• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

週末なんしょーと?(回想~6月前編-)

こんばんは


先月上旬から先輩が・・・

「6月末に休み取って沖縄旅行行ってくるから、
後よろしく

って予告していたので


今週月曜日から

職場のグループリーダー(代理)をやってます私です。

この2日間は職場では忙しく、家に帰ってもみんカラ更新しようという気力もわかず放置してました。すみません。
とは言っても、ニコ生で「セーラームーンR」の一挙放送見ていて、更新するのが暇がなかったとは言えんし・・・??





さて気が付けば、本日より7月。

あっという間に6月過ぎてました(汗)。


なので今回は毎度ながら1ヶ月分の週末のまとめ
「週末のレポート」と大変私事な内容になっておりますw




しかも、2部構成!
興味ない方は、好みの日記が出てくるまでしばしお待ちください。



●6月7日(日)

この日はお昼すぎからパシフィコ横浜国立大ホールに行きまして、

ラブライブ!
μ’s Fun Meeting Tour 2015 ~あなたの街でラブライブ!~
in パシフィコ横浜

に参加してきました。

パシフィコ横浜国立大ホールと言えば、
μ’sにとって伝説の3rdライブ以来のライブ!


肝心のイベントの内容ですが、ざっくり書きます。
覚えている限り・・・

●首都圏のファンミで唯一μ’s全員集まらない6人だけのライブでしたが大盛況!
(うっちー、みもりん、シカコ欠席、更にはなんちゃんは膝内障の状況の悪化のためライブパート出演なし)
●3rdライブの思い出話
(当時を思い出しながらトーク 涙腺が・・・)
●劇場版の予告を全員で見る
(予告を見ただけで、えみつん泣く・・・)
●6月9日は希の誕生日 ってことでメンバーは何をプレゼントする?
(ぱいちゃん「希は髪で遊んでるから・・・」  一同「それは真姫だろ!」www )
●演技力の時間では「隣の席の子が居眠りしそうになっている時、真姫はどう声かける?」とお題で、以下コンビが真姫ちゃんとサポートメンバーになりきってお題に挑む!

★なんちゃん・くっすん コンビ
なんちゃん「ちょっと、起きなさいよ!」
くっすん「ファイトだよ!!」
くっすんがあまりにも早く登場しすぎて「ファイトだよ!」言って演技終了w
このコンビ、ほかのコーナーでもところどころでイチャイチャして楽しんでました。デーデッデー♪

★えみつん・ぱいちゃん コンビ
えみつん「じゃあ、私も寝るわ」
ぱいちゃん「いけませんわ!!」
終始演技でいっぱいいっぱいのぱいちゃんがカワエエw

★りっぴー・そらまる コンビ
りっぴー「えっ?終わらないパーティー始めよう?何言ってるのよ?」
そらまる「真姫!自習中よ!」
1番真姫ちゃんをイジって楽しんでたwww
このコーナー以外でも、このコンビは終始うるさかった(褒め言葉)

といった具合で常に大爆笑の渦ですwww

あまり詳しく書くと、これから先ファンミに参加される方の楽しみがなくなるのでこれぐらいにしますね(^_^;)
参加される方は、楽しんできてね!


ファンミが終わり、横浜駅に向かってホールの横を歩くと、
ファンミのトレーラー発見!!
ナンバーだけ見ると、絶対SWRTのトレーラーにしか見えんw

荷台のパネルには劇場版用に書下ろしされた新規イラスト。
反対側は「Angelic Angel」の衣装仕様

ドヤっ!
ナイスバデーな希さんを拝んで帰りました(*´∀`*)


●6月13日(土)

この日は、皆様もテレビや新聞等で知った方もいるともいますが
「ラブライブ!The School Idol Movie」の公開初日。
そして同時に千葉・幕張メッセで開催される「μ's Fan Meeting Tour 2015~あなたの街でラブライブ!~」のライブビューイングを観に横浜ブルク13に行ってきました。
夕方6時からの開演に間に合うよう、3時に横浜駅で今回一緒に観るツレと合流して横浜ブルクへ向かうのですが・・・
道中、いつものところへ寄り道ですwww


普段運転しないペーパードライバーなツレに初心者講習を実施。
ついでに日産車の素晴らしさについての授業を受講してもらいましたwww
講義が終わり、いい具合に時間がきましたので横浜ブルク13に移動。

パネルがあんなところに!!
ラブライブ!もいよいよ頂点登りつめたね!

さて、ここ横浜ブルク13に展示されるポスターには、

高坂穂乃果役の新田恵美(えみつん)のサインが入っております!

ニコ生「のぞえりバラエティボックス」内ののぞほのさんぽの第1回目でその様子が確認できます!
くっすん「えみつんの、サインは、どんなのかな~?♪」



さてライブビューイングの感想ですが・・・・・







もうね・・・・・
この2人に全てを持って行かれましたwww

他にもいろいろあるんだけどね・・・これしか思い出せないw


とスクリーンの前でツレと爆笑してましたら、
開始30分でライブビューイング終了!?
その後、続けて劇場版を観るのでした。

当日劇場内は意外とこのプログラムの流れを知っていた人が少なくて、スクリーン越しにえみつんが「LV会場とはここでお別れです!」と言った時は、皆さん「えっ?」って顔になってましたよ(^_^;)

映画の感想?そりゃあ、エエに決まってるでしょうが!

1回目は・・・まずストーリー全体を把握してから、2回目以降はポイントポイントに注目して見ていくのがおすすめです。
ただ個人的に思ったのは、来年の6thライブ・・・もしかして東京ドー・・・??


映画が終わり混雑を避けるため一旦劇場を離れ、ブルク内にあるみなとみらいが一望できる中華料理店へ行き、中華料理を食べながらツレと映画の感想やお互いの近況を話合いました。

そして再び劇場に戻ると、あれだけ混んでいた劇場が静けさを戻していたので、このチャンスを利用して、


プリクラを撮りました(^_^;)
今だけの劇場限定フレーム仕様!!
※あまりにも嬉しすぎるバカ画像なのでサイズを粛清!?



ツレを桜木町駅まで送ったあと、独り横浜駅に向かうと

いつものところで、ちょうどルマン24時のライブビューイングがやってたので、ちょっとだけ覗いていくことに。

それにしても、ここ数年の日産のルマンへの挑戦する姿勢って・・・

1シーズンのレースよりも1回の伝説だ!
みたいな感じになってるような・・・??(^_^;)
参戦する車両も周りのライバル達と比べ、良い意味で個性的なマシンすぎるwww
都知事選に出馬する脅威枠?(ドクター中松やマック赤坂的なポジション)みたいなマシンです・・・


来年は・・・
LMP2クラスにワークス参戦か
LMGTEクラスにGT-Rで参戦とかでええんちゃうんか?



来年こそ、がんばるぞ日産!
LMP1-Hクラスで参戦したいのなら、まずは・・・ハイブリッドエンジンにしようね(^_^;)
市販車同様にハイブリッド化が遅れてるよ・・・




●6月14日(日)

この日は午前中から横須賀中央へ行き
「よこすかYYのりものふぇすた2015」に行ってきました。

普段、身近にいる働く車から、乗る機会の少ないJR特急車両、更には普段絶対に立ち入ることのできない空母・戦艦などジャンルにとらわれない乗り物たちが横須賀に大集合!

そんな滅多に間近で見ることができない乗り物を間近で見るチャンスなのに、
このアラサーときたら・・・


他には一切振り向かず
一日中このクルマに終始べったりしておりました。(呆)
好きなら~好きだと~♪

なので、これ以外の乗り物の写真がありません。
ごめんなさい。


あと撮影したと言えば・・・

横須賀鎮守府(仮)
提督じゃないけど、みん友さんに提督多いからなにかネタがないか捜索してみると

72歳の絵 クオリティ高ーな、おい!www
(誰も72歳が書いたとは言ってはいない)

ホント、これ以外イベント内は何も撮影してないです・・・


ただし、イベント以外のものなら撮影してます。
会場となった三笠公園の対岸には・・・・

以前もちょっとだけ日記に載せましたが
スバルの海上輸送専用の港のヤードになります。

最新のスバル車がずらぁーーーーっと並んでおります。

WRX・WRX・WRX・XV・XV・XV・XV・XV・XV・XV・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX

XV・フォレスター・インプレッサ・フォレスター・XV・インプレッサ・XV・・・

XV・フォレスター・インプレッサ・フォレスター・インプレッサ・フォレスター・・・・・

WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・・・

WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・WRX・・・・・・

この列、全部WRX!!
クリックして、その脅威を・・・


とまぁ、横須賀の隠れたスバルスポットですw
こんな光景はたぶん・・・
クライシス帝国の空母化計画の候補地でも見られないだろうなぁ・・・!?

ことり「あの私は・・・」  ことりちゃんはそこに立っているだけでOKだよ!それで十分株上がるから!?




以上で週末レポートの前編は終わり!
後半へ続く!


それでは、おやすみなさい~

Posted at 2015/07/02 02:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | わたしの日常 | 日記
2015年06月26日 イイね!

たまには・・・路地裏を通って帰ろう-続-

こんばんは

さて先日25日(木)の話ですが、


この日は久しぶりに体調不良で仕事を休みました。
前日の風呂入るところまでは何もなかったのに、風呂上り以降から急に目が見えにくくなり、その後頭痛、そして吐き気・・・
とにかく寝たらなんとかなると浅い考えで寝ようと横になるも頭痛&吐き気が襲い寝ようにも寝れる状態ではなく、暗い部屋の中で一人悶絶してました・・・

朝起きると昨夜に飲んでいた鎮痛剤のおかげか頭痛も軽く、吐き気もなかったので、午前中病院に行って診察してもらいました。
そしたら、病院では受付で問診票を書いた後「今症状出てないの?」と質問されて「今は多少良くなってる」って応えたら、「今日は脳外科、眼科の初診は受け付けてないです。」「内科の先生でよければ受診できますが・・・」と若干塩対応で受診してもらいました・・・(もう、処方箋もらえればそれでいいやって思ってましたw

その帰り・・・


また・・・来ちゃいましたよ、裏路地。
※注意 この時まだふらっふらの病人です。

前回、気分転換がてらに書いた日記が意外と好評だったのには驚きました。その節は皆様ありがとうございました。

なので今回は続編ということで、
前回通ってきた裏路地を更に外れて調査してきました。



当時ナンバーのCDアコード
最近この年代のホンダ車ってシビック以外ホントに見なくなったよね。
JTCCの戦士がまさか同じ町内にいるとは・・・

当時ナンバーのレグナム
セダンのギャラン・アスパイアすら見なくなったのにレグナムときますと・・・
このワル顔がカッコイイんですよ!そしてなぜかアオシマからプラモがリリースされていたw
E24キャラバン(え?ホーミー??)
キュウマル車だけど・・・正確には基本設計がハチマルですね。
当時ナンバーではありませんでしたが、いい具合に車高が落とされており渋いです。

当時ナンバーのアルト
あれ?この型のアルト・・・最後に見たのいつだっけ!?
当時、結構な数いたと思いましたが気がついたら激減してますね・・・

当時ナンバーのアルト
この型・・・前期の2桁は見たことあるけど、後期の2桁はあまり見たことないです。
当時ナンバーって事は、ずっとワンオーナーで大切に乗り続けられているんでしょうね!

当時ナンバーのワゴンR
今でも街でよく見るMC型ワゴンR。同じく2桁が珍しくて撮影しました。

当時ナンバーのハイラックスサーフ
いつの間にかスキーに行く際はセリカではなくハイラックスサーフになってたねw
今では日本よりもウラジオストックあたりでよく見かけそう。



カリーナ3連ちゃん
同じ町内に3台いました!クルマの解説は・・・専門家にお任せしますw
個人的には1枚目が横浜管轄で4WDモデルは珍しいかと。

コロナプレミオ
15年くらい前の中古車誌には在庫車いっぱい載っていたのが懐かしい。
あと、リヤのエンブレムに違和感あるやつは要注意だった頃も懐かしい!?
それは今現在も受け継がれてますねwww




などなど、今回の調査で新たに発見することができました!!
ホントこの町内、奥が深いっす(^_^;)
まだまだ調査すれば隠れていそうなクルマがいそう。





さて前回、マンション下の駐車場に放置されているレガシィB4を紹介しましたが、今回の調査でも新たに放置車を発見。

それが・・・こちら↓


コロナエクシヴ
「あれ?最後見かけたのって、いつだっけ?」と悩むくらいここ数年見てませんよ。
当時はスタイリッシュピラーレスハードトップセダンとして注目されていた車が、今では民家の家先で静かに眠り続けてます・・・





それともうひとつ、
今回の調査で個人的に懐かしかった車も発見することができました!



当時ナンバーのP10プリメーラ
街中でたまに見かけるP10は中期(Ⅱ型)以降をよく見ますが、
まさか前期(Ⅰ型)と遭遇するとは・・・Σ(゚д゚lll)
フロントサイドターンレンズがクリアなのが見極めポイント!
バンパー部の樹脂モールが白くなっているのはP10の宿命w


まだまだ現存してくれて嬉しいよ!
いやいやホント懐かしい~!こうやって実車を見てると・・・


蘇る、あの頃の記憶・・・
(只今、回想中)





あかん、懐かしすぎて・・・涙出てきた
それほど私の中では想いれあるクルマの1台です^^

くそー7年前にタイムスリップできたら、
当時R31を買おうとしていた自分をぶん殴ってP10を買わせるように説得したいな・・・









以上がフラフラになりながらも路地裏を通って帰ってきた時に
発見した懐かしのクルマになります。




みなさんも自宅周辺で、
いつもは通らない道をちょっと散歩してみてはどうでしょうか?

もしかしたらなにか新たな発見があるかもしれませんよ!?


それでは、おやすみ~


















~おまけ~
路地裏を通ってみると・・・


ん?






おお~!?






こんな細い路地の奥にまで車が入ってきてる。





えっ!?(疑)






ええっー!!?(驚)






これは・・・どうやって駐車しているんだろうか?
そして、どうやって車に乗り降りするんでしょうかね??
家の壁と柵との隙間ありませんですし・・・


少しでも維持費を抑えるため、月極駐車場を借りず、自宅に意地でも駐車してやる!という意気込みから出来た駐車方法だと分析しますよ(^_^;)

2015年06月23日 イイね!

たまには・・・路地裏を通って帰ろう


こんばんは。

今日の日記は、
いつも長いだらだらな内容と違い
軽めの日記となってます。





本日も朝から夕方まで仕事。正直最近は今の仕事に迷いが出始めてます・・・
ちょっとだけ定時を過ぎて残業した後退社し、家とは反対方向の最寄駅前の銀行へ振込みに行ってきました。
【該当する方に・・・業務連絡】振込しましたので代表者の方にお伝え願います。
その帰りですが、来た道を戻るだけじゃ面白くないので、最近は写真のような表通りから1歩入ったところの路地裏を通って帰るようにしてます。

いや~路地裏いいですね♪
車どころか人通りも少ないので、人の目を気にせずのほほんと帰ることが出来て^^本音を言うと、来た道通って帰ると会社の人と鉢合わせるのが苦手なもので・・・
そんないつもとは違う光景を見ながら帰っていると、
家の近所なのに意外と知らないことがあったりして、それを発見するのが楽しみになったりしてます。

例えば・・・


当時ナンバーの80スープラがいたり、
同期のライバルR32・R33GT-Rの当時ナンバーは見たことあるけど、
80スープラの当時ナンバーは何か新鮮です!


当時ナンバーのY31グロリアセダンがいたり、
たぶん、おじいちゃんワンオーナー車。
それにしてもクルマ右側を壁ギリギリに駐車するとは毎回大変そう(^_^;)

当時ナンバーのC33ローレルがいたりと、
このカラー・・・一瞬、あの組織の敷地でよく見る個体かと思いましたがナンバーが違いました。同じ管轄内に同じカラーの当時ナンバーのC33が2台いるとはね!

最近ではネオクラのイベントでしか見れなくなったような当時ナンバーのキュウマル車が、まさか家の近所に生息していたなんて思ってもいませんでしたΣ(゚д゚lll)

まさに灯台下暗しw


そんな当時ナンバーなキュウマル車とは打って変わって、
マンション下の駐車場にずっと放置プレイされ続けれいるレガシィB4。

地方に行けば放置車は「草ヒロ」と呼ばれますが、都市部の住宅街の中で放置されている車は何と呼んだらいいんでしょうかね?(^_^;)






以上が路地裏を通って帰ってきた時に発見したモノになります。
※みんカラなので車ネタ中心にしてみました!


みなさんもいつもの帰り道をちょっと変えてみて、
なにか発見してみてはいかがでしょうか!?


それでは、おやすみ~


















~おまけ~
路地裏を通ってみると・・・

小料理 しゃれいど
小排気量ディーゼルエンジン搭載!ではなく、一品料理とお酒が楽しめそうですw

㈱FUGA
高級車のパフォーマンスをシフトする。ではなく、会社のパフォーマンスをシフトする。
路地裏の家先の新聞受けにポツンとマジックで書かれた会社名。一体何の企業なんでしょうかね?www


2015年06月20日 イイね!

気づいてもらえると・・・・・うれしいです♥


今日、ネットをウロウロしてて

久しぶりにとあるブログを見てみると・・・・・


うれしかった!?











ブログの内容を見ますと、
当日のイベントで来場していたクルマのナンバーに注目して
ブログに何台かピックアップして書いていたのですが、




その中に・・・

















見覚えのあるスカイラインが
掲載されてました!?

正直、今日まで全く知らなかったです(^_^;)
しかも、他の掲載車両はナンバー廻りしか写されてないのに対し、
そのスカイラインはクルマ全体を撮影してもらってました^^










ホントあの時・・・・・あれやってて良かった!




そして・・・気づいてもらえて良かった!




今度、ニスモ製品について相談しに
久しぶりに行ってみようかな?

それで、おやすみ





→そんな気になるブログはこちら←

2015年06月14日 イイね!

6月9日「東條希」の誕生日を祝いに・・・

6月9日「東條希」の誕生日を祝いに・・・




こんばんは

さて昨日13日は



皆さん待ちに待ってました
「ラブライブ!The School Idol Movie」の公開日!

そんなめでたい日なのに私は・・・
おとなしくファンミLV観ておとなしくしてました(^_^;)

え、物販?
・・・・・・・・もう・・・・・許してください!?

ここ最近、コラボ商品やイベントで予定外の出費のせいで・・・
スカイラインになんにもできないじゃないのよ!!从廿_廿从

そんなのがあるから諦めてます、はい。




さて本日の日記ですが、
皆様には本当に申し訳ないです。

ものすごく個人的な内容になっておりますので
興味ない方は次回以降にご期待下さい。
というよりも既にタイトル見た地点で察しがつくと思うのだが・・・







とりあえず、俺セレクト!



●6月9日(火)

この日は皆さん仕事に学業と励んでいる平日にも関わらず、
私は秋葉原へ向かいました。

ええ、有休ですよ。
皆様には本当に申し訳ないです。

内訳:上司「Muttiちゃん、先月は皆勤賞だったね!・・・だけど、皆勤賞で喜ばれるのは高校生までであって、社会になると本人はよくても本社からは「休み無しで働かされているのでは?」と疑われるから・・・だから、今月休んで。」


そんでもって目的言うのが・・・

東條希の誕生日を祝いに行ってきました。
 

もう説明不要だよね!?
私の日記を見ていれば、嫌でも目に付く彼女。
そんな彼女を心の底から愛している私。

だから今日の誕生日レポ・・・いつもよりもスゴい!?
かもしれない(^_^;)


えっ?私の日記を見ていて・・・「東條希」を知らない・・・だと・・・?
という方は
こちらから


さて秋葉原に到着した私はいつもだったらUDX駐車場に向かうのですが、
今日はちょっと寄り道していきます!?


ついに・・・V35で来ちゃいましたよ!神田明神!!

神田明神V35スカイライン
アラサーの小ちゃなヒュメ、叶う!!
神田明神といえば、言わずと知れたラブライブ!の舞台の一つであり、そして作中では希のお手伝い先。

そんな私にとっては夢のようなパワースポットなので、
スカイラインの交通安全祈願兼ねて車祓いを実施しました。
前々から車祓いをやりたかったけど、個人的に1番ご利益ありそうな日はやっぱり6月9日ではないかと思い、当日車祓いやりました(^_^;)


スピリチュアルパワーたっぷり注入♥

いただきました~!!
もうなんというか・・・不思議と安心感に包まれている感じがするよ!?
※この車はガソリン燃料ほかスピリチュアルパワーで動いておりますw



神田明神を後にし、やっとUDX駐車場に移動します。
けして・・・狙って駐車したわけではないにこっ!J(*‘ヮ‘*)し

ん?


助手席には・・・本日の主役を鎮座させておきますねw
この日のために新作作成!www

そういえば当日のTwitterで、自作の等身大のんちゃんを作成して焼肉屋で一緒になってお祝いしている希推しライバーのツイートが有名になりましたが、それと比べたら地味すぎてツイッターにすら挙げられてなかったですw
どうも「希」愛が強いと等身大を作りたがる傾向!?www

さて車を駐車したあとは、お昼です。
当然、この日のお昼は焼肉!
アキバの中心街から少し離れた雑居ビルの焼肉屋で食べ放題ランチですw

希、誕生日おめでとう!
やはりケーキで祝うよりも、焼肉で祝うほうが希らしくて良いね!!
(´╹◡╹`)お肉もいいですが、白いご飯も欠かせないです!!

黙々と独り、好きな肉を自分で選んでは焼いて食べる。
平日の昼間から何やっているんだろうか、このアラサー・・・w

野菜も食べなあかんで!
キャベツに加え、真姫ちゃんの好物トマトと希の中の人の好物スイートコーンを食らうw

久しぶりの贅沢なランチを食べ終えたあとは、
やっといつもどおりの視察に廻ります。

駅前のセガ秋葉原は毎度のごとく規模がスゴイです!

相変わらず・・・店員の私物まみれのお祝いディスプレイには頭が上がりません(^_^;)

さっき食べたやん!!

あら、カワイイ♥(*´∀`*)
次はゲーマーズへ。

前回の真姫ちゃんの時から少し規模が小さくなってきましたが、
デカデカと1コーナーを使っての催し物!

希「あらためて祝われると、照れるやん!(汗)」

もちろん、知ってるよ!
その視線・・・・ちょっと怖いぞ、希・・・(汗

劇場版もよろしくね!(便乗)

皆さん、もちろん祝ったよね!?
一部みん友はネタとして遊んでいたけど・・・・・帰り道、背後には気をつけておいたほうが身の安全かも?www

●秋葉原GIGO
入口には「登場明神」の鳥居が!?

店内入って正面には本殿(ディスプレイ)
わーい!希がいっぱいだぁ~(*´∀`*)

●セガ秋葉原1号館
占いマシンがセットで置かれてますw

前回下見できた時よりもメッセージが多くなってますよ!!
希の顔が見えない・・・

お祝いのケーキ!(模造品)

●クラブセガ秋葉原新館
入口から盛大に祝ってますね(^_^;)

お祝いのメッセージボードに・・・

SD希のパネル!

めっちゃカワイイやんか!!



???「どさくさにまぎれて秘密の花園よ!」 デーデッデー♪

●アニメイト
意外にもこれといったディスプレイが少なくて、ポップが目立ってました。

巫女衣装・・・ゴクリ
そろそろ、等身大シリーズにもちゃんとした衣装が欲しいってところだね!?


以上が各店舗による催し物でした。
ほかの店舗でもやっていたと思いますが、時間の都合で寄る事ができませんでした。

再び、街中をブラブラします。


ここは・・・例の駐車場!?
俺たちはここで・・・希のわがままボディを再度確認する。

ホント・・・デケーな、おいっ!
???「不本意だにゃー!」


そんなこんなで、再び神田明神へ。

目的はこちら。ゲーマーズカフェにてコーヒーブレイクです。

注文した「希のバイオレットソーダ」を飲みながら、
神田明神で希が登場するシーンを回想に浸るのでした。

帰り際、UDXの巨大ビジョンに劇場版の予告映像が放映されてました。
We are school Idol!!
ラッキー楠田さんが生き生きしていて、なによりですw(^_^;)


以上、レポートは終了です。



さてテンプレですが、


何回目の17歳になったんだい?
気がついたら公式プロフィールからメンバー全員年齢が消えていたけど・・・

希「まぁ!?」





それはな・・・







ひ ・ み ・ つ やで!

ですよねー(^_^;)




それでは、今回はここまで。
明日からまた一週間がんばりましょう!!

おやすみ






























~おまけ~
申し訳ない程度の・・・車ネタ!

最近Y50フーガという車が、ものすごく身近に感じるようになってきました(汗
それは置いといて・・・・・なぜ、それをそこにした!?

スカイライン最大のライバル。
スポーティな4ドアサルーンと言えばBMW3シリーズですね。
そういえば、両車とも本国では警察車両として導入されてるねw

希誕生祭なので、痛車も当然やってきますね!

希「なんか、スゴいツートンおるで!?」
インパルエアロ・・・中古で購入したのかな?

希「ランタボやで、ランタボ!!」
シンプルなエクステリアと裏腹に内装は2名乗車の本気仕様!!

(・8・)ことりちゃんグロリア

( •̀ ᴗ •́ )海未ちゃんセドリック
こうなるとリ`・ヮ・)穂乃果は・・・・・F50シーマ!?(世代的に)
もしくは、INFINITI M45あたり!?

のんたん車!
ホンダのCB400をベースに




























~おまけのおまけ~


せっかく、これ作ったんだし・・・


それに、先日のスクフェス感謝祭の物販で
希ジャージ買ったんだから・・・




装着するしかない!?




更にスマホアプリ「変身カメラ」を使い、
最近追加された“あのコラ材料”を使えば・・・







うちが・・・東條希やでっ!
ウィッグのパーツを被せて、画像を小加工すれば変身完了w

このアラサーついに・・・・・己自身、希になる!(爆)www




そんなの・・・


認められないわ!!
そりゃ、そうだ(汗





ちなみに先日のファンミ横浜の時、

この希ジャージ着て
本社ギャラリーをウロウロしていたのは私ですwww

では、おやすみ~

Posted at 2015/06/15 00:30:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントに潜入調査 | 日記

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1 2345 6
789 10111213
141516171819 20
2122 232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation