• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月16日

一週間前の雪の話

一週間前の雪の話 一週間前の雪の日のことです。
このときは実家の静岡にいました。

色々作業をやっていたら土曜の朝4時になってしまい、その時点でかなり積もっていました(^_^;)

そして、朝9時ぐらいに起きたのですが、天気予報は1日中雪で、外の様子見ても一向にやむ気配なし(^_^;)

父は家の前を軽く雪かきするものの、少し時間経つと積もってしまう始末(^_^;)

スタッドレスの試験にはもってこいな状況だったので、スタックする怖さを感じないまま、ミラで わだち道作り&スタッドレスの性能を試すことにしました(笑)

ミラに履いているスタッドレスは、
メーカー:オートバックス(通称 自動後退)
品名:NorthTrec N2
サイズ:145/80R13
です。
前に書きましたが、どうやらこのタイヤはファルケンやダンロップでお馴染みの住友ゴムが作っているようです。

さて、国内産でも比較的安いタイヤでどこまで耐えてくれるのか。。

いざ走らせたら、予想以上に雪に食い付いて、坂でも滑らずに走行できました。(^_^)
さすが、国内産というところでしょうか。

わだちが無い雪道を走行しても平気で、1速で踏みすぎるとやや前輪が暴れますが(笑)
安心できて走ることができました。
こうなると、滑る怖さで気疲れすることがなくなり、雪道での運転が楽しくなるものです(笑)

そして、ミラのオイル交換など用事があったので、黄色い帽子の店へ行ったりしました。

隣に母を乗せて走りましたが、
「この車、全然滑らないから雪道は余裕だね♪」
と、安心していたようです(^_^)
自分はラリーのような気分で雪道を走るのを楽しんでいましたが(笑)

道中は、夏タイヤで走っている車が多く、ほとんどの車がスローペースで渋滞気味な状況でした。
トラックはおもいっきり後輪を滑らせていましたからね(^_^;)

黄色い帽子に到着すると、スタッドレスタイヤを買う人や、チェーンを購入と装着をお願いするお客さんが多くいました。

自分は、そんな騒ぎをそっちのけでオイル交換をお願いしていました(笑)

今回オイルは黄色い帽子のオリジナルの部分合成油で、固さはいままで5W-30にしてみましたが、今回は0W-20にしてみました。
Dスポのオイルと同じ固さにしてみて、燃費などがどう変わるか気になるところです(^_^)

オイル交換が完了し、別の場所へ移動中に追突事故現場を目撃しちゃいました(^_^;)
多分、ブレーキが間に合わなかったのでしょう。
後ろにいた追突した側の車はホンダのフィットさんで、前の追突された側が若干後ろが浮いているので、掘られてしまった模様です^_^;
さすがに、あのようには、なりたくありません(笑)

さて、用事すませて帰っていると、実家の近くの坂道でトラックが3台、普通車が2台ほどスタックしたのか、立ち往生していました(^_^;)

トラックは特に重たいですし、後輪駆動でしょうから大変だと思います。

今回、比較的安かった自動後退のスタッドレスですが、安心して運転できましたし、細いタイヤのほうが食い付きやすいかもしれません。
特に車体が軽いミラバンなどの軽自動車はそのほうが雪道で滑りにくいと思います。

後日、ムーヴで走ってみましたのでその内容は後日書きます。

自動後退のスタッドレスのパーツレビューも書く予定です。

長くなりましたが、それではまた。
ブログ一覧 | 色々
Posted at 2014/02/17 01:17:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜😸
もじゃ.さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年2月17日 12:12
お疲れ様です。

今回、太平洋側が大変な事になってますね…
5cm位降って大騒ぎじゃ無いですから(;_;)

自動後退のタイヤって住友ゴムなのですね。知りませんでした。
コメントへの返答
2014年3月23日 13:03
返信が遅くなってごめんなさい。。

NorthTrecの製品ページの比較条件に「住友ゴム」が書いてありますし、「これって何製ですか?」店員さんに聞きました^^
そうしたら、ファルケンかダンロップだったかなぁ・・・って言われましたね。
2014年2月17日 20:52
スタッドレスの場合、設置面積が大きい方が
凍結路では有利なんだそうです。

実は先日側溝に脱輪しまして(笑)
車は無傷だったんですがタイヤが一本ご臨終
急遽新しいスタッドレスに買い替えました。
予算の都合でABのNorthTrec N3です。

商品説明から推測するにN2がファルケン EPZ、
N3がダンロップ DSXがベースみたいですね。
コメントへの返答
2014年3月23日 13:17
返信が遅くなってごめんなさい。。

確か、前に使ったヨコハマのIG20はできるだけ太いほうがいいということで155にした気がしますね。
雪道だったら145でも大丈夫そうな感じがしましたが、凍結は油断できないかもしれないですね^^;

あれま、脱輪してしまったのですか(笑
車は無傷でよかったですね^^
NorthTrecって、国産のわりに値段が安いですよね。

うちが使ってるのはEPZベースですね。
EPZも評判悪くなかったですから、雪道実際走ってみて、安心して走れる感じがしました^^
ただ、調子に乗りすぎるといけませんが。。^^;

プロフィール

「@SINちゃん235 さん
と、お客さんから修理受けてる車か在庫車かわかりませんでしたが、あれば本当にヤバくて記憶に残ってます(^_^;)
何があってもほの修理工場へ入庫したくないと思った瞬間でしたよ(笑)」
何シテル?   05/16 12:09
L700からL275のミラバン乗りになりました。 今まで乗っていたL700Vは2011年D3チャレンジカップ第2戦でアクシデントにより大破><; 今度は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 内圧コントロールバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 13:02:24
イグニッションキー照明の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 12:14:35
星光産業 EW-133 エアロフィンプロテクター CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 01:41:36

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
D3チャレンジカップの第2戦にて、L700のミラを大クラッシュで大破してしまったため、次 ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ(メモリアルエディション) (ダイハツ ムーヴ)
前に乗っていたスプリンターが約13年経ち、色々ガタが出始めたという事と、狭い道をよく走る ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
実家に帰ったときに使用している車です。 そして、あるキッカケでダイチャレ、Dチャレで利用 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
残念ながら写真はありませんが^^; 免許を取って初めて乗ったのがこの車です。 親戚からミ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation