• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きろどのブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

ガソリン不足

地震で大変な目に遭われた方々にはお悔やみ申し上げます。

幸い、ここ横浜近辺では、大した直接的被害は出ていない。町田のコストコくらいかな?

ところが、週が明けてみると、世界が一変しています。無計画停電とガソリン不足。あと原発。無計画停電に振り回されています。神奈川のガソリン不足はこの辺もリンクしているでしょう。私の場合、ガソリンが地震前で2/3位あったので、無計画停電対応で夜明け前に会社に呼び出されて装置停止した時には車で行きました(ちなみに停電はなかった・・・)。ところが街中を走ってみると、ガソリン渋滞だらけ。すんげー迷惑かつ危険極まりない。バスが対向車線走っているし。整理券配布とかで対応できないものだろうか?1時間待っても手に入らないらしい。売切れ店も続出。日本じゃなかったら、あっという間に略奪発生だろう。

そんなこんなで、電車に切り替えたが、○田急の対応が許せない。am8:10に終電とはどういう神経だろう?隣の相鉄は停電中も含めスイスイ運行しているというのに。理由も公開しないし。経堂新宿間動かしても乗客などそれほどいないだろうに。元はと言えばすべて東電が悪い(危機管理能力、リスクヘッジ能力含め)。原発対応は色々言いたいところだが、現場の人は命掛けているので控えます。でも関東エリアでのこの対応はひどい。だいたい東京23区内の中心部が停電しないのは何故なんだ!危機管理の中枢である霞が関近辺のみ外せばいいじゃないか。都心の電車は、特に地下鉄などは、ある程度停止したって徒歩ですぐに行けるし、回避路線もたくさんある。ところが神奈川方面の横浜以西・以南は、その路線が停止すると経済活動が終了してしまうのだ。地方都市ほど自動車に依存していない(私はしているが)ため、電車が止まるということは経済が止まることに等しい。許せん。川崎方面の某大企業の工場は停電回避になったそうだ。きっとネゴのお陰。ネゴでエリアから外れるのか?おかしいんじゃない?その会社は社会的緊急性のあるものを作っているわけではないのに。

JRやまともな私鉄はその辺を鑑みて、今日には数を減らしながらもちゃんと電車を走らせている。東電へ国が圧力を掛けたお陰らしい。でも何故○田急はあそこまでダメなの?東電と関係が悪いの?サラリーマン的には相模川から西は陸の孤島と化してますよ。

ちなみに我が家は、なぜか町名の記載がリストになく、家の停電には至っていません。東電のお偉方が住んでいるのか?新幹線が通っているから?よくわからない。別に大企業も何もない住宅地です。

電気・ガソリンの供給不足問題は、私としては税率の極端なアップを全国的に時限的に行えばいいかと思う。ざっくり購入価格で2倍とか3倍とか。その上で被災地や緊急車両、病院関連等は税除外するようにすればいいと思う。勿論徴収した税金は被災対応へ向ける。皆プライオリティを厳格に整理して、本当に必要な分しか使わなくなる。電気も3割節減などあっという間であろう。電気代が3倍になったらエアコンは使いたくないし自動車の利用も必要な分のみになる。会社のお偉方も時限的には稼働を考え直すだろう。運送費高騰の際も値上げを認める、原材料費にも反映させる、ではどうでしょう?トヨタとかは絶対認めんだろうがな。長期的にやると経済が死んでしまうが、とりあえず人と物資の動きを途切れさせないようにしないと、日本経済が急死してしまうよ。

今の状況は普段乗らないドライバーが焦って給油しているせいもあろうが、「買占め」とか呼ぶのはどうであろう?実際に供給不足なのでは?バス会社もそろそろ在庫が尽きるらしく、バスすら止まるというのはおかし過ぎる。バス会社に買い占めてもらいたい位だ。タクシーもLPG無くなっちゃうんじゃない?運送関係も死活問題だろう。繰り返すが、供給が足りているとはとても思えません。米もないね。

という感じで珍しく愚痴ってみました。愚痴なのであまり反応せれても困るかも。専門家でも何でもないんで間違っていることだらけかもしれませんが、愚痴です。

Posted at 2011/03/16 22:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロドの通勤は楽しい!!疲れも吹っ飛ぶぜ」
何シテル?   03/09 23:13
ロドに乗って10年以上になりますが、未だに他の車をほしいと思えない。ロドでサーキットに時々行ってます。最近はパワステも降ろしてカート風な乗り心地に近づいてきたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通算3台目のNAです。H3型J-limited。2003年に購入。地道にいじり、ファミリ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイチェン前最終型で6AT,215馬力です。ロータリーエンジンによる低重心と高いボディ剛 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation