• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるさのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

ゴールデンウィークで何をした(その3)

ゴールデンウィークで何をした(その3)こんばんは、さるさです。

ゴールデンウィークでやったこと、3つ目です。
それが、
「デイライトの取り付け」

今回のが初めての作業ばかりで、時間かかったうえに、蚊と格闘しながらやった作業です。^^;

あぁ、どうして僕はすごく蚊にねらわれるのか。。( ̄▽ ̄;)
O型って一番狙われると聞きますが、僕の狙われっぷりからして、本当かと思います?^^;

デイライトで使用したLEDライトは、
・孫一屋 直列汎用SMD5連-緑(LT05-G)
という商品です。

色には正直悩みました。。
無難な「ホワイト」、◯◯急便や郵便局のハイゼットとかで使用されている「ブルー」、
自作作戦でできるなら。。「アイスブルー」、デイライトであんまり見かけない変態色(笑)「グリーン

アイスブルーは、LEDが値段高いですし、デイライトを変えるときに考えよう・・っていうことで、候補から外し・・。(アイスブルーはいい色はどこに使えそうですかね。。)

ホワイトだと面白くないし、ブルーだと結構デイライトとして使用されている方が多いので。。。
最終的には、初音ミクの緑色ではないかもしれないが、付けるなら珍しい色で・・ということで、結局「変態グリーン」となりました(笑

今回の固定方式は、バンパーに穴を開けず、3Mの外装対応の強力な両面テープ固定と、落下防止の為にタイラップ(結束バンドや、インシュロックともいいますね)でLED本体近くのケーブルを固定しました。

電源はACCのヒューズ電源から取りました。

今回はじめて、グルメットに穴を開けて、ケーブルを通しました。
正直ドキドキしましたが、一箇所通してしまえば、そこから別のケーブルを通せそうな気がします^^
時間があればソーラー充電のケーブルを通そうかと考えています。

問題は高速で耐えられるのかちょっと心配な部分もありますが^^;
今回取り付けたこの色は正直気に入りました^^

ミラフェスまでに他の事をやるかどうかは未定ですが、楽しみになってきました^^

それではまた。
Posted at 2014/05/20 00:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

「最大警戒」という名のアルミナット(ゴールデンウィークで何をした(その2))

「最大警戒」という名のアルミナット(ゴールデンウィークで何をした(その2))こんばんは、さるさです。

今回は、ヤフオクで落札して購入したアルミナットを装着しました(^_^)
Max Guard
(エキサイトで翻訳したら、「最大警戒」(笑))
の鍛造のレーシングアルミナットなのです。

持ってみたら、かなり軽いこと♪
ただ、トルクレンチでしめていたら、あっという間に傷が(^_^;)
やっぱり某国製だけあって、こういうところでボロが出るといいましょうか。。

耐久性も気になりますが、軽くなった分、どのような効果が出るのか楽しみです(^_^)

詳しくはパーツレビューに書く予定です。

それでは、また。
Posted at 2014/05/12 23:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

ゴールデンウイークで何をした(その1)

静岡のどこかの山奥にある、ミラを置いている実家で過ごしている さるさです。
東京の地震で東京の自宅や会社は大丈夫なんだろうか・・・^^;

ゴールデンウイーク中でムーヴが交換したもの、それは
「エンジンオイル」
最近、ミラとムーヴに入れているのが
「MAGMAX エクセレントS ZERO(0W-20)」(部分合成油)

黄色い帽子のプライベートブランド品のオイルです。
製造元がBPだということを、みんカラかどこかのWebサイトで見かけていたので・・・、いままで入れていたものとくらべてどうなんだろう。。ということで去年の冬から使用開始しはじめました。

後日、パーツレビュー側にも書きますが。。
ムーヴでの使用感は、ガソリンの減り方が明らかに変わった(5W-20からの変更)
新車購入時に入っていた0W-20かと思われる純正オイルより、CVTでよくでる上り坂を登るときのもっさり感が改善されている。

ミラに導入すると。。(5W-30からの変更)
「加速(吹き上がり)」が改善。(Dスポが0W-20のオイル出していますから、やっぱりいいのかな)

自分で起こった副作用として、いままでなかった「3速のシフトミス」(「ガッ」というあれです)を交換当初で3回程やってしまったという・・(笑)

夏場は5W20ぐらいに硬くしないといけないかもしれませんが、しばらくこのオイルで様子を見ようかと思っています^^


Posted at 2014/05/06 11:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2014年04月30日 イイね!

ポジションランプで色々考えてみた。

こんばんは、火曜日の祝日はお仕事だったさるさです^^;

本当に休日出社だけはしたくないですね。。

さて、タイトルの通りなのですが。。
L700のミラバンの時からやってみたい!って思っていたことなのが「デイライト」取り付け。

「デイライト」「車検」とか調べると色々な意見がありまして・・・
色から始まり、スモールONの時に消灯やら明るさ等など・・調べれば調べるほどわかりにくいものです^^;

いな@L275Vさんの「そうだ、点検へ行こう。」を見たり整備記録など見ていくうちに・・
「オフ会前までにやっておきたいな・・」
と気持ちが強くなってしまいました(笑

一応、部品は発注済みで、連休中に作業ができたらなぁ。。と思っています^^
LEDは孫一屋さんで気になった「LT05」
色は無難に白か、ごにょごにょ・・(おい

予定としては、アクセサリーONかエンジンスタート時に点灯(決して「転倒」ではありません(笑))させようかと計画中です。

日曜日に秋葉原で有名な「秋月電子」や「千石電商」あたりを見てからにしようかなぁ・・と思っていたら、行った時間が悪かったのか、すでに閉まっていました^^;
特に秋月電子は閉店時間が早いんですよね。。しかもあの狭いお店で結構人がいますから落ち着いて見ることができないのが欠点ですね^^;

それではまた!
Posted at 2014/04/30 02:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2014年04月19日 イイね!

そうだ、関越へ行こう。(ミラ/プレオ オフ会in関越)

この記事は、そうだ、ミラ/プレオのオフ会へ行こうについて書いています。

どうも、やっと仕事が地獄から落ち着きつつ、コメントばかりの書いている さるさです^^;

タイトルがJR東海っぽくなっていますが(笑

開催主催者の「いな@275V」さんのブログで
『ミラ/プレオフェス』
が告知されましたので、私からもトラックバックさせていただきました^^

『ミラ/プレオのオフ会』とは。。

昔、ダイハツ主催の「ダイハツチャレンジカップ(通称:ダイチャレ)」の関東戦が行われていた「関越スポーツランド」。
その関東戦を引き継ぐ形で行われているのが
「D3チャレンジカップ」

去年、「オフ会を同時開催をやったらどうだろうか?」という意見が出て。
D3チャレンジカップで同時開催でオフ会が行われました。

火付け役となった「コペンのオフ会」
ミラとプレオのオフ会「ミラ/プレオのオフ会」
300系、800系オプティのミーティング
が行われていました。
(当時のタイトルがわからないのでこう書きました^^;)

そして、今年のD3チャレンジカップの第2戦が行われる「6月22日」に『ミラ/プレオのオフ会』が同時開催されるとの事です。

って、こうやって説明書きましたが・・僕は去年は出向でなかなかお休みが取れなくて参加できませんでした^^;

なので、今年こそは参加する方向で予定を立てています。(絶対次の日休み取るぞ!っと)

「チューニングされた車ばっかりで、なんだか参加しづらそう・・・」と思っている、今この記事を読んでるディスプレイの前のアナタ!(笑

僕のミラはそれほどチューニングしているわけではないですし(ほぼノーマルと言っても過言ではない(笑))、それでもってD3チャレンジカップに参加していたわけですから、気軽に参加できるイベントだと思います。

「ミラやプレオなどの仲間を作ってみたい」
「ミラまたはプレオ持ってるけど、D3チャレンジカップってなんだろう?」
「ドノーマルな車でも本当に参加できるイベントなの?」
「ダイハツ車やミラ、プレオについて熱く語ってみたい・・(笑)」
と思っている方は、一度は参加しても損はないと思います^^

ダイチャレでも伝説となった「ミラ ウォークスルーバン」が来たらすごいですね。。

あと、「D3チャレンジカップ」を見て、参加してみたいなぁ。。と思ったら次回に参加してみるのもアリだと思います。

色々間違いがあったら、連絡やコメントしてもらえれば修正します^^;
Posted at 2014/04/19 23:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「@SINちゃん235 さん
と、お客さんから修理受けてる車か在庫車かわかりませんでしたが、あれば本当にヤバくて記憶に残ってます(^_^;)
何があってもほの修理工場へ入庫したくないと思った瞬間でしたよ(笑)」
何シテル?   05/16 12:09
L700からL275のミラバン乗りになりました。 今まで乗っていたL700Vは2011年D3チャレンジカップ第2戦でアクシデントにより大破><; 今度は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 内圧コントロールバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 13:02:24
イグニッションキー照明の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 12:14:35
星光産業 EW-133 エアロフィンプロテクター CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 01:41:36

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
D3チャレンジカップの第2戦にて、L700のミラを大クラッシュで大破してしまったため、次 ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ(メモリアルエディション) (ダイハツ ムーヴ)
前に乗っていたスプリンターが約13年経ち、色々ガタが出始めたという事と、狭い道をよく走る ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
実家に帰ったときに使用している車です。 そして、あるキッカケでダイチャレ、Dチャレで利用 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
残念ながら写真はありませんが^^; 免許を取って初めて乗ったのがこの車です。 親戚からミ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation