
こういう風景大好きです!

点検自体は当然ながら何も問題なく進んで行きましたが、1つ最近になって気がついたのが走っていて左リヤドアあたりから「カチカチっ」と異音が鳴る時があったので、ついでに見てもらうことにしました。


音の発生源を追求するため試運転に出るスカイライン。

そういえば車人生初めて・・・
自分の車が走っている姿を見ました

こんなにも走っている姿ってかっこよかったのか!!


試運転を終えた結果は
音は出ているのは確認できたが、時間内での原因追求・修理は出来ないので今回は見送りです。

音は出ているとわかっていても、
私は音楽かけて運転しているのでそんなには気にならないが現状ですがね(^_^;)








さて今回わざわざ日産プリンス東京販売㈱ 亀戸店までに点検を出しに行ったのかといいますと



日産プリンス東京モータースポーツ室が併設されているからです!
こちらのモータースポーツ室とは日産プリンス東京販売㈱が直営するチューニングショップで、ディーラーならではの技術力・知識・経験を持った専門スタッフがチューニングの相談にのってくれます。

詳しくはこちら→日産プリンス東京モータースポーツ室



ショールームの一角にはモータースポーツ室のテーブルが設けられており、ニスモ製品のショーケースやレース用エンジン展示などされています。

将来、私のスカイラインもお世話になる日は来るのかな!?
そこは資金との相談ですがね(^_^;)



と言ったところで今枠は終了です。
中古車1000キロ点検も無事に何もなく終わり、課題となっている左リヤドア付近の異音も家に帰るときは全然音が出なくなり始めたので、現状は保留です。



点検も終えたので、これで・・・

明日の夜から長野県岡谷市に向けて安心して出発できる!
後は、このあとスカイラインにあるものを取り付け作業を終えれば完璧だ!




それでは、連休を~
( ´・ω・`)ノ~バイバイ











=おまけ=
点検が終わり、このまま帰ってもしゃくだしと思い、

秋葉原に寄ってきました。
亀戸から秋葉原までって、一直線で結構近いんですよね!

秋葉原の駐車場といえば秋葉原UDX
そしてついつい、こうやって駐車しちゃうんですよねw

あっ!去年のお台場依頼ですね!

相変わらずリヤサイドの「V-SPECには笑わされますwww

       /人◕ ‿‿ ◕人\
  僕と契約してGT-Rのオーナーになってよ!










いや・・・・・無理っす(汗)
(ヾノ・∀・`)ムリムリ









( `・ω・) ウーム…やっぱり


横から見ると、かっこいいんだよねぇ!
でも車内空間は断然こっちが勝っているんだよね・・・(震え声)


相変わらず、見ている人の機嫌を損ねる内容しか書けなくてすみませんm(_ _)m
それでは。
2014年04月26日 イイね!

ちょっくら点検しに・・・・・出かけてきます

おはようございます!

気が付けば、大型連休に突入してしまいましたね。
今日からって人もいれば、昨日から休みってな方もいますね!
私は後者の方で、有休使って昨日から休んでおります。



皆さん、よい連休を。





さて今回の日記というか
お知らせですね。




私、この後


新しい愛車スカイラインを点検しに出かけてきます。










なぜか・・・



都内へ!?
墨田区方面あたりに









正直言っちゃうと、この点検・・・

別に近所の販売店でもできるのですがね(^_^;)
まぁそのへんは個人の価値観だと思います。





なぜ、わざわざ都内の販売店まで行って点検を受けに行くかは

今夜あたりの日記に書きたいと思いますのでお楽しみを。


それでは行ってきます!



※ハイドラ起動させておきますので、
運がよければどこかですれ違うかもしれませんね!
Posted at 2014/04/26 08:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | わたしの日常 | 日記
2014年04月22日 イイね!

LEAF&cube 80th Special Color Limitedって、何だっ!?

LEAF&cube 80th Special Color Limitedって、何だっ!?こんばんは

いよいよ今週末から大型連休が始まりますが、
皆様ご予定は立てておりますでしょうか?

私はと言いますと・・・
とりあえず来週の今頃は長野県岡谷市に向けて車を走らせていると思います!?



さて今回のレポートは、


こちらの動画からどうぞ。


日産自動車株式会社は2013年12月26日をもちまして
会社創立80周年を迎えました。

創立80周年を迎えた日産自動車から感謝の気持ちを込めて


LEAF・JUKE・cubeに特別仕様車
“80th Special Color Limited”を発表しました。

発表に先駆け、グローバル本社ギャラリーにてリーフとキューブが先行展示が始まりました。
今回のレポートは、そんな記念すべき特別仕様車のご紹介です。


まずはLEAFから

それでは、軽く1周回ってみましょうか!







今回、発表となったLEAF・cube 80th Special Color Limitedに採用されているボディカラーはかつての歴代名車をイメージして通常のラインナップには設定のない新色3色を採用されております。
こちらにつきましては後半のキューブにて紹介。

ボディカラーに加え、特別装備としてリーフには以下のモノを設定☟

●専用ブロンズカラーホイールカバー

●専用ブロンズカラー電動格納式リモコンドアミラー

●LEDヘッドランプ
(ロービーム オートレベライザー付き、オートライト)

●バックビューモニター
(カラー、車幅/距離/予想進路線表示機能付)



以上がリーフ 80thスペシャルカラーリミテッドに特別装備になります。
基本ベースになっているのはローグレードの「S」にメーカーOP(LED H/L、バックビューモニター)が標準装備になっており、アラウンドビューモニターを追加することもできます。

もっと接近して撮影したかったのですが、残念ながら柵があったため見える範囲でのご紹介です。
でも本当は実車見てもなくても、なぜかこの車のことがよくわかっちゃうんですけどね(汗
今回は割愛




さて、次はキューブをご紹介。
LEAF 80th Special Color Limitedと同様に、ボディカラーはかつての歴代名車をイメージして通常のラインナップには設定のない新色3色を採用されております。

ここではボディカラーについての紹介からです。

オーロラフレアブルーパール(#RAY)

こちらのボディカラーは、今もなお人気の高いBNR34スカイラインGT-Rに採用されていた「ベイサイドブルー」をイメージして設定されました。

なおこちらのボディカラーは
本来R35GT-R(12MY)で採用されているR専用カラーです。

最強の車と同じ色に染まるキューブ
オーロラフレアブルーパールが好きだけどGT-Rなんて買えない方、必見です!?




プレミアムディープマルーン(#NAG)

こちらのボディカラーは、名車フェアレディZ 240ZGに採用されておりました「マルーン」をイメージして設定されました。

なおこちらのボディカラーは
本来Z34フェアレディZに設定されているZ専用カラーです。

伝説の名車に染まるキューブ
カラーも落ち着いており、ブロンズカラーのさりげないオシャレがカッコいい1台です。




プレミアムサンフレアオレンジ(#NAM)

こちらのボディカラーは、
Z34フェアレディZ(12MY)から設定されているZ専用カラーです。

太陽に燦々と照らされるオレンジのキューブ
派手なボディカラーはスポーツカーとコンパクトカーだけの特権!



それでは贅沢に3台まとめての3方向から、どうぞ!

●フロント



●サイド



●リヤ




車はキューブなのに、
ボディカラーは日産を代表するスポーツカーと同じ!
しかも設定されるのはLEAF・JUKE・cubeだけ!


ちなみに、この3色の他に既存色のブリリアントホワイトパール(#QAB)も設定されてます。




ボディカラーに加え、特別装備としてキューブには以下のモノを設定☟



●専用ブロンズカラーホイールカバー




●専用ブロンズカラー電動格納式リモコンドアミラー




●クロムアウトサイドドアハンドル
(フロント/リヤドアに設定)バックドアハンドルはボディ色



それにしても、このドアハンドル・・・






どっかで見たことあるような・・・!?




以上がキューブ 80thスペシャルカラーリミテッドに特別装備になります。
基本ベースになっているのはローグレードの「15X」になります。

キューブもエクステリアを中心に特別仕様なっており
インテリアは通常モデルと同じなので、お客様の好みでオプション等を選択してください。




以上を持ちまして
LEAF・cube 80th Special Color Limitedのレポートは終わりです。

いかがでしたか?

今回展示されていたのはリーフとキューブの2台だけで、
もう1台のアナウンスされたジュークの展示はありませんでした。


まぁ・・・たぶんですが、




先月のジュネーブモーターショーで発表されたマイナーチェンジ後モデルが日本で登場し、その時に80th Special Color Limitedも登場すると思われます。

皆様、MC後モデルの登場に期待すると同時にJUKE 80th Special Color Limitedの登場も楽しみに待ちましょう!



さて日産自動車は80周年を迎えましたが


これからも日産の活躍に期待です!!

僕らにどんなワクワクを見せてくれるのか!?
非常に楽しみです!



世間の風当たりは厳しいですが、
私はこれからも一人の日産好きとして貫き通しますよ!


それでは、日産好きの皆さん

おやすみなさい~
























=おまけ=
ホント、申し訳ない程度に思いついた、おまけですw

やっぱりBNR34はかっこえぇ車だ!
昔は夢の車だったのに、最近はもの凄く身近に感じる車になっちゃいましたw


そんなせいか最近街を走るBNR34を見ると・・・



あの部分が気になって気になって・・・
もうしょうがない!?

BNR34の現実を知ってしまったからね(^_^;)
後にはもう引けないよ・・・



BNR34を買おうとしている少年よ!
その夢を大切にな!

何も知らない方が幸せな時もあるよ・・・
2014年04月21日 イイね!

昨夜の非行とは結局なんだったのか!?(笑)


こんばんは。

今週末の首都圏は寒かった・・・
せっかく押し入れにしまった冬物をまた出す事態になるとは。

ポカポカの春、どこいっちまたんだよ~!(泣)



って言ったところで今日の日記!


前回の日記を読んでいただいたと思いますがねぇ~

非行って言ってますが・・・

引っ込み思案の小心者が
ちょいと背伸びして夜の街に繰り出しただけなので

健全な非行なのでご安心を。
ミダラ!ミダラ!ミダラ!ミダラ!ダーイミーダーラー♪





19日(土) 22:00ちょい前

私は今回、非行という名の深夜ドライブに繰り出したのは
みん友さんから「深夜オフ会しませんか?」とお誘いを受けたため
新しい愛車V35スカイラインを東京湾海上に向けて走らせておりました。


しかし、家を出た時間が早すぎたために途中・・・


大黒PAに寄り道しました。

しかし、時は週末土曜日の深夜・・・

パーキングエリアのあちらこちらで、ミーティングやってらっしゃるわ!
もう、初めて見る光景ばかりだ!


高回転まで回し、エキゾーストサウンドを轟かせる者

自慢のオーディオを自慢するため大音量で流す者



挙げ句の果て・・・
警察官が不正改造車を呼び止め、取り調べしている場面に集まるハイテンションのギャラリー達・・しかも子連れで・・・








おかしい・・・!?













このパーキングエリアはおかしい・・・(汗

田舎者が初めて都会の夜の繁華街に繰り出した時みたいな衝撃を受けましたwww

はい、完全にビビっておりました。


とは言いつつも、






と、ちゃっかり写真は撮っていたりします(笑)
皆さん本当にすごい車ばかりで、自分の車がノーマルすぎて悲しくなってきたわ・・・orz


気が付けば、いい具合に時間が経っていたので
深夜オフ会の会場へ向かいました。


19日(土) 23:00ちょい前

湾岸線を羽田空港方面に走らせ
途中のジャンクションから長~いトンネルを走り抜けると


そこは海の上。海ほたるPAに到着。
今回のオフ会はこちらで行われました。

駐車場に行くと既に今回のオフ会の主催者であるみん友さんの「じゃが」さん(R34)が待っており、2人で愛車V35のプチお披露目会をしていますと、ぞくぞくとみん友さん達が集まってきだし、そして今回の主役である「fujisuke」さん(R32)が登場!

今回のオフ会は
fujisukeさんの愛車BNR32が去年起きた不慮のトラブルから
見事復活を果たし、みんなでお祝いを!と開催されました。

そう・・・去年のあの日

皆さん集まったので海ほたる4階に移動し、お祝い会を兼ねてのオフ会トーク。

お祝い会では、fujisukeさんにサプライズで・・・


お祝いケーキが用意されておりました!
正直、こんなケーキは初めて見ますよ!!(゚д゚)

お祝い会の後は、車好きらしくクルマの話で大盛り上がりし、楽しいひと時を過ごしました。


20日(日) 0:30ごろ

気が付けば深夜を過ぎており、オフ会も佳境になったので駐車場に移動し、撮影会です。


今回のオフ会に集まった車たちの面々。
皆さん、いい車に乗ってらっしゃいますね!


チーム・スカイライン
たった10年ちょっとで、ここまで変わるのかぁ(^_^;)

チーム・IS
こちらも15年ちょっとで、大きく進化してます!

スカイラインもISも打倒ドイツ車!を目標に開発された車だから、どこか仲間意識を持っちゃいます。

今回のオフ会の主役はfujisukeさんのR32なのですが、
もう1台注目されていたのが「乃愛ちゃんのパパ」さんのレクサス IS300h。

カッコイイなぁ~!
カッコイイFRスポーツセダンの参考になります(^-^)

皆さん、一番驚いていたのはメーター。
F SPORTには可動式メーターリングを採り入れた専用のメーターが採用されており、
このメーターの可動する瞬間を見たお父さん達は・・・


こいつ、動くぞ!
と大絶賛しておりました!
もうファースト世代だと、モロバレですよ(汗



さて夜もふけてきたので、
今回のオフ会はこれにて解散しました。



皆さん帰っていく中・・・


私は残って、一人撮影会を実行。

下のトラック・バス駐車場がいい具合でガラ空きだったので、
誰にも邪魔されず撮影できました。



さぁ~て、いい絵が撮れたので
そろそろ帰るかな!?










































結局、寄り道して懲りずに撮影しちゃいましたw

深夜、銀星会の闇取引が行われると情報をキャッチ。
中華街に向かう港署捜査課!?


深夜の中華街は車通りも少なく撮影するには良いのですが、酔っぱらいそれこそ怪しい人物とも遭遇する確率も高いので、撮影される方は十分にご注意を。




と言ったところで、今回の日記は終わりです。

どうでしたか?

実に健全な非行でしたでしょ(笑)






オフ会に参加された方へ

当日は本当にありがとうございました。
また次回、お会いできる日を楽しみにしております。

それでは、おやすみなさい。
Posted at 2014/04/21 02:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1234 5
67 89101112
13 14 15161718 19
20 21 22232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation