• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きろどのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

意外なロド漬な日

意外なロド漬な日今朝Oh!kawa@Vsp&Mspさんからお誘いがあり、お宅へ4スロ見学兼足回り覗き("まともな足"作業をなさっていました)にお邪魔しました。アイザワの別タン付きオーリンズに戸田のアッパー、車高が決まりさえすれば素晴らしい足になりそうですね。4スロも色々と計画が進行中。とっても楽しみ。

しかも素晴らしいガレージ。俺が夢見たガレージだ・・・これはすごい。超羨ましいっす。金かかってますな。うちは青空平置きかつ賃貸で近所の目も結構きついから、自由度が・・・仕事しよ!稼がねば!

そんな中、4スロとうちの構造比較をするため、うちのロドのエンジンルームを凝視していると・・・またLLC減ってる。しかもアンダーパネルに水が散乱。なんだこりゃ?場所的にウォーターポンプ?まずいな。前回交換からまだ5万キロ以下だよな?Oh!kawa@Vsp&Mspさんが親切に「ジャッキアップしましょう」と提案して頂いたが、アンダーパネル外すと後戻りできなくなるんで、丁寧にお断り。すぐに八潮に向かうことに。

途中でガソリンを入れていたら、スタンドのお兄ちゃんがエンジンオイルを見たい(見ますか?ではない)というので、どうぞというと、なんか首をかしげている。トコトコっと俺のところに駆け寄り「オイル全然ないっすよ!」とにっこり(ノルマが稼げるってわけか?)。でも「今から交換に行くところなんで良いっす!」と、スルー。残念そうなお兄ちゃん。

さすがにローレベル以下では怖いので、回転数縛り3000rpmでゆっくり首都高を移動。無事に八潮へ到着。アンダーパネルを外すと、以前からチビチビオイル漏れのあった例のところがひどい。ミッションとエンジンの接合部である。さらに、カムシャフトシールも結構濡れていた。

というわけで、そのまま入院。電車で帰宅しました。

LLC減少は、どうやらラジエータキャップが死んでいるから、の模様。ノーマルを発注。

ただでは起きたくないので、サボっていたブレーキオーバーホール、パッド新調、ローター研磨or交換、恐怖の爆弾と名高いボールジョイント交換も依頼しました。あと、水モノ油モノ交換も。

しばらくはロドに会えないな。残念。
Posted at 2011/02/20 22:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年02月15日 イイね!

問題のシーン

問題のシーンTC2000の1ヘア脱出画像(上司撮影)。

なんか違和感。

そう、このシーンでは本来ロールしまくっているはずなのに、私の車はロールしていない。実際ここを走っていて、以前よりも滑っていない。でも今回はその修正までは行けなかった模様(体が覚えている横Gを超えるのが怖い・・・)。

結構ダウンフォースレベルが上がっているため、写真からは内輪もしっかり接地している様子が伺える。もっと脱出速度を上げるべきなんじゃないのかな。確かにコーナーリング中でのアクセルパーシャル状態で不安定だった感じが、アクセルを踏むと安定する。なぜ?思い起こせばディフューザーを付けてからこういう挙動の傾向がある。でもいつもの走りだと、それ以上踏むとケツが出て前に進まない感じだったのが、なぜか今回はグイグイ前にでる感覚があるのだ。

おそらくフロントのダウンフォースレベルは以前(フロントアンダーパネルのみ)とほとんど同じだが、リアのダウンフォースが向上しているため、アクセルオンできっちり安定しているのだと思われます。だからダンロップとか最終コーナーの走りがおかしいのだな。とっととアクセルを入れた方がいいみたい。

ダウンフォースって難しい。でも、それ以前に攻めが足りないな。練習するしかなさそうだ。このあたりを切り詰めれば、まだまだタイムアップできそうだ。
Posted at 2011/02/15 23:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年02月14日 イイね!

雪が本降り

雪が本降り酒飲んで帰ってきたら、こんなです。既に外環、横横、圏央道などが通行止め、東名は事故渋滞。明日朝からヤバそうだな。エイトはスタッドレスだから問題ないが、通行止めはどうにもならない。明日会社に行けるか不安だ…

Posted at 2011/02/14 23:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月13日 イイね!

185CUP@TC2000 Doda走行会

185CUP@TC2000 Doda走行会・1分11秒79
・総合10位(25台中)
・185cup3位(13台中)
・友人Sに勝利

という結果となりました(パチパチパチ~)。
社長が2位だったので3位の私が2位の商品を頂きました♪(社長と1秒差もあるが・・・)

フルフラット&ディフューザーは間違いなく効いているのですが、どうも体がハイダウンフォースに慣れていないようで、おいしいところをうまく引き出せていません。コーナーリング中に「あ、もっと行けるじゃん」という場面と低速コーナーでは変わりがないのと、感覚がイマイチ一致していません。後半にかけてタイムが出てきたところからも、それがわかりました。

ディレッツァ☆、いいタイヤですね。すぐに熱が入り、でも若干垂れ易いものの、ダラダラまでは行かず粘る感じでした。

今回の反省
①ラインが雑。185での過去ベスト(11秒47)を超せなかった原因。久しぶりでダンロップとか最終で減速しすぎ。要は練習不足。
②給排気をもっとまじめに検討すべき。ちょっとエアクリ回りをテーピングしただけで加速が増す感じがした。
③バネレート不足(F12R10kg/mm)。スウィフトだから?ショック(マルハBC)もすでに最強なのに足りない・・・

謝辞
今回はOh!kawa@Vsp&Mspさんや会社の人とか色々遊びに来ていただきました。ありがとうございます!あまりお話しできず申し訳ないです。
Posted at 2011/02/13 21:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年02月13日 イイね!

路面状況

路面状況朝5時半現在、首都高は走行ラインは乾いているものの、継目や路肩は凍結。写真は辰巳PA。便所前がツルツルです。因みにうちの近所は結構凍結。車も凍結。

Posted at 2011/02/13 05:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ロドの通勤は楽しい!!疲れも吹っ飛ぶぜ」
何シテル?   03/09 23:13
ロドに乗って10年以上になりますが、未だに他の車をほしいと思えない。ロドでサーキットに時々行ってます。最近はパワステも降ろしてカート風な乗り心地に近づいてきたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
67891011 12
13 14 1516171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通算3台目のNAです。H3型J-limited。2003年に購入。地道にいじり、ファミリ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイチェン前最終型で6AT,215馬力です。ロータリーエンジンによる低重心と高いボディ剛 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation