• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるさのブログ一覧

2012年07月05日 イイね!

遅ばせながら、D3チャレンジカップ第2戦レポ その1

遅ばせながら、D3チャレンジカップ第2戦レポ その1----- あるDVD配布会にて。。

その日は電車では確実に終電逃すのは確実だったので、スタッドレス仕様のL275のミラで参加しました(笑
今回のDVD配布会のスペシャルゲストは「たぴさん」

「たぴさんってすごいよ~」って色々なことを聞かされていたので正直ドキドキものでした^^;
だって。。見かけた程度で直接お話しするのって今回初ですし、たぴさんから見れば「Dチャレで見かけたことある~」、下手したら「なんの車乗ってる人?」しかないレベルのはずですからね^^;

配布会始まって、注文した料理が届き始めたときに たぴさんが登場~。
たぴさんがすでに知っている方々の中に、たぶん写真とったど~!か、(´・ω・`)知らんがな的なレベルの僕に気づいたようで。。
そこで言われたのが。。
「あれ~?会ったことがある~」
さ:(あれ?写真撮っていたのは知ってますけど。。直接お話ししたのが今回初ですよ?^^;)
という会話からはじまったという・・・(笑

よくよくお話していくと、「何の車乗ってる人だっけ?」ということから、やっぱり(´・ω・`)知らんがな的なレベルだったということがわかりました(笑
たぴさんが写真撮っていた時は、今は無きEF-SEのL700V後期型に乗っていたのですからね。><;
あの2代目関越の暴れん坊って言われてしまったあのシーンを目撃していないですから、L275に変わったのは、わからなくて当然ですよね^^;

そして、たぴさんから優勝経験者には「キングステッカー」、その他の方には「ふみゃあ~いんだよ!byたぴ」ステッカーが進呈されました。(笑)

あの。。「関越のカートコースで空を飛んだ人」に、「ふみゃあ~いんだよ!」ステッカー渡すのっていいのですか?^^;
そこで、「初代関越の暴れん坊である、今回主役だったはずの方に進呈すべきでは?(笑)」
という話題が出たら、Dチャレ当日にその本人へ「ふみゃあ~いんだよ!」ステッカーが本当に進呈されたと・・・(笑)

なんだかんだお話しているうちに、実家についたのが4時過ぎていて、とっても朝になっていたのでした^^;
本当に・・「あた~らし~い朝がきた♪」の歌が似合うっていうぐらい(笑)


----- D3チャレンジカップ第2戦へ

当日に、コースがウェットが確実だということと、”パイロンコース”だということが確定したので、「スタッドレス作戦」は中止することに(笑

なぜなら、L700でスタッドレスでパイロン走ったときは、路面がツルツルなためか、食いつきにくく空回りばっかりで、唯一有利だったのはサイドターンがしやすかったっていうことでしょうか(笑
そんな経験があったため、DCTMでも使用したクムホのPowerMaxで行くことに。

いつもどおり、2時過ぎぐらいに出発し、いつもの待ち合わせ場所である上里SAに向かいます。

いつも休憩する場所である狭山PAまで雨やら風がすごいこと^^;
「君の車を洗車してやんよ!」
のような、雨が強くなったり弱くなったりとひどい天候。
高速にのっても水たまりがあったりと、いつもより速度は出せない状況でした。

なんだかんだで上里PAに到着し、仮眠と軽い朝食を食べます。
空は明るい部分があるのですが、降ったりやんだりな状況なので、大丈夫かなぁって不安状況に。
しばらくすると、ねこが重いさんがお隣に駐車したので、簡単なご挨拶を。。
その後少しして、Nightsさんが上里に到着したという連絡が。。

やはり不安定な天気なためか、屋根付き狙いなのか、ねこが重いさんが先に出発。
Nightsさんは朝ごはん中だったのですが、天候がやはり不安定なので連絡し合った結果、先に関越へ向かいました。

関越に到着すると、ミラミラさんや先に行ったねこが重いさんなど、約10台ぐらい並んでいました。
雨の方はぱらついたり、やんだりの感じでした。
ゲートオープンまで色々な方とおしゃべりをしていました^^

Nightsさんが到着し、しばらくしていると黄色いエッセのたぴさんが登場(笑
そんでもって早速Nightsさんご指名でお呼び出しされるという^^;

長くなったので次回へ続きます。
Posted at 2012/07/05 03:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | 日記
2012年07月04日 イイね!

DCTM3人娘のお名前は?第一次選抜

こんばんは、さるさです。
D3のレポ書こうとしましたが・・なかなか進みません^^;
う~ん困ったものです(笑
さてさて、DCTM3人娘の名前募集が第一次選抜決まったようです。

この記事は、DCTM3人娘のお名前募集:最終集計と第一次選抜について書いています。

結構色々な名前が出ていたようですね^^
その中でも「山田さん」には笑ってしまいました・・(笑)
絶対ワザとだろうと・・・^^;

みかん箱から3人が顔を出して「私たちに名前をください」
という絵を見ていたら。
(う~ん。名前をつけてあげたい・・)
という衝動に駆られてしまい、応募しちゃいました(笑

いざ名前を考えはじめて、DCTMやダイハツの車の名前など、無理矢理入れようとすると変な名前になりやすいですね^^;

応募した名前は第一次選抜に入ったようなので、それでも嬉しいですが、実際使ってもらえたらいいなぁ。。って思っていたりしています(笑
名前が何になるか楽しみです^^

それにしても。3人のキャラは可愛いですよね~。^^
ちなみに、DCTM公式レポート(2012年の第1戦)に名前募集中の3人娘の絵が掲載されていますので、気になる方は見に行ってみてください^^
Posted at 2012/07/04 02:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2012年06月07日 イイね!

「プリンタ内部の部品調整」の時期がやってまいりました^^;

こんばんは、さるさです^^
6月のD3チャレンジカップ第2戦に参加がほぼ確実になりましたので、当日は色々お世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
そういえば、L700のミラで空中に舞ったあの時以来ですよね^^;

さて、今回はプリンターのお話。。
マグネットステッカー、申込書や年賀状など約8年間つかってきたエプソンの「PM-G720」ですが。。
D3チャレンジカップの申込書、規約など印刷していると・・・
「プリンタ内部の部品調整時期が近づいています・・」
という警告が!!
どうやら、廃インクを吸収するための「廃インク吸収パッド」が限界を迎えているという警告メッセージなのです。
みんカラで同じ機種で廃インク吸収パッドを自力で交換された方がいらっしゃるようですが、やはり昔の機種と比べて部品数が多い上に戻すのもかなり大変そうな感じです^^;
8年も経ってる機種ですから、今販売しているプリンターと比べると性能がかなり変わっているでしょうから、今回は新しい機種へ交換することに決定しました。
しかも、エプソンの「PM-G720」はメーカーでは「修理受付終了」の対象になっているので、メーカーの修理は受けられない状況ですから、諦めるしかないんですよね^^;

候補として。。
HPはCD・DVD印刷機能がない機種が多いため即候補から外れ・・・(笑

キャノンも候補にあがった機種がありましたが。。
・CD・DVD印刷機能が付いている機種は他社と比べて価格が高い。
・機種によってはカラーインクが一体型(イエロー、マゼンダ、シアンが1個のカートリッジになっている)の機種の場合がある。
ということで、キャノンも候補から外れ。。
今のところ、以下の2機種を候補にしています。
・エプソン カラリオ EP-704A
・ブラザー MyMio DCP-J925N

ブラザーも意外と評価がよさげなので、正直迷っています^^;
インク色数ではエプソンのほうがよいのですけどね。。

そうそう、会社の帰りにプリンターの実機を確認しようと何件か電気屋をまわったときの話。
実機や値段を確認しようとプリンターコーナーを見ていると。。
なにやら50代ぐらいの女性と店員さんがもめています。。
しかも、確認しようとしてたエプソンのEP-704Aで^^;

どうやら、純正品のインクより安い「互換インク」を使用したら認識されないとのこと。。
「「互換インク」を使用されると、修理に出したとしてもメーカーの保証対象外になるのですよ」
と店員がいうと。。
「安い機種だからこうなるの?前に使っていたプリンターは認識したのに」
とか、
「純正インクしか使えないのなら分かるところに書いておきなさいよ!!」
とか、まぁ言いたい放題^^;
たぶん、この方は「マニュアルなどの注意書き」を無視したんだなぁ・・・というのが明らかです(笑
エプソンやキャノンのプリンターのマニュアルは特に「インクは”純正品”をご使用ください」ってちゃんと書いてあります。
なぜなら、互換インクのなかには品質が悪いものもあるわけで、それが原因でよくおこるのが。
「文字がかすれる」または、「ある色が出ない」、「インクが認識されない」
という現象なのです。
よくあるのが、年賀状のシーズンになると・・
「インクがでない・・」
っていうことで店頭に持ってくることが多いのです。
原因としては「何ヶ月も使用していなかった」というのもありますが。。
「互換インク」を使用していて。。そんでもって1ヶ月以上放置
というのが意外と多いのです。
純正のインクを使用していた場合は、やはりそのプリンター用に調整されているだけあって、何回かクリーニングしているうちに復活する可能性が高いのですが。。
互換インクを使っている場合は「使えた」というレベルでしか検証されていない場合があるため、ヘッドにインクが固まった場合はクリーニングしてもなかなか復活せず、結局プリンターが買える価格で有償修理になることが多いのです。

昔は、
「互換インク使いましたよね?」
程度で修理されていましたが・・・
リサイクルインク業者の裁判沙汰になってから
「純正インク使っていませんよね?保障対象外です。」
という方向に変わっちゃいましたね^^;

ですから。保障が利く1年以内は我慢して「純正インク」を使い。。
保障が終わって、壊れたら新しいプリンター変えちゃってもっていう覚悟になったときは「互換インク」や「リサイクルインク」。。
という感じで守ったほうがいいと思います^^;

「互換インク」や「リサイクルインク」を使う場合は
インクメーカーがプリンター本体を保障しない限り
”自己責任”

となるので、安いからって使うのは注意したほうがいいですよ~。
最近のプリンターはインクについているICチップの情報を記録されるらしいようなので言い逃れができなくなる可能性も^^;

それでは、また。。
Posted at 2012/06/07 02:32:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2012年05月05日 イイね!

NGK プレミアムRXプラグを使ってみました

こんにちは、さるさです。
GWの前半にL275のミラにNGKの「プレミアムRXプラグ」に交換してみました。

まず、自力で交換できるかなということで、試しにやってみたのですが。。
プラグが見えるところまで問題なかったのですが、プラグレンチで標準プラグを外そうとした時。
「固くてビクともしない・・」
どれだけキツく締めてるんですか^^;っていうぐらい動かないのです。
プラグレンチも力入りにくいものだったのかなぁ。。というのもありますが。。
購入後1度も交換していない時は、かなりキツく締めているんでしょうかね。。^^;;
このままでは壊しかねないのと、外せたとしても3本はきついと判断し、いつも点検などお願いしている修理屋さんへお願いすることに^^;

事情を説明し、プラグの交換をお願いすると5分程度で交換が完了してしまいました。
やっぱり慣れている人だと早いですね^^;

そして、交換後に実際走行してみると。。
・エンジン音が変わった気がする。。
モンスターのエアクリーナとの組み合わせだからかもしれないですが、1~3速までの音が変わりました。
これでモンスターのエアクリーナが本領発揮?(笑
・低速トルク、加速力が上がった
ややきつめの上り坂を登ったり、街中の平坦な道を走ってみましたが、50~60キロまで達するまでの時間が短くなったり、坂を登っても登る力が上がったような気がしました。

イリジウムプラグと比べていないので、どのぐらい差があるかわかりませんが、値段はやや高いかもしれませんが、一度試してみるのもいいかもしれませんよ^^
Posted at 2012/05/05 19:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2012年04月26日 イイね!

NGK プレミアムRXプラグ

最近なんだか出張だらけでクタクタのさるさです><;

今週末にL275のミラがそろそろスパークプラグ交換してもいいのではないかということで、イリジウムプラグではなく、NGKのプレミアムRXプラグを試す予定です。


最近対応表でもKF-VEにも対応されていたので、どのような走りになるのか気になっていた商品でもあったのです。
交換後の効果は気になるところです^^
今回はプラグレンチを使って自力で交換を試みようと計画中です。
ただ、ネジが硬そうな予感がしています^^;
何かアドバイスがあればコメント等でよろしく願いいたします。
それとも、スタンドや誰かにお願いするのが一番なんでしょうかね^^;

それではまた。
Posted at 2012/04/26 03:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「@SINちゃん235 さん
と、お客さんから修理受けてる車か在庫車かわかりませんでしたが、あれば本当にヤバくて記憶に残ってます(^_^;)
何があってもほの修理工場へ入庫したくないと思った瞬間でしたよ(笑)」
何シテル?   05/16 12:09
L700からL275のミラバン乗りになりました。 今まで乗っていたL700Vは2011年D3チャレンジカップ第2戦でアクシデントにより大破><; 今度は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 内圧コントロールバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 13:02:24
イグニッションキー照明の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 12:14:35
星光産業 EW-133 エアロフィンプロテクター CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 01:41:36

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
D3チャレンジカップの第2戦にて、L700のミラを大クラッシュで大破してしまったため、次 ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ(メモリアルエディション) (ダイハツ ムーヴ)
前に乗っていたスプリンターが約13年経ち、色々ガタが出始めたという事と、狭い道をよく走る ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
実家に帰ったときに使用している車です。 そして、あるキッカケでダイチャレ、Dチャレで利用 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
残念ながら写真はありませんが^^; 免許を取って初めて乗ったのがこの車です。 親戚からミ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation