• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるさのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

バッテリー終了のお知らせ^^;

前回の「俺のモナカ」レビューを書いた日のこと。。
実家から電話があり、
母「ミラから荷物取ろうと思ったんだけど、開けるボタンを押しても開かないんだけど・・」
っと、鍵の付いているリモコン(一体型)の開けるボタンを押してもロック解除されないというトラブルが発生。
リモコンではなくても、鍵で開けることも、もちろん可能なのですが。。
鍵で開けた場合、1分以内にエンジンかけないと”警報が鳴る”という仕様になっているのです・・(笑
車上荒らし対策なのか、最近の車はそうなんでしょうかね。。
ボタンを押したときにランプついてる?と確認したところ、暗っぽいとのことだったので電池交換して解除ボタンを押してもダメ。。
受信機と同期ができていないのでは?という疑いが出てきたのですが・・

そこで僕はある原因ふと思ったのです。。
「バッテリーが終わってるのではないのかと・・・・」

・ミラは毎日動いているわけではない。。
・オーティオは標準のFM/AMラジオからL700から移植したケンウッドのオーディオにしてる。。
・同じく移植したETC装備
・L700Vに無かったキーレスが付いている。。
っとなると、それだけバッテリーの電力が奪われているっと^^;

父にバッテリーの状態を確認してもらったところ・・・
「なんか弱ってるっぽいぞ・・」

っと、いや~な予感的中です^^;
代車として2年使用されていますし、
ついていたバッテリーが”26B17L”というサイズだったので
パナソニック製とはいえ、性能が低いかもしれないですね^^;

もちろん、いつから電力がなくなっていたのか不明なのでバッテリー交換ほぼ決定。。
どこのにしようか迷っているわけですが、、
皆さんのおすすめのメーカーや商品名がありますでしょうか?^^;

気になっているのは、
パナソニックの「CAOS(カオス)」
エネオスの「ヴィクトリーフォース」
出光の「スーパーダイハード」
ACデルコ
です。

パナソニックの「CAOS(カオス)」は、オフ会でも性能が良いと結構聞きます。
エネオスも性能が良いって聞いたことがあるんです。

みんカラのパーツレビューで色々見ていますが、色々ありますね^^;

あんまり車を動かさない方は、バッテリーには十分気をつけてくださいね^^;
うっかりしていると、僕のミラのようになってしまいます(笑
Posted at 2011/10/26 01:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2011年10月23日 イイね!

俺のモナカ <レビュー編>

俺のモナカ <レビュー編>せるぼさんのファミマで販売している”俺のモナカ”についてコメントしたところ。。
俺のモナカ(せるぼさんの記事)

>食べたらブログで報告するのかな~?
>楽しみにしています^^

って言われてしまったからにはレビューしないわけにはいけないだろうと・・(笑
というとで、帰り道の途中にam/pmがファミマに変わったコンビニがあるので、早速見てみると”俺のモナカ”があったので購入~。
これが、意外と大きいモナカアイスなのです^^;

自宅に帰ってしばらくしてから実際に食べてみることに。。
いざ開封してみると。。
<開封後>

大きさ比較をUSBメモリーで比較^^;
結構大きいんですよ~。

そして厚さ・・・
<厚さとかじってみて。。>

コミック本2冊分、アルバムのCD3~4枚相当の厚さがあります^^;

中身はというと、
バニラアイスは甘すぎない感じでおいしかったです^^
甘すぎると苦手な人もいるでしょうから、それを考慮しているんでしょうね。。
”俺のモナカ”っていうことは男性をターゲットにしているのかなぁと。
中に入っているチョコは食感はクッキーが入っているかのような感じです。

量ははっきりいって多いので、食後とかだと厳しいかもしれないですね^^;

是非、一度食べてみたいと思った方は試してみてください。
大きさ見るとびっくりするかも?(笑
Posted at 2011/10/23 03:41:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2011年10月17日 イイね!

D3チャレンジカップとDCTM

みんカラやNightsさんからの情報でびっくりしたのですが、
D3チャレンジカップの第5戦が日程変更で”11月20日”へと変更したために、なんとDCTM最終戦とダブってしまったのです・・。
D3チャレンジカップでのちょっと疑問。。
DCTMなど他のイベントのスケジュールを確認してからその日にしたのか?
それとも、あまり遅すぎるとSP戦との間隔が迫る、またはその日じゃないとスタッフが集められなかったのか。。
両方参加してみたかった。。って思った人がいたらどうするんでしょうね^^;
(特に両方参加予定でスケジュール立てていたとしたら・・・大打撃ですよ。。)

とりあえず、僕はDCTM優先方向で計画を立てています。
なんでD3が参加者の危機が迫ってるのにあえて東北へ行くのかって?

去年のDCTM最終戦が終わり、帰り支度が終わって色々な方と来年の事などしゃべっていると、アシスタントのマキさんと話す機会ができたときに。
静岡へわざわざミラをとりにいって参加したことや、来年のこと等について話していて、
「来年もここへ来れるかなぁ」
ってちょっと僕が弱音をはいてしまったときに、
「来年も是非来てくださいよ~♪」
って笑顔で言われたので、1年に最低1回でも参加したいなぁって気持ちが強くなったのです。^^;
D3の第2戦でまさかのL700ミラを空へ飛ばしてしまい大破からの復活はDCTM最終戦からになるかもしれません。
呪いのカートコース克服はSP戦か来年(来年もやってほしい)になりそうです^^;

DCTM側はリスケジュールを検討中のようですが、いったいどうなってしまうのか^^;

12月突入の場合は現地までに凍結の危険性があるのでスタッドレスが必須になりそう。。
もしかすると、スタッドレスでそのまんま参加へとなってしまうかも?(笑
一応ネオバさんか夏タイヤ2本持っていくつもりですが、温度が低いのでタイヤは温まりにくいのでスタッドレスで案外といけてしまったり?(笑

本日はここまでです。
Posted at 2011/10/17 01:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2011年09月24日 イイね!

台風の影響で車庫の危機!

今回の台風は浜松から上陸してとんでもないことをしていきました^^;
台風の影響で、東京の電車は強風で麻痺した次の日の夜のこと。
実家も影響したのでは?っていうことで、連絡したわけです。

そうしたら・・・
母「近所の倉庫が強風で飛んで車庫の屋根に落ちてきてさぁ~。」
さ「・・・なんだって~!」

被害は屋根のプラスチック部分が割れた程度で、そこに止めていたムーブには影響がなかったらしいようですが、
近くに薄い瓦が落下して散乱したり、○○党の看板が飛んできた~とかまぁ、恐ろしい状況に^^;
家のほうは被害はなかったようなのですが、念のため全体確認するようです。
あと。L275もガラス割れや凹みがなかったようなので大丈夫だと思われますが、念のため確認中です。(近くに瓦が飛んでるようですし^^;)

本当に今回の台風はそれだけすごかったっと言えますね^^;
Posted at 2011/09/24 00:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2011年09月21日 イイね!

ミラ イース

ダイハツからミラ e:S(イース)が発売されましたね。
エッセの後継になるのでは?と言われていたe:S(イース)ですが、
結局”ミラ”シリーズになってしまいましたね^^;
タイヤサイズは標準で155/65R14
ってことはL175のムーブ(メモリアルエディションや最上位)のサイズと同じようです。
もちろん、タイヤメーカはハンコックでしょうね。(笑

現行のKF-VEエンジンの改良やボディーなどの軽量化、上位車種(G、GS)には
VSC(横滑りを抑えるコントロール)が搭載されているようです。

低速トルクが強いKFエンジンですから、軽量化した分の加速力などが気になるところですね。

見た目は、現行のミラ(L275S)を改良してきたような感じがしますね^^;
横が特に似ている気がします。
顔はソニカにエッセが混ざってるような、L275のミラの面影もあるような。。そんな感じがします^^;
表現が難しい顔になっちゃてますね。。
僕は正直L275の顔の方が好きかなぁと。

後ろはL275からライト部分が変わったような感じです。
なんかこの後ろのライトの形状どこかの車と似ているような。。

内装はセンターパネルは現行のムーブをベースにした感じがします(センターメーターではないもの)
メーターはデジタルなので、結構面白い感じがします^^
こういうメーターちょっとほしいかも・・・。

自分として残念なのは、ミッションがCVTのみということ。
エッセはAT4速~MT5速とラインナップがあったのにかかわらず、CVTだけになってしまったのが非常に残念です。
せっかく軽量化やエンジン改良したのに、MTが無いっていうのは面白みがないですね。。
MT車が出るってわかっていたらコレが出るまで我慢していたかもしれないですけどね。。(笑

色んなところから出てきているCVTなのですが。。
平坦な道なら快適に走れるかもって思うのですが、アップダウンが激しい地方で使うとなると、結構苦労するところが。。
傾斜が多いほどエンジンとCVTが追いつくまでに時間がかかる(空回り感)ので、
例えば、下り坂降りて、一旦停止、そしてややキツめの上り坂を上がるってなると、なかなか上ってくれないような感じになっちゃいます^^;
そうなるとエンジン回転数を結構上げなくちゃいけなくなる。。
= 燃料が減りやすい。
CVTは坂道からの走り出しが他のミッションと比べて走り出しが遅い感じです。
このミラ イースでどこまで改善されているか気になるところです。
CVTを押すのであれば、それなりに改良してもらわないと困りますね^^;

これから、あっちこっちでインプレッションの記事が出てくると思いますが、どんな評価されるのか楽しみです^^

みんカラであっちこち見させてもらいましたが、やはりガッカリな評価が多いですね。。
ダイハツだからこそダイハツらしさ、もうちょっと面白く、カッコいいものにしてほしかったのかもしれませんね。
せっかくのe:S(イース)テクノロジー搭載車なのですから^^;

最近MT車が減る傾向ですが、ミラ(ミラバン含む)がフルモデルチェンジしたときでもMT車が消えないでほしいなぁ。。って思っています。
ミラe:S(イース)も後々MT車が出てきたら面白いですけどね^^

それにしても。。Dグレードはかわいそう過ぎませんが?^^;
ホイールはバン特有のキャップ中央しかないスチールホイ-ルですし。。
予算が無くてどうしても、Dグレードに。。という場合は”ブライトシルバーメタリック”(L275Vのシルバーと同じ?)がおすすめかもですね~。(ホイールは社外のアルミにしたほうがいいかもしれませんが^^;)
Posted at 2011/09/21 04:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「@SINちゃん235 さん
と、お客さんから修理受けてる車か在庫車かわかりませんでしたが、あれば本当にヤバくて記憶に残ってます(^_^;)
何があってもほの修理工場へ入庫したくないと思った瞬間でしたよ(笑)」
何シテル?   05/16 12:09
L700からL275のミラバン乗りになりました。 今まで乗っていたL700Vは2011年D3チャレンジカップ第2戦でアクシデントにより大破><; 今度は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 内圧コントロールバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 13:02:24
イグニッションキー照明の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 12:14:35
星光産業 EW-133 エアロフィンプロテクター CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 01:41:36

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
D3チャレンジカップの第2戦にて、L700のミラを大クラッシュで大破してしまったため、次 ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ(メモリアルエディション) (ダイハツ ムーヴ)
前に乗っていたスプリンターが約13年経ち、色々ガタが出始めたという事と、狭い道をよく走る ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
実家に帰ったときに使用している車です。 そして、あるキッカケでダイチャレ、Dチャレで利用 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
残念ながら写真はありませんが^^; 免許を取って初めて乗ったのがこの車です。 親戚からミ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation