• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるさのブログ一覧

2010年04月22日 イイね!

色々と・・・

色々あったので、1つにまとめちゃいました^^;

スバルの軽がダイハツ化:
スバルの軽自動車のステラがフルモデルチェンジとルクラが追加されましたね~
プレオ・プレオカスタム・プレオバン
ルクラ・ルクラカスタム
プレオのベースになったのがミラ、そしてルクラがベースになったのがタントエクゼ
確かにダイハツがスバルの軽をつくるということを聞いていましたが、メーカーのマークなど以外はあんまり変化はなさそうですね^^;
プレオってトールワゴンな感じだったような気がするのですが・・・
タントエクゼベースのルクラがあるからミラベースにしようってことになったのでしょうかね。。
確かにトールワゴン2種類出てきても困りますしね^^;
スズキが日産へOEMとして出しているようにバンパーなど若干変化があれば面白かったのですけどね~。

今後は、スバルで有名な?農協サンバとかはハイゼット化しちゃうんでしょうかね?


ミクポルシェについにライバル出現!:
SUPERGTは次は富士スピードウェイになりますね~。
去年はミクZ4を応援しに見に行きましたが、まさかのエンジン故障によるリタイヤでくやしい思いをした場所です。
ポルシェはカーブからの出口が早いのと直線に強いらしいのですが、是非念願のスーパーラップ進出してほしいです^^
スーパーラップのスタートに迫ると、ドライバーが選択した音楽がDJがチーム名とドライバー名を言った後に流れます。
聞くと結構ゾクゾクしますよ~^^
いつか進出してミクの歌が流れたらなぁ~とすごい思いました。
本当に進出したら何が流れるか楽しみです^^

ニコニコ生放送で、6位目標と言っていましたが、無理してマシーン壊さないでくださいね^^;
大橋監督は富士でエンジンブローしたという話から”ボン大橋”というあだ名がついちゃいましたね(笑
富士での差し入れは確実に”ボンカレー”シリーズが来ること間違いなし!(笑
ボンカレー公式サイト♪
ボン大橋でぐぐると、洋酒屋さんやら色々と出てきますね^^;
もしかするとボン大橋”関連商品”が見つかっちゃいそうですね(笑

そんでもって、突然の参戦となったエヴァゲリオンレーシング!
エヴァゲリオンレーシング
ラナ エンタテインメントがapr(エー・ピー・アール)と組んで参戦だそうで、COROLLA Axio apr GTのカラーリングを変更だそうです。
COROLLA Axioのチームって結構上位にいますからね~。油断禁物かもしれないですね。
確か、マークⅡのエンジンをカスタムして積んでいるんだったかな?

しかも、個人スポンサーを募集しているようですが、やっぱりグッドスマイルレーシングの初音ミクをライバル意識してそうですね^^;

過去にミクZ4のライバルとして急遽鏡音リン・レンのカラーリングしたチームもありましたしね~。

ぜひ、ミクポルシェのグッドスマイルレーシングに頑張ってもらいたいです(`・ω・´)


寝言だらけの民主党:
5月に普天間基地を解決するとか言っていますが、根深い問題をそう簡単に解決できるわけないでしょ!って呆れながら聞いていましたよ(´・ω・`)
腹案がある!でごまかしているようですが、移転先の住民に同意してもらうのはそう簡単にいかないというより、絶対無理でしょう。
アメリカに同意してとか色々言っていましたが、先に移転先の住民を考慮を優先しないと納得がいかないでしょうってまず考えないでしょうね、今の民主党では。。
だって、「1位じゃなくて、2位じゃダメなんですか?」と呆れた発言しちゃう人がいますからね^^;
1位を目指すから2位があるのに、ありえないですよ。。本当に。

パフォーマンス目的の仕分けが開始されましたね~。
普天間やお金の問題で支持率低下している以上、効果は無いに等しいでしょうね。。
問題が解決しない限り、そんなほうは注目になりませんからね~。

問題の小沢氏は”支持率なんか関係ない”ような発言しちゃっているようですが、支持率だって国民の意見のひとつなんですけど、それを無視なんてなにを考えているのか、呆れるばかりです^^;
まぁ、色々きつく書きましたが、元々民主党は信用していませんからね~。
Posted at 2010/04/22 01:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2010年04月13日 イイね!

D3チャレンジカップ2010 Rd1レポ(昼休み~帰宅)

前回からの続きです~

昼休みが終わり、最後の4本目がスタートします。
当然1番目なので、5分前ぐらいにスタート位置につきます。^^;
午後になってからでしょうか、隣のカートコースではカートのエンジン音が鳴り響きます。
カートの大会でもあったのでしょうか?
スタート3分前ぐらいでしょうか、カートを眺めていたスタッフ方がすでに3台ほど並んでいた僕たちを見てびっくりしたご様子(笑
もう並んでいたの?って思ったのでしょうかね^^

そんでもって最後の4本目。
路面はほぼ乾いていますが、後半の8の字周辺がやや乾ききっていない模様。
今のスタッドレスは次のシーズン使えなくなってもいいや、と思いながらスタートします(笑
最初のスラロームで失速したり、8の字抜けたあとにスリップして失速したのがひびいたのか、1分切れず。。
でも、やりたいこともできた事と、いままでに経験の無い1番目の走行など経験したので、悔いがありませんでした^^
去年なんてミスコースなどで呪われてる?というぐらい酷い状況でしたからね^^;
その後も動画撮影のお手伝いをしました。
撮影中も風が強く大変でした^^;

そして、閉会式。
表彰式の後に抽選会が行われます。
残念ながら今回も何にも当たりませんでした><;
D3になってから一度も当たっていませんね。。
ミラミラさんは入賞したり、抽選会ではVAAMのグッズが当たったようで、なんとなく、うらやましいです(笑
一度は抽選で何か当たったらいいなぁ。。

そして帰宅へ。。
色々な方と話や挨拶した後に帰宅します。
まさか高速で危ない目に会うとは思ってもいませんでした。。

高速でミラバンの大破の危機!!

いつも通りに、吉井から関越道に入ります。
藤岡JCTの合流地点に近づいたときのことです。
右カーブへ差し掛かるときに2台前の車がハザードだして減速してという合図が出ています。
だが、1台前の車は合図すらしないのです。
一応僕もハザード出して減速の合図を出します。
警戒して、やや減速していたそのときです!
前の1台が急ブレーキかけて減速!!
思わず、ブレーキをかけますがABSが積んでいない上にスタッドレス、そのうえ路面が濡れていたためスリップし始めます。
ものすごいスキール音しながらも、ハンドル操作でスピーンするのは何とか回避!!
ハザードで合図していたので後ろからの追突も回避できました。
教習所で習っていたスリップ教習がまさかここで発揮するとは・・・^^;
1台前の車の運転手は女性の模様。。
子供さんなど乗っていたようなのですが、居眠りしていたのか、余所見していたのでしょうかね?
ハザードなど減速の合図出ているときは十分気をつけてくださいね。。
あと急減速は本当に危険です!

途中で仮眠とりながらも、なんとか無事帰ることができました。
次回はカートコースです。
コースは今までどおり逆走なのか、それともダイチャレと同じ回り方をするのか?どうなるか楽しみです^^
Posted at 2010/04/13 08:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2010年04月12日 イイね!

D3チャレンジカップ2010 Rd1レポ(到着~昼休み)

前回からの続きです。

朝ごはん軽く食べた後にゲートオープンの7時ごろまで仮眠取ることに。
仮眠とったものの、時には雨&強い風で天井から音がするわ・・窓を開けようと思えば風が強いわ。。あんまり眠れた気がしませんでした(笑
しばらくすると、続々と参加する車がやってきます。
もう少ししたら起きようかと思ったときに、ミラミラさんに揺すられて起こされちゃいました(笑
このときには風は強かったものの雨はやや止んでいる状況。
1本目は確実にウェット決定です^^;
しかも、まさかと悪夢の順番になっているとは知らないのである。
しばらくミラミラさんとか色々話しているとゲートオープンの時間になり、移動開始。
入場料金を支払って中に入り、知り合い車の隣へ駐車しました。
荷物降ろした後に、走行順番を見に掲示板へ向かうと・・・
L2クラス(ターボ車以外の軽自動車)からのスタートになっていたのですか。。当然僕はL2クラスなので順番見ると。。。なんと1番!!
今回は名前順という説があったり、申し込み順という説もあったようなのですが^^;
まさか1番目になっていようとは思ってもいませんでした。

ゼッケンをもらいに行くと、「1番です」って言うと、「今日は頑張ってくださいね♪」って言われちゃいました^^;
こういう経験は初めてなのでドキドキしてしまいました^^;
他の方に聞いたのですが、Wエントリーの時などでよく先頭のほうの順番になるんだとか。。

しばらくすると、慣熟歩行の時間になったので知り合いの方々と慣熟歩行へ。
去年のDチャレ1戦目はミスコースなど色々ハプニングだらけだったので、特に慎重になっていました(笑
慣熟歩行中も路面が思いっきり濡れているので1本目が結構すべる予感です。。
しかも僕の場合は1番目ですから誰も走っていない状態ですからね^^;

慣熟歩行が終わり、開会式後に1本目が開始されます。
開会式では、今年はコースを色々と変えていきたいと言っていましたが^^;
その代わり、路面に線を書いてわかりやすくしたいといっていました。
次回以降、どんなコースになるのか楽しみです。

そして、ついに1本目。
5分前ぐらいにスタートに位置へ・・。
やっぱり1本目はどのような状況か確認するためか、思いっきり視線を感じました^^;
しかも、4輪ともスタッドレスだとは誰も思ってもいないでしょう(笑
そして、1本目がスタート。
スタート時やっぱり思いっきり空転しながらスタート^^;
路面が濡れているためか結構滑ります。
サイドターンした後にアクセル踏むたびに”シャリシャリシャリ”と音がしてタイヤが空転しまくりです^^;
結局タイムは1分切れず。。
今回初めてサイドターンをしてみましたが、後で聞いてみたところタイミングが早すぎるようで^^;

つぎの出番まで知り合いの撮影のお手伝い。
しかも、風が強いため撮影するのが一苦労です^^;
スタンドがあるものの、体が強い風に耐えるのに必死でした(笑

----魔の5分間---
全クラスが1本目が終了し、またスタートの位置へ行き2本目の準備します。
しかも、すぐにはスタートしないのです。
スタート予定の時間まで約5分ぐらい待たされるのです^^;
エンジンを切ってしばらく待ちますが、集中力が一気に落ちていき、逆にドキドキの緊張感が強くなっていきます^^;
この待ち時間どうにかならないのでしょうか?^^;
このとき、1番目がどれだけ辛いのか思い知らされました(笑

つぎに2本目。
このときはやや路面が乾いてきました。
やはりスタッドレスのためか、スキール音がすごいこと^^;
後半の8の字周辺はやっぱり他の場所とくらべて乾きにくいのか、やはり空転します。
でもなんとか1分きって58秒台に。

3本目は、スラロームの入り口でなんと突然のエンスト^^;
このあともグダグダになってしまい、1分台に。。

そして、すべてのクラスが3本目が終わって昼休みに。
本日のお弁当は去年と同じくほかほか亭のお弁当でした^^
食べている間も強風ですごいことになっていました^^;
近くにおいてあったボックスティッシュが強風で吹っ飛んで、水があるところに落ちて見事に水没!
しかも今回2回目なんだとか^^;
もう完全にウェットティッシュ状態に・・・(笑

お昼休みの後、最後の4本目に突入です!
続きは次回へ。


Posted at 2010/04/12 04:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2010年04月03日 イイね!

明日は・・・・

明日は新木場へいってきます。
なぜなら、茅原実里CD3枚連動キャンペーンの公開録音イベントに応募したところ、
忘れたころに当選はがきが来ていたわけなのですよ^^
ボーカロイドの次によく歌を聞く声優さんなので、当日が楽しみです♪
みんカラユーザで当日もしも偶然出会うことがありましたら、よろしくお願いします。

それにしても、今日は風が強かったですね。。
京葉線はもちろんのこと、あっちこっちの路線が運転見合わせやら遅れが発生してましたからね^^;
Posted at 2010/04/03 01:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「@SINちゃん235 さん
と、お客さんから修理受けてる車か在庫車かわかりませんでしたが、あれば本当にヤバくて記憶に残ってます(^_^;)
何があってもほの修理工場へ入庫したくないと思った瞬間でしたよ(笑)」
何シテル?   05/16 12:09
L700からL275のミラバン乗りになりました。 今まで乗っていたL700Vは2011年D3チャレンジカップ第2戦でアクシデントにより大破><; 今度は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
45678910
11 12 1314151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

トヨタ純正 内圧コントロールバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 13:02:24
イグニッションキー照明の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 12:14:35
星光産業 EW-133 エアロフィンプロテクター CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 01:41:36

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
D3チャレンジカップの第2戦にて、L700のミラを大クラッシュで大破してしまったため、次 ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ(メモリアルエディション) (ダイハツ ムーヴ)
前に乗っていたスプリンターが約13年経ち、色々ガタが出始めたという事と、狭い道をよく走る ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
実家に帰ったときに使用している車です。 そして、あるキッカケでダイチャレ、Dチャレで利用 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
残念ながら写真はありませんが^^; 免許を取って初めて乗ったのがこの車です。 親戚からミ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation