• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きろどのブログ一覧

2011年02月15日 イイね!

問題のシーン

問題のシーンTC2000の1ヘア脱出画像(上司撮影)。

なんか違和感。

そう、このシーンでは本来ロールしまくっているはずなのに、私の車はロールしていない。実際ここを走っていて、以前よりも滑っていない。でも今回はその修正までは行けなかった模様(体が覚えている横Gを超えるのが怖い・・・)。

結構ダウンフォースレベルが上がっているため、写真からは内輪もしっかり接地している様子が伺える。もっと脱出速度を上げるべきなんじゃないのかな。確かにコーナーリング中でのアクセルパーシャル状態で不安定だった感じが、アクセルを踏むと安定する。なぜ?思い起こせばディフューザーを付けてからこういう挙動の傾向がある。でもいつもの走りだと、それ以上踏むとケツが出て前に進まない感じだったのが、なぜか今回はグイグイ前にでる感覚があるのだ。

おそらくフロントのダウンフォースレベルは以前(フロントアンダーパネルのみ)とほとんど同じだが、リアのダウンフォースが向上しているため、アクセルオンできっちり安定しているのだと思われます。だからダンロップとか最終コーナーの走りがおかしいのだな。とっととアクセルを入れた方がいいみたい。

ダウンフォースって難しい。でも、それ以前に攻めが足りないな。練習するしかなさそうだ。このあたりを切り詰めれば、まだまだタイムアップできそうだ。
Posted at 2011/02/15 23:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「ロドの通勤は楽しい!!疲れも吹っ飛ぶぜ」
何シテル?   03/09 23:13
ロドに乗って10年以上になりますが、未だに他の車をほしいと思えない。ロドでサーキットに時々行ってます。最近はパワステも降ろしてカート風な乗り心地に近づいてきたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
67891011 12
13 14 1516171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通算3台目のNAです。H3型J-limited。2003年に購入。地道にいじり、ファミリ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイチェン前最終型で6AT,215馬力です。ロータリーエンジンによる低重心と高いボディ剛 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation