• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きろどのブログ一覧

2011年02月12日 イイね!

走行会準備

3連休ということもあり、みぞれの中、明日の走行会に備え、珍しく準備万端。整備はすべて終わり、荷物も整理。助手席は外して、早朝の凍結に備えスタッドレスを履き、185タイヤは助手席スペースに積み込み。スタッドレスで走行会に行くのは2回目。前回は山梨だったかな。つくば方面の雪の状況はどうなんでしょう?ス ...
続きを読む
Posted at 2011/02/12 18:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年02月06日 イイね!

リアダウンフォース過多?

最近のきろど号へのチューンは、フロント中心のはずだったが、なぜかリアのダウンフォースばかりが増加してる。今日はリアにもフェンダー加工とディフレクターを取り付けたが、ディフレクターがでかいせいか、リアのダウンフォースがでかいぞ。ディフレクターは、地上高6cm位になっているが、高速で段差越えると擦る。 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/06 23:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年02月05日 イイね!

フロント回り改定

先週取り付けたフロントアンダーパネルの、一週間点検を兼ねて、パネルを外して見ました。ついでにラジエーターの導風板を取付け、タイヤハウス回りを少し改善しました。写真撮ってない・・・・ アドレス忘れたが、NASCARの車の作り方を色々と参考にしました。 ラジエーター導風板を取り付けたのは、勿論冷却 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/05 23:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年01月28日 イイね!

新しいタイヤはイイねぇ

新しいタイヤ(ダンロップ☆)はいいですね。こんなにブレーキ効いたっけ?って感じで止まるし、コーナーもグイグイ曲がる。単に変える前のタイヤがひどかったのだろうが。 サーキットが楽しみだ。
続きを読む
Posted at 2011/01/28 07:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年01月18日 イイね!

寒いから?

うちのきろど号はISCVが死にかかっているせいか、真冬のこの時期はアイドルが極端に不安定である。エンジンが暖まれば治るので、バイパスバルブらへんが結露でもしてるのか?よくわからん。 先日うっかりタイヤをロックさせてフラットスポットができてしまった。路面が冷え冷えで、タイヤも温まらないことを忘れて ...
続きを読む
Posted at 2011/01/18 22:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年01月14日 イイね!

エアディフレクター/エアスパッツ/エアストレーキ

エアディフレクター/エアスパッツ/エアストレーキ
NAロードスターに無く(NBも?)、最近の車に必ず付いているものとして、エアディフレクター(会社によってはエアスパッツと呼んだりエアストレーキと呼んだりするが、英語のページではAir Deflectorが主流の模様)がある。うちのエイトにも当然付いているし、プリウスにもポルシェにも付いている。よく ...
続きを読む
Posted at 2011/01/14 23:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年01月10日 イイね!

ディフューザーネジ入れ替え

ディフューザーネジ入れ替え
アンダートレイ(床下)をフルフラット化してディフューザーを作って効果絶大だということは以前書いたが、オイル交換が大変だ。江口自動車でフルフラット化したので、オイル交換の際のパネル外しをやってもらえるが、あまりに面倒で、申し訳ないので、取り外し・取付を手伝ったりしている。 さて、パネルはちゃんとマ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/10 23:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年01月07日 イイね!

ロードスターの空気抵抗

ロードスターの空気抵抗
風邪引いたせいで、空力について色々考えてみた。調べてもなかなか見つからなかったNA6のCd値と全面投影面積が、こんな有名なページに載っていることを発見(このページ、何度も見た気がするのだが・・・)。そこで一年半ほど前のブログで時速45kmでの空気抵抗を測定したことを振り返ってみた。 この時の車の ...
続きを読む
Posted at 2011/01/07 19:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年01月05日 イイね!

簡易マノメータで圧力測定

ディフューザーが出来たので、その効果が気になるところ。そこで以前作った金魚ホースU字マノメータで、後輪軸辺りの静止圧を測定してみた。定規を添えたU字型部分に水を入れ、垂直に立てて室内に固定、一方の端を運転席室内に開放し、もう一方を左後輪軸下、リアディフューザーの付け根の奥の方に、進行方向に垂直に配 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/05 00:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年12月25日 イイね!

床面でのダウンフォース制御

前回ブログから更新が滞ってます。。。あれからソコソコダウンフォースも増加しました。 床面系の空力で、ダウンフォースを向上させるポイントは ①流速を上げる。 ②フラット化した部分の面積を広げる。 ③空気を入れる/入れない/抜く/抜かない/整える あたりでしょうか・・・ ①については、何といって ...
続きを読む
Posted at 2010/12/25 06:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「ロドの通勤は楽しい!!疲れも吹っ飛ぶぜ」
何シテル?   03/09 23:13
ロドに乗って10年以上になりますが、未だに他の車をほしいと思えない。ロドでサーキットに時々行ってます。最近はパワステも降ろしてカート風な乗り心地に近づいてきたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通算3台目のNAです。H3型J-limited。2003年に購入。地道にいじり、ファミリ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイチェン前最終型で6AT,215馬力です。ロータリーエンジンによる低重心と高いボディ剛 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation