2012年05月05日
個別のドア側での操作が出来なかった原因は、電源コネクタ(3P)の接続ミスでした。
どうも電源供給と電源制御のコネクタを差し間違えていたようです。
ケーブル色表示が赤と赤黒があり、プラス側の意味だろうからとりあえずエイヤッで差し込んだものが逆だったようで入れ替えたら動作はするようになりました。
パワーウインドウの開閉ですが、運転席と運転席の後ろ側はなんとか操作が出来ます。
助手席と助手席の後ろは動きそうで動きません。
と言うことは配線距離に関係していることになりますが、線径は1,25sqで標準的な太さだと思いますが、皆さんどう思われますか?。
線径を太くするか、同じ線径のものをもう1本ずつ配線をするか悩み中です。
「高いヤツに買い替えようかな」との思いがよぎりますが、もう少し頑張ってみたいと思います。
なにしろ16,000円もしたんですから。
しかし、モーターのトルク不足も考えられそうにも思います。
ドアの摺動部分はグリースや潤滑スプレーなども塗り、少しでも摩擦抵抗が低くなるようにしてみました
しかし、レギュレータ軸の裏にあるだろうギヤ部分には塗っていませんが・・・・・・。
そこが原因でしょうかね?。
Posted at 2012/05/05 16:19:37 | |
トラックバック(0) | 日記