• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるさのブログ一覧

2011年03月14日 イイね!

東日本巨大地震

3月11日の14時頃。。
この時は会社にいたのですが、
最初はちょっとした揺れだったので、地震だなぁというレベルでしたが。。
だが、これでは終わらなかった。
徐々に揺れが大きくなり、しかもなかなか終わらない。。
小さめの冷蔵庫が倒れ、棚も倒れ、PCや液晶モニターが倒れたり。。
いままで、こんな地震を体験したことがなかったためか、正直怖さを感じました。

けが人がこの時に出なくて本当によかったですが、非常階段で避難するまでも数回ほど揺れがありました。
ビルの上の方の階だったためか余計に揺れたのかもしれません。

近くの高層ビルや工事用のクレーンがグラグラと揺れていました。。

ある程度地震がおさまったあと、社内をある程度片付いた後に自宅へ帰宅できる人は帰宅することになり、帰宅することに。
電車は運休だったので、1時間30分ほどかけて徒歩で帰りました。
歩道は徒歩で帰る人でいっぱいで、どこかの集団か?と思わせるような状態でした^^;

自宅のほうは少し物が崩れた程度で済んでいて無事でした。

さすがに、この日は地震速報が気になり、テレビつけっぱなしで寝ていましたが、速報の音で何度も起こされてしまいました^^;

実家の静岡は夜中までずっと停電だったそうです。

朝4時頃に新潟、長野北部に震度6の地震があったという速報があったので、従弟などに連絡しましたが、揺れた程度で済み無事でした。

東北の方は、大津波などでとてつもない被害が出ていますし、原子力発電でトラブルととっても大変な状況になっています。
DCTMのスタッフの方々や同僚や知り合いがいたりするので、本当に無事であることを祈っています。
福島第一原発がこれ以上悪化しないこと祈りたいですね。。

本日から電力不足による、停電が行われますね。
一番復旧が早いと思われる火力発電が復旧するまで仕方がないかもしれませんね。。
Posted at 2011/03/14 02:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2011年03月14日 イイね!

はちょ~じミーティング後の出来事

先月の2月26日にあった、はちょ~じミーティングで八王子から帰ってきて次の日のできごと。。

前日にK&Nのオイルフィルターを清掃してあったものをミラにセットし、

さるさ(さぁ~て、ボンネット閉めれば終わりっと♪)
「バキッ」
さるさ「・・・・・・・・・」
実はボンネットを開けたときに支えるバーを収納するプラスチック部品が「バキッ」っという音ととともに壊れてしまったのです><;
この日は日曜日、いつも修理をお願いしているところは当然ながらお休みです。
仕方なくテープで固定し、振動でバッテリーなどに接触しないよう応急処理しました。

近くのダイハツは営業していないかなぁと確認したところ、やっていることが判明し、近くのダイハツへミラを持っていきます。

ダイハツのお店へ行くと、ボンネットを支えるバーを収納する部分のプラスチック部品が壊れたことを伝えると、やはり注文後でないと部品が来ないとのこと。。
Dチャレの前日の3月19日に交換をお願いすることにしました。(自分で簡単に交換できるのなら、部品だけでいいのですが^^;)
そんでもって試乗のキャンペーンやっていたので、できるのかどうか聞いてみたところ、試乗が可能とのいうことで、一番気になっていた「エッセ」を試乗することに。
試乗したエッセはグレードがDで、MT5速の車でした。
「MT車ですけど大丈夫ですか?」
って言われましたが、うちのミラはMTなので全然問題ありません^^
それだけ、AT車しか乗れない方が多くなってきたのかもしれませんね^^;

実際近くを走ってみて思ったことですが、
・やっぱりパワーが違う・・・^^;
・クラッチペダルを踏んだ時、とってもやわらかい(どこでつながるのか焦りました^^;)
・左右ハンドル切るとふにゃふにゃします^^;
・ミラと比べると室内は広い
という感じでした。
こんどはエッセになってしまうのか・・それともフルモデルチェンジ次第でどうしようか。。
ミラの次の車はなにになるか、しばらく悩みそうです^^;
今年で10年ですが、最低でも13年近くはもってほしいと思っていますが、あっという間に経ってしまいますからね^^;

試乗後、アンケート記入とスクラッチを引きました。
カクカク・シカジカマークが出てきてQUOカード3000円分が当たりました^^

ダイハツのお店には家族で来る方が多く、親の車を購入というより、子供の車を購入するという人が多く見ました。
僕なんか、最初の車は中古でMT4速のミラだったのになぁ~ってふと思ってしまいました(笑
Posted at 2011/03/14 01:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2011年02月15日 イイね!

バレンタインde大雪警報^^; & 雪の日に届いたもの

バレンタインde大雪警報^^; & 雪の日に届いたもの今日はバレンタインデーですよね~(これを書いている最中には1日過ぎてしまいますが・・・・(笑 )
それを狙っていたかのようにまさかの大雪です^^;

今日の天気予報で夕方から雨から雪になるという予報が出ていたのですが、いざ会社から自宅へ帰ろうとしたら、まぁ~東京と思えぬほど吹雪いていました^^;
電車も雪が影響して15分以上遅れが出ていましたし、屋根や先頭車両に思いっきり雪が積もっていて、すごい状態になっていました。
発車したときに”ザヴァ~”と音を立てて雪解け水を撒き散らして、服を濡らしてしまった方が何名か見てしまいました^^;
最寄駅から自宅までの道路は完全に雪が積もっていました^^;

自宅に着くと佐川急便から写真の物が届いていました~。
若干ぶれて見づらいかもしれませんが^^;
「白石稔の”出しちゃいました”」です。

表面は一見スーツ姿に見えますが、裏面は・・・・まぁ~とんでもない格好していますよ・・・(笑
しかも、このとんでもない格好で秋葉のゲーマーズやアニメイトに発売イベントで来たらしいようです(笑
白石稔らしさが出ているといいましょうか^^

なぜ、このCDを買ったのかというと、白石稔といえば、らき☆すたのEDやライブ等で歌っていた「俺の忘れ物」、「恋のみのる伝説」、他にもアルバムで収録されている「かおりんのテーマ」、「えみりんのテーマ」が結構好きだったので、期待しつつ購入してしまったのです・・・(笑
結果、購入して正解でした^^

歌を早速聞きましたが、気に入ったのがCMで歌っていた1曲目の「ガチでいこうぜ!」、3曲目の「そのままで」、4曲目の「SCARS」、6曲目の「明日を迎えに行こう」です。
しかも全曲、作詞作曲は白石稔がやっているのだから、すごいものですね~。

ジャケットはとんでもないですが・・(笑 レンタルか購入して聞いてみてください。
聞いてみて損はないと思いますよ~。^^

明日は、交通機関などで雪の影響が結構でそうですね^^;
あと、車を運転される方は、特に雪道や凍結の道の運転に慣れていない方は十分注意して運転してくださいね。
スタッドレス履いても滑りますからね^^;
Posted at 2011/02/15 00:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2011年01月06日 イイね!

年末のまとめ、そして、今年もよろしくお願いいたします♪

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
去年の12月入って体調崩したりなど色々あったため、なかなかみんカラを更新できませんでした><;
DチャレSP戦も最終的に参加不可能にもなってしまいましたし^^;
今年こそ参加できたらなぁ~と。。でもパイロンコースが怖いなぁ^^;

年末にはこんな事がありました^^;

<ついに・・・Z919が壊れる>
L200V ミラPitのときからずっと使ってきたケンウッド製のZ919。
DチャレSP戦の前日に壊れてしまいました><;

その日は別件であるものを受け取りに八王子へ向かったのです。
朝からZ919がCDの読み込みに非常に時間がかかり、調子がいまいちだったのです。
それ以外全然問題なかったので、帰ってからレンズクリーナをすればいいだろうと思っていたのですが、帰りにまさかあんなことになろうとは・・・・。

八王子で無事ある物を受け取り、その帰り道。。
高速に入るまでの道中で突然音が飛びはじめる現象が発生。
ピックアップレンズがダメになってきてしまったのかなぁ・・といや~な予感しながら実家へ向かいました。

そして、高速へ入ってしばらくして、ついに勝手に電源OFFになる現象まで悪化。。
電源入れても10秒以内に勝手に電源落ちる始末^^;
CD以外にFMなどでも大丈夫かと思っていても同じ結果に・・・

結局、実家まで電源OFFにしたまま帰り、最終的に超自動後退でも確認してもらうことに。。
電源のつなぎなおしなど確認してもらいましたが、結局復活する兆しがなく・・結局買い替えが決定に。。
約13年も使ってきた機械ですから、もう限界が来ていたんだなぁと感じました^^;
買い替えした機種は同じくケンウッドのU363となりました。
赤色も気になりましたが、結局青色にしました。
やっぱりオーディオにしても10年ぐらいが限界なのでしょうかね?

受け取ったあるものに関しては今年のDチャレでわかるかもしれません^^。

そしてDチャレですが、今年はなんと年6回行うことになったようです。
第1戦は3月20日と3連休の週です。
全戦参加はちょっと厳しいかもしれませんが、なるべく参加したなと思っています。

DCTMも最低1回は参加したいと思っています。
ナイター戦も行う計画もされているようなので、楽しみです^^

そして、今年もグッドスマイルレーシングがSUPERGT参戦決定しているようです。
今度は再びBMWのマシーンへとなる模様。
今度のベース車は何になるのか気になるところですが、最初の頃のZ4でかなり苦戦してきましたからね~。
ポルシェからBMWに戻ってどうなってしまうのか、あとドライバーがまた変わってしまうのか?気になるところです。
できれば番場選手と佐々木選手のペアーのままであってほしいですけど、どうなるのか・・・。

そして大問題の東京都青少年条例ですが、
反対の角川書店などが集まり、幕張でアニメコンテンツエキスポが行われるようです。
アニメコンテンツエキスポの記事
あんなデタラメな法案を出した実行委員長である石原都知事の東京国際アニメフェアに参加する企業は激減するでしょうね。。
きっとお客さんも
アニメコンテンツエキスポ>>>東京国際アニメフェア
な形になりそうですね。。
どっちへ行くか?って言われたら僕はアニメコンテンツエキスポですね(笑
もし、このようになったときの石原都知事の反応がとっても気になります。
こんな法案、ただ悪化させるだけのものですからね。。
Posted at 2011/01/06 03:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2010年12月09日 イイね!

青少年都条例・・・こんなことやって何になる?

どうも、お久しぶりです。
本日の内容はとっても激辛猛毒の内容です♪(笑

東京都のアニメ漫画規制で色々問題になっていますね^^;
以下のリンクの記事を読んで、皆さんはどう思いますか?

痛いニュース記事その1(石原氏問題発言編)
痛いニュース(副都知事問題発言編)
痛いニュース(ますます酷くなった都条例編)

角川書店 ついに反撃で東京国際アニメフェアキャンセル

東京都内のPTA団体が都へ要望出し、石原氏や副都知事が強引に成立させようとしている条例。。
はっきり言って、こんなのやったからって性犯罪が減るという考えは”大馬鹿”としか言いようが無いというか。。
逆に日本を悪化させる条例としかいいようがありません。。

この条例が成立なんてしてしまったら、今出ている漫画本やアニメがダメになってしまいます。
せっかく日本のアニメや漫画本が世界で有名になり始めているのに、それを潰す行為はいかがなものかと。。他の意見を聞かずに身勝手な条例としかいいようがないです。
しかも、いままで反対していた民主党は裏切って賛成側へ回ろうとしているようですし。
しかも、その理由が”反対する理由がなくなってきたから・・・”
って十分理由があるじゃないですか。。

この法案を提出した東京都内のPTA団体にしろ、石原都知事、副都知事、そんでもって裏切り者の民主党はよくこんな”馬鹿な法案”を出してきたものだと、本当に呆れちゃいました。。

角川も、東京国際アニメフェアは石原氏が絡んでるだけあって、参加したくはなくなっちゃいますよね^^;

表現の自由があるから、色々なアニメや漫画があって面白いかったり興味がわくものがあるわけで、それを規制して何に意味があるのか?
こういう寝言を言っていないで、ちゃんとした仕事をやってもらいたいものです。

かがみん的に言わせてもらうと。。
「ちゃんと寝言を言っていないでしっかりしなさいよ!!」
ですよ。。
都も民主党も変な考え方をする人がいて困ったものです。。
Posted at 2010/12/09 02:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「@SINちゃん235 さん
と、お客さんから修理受けてる車か在庫車かわかりませんでしたが、あれば本当にヤバくて記憶に残ってます(^_^;)
何があってもほの修理工場へ入庫したくないと思った瞬間でしたよ(笑)」
何シテル?   05/16 12:09
L700からL275のミラバン乗りになりました。 今まで乗っていたL700Vは2011年D3チャレンジカップ第2戦でアクシデントにより大破><; 今度は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 内圧コントロールバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 13:02:24
イグニッションキー照明の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 12:14:35
星光産業 EW-133 エアロフィンプロテクター CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 01:41:36

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
D3チャレンジカップの第2戦にて、L700のミラを大クラッシュで大破してしまったため、次 ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ(メモリアルエディション) (ダイハツ ムーヴ)
前に乗っていたスプリンターが約13年経ち、色々ガタが出始めたという事と、狭い道をよく走る ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
実家に帰ったときに使用している車です。 そして、あるキッカケでダイチャレ、Dチャレで利用 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
残念ながら写真はありませんが^^; 免許を取って初めて乗ったのがこの車です。 親戚からミ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation