• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OZUのブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

BMWコレクション



ガラスケースを譲って頂いたので

コツコツと集めたBMWコレクションを整理しました。




ガラスケースの組立に難儀しまして、腰が痛いです。

ガラスの重量は侮れません。。。





貴重なモノも中には有りますが、殆どは市販のミニカーです。

モデルカー、トイカー、コーヒーおまけの品、などなど。

本日はお休みだったので片ずけ出来て満足です。





ちょっとブログ書くのは久しぶりでした〜〜。

ネタは思いつくのですが、書き込みが億劫になってます。w

毎日UPするなどのブロガーさん達を尊敬いたします。敬礼!



追伸

愛したM235も売却決定していて、次のクルマ選び中なのですが。。。

楽しみなクルマ選び、どうしましょうかね。

じっくり考えます(^_^)



Posted at 2015/06/23 23:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

GW最終日に早朝ツーリング!



GWは早くも最終日を迎えて〜〜。

天気も良さそうで〜〜。

最後に満喫ドライブだ〜〜。





で、やっぱり早起きして来るのはココ!



早朝にも関わらず皆さん好きですね〜〜❤️



おっさん、ジーサン、元気の良い人達が世界を救う!?w





すっかり自分もオッさんですが

永遠に青春時代と思ってますんで〜〜クルマ好き、走り好きに終わりなし‼︎







本日はBMW3台でつるんで

大観峰 →やまなみ →阿蘇山頂 →南阿蘇 →グリンロード →俵山

BMWでツーリングは楽しいな。





阿蘇山頂付近は火山灰がすごかったです。

降灰がある阿蘇近隣の暮らしは大変でしょうね orz

早く落ち着いて、被害が最小限にとどまること祈っております。









また、明日から日常のお仕事が出来る事に感謝して

GWはおしまい。

Posted at 2015/05/06 11:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

GWの早朝ドライブは雨〜〜。



早起きして久しぶりに早朝ドライブです。





いつものM仲良し90セダンなお友達と駆け上がりました〜〜。

路面はウエットで気分もスピードも抑えてランデブー♬






三角お屋根は雨なので人は少なめでした。

バイクはチラホラと出たり入ったり

天候に関係なく2輪に乗れるって素敵です。





しばらく駄弁って雨宿りできるこちらの場所へ




いつきても存在感がある建築物ですね〜〜。








GWだけあって一般の走行車も増えてきたので帰宅〜〜。

帰りの57号線は観光のクルマで早くも渋滞気味。。。

雨でも観光地は賑わって良いですね〜。

景気が良くなる事をお祈りして今日の阿蘇にサヨウナラ〜。





3時間半ほんの朝ドライブで200キロ走り満足出来ました♬

燃費もまずまず⁉︎


Posted at 2015/05/03 11:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

アクティブデー!



HSRサーキット走行会に、またも参加して参りました。


前回よりも参加者が多く、いつも天気のオートランドさん主催のイベント!











参加者はとっても賑やかで皆さん思い思いの走行で賑わってます。

しかし、いつも輸入車は少ないので、インポートな私はチト淋しいです〜。

お知り合いのゴルフGTIとのツーショット!






で、本日はクリアーがなかなか取れずにタイムは前回と変わらずorz

54台?のご参加で6番手のタイムで終了〜〜

もっともっと練習が必要ですね〜w




気温が高くてタイヤが食ってない感じ、スポーツプラスモードで

ガンガン攻めるも、何か電子制御がいつもより頻繁に介入した感じでした。

介入が邪魔だなって、思い切ってDCT全OFFしたら〜

ズルズル〜ドリドリ〜ってなっちゃって何だかな〜。

ドライビングはホント奥が深いです。もっと速くなりて〜w




走り終わってタイヤ見たら2回目の使用にも関わらず

HSR50周しか走って無いのにスリップ見えてるし〜w

2日日間で合計50周も走ったらコンナモンデスカ?

またタイヤ買うのか俺 ⁉︎ orz

車重が重いのは分かってますがこんなにも減るもんかい?

頑張って仕事に励みます!






お昼にHSRを後にして、今度は三角までドライブ〜〜。

友人が主催側で企画頑張っているみたいで旧車を見に行きました!





時間的に終盤でしたが非常に賑わっており、とってもお祭な感じでした!


露天のお店もカーグッズなどを販売していて徘徊するのも楽しかったです。

その露店にも自営の友人が参加していて久しぶりに面会できて幸せデス。


展示車は時間的に帰宅されたクルマも有ったのでしょうか?

所々に空きのスペースがあり、もっと多くのクルマが展示して有ったのかな?

残った展示車で自分的に最高だったのはコレです。









M235のご先祖様2002ターボ!

っく〜〜カッコイイ‼︎ これからも大事にお乗りくださいませ〜。


その後も会場ブラブラして帰宅〜〜。











帰ったら、せっせとタイヤ交換して洗車して

本日も安全に健康的にアクティブに過ごせた事に感謝して

1日の終了です〜。



ふれあいが持てたクルマ好きの皆様ありがとうございます。










関連情報URL : http://www.k-s.co.jp
Posted at 2015/04/29 18:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月07日 イイね!

いのちのたび



天気が不安定で雨の日がつづきましたが

本日のお休みの天気は大丈夫そう⁉︎

だったら、ちょっとドライブに行って見ました♬





高速乗ってビューン〜〜。

門司港レトロはいつきても雰囲気が良いですね〜。






春休みだから人が多いのかなぁ、と思いきや

以外と少なくて気温もちょっと肌寒い感じでした。

瓦そばでも食べよっか?

久しぶりに頂いた瓦そばとうなぎは美味しかったです♬







まだ時間に余裕あるしどっか行きたいな〜。

で、八幡地区にあるコチラヘ。















隣接のスペースワールドは何度か行った事あったのですが

「いのちのたび博物館」ココに来たのは初めてでした。

展示物と広さは思っていたより迫力あって感動しました!

子供向けの施設だろ?って思っておりましたが、ナメテマシタスミマセン。。。

大人もとっても楽しめる博物館で非常に良かったです!

http://www.kmnh.jp/news/detail.php?seri=289

〜石の美と魅力〜って言う特別展示もやっていたので見学したのですが

詳しくない自分にはタダの石コロにしか見えなかったような。。。





でも、クルマの構造も全て地球からの授かり物ですよね。

一応、iPhoneでパシャリと。。。



ついでに


世界最高峰のエベレストの頂上の石コロです。。。





そう書いてあるんで、最高峰なのでしょう。。。感謝を込め合掌しておきましたw




こ、これは!あのYouTubeで見た事ある有名な隕石なのか⁉︎

ロシアからココにやって来てます!




人類にとって不幸な巨大隕石が降ってきませんように!

普通に生活出来てクルマでドライブできる

ちっぽけな自分の生命の大切さに感謝してサヨウナラ。
関連情報URL : http://www.kmnh.jp
Posted at 2015/04/07 19:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1年て、あっと言うま。 http://cvw.jp/b/529033/40910017/
何シテル?   12/30 13:50
駆けぬける歓び・究極の運転機械・効率良く大胆にクルマを楽しみたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本の路上風景の特異性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 21:18:14
【旨いのはどっち?・第41号】駆け抜ける2ドアの選択! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 10:00:29
アメリカ製 クリアプレックス 飛び石ガラス割れ防止フィルム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/21 22:38:10

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
諸事情ありましてM3をGET! 左ハンドルDCTで内装パラディウムシルバー希少色? カ ...
BMW 2シリーズ クーペ M2.35 + 0.65 = M3 (BMW 2シリーズ クーペ)
M3がどうしても欲しかったのですが、諸事情で早期購入出来る見込が無いので、M2.35を増 ...
BMW 3シリーズ セダン E46 330Mスポ (BMW 3シリーズ セダン)
E36を手放したのでセカンドカーとして購入しました。前オーナーがビル足・BBS鍛造18イ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
デザインが大好きでした。また、いつか手に入れよう!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation