2009年07月28日
トラブル続きのフリー走行後、社長が黙々と車を修理している。ステアリングの曲がり、シャーシの歪みを修正し、アライメントを取りはじめた。レース開始まで時間は僅か。間に合うのか?
流石は百戦錬磨の社長だけあって、スタートラインに並べる直前に出来上がり、車検も間に合った。さあスタートだ。
うちの作戦は四人で一人30分×2本。給油義務は3回だから1時間ごとに給油すれば行ける。うちの車はノーマルなので燃費で勝負だ。チューン軍団にはこうは行くまい。M氏、俺、K氏、S氏の順番での走行順。先に行われたスターティンググリッド抽選では11番、ほぼクラス最後尾だ。
スタートで先頭軍団の混乱を期待したが、無難なスタートでクラッシュもない。ベテランM氏は冷静な走りで少しづつ順位を上げている。暑さからか上位軍団からトラブルが出るようになりコースアウトや不動状態に陥る車がちらほら。熱が辛いのか。気付けば4位まで順位が上がっているではないか!
ラップタイム観察によると、ノーマルでの参加車両は12台中4台程度の模様。つまりかなり良い位置に付いている!
そして俺の走行が近づいてきた。

Posted at 2009/07/28 12:42:25 | |
トラックバック(0) | クルマ