2011年02月06日
最近のきろど号へのチューンは、フロント中心のはずだったが、なぜかリアのダウンフォースばかりが増加してる。今日はリアにもフェンダー加工とディフレクターを取り付けたが、ディフレクターがでかいせいか、リアのダウンフォースがでかいぞ。ディフレクターは、地上高6cm位になっているが、高速で段差越えると擦る。一般道では一度も擦らないのに高速では擦る、擦る。ちょっとした段差で「ズリ!」と音がする。
途中でサービスエリアに入ってタイヤ温度と空気圧を見たら、リアだけ空気圧が+0.3kgも高い。しかもタイヤが熱い。フロントは普通に冷たいのに・・・
フロント開口を広げてハイノーズにしたのも効いているのか?ディフューザーが効きすぎなのか?
やっぱりカナード必要?TC2000向けには多少のドラッグを増加させてもダウンフォースを取った方が良さそうだし、悩ましいですな・・・
Posted at 2011/02/06 23:04:58 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ