• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月07日

「プリンタ内部の部品調整」の時期がやってまいりました^^;

こんばんは、さるさです^^
6月のD3チャレンジカップ第2戦に参加がほぼ確実になりましたので、当日は色々お世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
そういえば、L700のミラで空中に舞ったあの時以来ですよね^^;

さて、今回はプリンターのお話。。
マグネットステッカー、申込書や年賀状など約8年間つかってきたエプソンの「PM-G720」ですが。。
D3チャレンジカップの申込書、規約など印刷していると・・・
「プリンタ内部の部品調整時期が近づいています・・」
という警告が!!
どうやら、廃インクを吸収するための「廃インク吸収パッド」が限界を迎えているという警告メッセージなのです。
みんカラで同じ機種で廃インク吸収パッドを自力で交換された方がいらっしゃるようですが、やはり昔の機種と比べて部品数が多い上に戻すのもかなり大変そうな感じです^^;
8年も経ってる機種ですから、今販売しているプリンターと比べると性能がかなり変わっているでしょうから、今回は新しい機種へ交換することに決定しました。
しかも、エプソンの「PM-G720」はメーカーでは「修理受付終了」の対象になっているので、メーカーの修理は受けられない状況ですから、諦めるしかないんですよね^^;

候補として。。
HPはCD・DVD印刷機能がない機種が多いため即候補から外れ・・・(笑

キャノンも候補にあがった機種がありましたが。。
・CD・DVD印刷機能が付いている機種は他社と比べて価格が高い。
・機種によってはカラーインクが一体型(イエロー、マゼンダ、シアンが1個のカートリッジになっている)の機種の場合がある。
ということで、キャノンも候補から外れ。。
今のところ、以下の2機種を候補にしています。
・エプソン カラリオ EP-704A
・ブラザー MyMio DCP-J925N

ブラザーも意外と評価がよさげなので、正直迷っています^^;
インク色数ではエプソンのほうがよいのですけどね。。

そうそう、会社の帰りにプリンターの実機を確認しようと何件か電気屋をまわったときの話。
実機や値段を確認しようとプリンターコーナーを見ていると。。
なにやら50代ぐらいの女性と店員さんがもめています。。
しかも、確認しようとしてたエプソンのEP-704Aで^^;

どうやら、純正品のインクより安い「互換インク」を使用したら認識されないとのこと。。
「「互換インク」を使用されると、修理に出したとしてもメーカーの保証対象外になるのですよ」
と店員がいうと。。
「安い機種だからこうなるの?前に使っていたプリンターは認識したのに」
とか、
「純正インクしか使えないのなら分かるところに書いておきなさいよ!!」
とか、まぁ言いたい放題^^;
たぶん、この方は「マニュアルなどの注意書き」を無視したんだなぁ・・・というのが明らかです(笑
エプソンやキャノンのプリンターのマニュアルは特に「インクは”純正品”をご使用ください」ってちゃんと書いてあります。
なぜなら、互換インクのなかには品質が悪いものもあるわけで、それが原因でよくおこるのが。
「文字がかすれる」または、「ある色が出ない」、「インクが認識されない」
という現象なのです。
よくあるのが、年賀状のシーズンになると・・
「インクがでない・・」
っていうことで店頭に持ってくることが多いのです。
原因としては「何ヶ月も使用していなかった」というのもありますが。。
「互換インク」を使用していて。。そんでもって1ヶ月以上放置
というのが意外と多いのです。
純正のインクを使用していた場合は、やはりそのプリンター用に調整されているだけあって、何回かクリーニングしているうちに復活する可能性が高いのですが。。
互換インクを使っている場合は「使えた」というレベルでしか検証されていない場合があるため、ヘッドにインクが固まった場合はクリーニングしてもなかなか復活せず、結局プリンターが買える価格で有償修理になることが多いのです。

昔は、
「互換インク使いましたよね?」
程度で修理されていましたが・・・
リサイクルインク業者の裁判沙汰になってから
「純正インク使っていませんよね?保障対象外です。」
という方向に変わっちゃいましたね^^;

ですから。保障が利く1年以内は我慢して「純正インク」を使い。。
保障が終わって、壊れたら新しいプリンター変えちゃってもっていう覚悟になったときは「互換インク」や「リサイクルインク」。。
という感じで守ったほうがいいと思います^^;

「互換インク」や「リサイクルインク」を使う場合は
インクメーカーがプリンター本体を保障しない限り
”自己責任”

となるので、安いからって使うのは注意したほうがいいですよ~。
最近のプリンターはインクについているICチップの情報を記録されるらしいようなので言い逃れができなくなる可能性も^^;

それでは、また。。
ブログ一覧 | 色々 | 日記
Posted at 2012/06/07 02:32:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

8月9日の諸々
どんみみさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2012年6月7日 23:12
私もプリンターが、壊れた(6ヶ月ほど前)ので先々週だったかな~電気量販店の店頭特価でエプソンの404Aを買いましたよ。(笑


コメントへの返答
2012年6月10日 4:35
404Aって特価で売られていますね^^
CD/DVDのダイレクトプリント機能を必要としなければそのぐらいでも・・・っていう気持ちになっていたかもですね(笑
エプソンの純正インクは6色になると結構なお値段になるのが痛いところです^^;
2012年6月7日 23:26
私は現行・先代とブラザーのプリンターですが
用紙をトレーから180度方向を変えて給紙するという構造上
厚紙やステッカー用紙が苦手なのと(マグネット紙は多分不可)
写真印刷の画質がイマイチという点を除けば
コストパフォーマンスは良いですよ。

あと、用紙の切り替えが面倒ですね。
基本トレーに普通紙を入れっぱなしという使い方に向いています。

インクは互換品をずっと使っていますが
今のところ致命的な不具合は無いです。
あと、ブラザー機はICチップを使っていないというのも大きいですね。
コメントへの返答
2012年6月10日 4:46
ブラザーのプリンターユーザの経験は本当に参考になります、ありがとうございます^^
最近、有名メーカーも採用し主流化(?)しつつあるフロントローディング方式ですけど、ラベル系の用紙(特にすでにカッティング済みの物)が最悪ローラーへ巻き込まれるということもありましたけどね・・・(HPのプリンターで苦い思い出が^^;)

一番は、はがきより厚いマグネット紙が心配ですね^^;

僕も互換インク使用で致命的なトラブルにあったことはないですけど、エプソン系などチップ制御があるものはトラブルになりやすいかもしれないですね^^;

プロフィール

「@SINちゃん235 さん
と、お客さんから修理受けてる車か在庫車かわかりませんでしたが、あれば本当にヤバくて記憶に残ってます(^_^;)
何があってもほの修理工場へ入庫したくないと思った瞬間でしたよ(笑)」
何シテル?   05/16 12:09
L700からL275のミラバン乗りになりました。 今まで乗っていたL700Vは2011年D3チャレンジカップ第2戦でアクシデントにより大破><; 今度は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 内圧コントロールバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 13:02:24
イグニッションキー照明の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 12:14:35
星光産業 EW-133 エアロフィンプロテクター CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 01:41:36

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
D3チャレンジカップの第2戦にて、L700のミラを大クラッシュで大破してしまったため、次 ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ(メモリアルエディション) (ダイハツ ムーヴ)
前に乗っていたスプリンターが約13年経ち、色々ガタが出始めたという事と、狭い道をよく走る ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
実家に帰ったときに使用している車です。 そして、あるキッカケでダイチャレ、Dチャレで利用 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
残念ながら写真はありませんが^^; 免許を取って初めて乗ったのがこの車です。 親戚からミ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation