• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無しさん()のブログ一覧

2017年07月20日 イイね!

俺流聖地巡礼~ラブライブ!サンシャイン!! 第7話 Bパート編~

俺流聖地巡礼~ラブライブ!サンシャイン!! 第7話 Bパート編~

Hello




今回も引き続き
「俺流聖地巡礼」のレポートをお届けします


 もちろん「ラブライブ!サンシャイン!!」から
第7話「TOKYO」のBパートで登場しました舞台をレポートです。

前回はこちら
俺流聖地巡礼~ラブライブ!サンシャイン!! 第7話 Aパート編~












謎の2人の少女と見つめあう千歌

少女「こんにちは」

千歌「こ、こんにちは」
梨子「千歌ちゃん?」


善子「まさか!天界勅使!?」

少女「あら!?あなたたち・・・もしかしてAqoursの皆さん!?」


千歌「うそ!どうして!?」
善子「この子、脳内に直接っ!?」
花丸「まる達、もうそんなに有名人?」
ルビィ「ピギィー!」


少女「PV見ました、素晴らしかったです。」
千歌「ありがとうございます。」

少女「もしかして・・・明日のイベントでいらしたのですか?」
千歌「は、はい・・・」

少女「そうですか・・・楽しみにしてます」


立ち去る少女

3人「!?」

もう一人の少女は突然走り出して・・・










少女「では」
2人は去っていく


ルビィ「すごいです!」
花丸「東京の女子高生ってみんなこんなにすごいずら!?」
善子「あったりまえでしょ!東京よ、と・う・き・ょ・う!!」

千歌「歌・・・きれいだったなぁ・・・」



宿泊先の旅館へ・・・



花丸「ふぅ~落ち着くずら」

梨子「気に入ってくれたみたいでうれしいわ」

曜「なんか修学旅行みたいで楽しいね!」
ルビィ「あはは・・・」

善子「堕天使ヨハネ降臨!・・・ヤバい、カッコいい・・・」
花丸「ご満悦ずら」
善子「あんただって東京のお菓子でご満悦のくせに!」
花丸「降りなさい!」


旅館に来てから落ち着く一行

すると千歌が旅館の人からすぐ近くに憧れの地「音ノ木坂学院」がある事を知り、みんなで行ってみようと相談する



千歌「梨子ちゃん、今からさ行ってみない、みんなで!」
千歌「私、一回行ってみたいって思ってたんだ。μ’sががんばって守った高校、μ’sが練習していた学校」
ルビィ「ルビィも行ってみたい」
曜「私も賛成!」
花丸「東京の夜は物騒じゃないずら・・・」
善子「な、なに・・・怖いの?(怯)」
花丸「善子ちゃん・・・震えているずら」


梨子「ごめん・・・私はいい・・・」
千歌「えっ!?」
梨子「先寝てるから・・・」

ひとりだけ表情が曇る梨子





みんなが寝静まった後、ひとり起きる梨子

すると心配して千歌が起きる。
そこで梨子は千歌に本心を打ち明かす・・・





夜が明けてイベント当日の朝を迎える


まだみんな寝ている中、ひとり起きる千歌



ひとり早朝ランニングに出発

千歌「よし・・・」


朝日を眺める


まだ誰もいない住宅街を


走り抜ける


文京区本郷5丁目付近・・・


本郷通り・・・


神田明神前・・・


万世橋・・・


万世橋交差点・・・




そして到着したのは・・・


千歌「ここで初めて見たんだ・・・スクールアイドルを・・・μ’sを」

曜「千歌ちゃーん!」



曜「やっぱり、ここだったんだね!」
千歌「み、みんな!?」


梨子「練習行くなら声かけて」
善子「一人で抜け駆けなんてしないでよね」


花丸「帰りに神社でお祈りするずらー!」
ルビィ「だね。」

千歌「うん!」

すると街頭ビジョンから


千歌「ラブライブ・・・」

ルビィ「今年のラブライブ!が発表になりました!」


曜「ついにきたね」
梨子「どうするの?」
千歌「もちろん出るよ。μ’sがそうだったように、学校を救ったように、さあ行こう!全力で輝こう!」


全員「Aqours!サーンシャイーン!!」




そしてイベント会場へ




初めての大舞台に立つので緊張したり不安になったりするも、お互いをカバーしあう。

千歌「ダメダメ!弱気になっちゃ。」
自分の顔を叩き、気合を入れる
善子「堕天使の神気を以って、天界を穿つときが来たのです・・・」(ブツブツ)





そして出番が近づきステージ裏へ移動へ
すると千歌達の目の前に現れたのは・・・・・



















少女「よろしくお願いしますね。」
千歌「スクールアイドル・・・だったんですか・・・」
少女「あれ?言ってませんでしたっけ?私は鹿角 聖良(かづの せいら)」





聖良「見てて、私たち「Saint Snow」のステージを」






つづく!
すでに結果はご存知の通りです!
気になる方は公式HPの右上にある「TVアニメ配信情報」をクリックして、配信先のチャンネルで確認してみよう!




以上、レポート終了。

ここからは、ロケーション時の裏話!


まずは沼津駅前から

東京へ向かう日、曜たちが待ち合わせていた沼津駅前
善子が堕天使メイク?をばっちりキメて石造の前に立ってましたね。

その像ですが、アニメ作中はアニメオリジナルの物にすり替えられており
実際は「井上靖 作「母子像」」という石造で見た目が全く異なります。
石板には「若し原子力より大きい力を持つものがあるとするならば、それは愛だ。愛の力以外にはない。」と刻まれております

おそらく・・・大人の事情で映すことができなかったんでしょうね・・・(^^;


SUN!SUN!サンシャインCafé  が・・・・・無い!?
今やファンの交流場所となっているサンシャインカフェがまだ無かったんですよ、1年前の夏はwww
ちなみに、アラサーはまだ1度もカフェで注文したことないダメライバーです・・・


次は秋葉原


秋葉原駅電気街口前からアイドルショップに訪れた千歌達
実際は駅から舞台となったショップまでは500mくらい離れてます・・・
ちなみに「ラブライブ!1期 第9話」でも同じ光景が見れますwww


梨子ちゃんがアイドルショップ前にあった看板を見て、慌てて駆け込んだ同人誌ショップ「オトメアン」ですが、実際にお店があると思われる所に行ってみると床屋でしたwww
梨子「(´・ω・`) ・・・」


最後は宿泊した旅館


梨子ちゃんが予約していた?旅館ですが、こちらは実際に文京区本郷にあります「鳳明館」という老舗の旅館です。
安田屋旅館や淡島ホテルと並んでファンとして宿泊しておきたい宿の一つ!

千歌達が宿泊したのは鳳明館本館台町別館の建屋の写真に写っている角部屋という情報が・・・!?
ただし宿泊するには団体じゃないと宿泊できない部屋みたいですよ・・・

鳳明館は車通りが多い道を1歩入り込んだ住宅街の中にありまして、日中でも同じ都内とは思えないほどの閑静で人通りも少ない所です。
そんな土地にあるおかげか、アニメで鳳明館が登場した直後に訪れても訪問者は殆どいなくてロケしやすかったです^^

ちなみにロケした時には、たまたまそこではち合せた東南アジア系の外国人アニヲタと一緒に千歌ちゃんのランニングコースに沿って舞台を廻ったのがいい思い出ですwww
言葉の壁なんてどうにかなるさ、アニメ好きなんだからw


舞台めぐりされる際はくれぐれも近隣住民の方々に迷惑をかけないようご注意を。
また建物の前の道も車がギリギリ通れるかくらいの道幅なので車での訪問はお勧めしません。






そんな感じでロケしたサンシャイン!!第7話でした。

それではノシ


Posted at 2017/07/20 15:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロケーション | 日記
2017年07月19日 イイね!

俺流聖地巡礼~ラブライブ!サンシャイン!! 第7話 Aパート編~

俺流聖地巡礼~ラブライブ!サンシャイン!! 第7話 Aパート編~

おこんにちは









さて日記は時間軸をさかのぼりまして・・・
久々のこの企画
「俺流聖地巡礼」のレポートをお届けします
皆様すっかり忘れていると思われますが・・・


もちろん「ラブライブ!サンシャイン!!」から
第7話「TOKYO」に登場しました舞台をレポートです。




なぜ、このタイミングかって?

秋から2期が始まる前にいい加減1期の舞台レポートを終わらせておかないと、2期で新たに登場するであろう舞台のレポートが書けなくなるためですwww

まあ、あとは2期始まる前の復讐を兼ねてといったところですかね(^^;



それでは、レポートスタート





千歌「この前のPV再生が5万再生!?」

曜「ホントに?」
善子「ランタンがきれいだって評判みたい」

善子「ランキングも・・・」
梨子「99位!?」
花丸「ずら!?」

千歌「きた、きたきたー!!」


前回、学校の存続に向けてAqoursは活動を開始する。
自分たちの学校と街の魅力を伝えようと作成したPVが好評で一気にランキング上位にランクアップし、その結果に驚く千歌達。


そんな時、1通のメールが届く


内容は「東京スクールアイドルワールド」という東京で開催されるイベントへの参加案内のメールであった。



家に帰ってからルビィはこの事を姉のダイヤに話し、千歌は行く気である事を伝える。しかしダイヤはどこか不安げな表情を浮かべるも、自ら進んでアイドル活動に参加したルビィに勇気づけようとアドバイス。


その後、鞠莉の所へ向かったダイヤは参加を許可した本人へ問い詰める。
過去の経験からイベント参加を反対するダイヤ
対して鞠莉は千歌達に自分たちが超えれなかった壁を超えてくれると期待する・・・



東京への移動日
憧れの東京へ行けるとテンションが上がる千歌達
しかし上機嫌になりすぎて・・・w


曜たちと合流のため沼津駅へ移動



曜「遅いな~。」
???「ふっふっふ・・・」


善子「天津雲居の彼方から堕天使たるこの私が魔と名て冥府より数多のリトルデーモンを召喚しましょう。」


子供「ねぇねぇ、あれ何?」
母親「しっ!見ちゃダメ。」
物珍しそうに写真を撮る見物人たち

曜「ものすごく注目されているんですけど・・・」

3人「く、く、く(笑)」


千歌「善子ちゃんも」
ルビィ「やってしまいましたね」
花丸「善子ちゃんもすっかり堕天使ずら」

曜「みんな遅いよ!」



善子「善子じゃなくて・・・」


善子「ヨハネ!せっかくのステージ、溜まりに溜まった堕天使キャラを開放するの!!」
(逃げ去る見物人)

4人「お、おう・・・」



志満「梨子ちゃん」
梨子「はい。」


志満「みんな、あんまり東京に慣れてないからよろしくね。」


梨子「はい」


むつ「千歌ー!」
千歌「あっ!むっちゃん!!」


いつき「イベント頑張ってきてね!」

よしみ「これ、クラスのみんなから」


千歌「わーありがとう!」


むつ「それを食べて浦女のスゴイところ見せてやって!!」
千歌「うん、がんばる!」


むつ、いつき、よしみ「いってらっしゃ~い!!」


千歌「いってきま~す!!」



東京に向けて出発



途中、熱海駅にて乗り換え



祈りを掲げる善子、その横でおいしそうにのっぽを食べる花丸
花丸「おいしいずら~」
善子「雰囲気壊れる!」



通過する根府川駅




善子「ふふっ」


メイド「よろしくお願いします。」


母親「は~い、いくよ~」


善子「ここがあまねく魔の者が闊歩すると言い伝えられている約束の地「魔都 東京」・・・」


千歌「わ~見て見て!ほら、あれスクールアイドルの広告だよね!」


曜「はしゃいでると地方から来たって思われるよ」
ルビィ「そ、そうですよね。慣れてます~って感じにしないと」


千歌「そっか!」
善子「魔都東京に堕天使が降臨・・・ブツブツ」


千歌「コホン、ほんと原宿っていっつもこれだからマジヤバくなぁ~い、ほーほっほ」
通行人「ふふ、かわいいわね」

曜「千歌ちゃん・・・」
梨子「ここアキバ・・・」
千歌「テヘペロっ!」

ルビィ「あれぇ・・・?」


花丸「わ~~~!!」
初めて見る秋葉原に驚く


花丸「未来ずら、未来ず・・・」


そっと肩に手を置いて「ずら」を阻止するルビィ


ルビィ「あれ、みんなは?」
いつの間にか誰もいなくなっていた


そのころ千歌達はスクールアイドルショップへ



梨子「時間なくなるわよ」
善子「あれ?花丸とルビィは?」
周りを見渡す善子、すると・・・


善子「堕天使・・・」




目的を忘れて各々秋葉原を満喫し、目的の神社へ・・・



千歌「あれ?」


千歌「うん、大きなビルの下。見えない?」


ルビィ「あっ!いました!」
花丸「すみませ~ん」
はぐれていた花丸・ルビィと合流


千歌「善子ちゃんと曜ちゃんは?」


梨子「二人共、場所はわかるからもう少ししたら行くって」
千歌「もう少しって?」
梨子「さぁ・・・」


千歌「もう、みんな勝手なんだから」


梨子「しょうがないわね・・・」


梨子「ん??」
何かに気がつく

梨子「はっ!壁クイ・・・」


千歌「梨子ちゃん?」
梨子「!?・・・なんでもない」
千歌「なにが?」
梨子「い・・・いえ・・・わ、私・・・ちょっとお手洗い行ってくるわね」


梨子「ええっーーー!!」


1件のお店に入って行く梨子




千歌「もう、時間無くなっちゃったよー、せっかくじっくり見ようと思ったのに」
各々アキバの街を満喫したせいで予定が狂いぼやく千歌

目の前に現れた




千歌「ここだ。」


ルビィ「これがμ’sがいつも練習していたって階段」
千歌「うん」


千歌「登ってみない?」
梨子「そうね。」


千歌「よーし、じゃあみんな行くよー!」

μ’sが登ってたんだ・・・ここを


ラブライブを・・・

目指して!



一気に階段を駆け上がり息を上げる千歌
すると、どこからか歌声が聞こえてきた


歌声の方を見ると2人の少女の姿


気になった千歌は2人のそばへ近づく


少女らの歌を聴いて

何かを感じた千歌


歌が終わり、千歌達の存在に気が付き振り返る2人

千歌「!?」

果たして2人の正体やいかに・・・





以上、レポート終了。

今回は初の1話2部構成のレポートでお届けです。

本当は1つにまとめてレポートしようと思いましたが、みんカラのシステムが本文の文字数オーバーで投稿できない為、Aパート、Bパート別けてのレポートです。

なので、今回はロケ裏話も書けません(^^;
今回の分だけでもカツカツなので・・・




それでは次回もおたのしみ

では

Posted at 2017/07/19 15:02:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロケーション | 日記
2017年07月12日 イイね!

ぶらっと・・・散歩(皇居周辺)

ぶらっと・・・散歩(皇居周辺)

きょんばんは





珍しく2日続けて日記


そして珍しく、時系列に沿った日記です。







とは言っても、
散歩しただけの話です。






●7月9日(日)

そういえば最近の週末は息をするかの如く沼津へ行っていたので、今週は最近疎かになっている都内へ気分転換がてらの散歩しに・・・




皇居周辺に行きました。

その昔、この地に強い憧れを持っていた頃は地下鉄の乗り換えしないと行けない所なのかと思ってた時期がありましたが、実際行ってみるとJR有楽町駅から歩いて10分で来れる距離(^^;


さてと、この周辺に来たらiPodから流れる曲を



往年の刑事ドラマ主題歌や

士気高まる賛歌


はたやアニソン?

を聴きながら散歩です。


先ほどの場所から更に歩いて5分の場所に国会議事堂
言わずと知れた日本の行政機関の最高峰
議員の先生方がまじめに日本の将来を背負って通常国会・・・
???「うーそつき、うーそつき」、???「ZZz・・・」、



国会議事堂正門左側は衆議院議員通用門

国会議事堂正門左側は参議院議員通用門

そんな正門前には


GRS202クラウンパトロール(交通取締用四輪車)
コールサインが「三機1」なので第三方面交通機動隊ですかねぇ。
バンパー左側に黄色の「1」マークが特徴

おおっ!よく見ると都費導入分ですね。(あの部分を見ればわかる)
だから、あそこも国費導入のヤツと違うんですよ!!

気になる方は、お住まいの街で活躍している交通取締用のクラウンと比較してみよう!


そういえば・・・今年の2月に散歩しに来た時は


JZS175改 クラウンパトロール(交通取締用四輪車)
が警備してました。ふつくしい・・・

210系が登場した現在、今となっては全国でどんどん数が減少してきて希少車になってきた17系。
先ほどの200系もそうですが、無線警ら車は更新時期がくれば即廃車が運命。(じゃない場合もあるけどw)
しかし、交通取締用四輪車はその持ち前の運動性能が評価されて最前線から引退しても第2の人生で所轄交通課(予備車)や畑違いの部署に移籍してこういった警備活動に使われたりとしてます。(かと言って、そうならない場合もあるけどねw)


国会議事堂とクラウン
美しすぎる光景だ・・・

国会議事堂前の通りは、大昔に反社会的組織の装甲車とパトカーの大軍団が走ったり、別の世界では幼女を誘拐した犯人(某イケボダンディ声優)がニトログリセリンを満載したタンクローリーを放置していたりと何かと物騒な場所になっておりますwww
どこのプロダクションだよ!?

さてと来た道を戻りましょう。


パジェロ(災害活動車)
戻る道中、反対側車線で建物へ入る車列に並んでました。
実は国会議事堂前で走り去って行くのを目撃しており、運転していたのが通常の制服を着ていたので、こちらも戦前を離脱して警備活動の用途で使用中?なのか・・・


パジェロと言えば、2月に来た時も


パジェロ(現場指揮官車)
が国会議事堂の警備で待機しているのを目撃。
ランクルと比べると全国に配備されている数は少ないので希少です。
この雄姿を見てしまうと、パジェロが欲しくなる現象ですw


GRS182クラウンパトロール(交通取締用四輪車)
こちらも来た道を戻っている最中に遭遇。
17クラウン同様、徐々に数を減らしてきております。
アラサーの中では未だに最前線現役で活躍しているイメージです(^^;
時の流れは残酷だ・・・


皇居まで戻ってきました。

首都東京を守る、あの建物が大好きですw

皇居外苑には各使用用途別車両がお出迎え

E25キャラバン(小型護送車)
脱走防止のため、スライドドアとバックドアには後付けの施錠を架装

ダイナ(資材運搬車)
用途に合った資材を運搬する際に活躍。アキバのホコ天でも見れます

E25キャラバン(誘導標識車)
交通事故時等に出動。ルーフ後方の電光掲示板で後車に交通規制を知らせる

200系ハイエース(用途不明)
皆様が想像している覆面とは違うけど覆面ですw用途はわかりません(棒)

エルガミオ(人員輸送車(大型))
大規模の事件や行事事に出動

観覧後は有楽町方面に移動


にしたはずなのですが・・・
もう東京駅のエリアに入っていた件についてw
それにしても魔の京葉線行の秘密の入り口みたいなところだなぁwww

軌道修正して、有楽町方面に戻りますと


なんか・・・斬新な光景ですね。
ただいま新庁舎建設中の丸の内署の仮庁舎
限られた土地を有効的に使うため機械式駐車場に駐車する車両
まるでトミカタウンみたいだ

機械式駐車場に駐車する無線警ら車

よく見たら地域指導課所属の「地域指導1」ではなイカ。

初観測のHA25アルト発見!
この車両がいるってことはお隣の車たちは・・・ねぇ

有楽町→銀座へトコトコ歩く
しゃれおつのザギンの街中に突然のS・A・G・A !

銀座を抜けて新富町へ。
時間帯的に皆さん午後の活動へ出発して、何もいない・・・

首都高パトロール新富分駐所には用途不明の謎架装されたアルファードいました。


午後の日中の熱い日差しを避けるため休憩がてら警察博物館へ
イベントじゃないのにちびっこ達で大賑わいしているのが意外だった

休憩後は銀座から神田まで歩きます。


あー今日もやってるね須田町
迷ったら、ここに来れば何かしらいます。

そんな取締ポイントのすぐ近くには・・・


伝説のスクールアイドルの実家があったりと。
善子「誰の家なのよ!?」

ここまで来たら、行くしかない!神田明神へ
善子「最近、運気下がってるからお参りしていきなさいよ!」
俺「へー、気が利くね。リトルデーモンなのに」


お参りを終えて、ふと目に入った「御朱印」の文字

そういえば俺氏、御朱印帳を持っておきながら一度も参ったことなかった!
希スペシャリストなら持っている?神田明神限定の御朱印帳(^^;

記念すべき1か所目を納めました。
これからは旅先の神社を参拝したら御朱印を集めよう。


そして、い つ も の と こ ろ ( アキバ )の街へ

某コレクターアイテム専門店にて

見つけた時の僕
「あああああああああああああああああああ」

当時でも一緒に並んで売られているところを見た記憶がないぞ・・・
ちなみにお値段は当時価格の1.8倍増しのお値段。
高いか安いかはあなた次第




セガのゲーセンへ行くと
寝そべりのダイヤ姉様が取れやすい所にいたので挑戦。


アームは弱いが足が完全に出てきたので、
アームを足に引っ掛けて左右に動かしながら手前に動かす。

あとは適当なところ部分を突いても落ちる所まで来て、
最後の一刀をいれる


俺「これで落ちたな!黒澤ダイヤ!!」
(勝利宣言)

















まだ・・・ですわ








私はまだ・・・・・











諦めませんわ!!

俺「なん・・・だと・・・・・ゲボバァ!(血反吐)」
鞠莉「ダイヤ・・・往生際悪すぎよ」





う~ん、この光景


2年前のデジャブだ
ζT_ T从「ゼッタイニオチナインダカラネー!!」

どっかで見た事あると思ったら、これだよw


とは言っても、アームで突いてあげたら呆気なく落ちてくれました(^^;


その後もいつものコースを周り、すっかり空も暗くなったので帰宅。

お疲れ様でした。




以上、散歩しただけの日記でした。

おやすみ!



















~おまけ~

この日の収穫物


寝そべりぬいぐるみ
「黒澤ダイヤ(制服・未熟DREAMER)」の2体

ゲーセンのほかにらしんばんに行くと制服のダイヤ姉様がいたので、すかさず確保w
(実は持っていなかった)


最近巷のねそべらーの間で流行っている猫用の被り物を被させてあげるとかわいさ倍増だぞ!
ルビィ「お姉ちゃん、かわいい」



現場からは以上です。
Posted at 2017/07/12 02:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅人、ぶらっと・・・ | 日記
2017年07月11日 イイね!

「それでは皆様 さようなら~♪」(続報です)



おこんばんは


世間は7月なっており、
いつの間にか2017年も半分終わってしまってます。


今年のやりたい事・・・・・できているのか、我?(^^;





さて、今回は手抜き回です。

以前から、当日記で紹介しております
「ラブライブ!でローカルのCMを極力再現してみる」
シリーズですが、

過去紹介したのはコチラ↓
あなた・・・いったい誰!?(海未ちゃん、おめでとう)
「これがなくっちゃ!!」(箸休めです。)








新作出来てた!!
~ラブライブ!で関西ローカルのCMを極力再現してみる 4 ~



相変わらずクオリティ高ぇな~!
(一部力技もありますが・・・w)

はたして、
あなたは元になったCMがいくつわかるのか?

でも、殆ど知らないんだよあぁ・・・(^^;


個人的には、
十一の奈良漬が合いすぎw
パルナスは切ねぇ・・・
安 定 の 関 西 電 気 保 安 協 会
来た!オウミ住宅www
タカスギは九州でも放送されていたぞ!
バイオ バイオ バイオラバー!!

の以上がツボですwww










その他にもユーザー様の動画を見てみますと






ラブライブ!で中京ローカルのCMを極力再現してみる

の第2弾先行上映的な動画もアップされてましたw


マルアイ花かつおのCMがイメージピッタリすぎて笑いますwww




元ネタは白黒テレビ時代のCMなんですね(^^;
|c||σ._σ||<おばさん言うな!


どちらか言えば、新 花かつおのCMの方がピッタリか!?




これは中京ローカル第2弾も期待値高いです^^


では、おやすみ
Posted at 2017/07/11 01:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 謎のミニコーナー | 日記
2017年06月28日 イイね!

希♡鞠莉誕生祭 2017「大激闘!!あわしま決戦 -沼津・後編-」

希♡鞠莉誕生祭 2017「大激闘!!あわしま決戦 -沼津・後編-」



やあ



前回から随分と時が経過したお久な日記です。


この数週間で現実における世界でいろいろと忙しくなり、そして人生の方向性を考えさせらてたりと、何かと心にゆとりがなくなってしまい、日記更新どころかみんカラ自体から遠ざかっておりました。

申し訳ありませんが、しばらくはこの状況が続きそうなので、これまで以上に日記更新の頻度は低速になります。ご了承ください。





さて、クソな前説はさておき

お待たせしました
「希♡鞠莉誕生祭 2017」の続きです。

今回で最後のレポート。








好きなキャラの誕生日・・・

その時、男は!?














●6月12日(月)








鞠莉「朝デース!起きるのデース!!」




世間はブルーマンデー。
皆、仕事場に向かって行く車とすれ違いながら沼津市内を南下。


あわしまマリンパーク 到着。

早速、果南ちゃんタクシーのお出迎えを受ける。

さて、いつもならチケット売り場でチケットを買い、島へ渡る桟橋で渡し船が来るのを待つのですが、今日はいつもと違うぞ!?

受付のボーイさんに声をかけて、ラウンジに通される。

鞠莉「船が来るまでここで待ってましょ!」

数分後、専用船に乗船!?
かと思えば、いつもの「あわしま13号」に乗って淡島へ(^^;




淡島、到着。
ん?いつもの船着き場ではない・・・!?

係りの人に言われるがまま進んでいくと・・・


鞠莉「ようこそ、ホテルオハラ・・・もとい淡島ホテルへ!」


というわけで、初淡島ホテル!
今回、ここにやって来た目的は現在コラボ企画中の「★ホテルオハラ特別監修 「シャイニ〜!ランチ」★」を食べにやってきました。
鞠莉を祝福するにはうってつけですね^^

受付を済ませて、ランチタイムまで時間が空きますので


淡島ホテルのガーデンへ。
普段はホテル利用者のみ立ち入りできるガーデンですが、この時は鞠莉誕生祭の一環で期間限定で一般にも開放されていました。



いざ・・・・・3年生組の思い出の地へ





鞠莉「私にとって・・・どこよりも大事な場所なの・・・」
※第6話より


ダイヤ「み、見つかったら怒られますわ!」
果南「平気だよ」

鞠莉「?」

ダイヤ「ぴぎゃ!!」
果南「・・・」

鞠莉「あなたは?」

果南「は、ハグ・・・」

鞠莉「?」

鞠莉「は、ハグ・・・しよ」







ハグ・・・しよ!
※第9話より

3年生組の出会いの場所である噴水前



噴水の反対側からはタペストリーのイラストにもなった光景が見れます。

いや~満足だ。
普段ならホテルに宿泊しない限り、立ち入ることができないガーデンに入り、憧れだった噴水前でのロケーションができて大満足^^


ガーデンが常時人の出入りが激しかったので、一旦あわしまマリンパークへ避難。
こちらでも盛大に祝われております!





うみねカフェ前


カエル館に向かうと


すわわのサインが追加されてらっしゃる!

そしてカエル館のバルコニーにも新たに水場が施工されてらっしゃるwww
ここで果南ちゃんはダイビング用品の手入れをしているのね。
※G’sマガジン参照

鞠莉「果南のダイビングスーツ発見~」

鞠莉「果南がいないうちに私が着ちゃお!!」
俺氏「楽しんでるね(^^;」



さてと、時計を見るとランチタイムの時間が近づいてましたので淡島ホテルへ


ホテルに入り、レストラン前で待ってますと自分の名前を呼ばれ、席へ案内される

シャイニ~!ランチの特別メニューの内容と特製ランチョンマット
ランチョンマットはお持ち帰りできます^^

そして、記念のバースデーカード

まだ料理が出てきていないのに、この地点で気持ちがすごく高まってますwww

そして、料理が運ばれてきました。

1品目 鞠莉ちゃんのおすすめオードブル
中トロ、金目鯛、ランプフィッシュ、サザエ、旬の獲れたて野菜を使ったマリネ
金目鯛にはキャビア、中トロにはウニ、サザエには抹茶入り塩と一緒に食べると尚善。

2品目 パン
シャイ煮の食材に使われたマンボウと熊の手の焼き印入りですw
バターをつけて食べるとパンのコクが一層口に広がります

3品目 Msrr's curry
曜ちゃんがシャイ煮のレシピ(伊勢えび、国産牛、アワビ、フカヒレ、本ズワイガニ、松茸)に善子の「堕天使の涙」を加えアレンジしたカレーを再現!
もちろん、今まで食べたカレーの中では最高級ですw

4品目 デザート
伊豆半島産レモンを使用したレモンタルト、季節のフルーツ
クリームチーズとラズベリーソースをつけて召し上がれ^^

食後にはコーヒー
コーヒーは鞠莉の好物!

コーヒーを飲みながらガーデンを眺める・・・

私は今、至福の時を過ごしているんだなぁ・・・
と酔いに浸るwww


そういえば、淡島ホテルはAZELEAのドラマパートでバイトしに来てたんだよね。
しかし、なんのバイトなのか・・・?(^^;

と考えながらホテルを出て、


さらば、淡島ホテル!
次来る時は・・・・・宿泊しにくるぞ!

ほぼ貸し切り状態の「アワシマ13号」に乗って淡島を後にします。


おっ!シャイニー丸だ!!
今月から土日運航に代わって1日5便になったんだよね。
これなら皆さんも乗りやすくなったね。(確実に乗れるとは言っていない)





おやおや、手元に何かあったぞ。










シャイニー丸でクルージング出発!




※お知らせ

このとき撮影したクルージング中の動画をただいま編集しております。
完成次第、随時お知らせしますので今しばらくお待ちください。
善子「全然手がついてないじゃないのよ!」







いや~クルージング楽しかった!!
(文字だけw)


キッチンカー発見!

バースデードリンクを注文

そして、お祝いのメッセージ!?を描く




あわしまマリンパークを後にし、案内所へ。

みんなに祝われてなにより^^

再び、沼津市内へ

今年の夏はガスバーナーが売り切れそうwww
まさかCYaRon!のドラマパートでちっとだけ登場した「ジャンボエンチョー」
地元民しかわからないお店まで登場するとはwww


さて再び駅前に来て、最後はマルサン書店に寄って


い つ も の お し ご と を済ませて沼津を去る。
こんなマニアックなネタ・・・わかるヤツなんていない・・・
それにしても鞠莉が似てない・・・(^^;
どちらか言うと、ガンダム(ファースト)チックなキャラデザになってるw




●6月13日(火)

誕生祭当日。
当然、仕事なので派手なことはできず、家で晩飯を「カレー牛丼」を作って食べたくらいです。
梨子「なに、その例えは・・・」




●6月23日(金)

ついに・・・寝そべりぬいぐるみに鞠莉が登場!!
仕事が終わり、同僚と晩飯を食べた後、速攻で夜の横浜駅西口へ。

冒険家は自分の推しになると資金の事なんて考えない

いくらかかろうが
欲しいものが目の前にある限り
手に入れるまで挑み続ける

ただ、それだけなんですよ・・・
世はそれを無計画と言う・・・

この日、冒険家は給料日ということもあって資金は無敵状態www
なんとかお迎えしました。

リリース直後だから台の設定も激ムズでしたねぇ・・・
さぁて、この鞠莉はいくらの価値があるんでしょうか・・・(^^;



●6月25日(日)

早速、アレンジしてみました。
やっぱり、しっくりくるなぁ~www
目のパーツは沼津港のみなと新鮮館にある「丸勘」で一時無料配布されていた目(通称:丸勘目)ですw

そんでもって、何かを試しがてら、また来ちゃった♥
(通算20何回目の訪問)


この日は、あいにくの雨・・・


ならば、やるしかねぇな!?

第9話で雨の中、学校へ走っていく最中にこけたあの場所でシーン再現

なんか、すっごくかわいくなっちゃいましたw







以上、レポートはこれをもちまして終了!(暫定)

後は動画を完成させれば完全に完了です。




あらためまして


鞠莉、誕生日おめでとう!


そして、



希、誕生日おめでとう!


これからも、よろしくお願いします^^




それでは、おやすみ。


Posted at 2017/07/04 01:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロケーション | 日記

プロフィール

「曜「すごーい、たーのしー!」」
何シテル?   10/15 12:29
成仏しました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東海地方の人間からすると超ウケるんだけどwww μ's関係のパロ、その10… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 13:29:08
『はぎや整形』CMの気になる所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 23:59:28
スカイライン誕生60周年③ 日産危機、国際化、V6化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 21:49:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生4台目の愛車。そして3台目のスカイライン。 地元:北九州で、連れ添ってきた相棒ER3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車人生3台目の車、そして2台目のスカイライン。 前に乗ってたK12をぶつけてしまったのを ...
日産 マーチ 日産 マーチ
再就職し、しばらくは自転車生活を予定していたけど、「マニュアル車が欲しい」と言ったら、会 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の愛車です。 最初に買う車は、「自分の生まれた年のスカイラインがいい。」と言うこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation