• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるごと苺大福の愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2020年3月1日

ドア内張り布 張替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
みんカラの先駆者の情報を元に、
貼りたい布地とは別にベースとなるフェルトも必要と知る。

まずは、材料を用意。
・100均でフェルト(白) ロール×2本
⇒布地がクリーム色なので白にしました。

・布用接着剤 2本
⇒フェルトにしみこむので量が必要でした。

・ハケ付き布用接着剤 1本
⇒端っこ用仕上げに活躍

・貼りたい布生地(TOKAI)

・ハサミ、マイナスドライバー、プラスドライバー、裁断ハサミ、チャコペン、あれば防水スプレー
2
まず、現状のドア内張の布を完全に取り除く。

DAはドアの内側の取っ手部分の付近も布があって、
DCに比べて明らかにやりづらい構造でした。

以前に運転席側の布は、中途半端にめくれたので出来るだけ切り取っています。

プラスドライバーで3点ねじ止めされている、ドア小物入れ、取っ手の付け根(メクラカバー外したらネジある)、取っ手の下側を外してフリーにします。
布を引っ張ってはがしたり、ハサミで出来るだけカット。
助手席側の布を型紙用にしたいので、出来るだけ綺麗に取りました。
3
助手席側の布をフェルトに当ててチャコペン(色がつきづらかったら黒ペン)で
かたどって、切り取り。
左右分作ります。

布生地は型より少し大きめに切って
フェルトに布生地を接着します。
※布を大きめにするのは、端を最後に押し込むためです。

その後、屋外で防水スプレーを気持ち程度に振りまいておきました。
4
実際にドアの内側に貼り付けます。

※普通の布ボンドを使ったため、めちゃくちゃ皺が寄りました😢
スプレーとか、もうちょっと柔らかいタイプにすれば修正しやすいかと。

あとフェルトに対して、ボンドのムラづきが凄いので次するなら、別の布でやろうかと思います。

とりあえず、中心部から外へ外へ貼りますが意外と貼り付け面は、Rがついているので、じわじわ布が足りなくなってきます(危険)

そこからは地道に帳尻を合わせていくしか。。。。
5
ある程度張り付けられたら、仕上げ用のハケ付き接着剤で
端から剥がれて捲れてこないようにしっかり張り付けていきます。
あとはマイナスドライバーで押し込む、とにかく押し込む。

布のデザインのせいもあるかもしれませんが、
かなりDIY感があふれていますが達成感はあります。
6
運転席側

生地貼ったら、ねじ止めて小物入れとかちゃんと元に戻してください。(大事)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード3本交換

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インテグラ LAPTIME製インテークエフェクター取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/528152/car/459048/7673578/note.aspx
何シテル?   02/12 08:56
mixiとFacebookとInstagramとTwitterもやってます。 インテグラの整備記録がてら書いていきます。 目指せ30万km!!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

痛車イベントいてきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 22:50:47

愛車一覧

カワサキ ZXR250 カワサキ ZXR250
丸目2灯のバイク憧れてて。 CBR250RR と迷ったけど、カワサキのバイクにも乗ってみ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ヤフオクで2008年8月購入(164,800㎞) 2023年現在、27万km超え⸜( ॑ ...
その他 チャリンコ ドッペルギャンガー🚲️ (その他 チャリンコ)
会社の先輩から譲り受けました✨( ´∀`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
部品取りとして50000円で購入。 メインより断然走行少ない!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation