• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さるさのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

これから思うこと。。

こんばんは、さるさです。
まだまだ悲しい気持ちが残っていますが、少しづつ前へ進みつつあります。

母が亡くなり、今回本当に思い知らされたのは、「一人っ子は本気で大変」の一言です(^_^;)
身近に相談できる兄弟がいたのなら、1人にかかる負担や、安心感があったかもしれません。
でも、それが無いため、自分に沢山の試練が降り掛かって来るわけです(T ^ T)

駆けつけてくれた会社の人と色々話していたなかで、「子供作るなら最低2人はいた方がいいよね」と意見が一致していました。(笑)

何も知識もない大ピンチな状況でしたが、近所の方々や親戚の方々に色々助けて頂いたので、何とか葬式を無事終わらせる事が出来ました。

もう、終わった頃には燃え尽きてしまった気分でした(><)
悲しんでる暇がないっていうのはまさにこの事かと。。

これからも、49日やら、まだまだ大変な事だらけですが、競技への参加はしばらくお休みする予定で、その代わり気分転換で、峠話会や八王子の反省会などに顔出しさせて頂こうと思っています。
今年もボーリング大会があるようでしたら絶対参加しますよ(笑)

残念ながら、ムーヴさんは手放す予定です。
車検や税金などお金がかかり、1人では2台を維持するのに大変ですから(^_^;)

もう少し落ち着いたときに、年末年始のネタを書く予定です。

それではまた(`・ω・´)
Posted at 2016/01/11 02:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月05日 イイね!

母が亡くなる。。

どうも、さるさです。

今年もよろしくお願いします。
本当は、年始のあった事を書く予定でしたが。。
年始からまさかの訃報に実家へ向かっています。。

昨日まで何も無かった人が突然こうなると、こういう時ってなかなか心の整理がつきませんね(ノД`)
しばらく元気が出ないかもしれないです。
母に色々なことしてあげられなかったな、と色々後悔している状況です。

年始からこんなことを書いてしまい、申し訳ないです。
これから少しづつ気持ちの整理をしようかと思っています。

それではまた。。
Posted at 2016/01/05 15:13:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年09月24日 イイね!

久々の峠話会に参加してきました!

毎週月曜に行われている峠話会に久しぶりに参加してきました(*´▽`*)

多分、高速道路は混むだろうとは予測はしていたわけですが。。
交通情報を見たり、ヤフーカーナビを見ると新東名の御殿場周辺がとても濃い赤色に。。(^_^;)
東名は赤色はまだマシだったので、ナビどうりに東名からいくことにしました。

富士川楽座でお土産買い、スマートインターチェンジで東名に乗ります。

排水ホースダクト搭載してから初の高速走行♪
しっかり固定しているので耐えられなくて暴れることはありませんでした(笑)

空気が取り込みやすくなったためか、加速が良くなった気がします(^_^)
但し、アクセル踏みすぎるとガソリンがそれなりに減るのでご注意です(^_^;)

やっぱり御殿場付近になると渋滞にはまり。。足柄サービスエリアなんか入り口まで約1キロぐらいの列が。。(^_^;)
とても入る気にはなりません(笑)

高速から降りて、ナビをバックで起動したまま、ハイドラの画面に切り替えてヤビツ峠へ。。

既に展望台から集合場所へ移動している様子だったのですが、やっぱりヤビツ峠行ってからでないと、ここに来た意味がない!(笑)ということで、ヤビツ峠へ

ヤビツ峠登る目的は、排水ホースダクトの効果を試すためでもありますが(笑)
実際に登ってみると、冷たい空気を取り込みやすくなったためか、坂を登る力が上がった気がします。(^_^)

展望台を折り返し、下って行く途中。。
スカイラインが途中で止まっていたので、何かあったのかな。。と思いながら下っていくと、警察の事故処理車とすれ違いました(^_^;)
多分何かやらかしたのかなと思われます。
狭い道での走行には充分ご注意を(^_^;)

そして、いつもの集合場所へ行きました。

最初は人数が少なかったのですが、時間が経つと人数が増えてきました(^_^)

いろんな所からお土産ラッシュが発動(笑)


僕がお土産として買ってきた、桜えびのせんべいとわさびせんべい。
と、頂いた下仁田(下ネタじゃないですよ!(笑))のネギせんべい。
わさびせんべいは食べた瞬間にわさびの辛さが来ますが、意外と好評でした(*´▽`*)

ネギせんべいは、焼き鳥のネギマのネギの味がして、焼き鳥が食べたくなる味でした(笑)




そして、スペシャルな歌舞伎揚や、写真撮り忘れましたが、レモン牛乳サブレや、ねばーる君饅頭(若干納豆の味がするらしい)、そして473さんがコンビニで買って来た「神奈川限定」きんたろう牛乳サブレを頂いたました(*´▽`*)

お土産を嗅ぎつけたのか、猫さんたちが「食べ物ちょうだーい」と訴えるかのような感じでこちらを見ていました(^_^;)



海老せんべいをあげるとカリッカリッ音を立てながら美味しそうに食べていました(^_^)

ここに住み着いている猫さんたちは本当に可愛いのです(*´▽`*)

色々話をして時間が過ぎ、1時頃に解散しました。
峠話会の参加はまた連休で参加できそうな時となりますが、10月の連休にオープンミーティングに行く予定ですので、その時にまたお会いできたらなと思っています(^_^)

前夜に再び富士山アタックしてみたいなぁと考えています(笑)

それではまた(`・ω・´)
Posted at 2015/09/24 23:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々
2015年09月23日 イイね!

キャストに試乗する

キャストに試乗するハイマウントストップランプ取り付け時にプラスチックの部品を破壊してしまったため、部品を注文し、連休中に届くということで、ついでに最近発表されたばかりのキャストに試乗できないかを確認したところ、試乗が可能ということで試乗してきました。(*´▽`*)

スタイルとアクティバが試乗可能ということで、(スポーツはまだ無かったですね。。)ジーノに似ているスタイルのターボ車と某社のあの車を意識して作られたのかと思われるNA車であるアクティバ(笑)
どちらにしようか迷いましたが、アクティバを試乗しました。

乗り降りはムーヴと同じような感じで乗りやすい感じでした。
室内も広く、印象は良い感じでした。

エンジンかけようとした時に、プッシュ方式に慣れておらず、鍵穴を探してしまう始末(^_^;)

母と担当の方と3人乗車で試乗コースを走ります。
やや傾斜のある十字路曲がったり、上り道の左右カーブ曲がったりと試してみて、車高が高いのにロールはあまり感じなく、安定していて安心感がありました。
ムーヴやタントって曲がる時はロールを感じますからね(^_^;)
ショックの硬さは275のミラバンよりちょっとソフトな感じでした。
でも乗り心地は悪くはないですが、人によっては硬く感じるかもしれないです。

搭載されているCVTは、やはり改善されていて、175のムーヴと比べて登り坂発進の反応の悪さや、走り始めの反応がよくなっています。

担当者と色々話していく中で、ブレーキディスクのサイズが12インチなので、12インチのタイヤが入るとの事(笑)
最近12インチなんてあまり見かけないので、メリットではないかも知れませんが、軽くなる可能性はあるかもしれないですね。

買い換え対象だとしたら、ムーヴになるかもしれませんが、10年以上になって似たような車があるとするならば、候補に入れてみたいと感じました。
4WDにすれば、ちょっとした悪路を走れそうな感じですからね(*´▽`*)

後ろの座席に乗っていた母に乗り心地を聞いてみたら、ムーヴと似ていて乗り心地は良かったようでした。(^_^)

ミラバンに乗り換えて同じコース走ってみると、ショックの硬さといい、安定した感じも、似ている感じでした。
それだけ、運転しやすいのかもしれません。

あんまり参考にならないかもしれませんが、キャストのアクティバが気になる方に参考になれたとしたら幸いです。

それではまた(`・ω・´)
Posted at 2015/09/24 00:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月18日 イイね!

反省会に参加してきました(`・ω・´)

反省会に参加してきました(`・ω・´)今週の土曜日に、八王子の方々とD3反省会に参加してきました(*´▽`*)
僕は今回D3に参戦できていませんが、色々お話を聞きたいなということで参加させて頂いています(笑)

まぁ、毎度反省するというより、色々な意見交換できたり、懐かしい話を聞くことができますから、こういう雰囲気が好きなんです(^_^)

写真のお肉食べながら、かいぽんさんがnightsさんのコペンでダブルエントリーしないか、とか、今後の僕のミラの足回り系の相談、ダイハツのNAエンジンである、2速の本気であるEF-SEや現行型のKF-VEの話や、○部さんの話など色々な話で盛り上がりました。(^_^)
話題のなかで、とある自分のなかで引っかかる。。というより、非力なEF-SEのミラで参戦していた時以来の挑戦状的な意見が書かれていたことについてもありました。
特に非力なEF-SEのミラを10年乗ってから今のミラに乗り換えたので、自然吸気エンジンでも変わったのが感じられたわけですし、大切にしつつ、これからも少しづつ変えた行きたいくらい、愛着がわいているかけですが、自然吸気車を完全否定する意見を偶然見てしまったわけで。。(´・ω・`)
細かくは書きませんが、正直ショックとイライラがありました。
その反面、自然吸気車の意地を見せてやろうかと闘志がわくのでした(笑)

今まで、3代のミラに乗り継いでいますが、最近の自然吸気エンジン(NA)って本当に変わったなって今のミラに乗って思うんです、本当に。
僕の場合、
キャブ車 → NA(EF-SE)→ NA(KF-VE)
ですからね(笑)

まあ、言い方が悪かっただけと信じたいのですけどね。。
比較の内容を書くのに十分気を付けないとと、思うのでした(^_^;)

あのあと、寝る前に松崎しげるの歌を聞きながら寝てしまったのは謎です(笑)
その原因はこの後が起こったことが原因で若干壊れていたかもしれません(^_^;

閉店時間の23時。
駐車場で少し話をしている途中で終電時間確認しようと、スマホの画面みたら「人身事故の為、運転を見合わせています」という嫌な文字が(^_^;)
nightsさんに少し進んだ駅まで送ってもらい、その駅で電車が来るのを待ちます。

運転再開の放送が入り、近くで止まっていた電車が来て乗ったのですが、2駅ほど進んだところで「運転打切り」となり。。
回送に変わった電車を見送りつつ、次のの各停の電車に乗りました。
運転打ち切りにならないことを祈りつつ、その乗っていましたよ(^_^;)

色々ありましたが無事帰ることができました(*´▽`*)
「何シテル」を見て、心配してくださった方、本当にご心配おかけしましたm(_ _)m

また、参加できそうであれば参加したいと思っています。

長い内容になってしまいましたが、それではまた(`・ω・´)





Posted at 2015/05/19 00:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「@SINちゃん235 さん
と、お客さんから修理受けてる車か在庫車かわかりませんでしたが、あれば本当にヤバくて記憶に残ってます(^_^;)
何があってもほの修理工場へ入庫したくないと思った瞬間でしたよ(笑)」
何シテル?   05/16 12:09
L700からL275のミラバン乗りになりました。 今まで乗っていたL700Vは2011年D3チャレンジカップ第2戦でアクシデントにより大破><; 今度は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 内圧コントロールバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 13:02:24
イグニッションキー照明の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 12:14:35
星光産業 EW-133 エアロフィンプロテクター CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 01:41:36

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
D3チャレンジカップの第2戦にて、L700のミラを大クラッシュで大破してしまったため、次 ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ(メモリアルエディション) (ダイハツ ムーヴ)
前に乗っていたスプリンターが約13年経ち、色々ガタが出始めたという事と、狭い道をよく走る ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
実家に帰ったときに使用している車です。 そして、あるキッカケでダイチャレ、Dチャレで利用 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
残念ながら写真はありませんが^^; 免許を取って初めて乗ったのがこの車です。 親戚からミ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation