![]() |
08/17 19:01
今日が9連休の最終日でございます。
休みというものは2日でも9日でも短く感じるもので、このまま年末まであっと言う間に過ぎるのでしょう。この連休中は殆ど外出はしませんでしたが、休みなのに仕事の日と変わらない疲れを感じるのは不思議なものです。 |
![]() |
|
![]() |
08/07 05:20
今日は11時の健康診断の為に朝食はNGで、水もあまり飲んではいけないらしい。
普段は一日2リッターの水を飲めと言われますが、この暑い時期に実に不条理な一日であります。 |
![]() |
08/03 07:24
走行中、街中でQRコード決済専用のコインパーキングを見掛けました。
確かに管理者側には集金など巡回業務の頻度が少なくなる等コストダウンに繋がるとは思います。しかし利用者が帰る段階で通信障害が起った場合はどうなるのだろう。 本当にスマホが無いと生きて行けない世の中になりました… |
![]() |
07/27 17:34
大相撲名古屋場所、琴勝峰関優勝おめでとうございます。
この名古屋場所は怪我で休場の力士が多く出てしまい波乱がありましたが、その中でも高安関や玉鷲関のベテランの奮闘は特に記憶に残るものがありました。私の推し熱海富士関も好成績でしたし、今から次の場所が待ち遠しく思います。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
07/16 05:31
日産が追浜工場での生産終了をアナウンス。
お膝元の横浜にある工場を閉鎖するという事からも相当に財務状況が逼迫しているか分かります。昔を知る者としては残念ですが、もはや形振り構っている状況ではないのでしょう。東銀座の新橋演舞場の隣に本社ギャラリーがあった時代が懐かしく感じます。 |
![]() |
|
![]() |
07/08 07:02
学歴詐称疑惑~辞任~出直し選挙って、流石に再度信任する人は居ますかねぇ…
こうした問題も市長レベルだと有耶無耶にする事は無理なんですね。やはり世界一の都市の知事レベルになれば話は別みたいですが… その知事に大敗した国籍不明の人物も図々しく参院選に出るとか、日本は何かオカシイ。 |
![]() |
07/07 10:26
クラシックのコンサートで気付いた事。以前は演奏者が正装でしたが、最近の若手音楽家はブラックスーツに黒シャツノーネクタイが増えた気がします。
正装は300年程前に音楽家が貴族のパトロンに遣える宮仕えだった名残で、今は一人の芸術の表現者な訳で、ようやく時代が変わったなと思いました。 |
![]() |
07/06 07:30
当然と言えば当然ですが、結局7月5日は無事に終わった訳で…
ノストラダムスの大予言の時もそうですが、こういうの好きな人は一定数存在するのでしょう。 ま、この程度であれば問題無いのかも知れませんが、株式の世界であれば「風説の流布」で罰せられる事を考えるなら人騒がせも甚だしい。 |
![]() |
06/28 06:47
TOKIOの解散。
この方々が旧ジャニーズの中で決定的に違うところは、私も含めた50歳代以上の男性ファンが結構存在したところにあると思います。 だからこそこのような形での終焉はとても残念に思います。彼らが5人で活動していた頃が懐かしい。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
06/08 19:02
築地市場の跡地に新しいスタジアムを建設し、そこにジャイアンツが本拠地を移転するという話が以前から出ているという。
が、私は後楽園球場時代から大きく変わっていない水道橋駅周辺も含めて、巨人には東京ドームを動かないで欲しいと思います。同様にスワローズは神宮にいて欲しいと思います。 |
![]() |
06/06 23:53
ものすごく久々に地下鉄で渋谷に出た。半蔵門線のコンコースにある巨大な広告ポスターの前で若い娘さん達が群がってスマホで写真を撮る先には男性アイドルグループの出ている何かの広告でしたが、このグループの名前もメンバーの顔も全然わかりませんでした。
これが歳を取るという事です(笑) |
![]() |
06/04 07:46
長嶋茂雄さん、流石に私では監督時代のみで残念ながら現役時代は存じませんが、まだ日本に元気と希望が満ち溢れていた時代の太陽のような方だったと思います。新しい時代の太陽となった大谷翔平さんの活躍を見届けて旅立たれた長嶋茂雄さんの御冥福を心からお祈り申し上げます。
|
![]() |
05/31 07:13
元白鵬の宮城野親方の相撲協会退職が決まったと言う。確かに調子に乗った感は否めなかったものの現役時代の活躍を思うと実に寂しく思います。千代の富士、曙、若貴、朝青龍、白鵬、大乃国…記憶に残る大横綱が冷遇を受け、北勝海の八角理事長が絶大な権力を持つ今の相撲協会には違和感を覚えます。
|
![]() |
05/28 11:43
「自由の国アメリカ」
日本製鉄とUSスチールの話を見る限り、とてもそうは思えない。むしろ現状ではアメリカこそガチガチの社会主義国家ではと思えてきます。 それならアメリカはUSスチールを国営にすれば?と思います。 |
![]() |
ベントレー フライングスパー 平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ... |
![]() |
ジャガー XJシリーズ 外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ... |
![]() |
トヨタ クラウンエステート 義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ... |
![]() |
レクサス RXハイブリッド 外装色ディープブルーマイカ 内装色ノーブルブラウン 平成29年5月15日納車。妻と同居す ... |