• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひこ@GS Fのブログ一覧

2022年06月17日 イイね!

車購入で大問題発生

車購入で大問題発生家車のカイエンがデカすぎて嫁さんがなかなか乗ってくれなくなったので、小さくてどこに行くにも気を使わないサイズの車に変更する事に。
見た目だけは僕の好みを優先してもらい、今回はマーチnismoにした。
Sではなく無印の方です。MTは面倒臭いからやだ、とお達しがあったので、見た目だけニスモ版のやつにしました。

さて、探し始めて数日、近くはないが車で小一時間ほどの県内中古車店舗にnismoがあったので、サクッと見に行ってその場で購入。
その際、

修復歴や問題を抱えた車両ではない

と言う事をスタッフに確認をして、店を信用して大して見ずに決めました。

いざ納車日。
家に着いたらエアコンの風が、センター部分の吹き出し口から出てない事に気づく。
そんな馬鹿な、という事ですぐに購入店に連絡。
納車直後という事もあり、納車整備不備という事で、近所のディーラーで修理をしてもらう事になった。(もちろん費用は販売店もち)
早速最寄りのディーラーで修理予約を取り、それでは納車後儀式の磨きをやりましょうかと色々と見始めたら事件が起こります。





フロントドアとフェンダーの隙間に大量の枯れ葉が。
なんだよこんな見えるところの掃除すらできてないの?とボヤキながら取り出してみたら枯れ葉だけでなく泥までも大量出土。

え。。。

まずい、これはもしかしたら、と思い車内を凝視してみると。




至る所に土汚れの痕跡が見られます。。
これにはキレました。またしても購入店に電話し、すぐに家に来て確認するよう呼び出しました。
店長が来訪し、一緒に車を見ながら確認。
これは冠水の疑いがあるので受け取れない旨通告。
幸い店長も青い顔しながらこちらの言い分は認めました。
「自店に持ち帰りくまなくチェックを」などと言い出したので、そんなことは認めない、ちょうどエアコン修理でディーラーに入庫の予約をしていたので、ディーラーに検査をさせる、と通告。

本当はその場で店側ともっと色々調べてもよかったのですが、後で難癖をつけられても嫌なので、ディーラーの見解を持ってどうするか判断しようと考えました。
販売店には、ディーラーが「浸水や冠水の痕跡はない」とはっきり断言しない限りこの車は受け取れないので、その点は認めなさい、と突きつけました。
つまりディーラーの見立てで、どちらとも言えない、の場合は黒として返品するよと。
この点について店長も了承。

そして後日ディーラー入庫。
私立会いの下チェックを行いました。
開始3分、まずは一番低いトランクの下側を見てみましょう、となりスペアタイヤ外したところこれです。


大量の泥と謎の十円玉多数。
十円玉はともかく、この時点で泥水がここにいた事は確定的となり、死刑宣告をディーラーから購入店にしてもらいました。
その10分後には口座に支払ったお金が満額戻ってきました。
ディーラーの見立てではこの十円は錆予防で入れたのではないか、と。銅には錆予防の効果があった気がしますので、との事。
しかしこの光景は気味が悪すぎます。

その後店長より、仕入れはUSSで鑑定書にはそのような記載はなかったのです、申し訳ありません、とお詫びが入る。
しかしこれだけあからさまに痕跡のある車をあの厳しいUSSが見逃すのか?と疑問も残ります。しかし返金も即行ってきたので許してやる事にしました。
神奈川県では系列店舗を何店舗も持つそこそこ名の知れた店ですがこのていたらく。
今どきこんな車を売る店があるんですね、、とディーラーがドン引きしてました。

今回は、まさかそんな車を売ったりしないだろう、ときちんと確認しなかった自分の落ち度もあります。
でもこれ車に詳しくない人だったらきっと気付かずに乗り続けていた事でしょう。
水に浸かった車の恐ろしさは知らぬが仏では済みませんからね、、

そんなこんなで時間もないので、まずこういう車を引くことがないであろうディーラー認定中古車を買い直すこととなりました。


思い返してみれば納車前の点検など一切やっていないことがありありと分かる最低の店だったなと。
前のオーナーの住所もナビの自宅情報がリセットされてないから分っちゃいました。
恐らく昨年の大雨浸水の被害車なんでは無いかと思われます。

車の売買は騙し合いとかいう方もいますが、これの場合騙す以前に販売者側が素人だったという、全く笑えない状況でした。
皆さんも中古買う時はくれぐれもお気をつけください✋












Posted at 2022/06/17 20:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/528184/car/1161135/5764359/note.aspx
何シテル?   04/18 16:16
ひこじぃです。 仕事に趣味に毎日を「楽しむ」事(だけ?)に一生懸命なやつです。 車やバイクは乗るだけでなくていじり倒すのも結構好きです。 とりあえず興...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

EP RACING Rear Trunk Spoiler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 23:37:24
UniCarScan UCSI-2100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 14:41:11
BMW MINI(純正) R61用フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 19:45:56

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
12Rから乗り換え。 リターンしておよそ7年。900Rから始まって900Rに戻りました。 ...
レクサス GS F レクサス GS F
突然やってくるセダン乗りたい病発症で乗り換えを敢行。 今回の車に求めたものは絶対的な速さ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家族移動用に調達したサブカー。 前車のマーチニスモが本当に、語るのも嫌になる位のクソっぷ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ワゴンR引退に伴い導入。嫁専用車。 2万kmしか走っていない極上車がマイショップにあった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation