
TC2000の1ヘア脱出画像(上司撮影)。
なんか違和感。
そう、このシーンでは本来ロールしまくっているはずなのに、私の車はロールしていない。実際ここを走っていて、以前よりも滑っていない。でも今回はその修正までは行けなかった模様(体が覚えている横Gを超えるのが怖い・・・)。
結構ダウンフォースレベルが上がっているため、写真からは内輪もしっかり接地している様子が伺える。もっと脱出速度を上げるべきなんじゃないのかな。確かにコーナーリング中でのアクセルパーシャル状態で不安定だった感じが、アクセルを踏むと安定する。なぜ?思い起こせばディフューザーを付けてからこういう挙動の傾向がある。でもいつもの走りだと、それ以上踏むとケツが出て前に進まない感じだったのが、なぜか今回はグイグイ前にでる感覚があるのだ。
おそらくフロントのダウンフォースレベルは以前(フロントアンダーパネルのみ)とほとんど同じだが、リアのダウンフォースが向上しているため、アクセルオンできっちり安定しているのだと思われます。だからダンロップとか最終コーナーの走りがおかしいのだな。とっととアクセルを入れた方がいいみたい。
ダウンフォースって難しい。でも、それ以前に攻めが足りないな。練習するしかなさそうだ。このあたりを切り詰めれば、まだまだタイムアップできそうだ。
Posted at 2011/02/15 23:32:51 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ