こんばんは~
北九州出張も昨日で終わり!?・・・
かと思いければ、
出発前に各方面の部署から予想?
いやいや予定していた通りw・・・
延長になりました(汗
そりゃあ・・・素人同然の僕らが、いきなりやったこともな重要業務をさせられ、そして段取り悪いスタートだったから2週間で終わるわけないよ・・・今週になって、ようやく仕事の進め方を掴んできたんだから(汗
それに、現地のまとめ役も「終わるわけないwギブアップ宣言しないと・・・」を笑いつつも焦っているし
とりあえず、まずは来週1週間延長して様子見し判断とのことです。
さぁ~て、今週末は何しようかな!?
あっ!
今回の日記・・・・
案の定、長いのでこれでも聞いてって
さて今日の出張報告書は第4回目で、先週末のお話です。
先週の月曜日から北九州の工場へ来て1週間仕事をし、土曜日休出してまで仕事をやりましたが結果「終わる見込みが見えない!」という不安を残し土曜日を終えました・・・
せめて残された1日だけは仕事を忘れて楽しく過ごしたい!
という気持ちで日曜日を迎えました。
日曜日の午前中はホテルの部屋でのんびり過ごし、
パソコンを(・。・)ポケーっと眺めていると・・・・
本日のYahoo!占いの順位
さそり座 1位 96点
絶対何か・・・

エエ事、起きるぞっ!!
と直感で感じ、ルンルン気分で昼過ぎからは小倉へ行ってきました!
果たして、どうなったかな!?

ルンルン気分でホテルから出発し、
最寄駅目掛けて歩いてましたが気がつけばひと駅分歩いちゃって、隣駅の「JR苅田駅」まで歩いてきちゃいました(笑)

駅前の自由通路に垂幕が張ってました。
サッカー日本代表「大久保嘉人」選手は、
ここ苅田町出身なんですよ!

駅前といえばタクシー!?ってことなので、久しぶりのタクシーウォッチングw
クルー兄貴オッスオッス!
都心ではすっかり見かけなくっちゃいましたが、地方ではまだまだ現役です。
しかも苅田駅は、ほぼクルーが独占状態に!
やっぱり、あの企業の工場がある関係でしょうね!?

駅改札口に向かう途中には、このようなギャラリーが☝
苅田駅の歴史を写真で振り返ることができます。
そんなギャラリーは、
こちらから☚

現在の駅舎になる前の駅舎です。元々は地上に駅舎がありました。
モダンな造りで素敵です♪
それにしても・・・
クルー兄貴、この頃から既に働いてたのね(^_^;)
あと数年したら、ざっと20年選手だね!
写真は太陽交通のクルーです。フロントドアにロゴが入るだけのシンプルさが素敵!
首都圏を中心に展開している大手タクシー会社は資金に余裕があり、湯水のごとく新車を導入できますが、地方の小さなタクシー会社はそんな事ができません。
だから、こうして1台のタクシーを大切に乗り継いでいるんだよね。
まだまだ苅田駅にNV200バネットタクシーが登場するまで、
あと5年は掛かりそうだ(^_^;)
ってか日産よ、せっかくだから寄贈や補助金って形でNV200タクシー普及させてみては??

タクシー話は、これくらいにして本編戻りますよ~♪
赤黒ツートンのアイツに乗って小倉へ移動します。
JR九州のお馴染みの813系です。JR九州の車両としては初のVVVFインバータ制御が採用されたりしてます。
あっ!?っというまに小倉北区に到着しますが、
降りたのは小倉駅の手前「西小倉駅」で下車して歩きます。

小倉まで来ると、
さすがにライバル車の方が多いですが、
まだまだクルーも負けてはおりません!!
それにしても、クルーもコンフォートもTLアンテナがカッコいいぜ!

駅から少し歩いたところで久しぶりに西鉄バスを見ました。
やっぱり路線バスにスモークガラスは異様な雰囲気です(汗
リバーウォーク北九州前です。
かつて、この場所にダイエーが建っていたのを覚えている市民はいるんだろうか・・・

駅前の通りを小倉情報面に歩いていくと、しばらくして右手に見えてくるのが・・・
福岡県警察 小倉北警察署が現れます!
ちょうど5年前の6月に完成した新庁舎は地上12階地下1階建てで、延床面積は警察としては警視庁原宿署、同新宿署に次いで全国3番目の広さを誇り(西日本最大規模)、庁舎内は小倉北署の他に、北九州市警察部、暴力団対策部北九州地区暴力団犯罪捜査課の3機構が所在し、また県警本部が災害発生等により、使用が困難となった場合、小倉北署庁舎を第二の本部庁舎としての本部機能を兼ねる庁舎として指定されいたりと、
とにかく大規模警察署!
そりゃあ・・・ネトウヨ共が過剰反応する街だからね・・・
ってことで
俺流聖地巡礼です(爆)
貴重な休日・・・こんなことやって喜んでいる私って・・・

っで、先ほどちらっと見えた建物は
小倉北署の車両駐車場。
他の警察本部は大体が地下駐車場が多い中、小倉北署は土地の関係上なのか地上に建てられております!
そうです、今回の本命はこっち!実にエロいトミカビルだ!w
超王道のY31セド兄貴は幹部車両か!?
最近・・・台数減ったよね17クラウン兄貴
しかし、それを越える兄貴が1階にいました!?
15クラウン兄貴オッスオッス!!
首都圏ではすっかり退役になってますが、県内一部地域では未だに現役だったりしますw
もう1台15クラウン兄貴がいました。
幹部車両なら、まだまだ使い続けられそうですね。

撮影していると、
1台のキャラバン人員輸送車が出てきました。
シャッターチャンス!?
とすかさず撮影すると・・・
なぜ・・・和歌山県警がここに!?
まぁ人員輸送車だから・・・連れてきたのか連れて帰っているのかどっちかです!?
この後、阪九フェリーか高速移動で和歌山まで帰るんだろうな。
それにしても、プリンス和歌山の販社ステッカーがカッコいい!

無事、満足できる撮影会を終えて、魚町方面へ。

クエスト前まで移動してきました。
ハイブリッド車がどんなに優れていても、
越えられない壁ってものがあるんだよなぁ~♪

小倉駅南口前まで移動。去年のGW以来のタクシーウォッチング♪
相変わらず・・・2000年頃に撮影した写真です!
と言われても、鵜呑みできるラインナップだ(^_^;)
よくみりゃあプリウスがいたりします。
ん?なにやっとーと?
普通の人だと高確率でスルーされちゃうけど・・・
俺は見つけちゃうぞ!?www

小倉駅北口に移動して、
前回帰ってきた時にちょろっとだけ寄った「あるあるCITY」へ。
ゲーマーズの店舗前です。
九州まで来ても勢いがスゴイぞ、ラブライブ!
この他、アニメイト・らしんばん・メロンブックスにも特設コーナーありました(^_^;)

前回帰ってきた時もちょろっと紹介したグッスマコラボの痛車アクア。
県内のトヨタ販社よ・・・便乗して痛車販売すればいいのにぃ~(笑)
この後、あるあるCITY内をブラブラして、いろいろと買って回りましたとさ。
買い物を終えて、あるあるCITYを出ると・・・
事件ですか!?
ロータリーに2台のパトカーが停まっておりました。
もう・・・テンションマックスです(爆)
すぐさま、車両近くへ移動。
どうやら・・・・・隊員お留守のようだ!ニヤリ
GRS180クラウンは全国津々浦々いろんなところに配備されてます。
最近の福岡県警の警ら車ボディサイドには「POLICE」と表記されている車体もいますが、一部は表記されていない車体もあります。
警察本部によって仕様が変わってきますので参考程度にお願いします。

もう1台は最近導入され始めました
BM9レガシィB4の警ら車です。
しかし初めて見た福岡県警のBM9が・・・・・
まさか全国で唯一福岡県警察北九州市警察部にしかいない特別仕様車両だったとは・・・・・思ってもいなかったよ!
これについては、後日特集やります!

そんなスゴいレガシィB4警ら車の近くにはタクシーの待機場があります。
首都圏では210系クラウンの個タクが登場してきているのに、ここ北九州では200系どころか180系も少なく、
未だに170系を使用する個タクドライバーが多いです!!

以前も日記で紹介しましたが、
小倉駅構内に出入りする個人タクシーは個性的な車種が多いです!

その内の1台がコチラ☝
G11ブルーバード・シルフィの個人タクシーです。
が、全国探せば「うちの地域にもいるよ!」と意見もあります。
しかし、ここ小倉駅のシルフィ個タクは特別仕様車の「AXIS」をベースにしており、個性的な1台となっております。

リヤはエンブレムレス仕様。
こうして見ると、最近の日産セダンで見られる横長のテールレンズって・・・
G11シルフィから始まったんじゃないのかと!?

駅前でも大満足できる撮影を終えた後は、駅近郊のレンタカー屋で働いている地元の友達にアポなしで店舗へ襲撃し、友達をビックリさせる事に成功。
そこから店舗のカウンターで夕方から閉店時間まで、ずっーと立ちトークでお互いの近況を話してましたとさ。
帰りは友達のアルトワークスに久しぶりに乗って、ホテル近くまで送ってもらい帰ってきました。
S君、ありがとね!!
車好きだったのに、今ではすっかりバイクにハマって、3台も所有しているとは思ってもいなかったよ(^_^;)
さ~て、みなさんお待ちかねの
今回の戦利品はコチラ☟
RAI'S 1/43スケール
BCNR33改 スカイラインGT-R オーテックVer.
神奈川県警察交通部交通機動隊車両
1998年に登場したスカイラインGT-RオーテックVer.をベースに架装されたパトカー。神奈川県警高速隊に2台配備されたうちの1台です。
当時、既に採用されていたBNR32・Z32などの2ドアPCと同等のスペックを誇り、なによりも4ドア化されたおかげで使い勝手が非常によくなりました。
後のハイパワー高性能4WDスポーツセダンPCの先駆けだったりします!?
元祖ハイパワー高性能セダンPCは静岡県警の14アリストだと私は思いますw

いつ見ても・・・
ため息が出るほどのカッコよさ!!キラキラ・:*:・゚☆"
もし歴代パトカーランキングってものがあれば、
私の中では間違いなくNo.1です!!
3000円出して余裕でお釣りが戻ってくる値段で売っていたとは・・・
これだけでも、今回の収穫は大きいのに
更にもう1台・・・
俺得な1台を発見してしまいました!?
monoX1/43スケール
INFINITI G35 SEDAN 2002MY
アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル警察捜査車両
日本でもV35スカイラインは覆面や交通隊など警察車両として採用されておりますが、日本に限った話だけではございません!?
太平洋の真ん中にありますアメリカ合衆国ハワイ州のホノルル警察では、なんとインフィニティG35がパトカーとして採用されておりました!

車としての完成度は高いのですが、どうも日本での評価は・・・・・と知っての承知wしかし、アメリカでは高評価を頂き、インフィニティ始まって以来の大ヒット車になりました。そんな経緯があるせいか、珍しく日本車が採用されましたw
さてミニカーの方ですが、実車を見たことないので何とも言えません。
パトカーという割には、外観に特有のカラーリングは施されず市販車のままで、ルーフに青色回転灯と台座のキャリアにリヤガラス部にアンテナってところです。
実はこれ・・・・・
既に持っているから2台目の導入だったりします!www
だって2000円出して余裕でお釣りが返ってくる値段だったので(汗w

今回の戦利品2台並べてみました。
なんというか・・・
あっ、この瞬間がShawMuttiだね(汗
と呆れてしまうほど私の趣味丸出しな2台でしたw
まさか
北九州の地で手に入れれるなんて・・・
予想もしてなかったよ(汗
ミニカーはこれくらいにして、残りの戦利品はコチラ☟
ラブライブ!コミックス版3巻
現在電撃G'sコミックにて連載中のラブライブ!のコミックス版を一気に3巻購入しちゃいました。
もちろん、特典目的で!(欲
人生初めてゲーマーズで買い物しました。
最初、この特典を知らずレジに持っていくと「あと1品あれば特典もらえますよ」と甘い誘惑に負けて、1~2巻とグッツ1品しか買う予定がなかったのですが追加で3巻を持ってレジに行くと、9種類あるうちの☝が勝手に選ばれてました!?
「なぜ店員は、私の好きなキャラが解ったの??」
そりゃあ、コミックスと一緒にコレ☝入っていたら、誰が好きか解るわw
新商品の東條希マグネットステッカーが出てたので、一緒に購入しました(^_^;)
ゲーマーズで入手した戦利品一覧です。
ラブライブ!2期BD第1巻発売記念で、特製の袋が配布されていました。
俺・・・・・北九州へ何しに来たんだっけ??
これじゃあ、いつもと変わんないよ・・・
最後は今回入手した戦利品たち+αで演出してみました♪
改めて見ると、
ピンポイントで好きなものしかモノを買わないよな、俺。
以上をもって出張報告書は終わりです。
お疲れ様です!

先週日曜日を1日振り返ってみますと・・・
街で好きな車を目撃したり、
ミラクルな出会いが会ったり、
欲しかったものが手に入ったりと、
本当に1日ラッキー♪だと感じれる充実した日でした。
ホント・・・希様々ですね(^_^;)

今回の日記は、
完全に私の私利私欲な内容をお伝えしてきましたが、
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
報告書や日記が仕事の関係で更新が遅くなったりしてますが、大体そんな時は長文物の日記を書いている時なので、すみませんがご了承ください。
あと、日記の中身をあんまり期待しない方がいいですよ。
(一般的に見るのなら)
それでは、今回はこれでお別れです!
本日午後からは久しぶりに福岡市方面へ行ってきます。
ハイドラつけていきますので、近隣の方は要チェック!?
それでは、よい週末を。