• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OZUのブログ一覧

2015年04月01日 イイね!

お花見シーズン



せっかくの桜が雨で散り行くのはちょっと寂しいですね〜。


しかし春を感じる素敵な景色!毎年かならず見れることに感謝です。





桜の舞い散る中でワンショット!





桜のトンネルに突入して見ました。





この場所は県内でも割と有名で小雨の中でも結構な人出があり賑やかでした。

ご家族連れやご年配のご夫婦など、

春を感じるシーズンを満喫しておられホッコリしました。





そこから移動して、場所は違いますがこちらも熊本では有名な花見スポットへ〜









桜と言えば熊本城の二の丸!

今日の目的も美術館の展示会へ〜〜。









ストーリーが分かる人はハマった事が有るのでは?






大観峰?エヴァはこんなに大きくは無いですよね?w











全然っストーリーとは関係のない状況の画像ですが

熊本とコラボしてすこしでも経済効果がある事を祈ってます。


展示の内容はほとんど撮影できなかったので撮れたのだけアップしました。






展示会が始まった時はくまモンも来場して

エヴァンゲリオンとタイアップしたらしいですがw

とにかく熊本の経済効果が高まることを期待して サヨウナラ〜。



Posted at 2015/04/01 18:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

抜群のドライブ日和でした。



今日は本当に天気が良かったですね〜。

せっかくのお休みですからドライブへ♬





繁忙期で仕事は殺人的に忙しいのですが

そんな日々を振り切るのは海でしょう〜〜w





シャコタンの2号機フロントですがギリギリ擦りませんでしたw


オーシャンアローは豪華な船旅を演出してくれますよ。




30分の短い乗船で豪華な船旅は終了ですw

そして走って見たかった雲仙シーラインの超直線道路を爆走!しませんでした。。。

けっこう平日でもクルマが多いんですね〜〜






それからお腹も空いてきたので長崎市内のチャンポン屋さんへ。





チャンポン発祥のお店と言うことで大勢のお客様で賑わっておりました。



とってもクリーミーで美味しかったです。



次の目的はこちらの近代建物で、実際はめちゃ大きな長崎美術館へ。





クルマと一緒に写そうとしたので建物の臨場感が出せてません。。。


で、コレを見たかったのが本当の旅の目的です!






木梨ノリさんの芸術作品を実際に確認したかったのです!

内容は撮影禁止だったのでお見せできないのですが

非常にクリエイティブでもはやタレントさんの趣味ではナイレベルでした。

私は近代芸術が大好きです。またまた感動と刺激をもらえました♬


まだ、帰るには早いのでちょっとブラブラ〜


これは昔のオランダ村?今は役所になってるらしい?




2001年に閉園したとの事ですが雰囲気はまだまだ健在でした。


時代は流れて変化に富んでます。。。


そこからさらに走り西海橋を見学してちょっと休憩。









横の売店に興味あるコーナーも有りました。





ウォ〜〜伊勢海老キャッチャー!!初めて見たバイ‼︎

取れたら困るんで挑戦はしませんでした。w













最後はヨーロッパな場所でマイカーの写メ撮ってバビューンと帰りました。

今日も1日充実できて感謝です!また明日から仕事に励みますよ〜。


Posted at 2015/03/17 20:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

おフランスなライバルに乗ってみた!




ご好意で、チョコっと乗せていただきました。


スタイリングもキラリと光る個性がある

おフランスなクルマ!色もデザインも素敵です。





正直、私はドイツ工業製品の生真面目さが大好きで

おフランスやラテンなクルマも嫌いじゃ無いのですが

どこかユルイ感じがして。。。





そこんとこ、どうなのよ〜 って事で乗って見ました♬

排気量は1600CCで270馬力とかあるんでウキウキです。




限定150台でプジョー最高峰のモデルと聞きムネが高鳴る走りです。

素早くシフトして加速します。うおー結構速いじゃん!

M235の3リッターターボ半分位の排気量だろ⁉︎スゲーなオイ!

ハンドリングも素直で非常にコントーラブル。

低速からベタぶみすると多少のFFらしいネガが顔出しますが

とっても運転しやすい良いクルマです〜〜。




足廻りやブレーキもコダワリのパーツがてんこ盛り。


シート R エンブレムが付いて気分を盛り上げてくれました。




やっぱ、良いモノは良いですね。

どんどんテクノロジーが進んでいる事を強く感じました。


追伸

なぜか若かりし頃に乗ったスターレットターボを思い出しました。

ドライビングの熱き思いは脳裏に刻まれているのでしょうか?

古きを知り新しきも知る。。。なにごとも経験ですね〜〜。

貸してあげるから乗って帰ってもイイヨと誘われましたが

BMWとドイツのクラフツマンシップがヤキモチ妬くので

お借りしませんでした❤️
Posted at 2015/03/07 23:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

早速、タイヤの調子を確認!



HSR九州にて、早速のタイヤチェック!

向かう途中から小雨がパラパラ。。。

大丈夫かな?大丈夫だろ♬天気予報見て来たからねw





今回も沢山の参加者の皆様で賑わっております。

オートランドスッタフさんは皆様親切あったかいので

その結果が毎回沢山の参加者がいらっしゃるのでしょう♬

人は人を思うもの。。。感謝でございます。




完熟走行がスタートし、3周回してタイヤ試したいから

早速テスト!セミウエットからドライに変化しはじめて

路面ミューが上がって、気分も上がる〜♬

8周目でピットインしてタイム計測表示見たら。

その時までは全体でトップタイム!ひゃっほう〜♬

その後、スグにタイムは抜かされましたが。。。





で、走行の内容ですが、変えたタイヤ両方とも良かったです。

が、タイムUPは新車下ろし立て昨年の4月に出したタイムより

1秒落ちの17秒6っ!なんでだろ?

グリップ感はアリアリで、予想された熱ダレも私レベルでは

チョビッとしか感じませんでした!最後まで結構グリップしてるじゃん!

30周ほど走り、リアのATRはさすがに後半はズルズルしてたけど

昨年の16秒が出た時よりもコントローラブルでした。







バリバリの新車下ろし立てノーマルが、お野菜みたいに新鮮でMAXパワー出るのかな?

それともタイヤとかホイルとか変にイジるとバランスくずれる仕様なのかな?

BMWが何億円も賭けて開発してるのにチョットやそっとじゃ早くなるワケ無いか。。。

イヤードライビングって奥が深いザンスネ〜〜。ヨクワカンネ?





もっともっと、駈けぬける歓びを上達させたいと思った1日でした。






ご参加された皆様、お疲れさまでした。

ココに幸せがある事に感謝して サヨウナラ。
Posted at 2015/02/11 15:23:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月22日 イイね!

マイカーのミニチュア



発売が楽しみだった

2シリーズミニカーを購入してみました。





マイカーと同じモデルのミニカーはGETしたら嬉しいですね♬





マイカーにはサンルーフは付いてないし

アルミも違いますけどね。。。w





近くで見るとクオリティはイマイチかな。





モデルバッチは取外してあるのは本国仕様かな?


次はM235レーシングが出ないかしら。。。楽しみにして待ちましょう〜。


Posted at 2015/01/22 20:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1年て、あっと言うま。 http://cvw.jp/b/529033/40910017/
何シテル?   12/30 13:50
駆けぬける歓び・究極の運転機械・効率良く大胆にクルマを楽しみたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日本の路上風景の特異性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 21:18:14
【旨いのはどっち?・第41号】駆け抜ける2ドアの選択! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 10:00:29
アメリカ製 クリアプレックス 飛び石ガラス割れ防止フィルム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/21 22:38:10

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
諸事情ありましてM3をGET! 左ハンドルDCTで内装パラディウムシルバー希少色? カ ...
BMW 2シリーズ クーペ M2.35 + 0.65 = M3 (BMW 2シリーズ クーペ)
M3がどうしても欲しかったのですが、諸事情で早期購入出来る見込が無いので、M2.35を増 ...
BMW 3シリーズ セダン E46 330Mスポ (BMW 3シリーズ セダン)
E36を手放したのでセカンドカーとして購入しました。前オーナーがビル足・BBS鍛造18イ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
デザインが大好きでした。また、いつか手に入れよう!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation