愛媛県から帰って来たR32GT-R。
ようやく車検と名義変更が終わりました。
僕が言わなかったのも悪いんですが、陸運支局の係の人が、車検切れだということに気がつかず書類を回されたんですが、登録の係の人が気付き、書類が振り出しに戻りました。
それの処理に朝から昼過ぎまでかかり、ようやく車検コースに入りましたが、まずはヘッドライトが上向きだという結果が出て不合格。
早速近くのテスター屋さんへ駆け込み、1,000円で調整をしてもらいサイド車検コース。
ヘッドライトがOKとなり、次は新規登録コースへ行くように言われ、そこへ行きました。
係の人の疑い深い目の中で、左側の前後ともタイヤが出ているという指摘があり不合格。
その日は時間切れとなり帰って来ました。
日曜日、月曜日と長野県で仕事でしたので、今日の朝から行って来ました。
検査用申請書類を一から作り直して、車検コースへ入ったのが11時過ぎ。
なんとか午前中に合格し、午後から新規登録コースへ行き無事通過して、その後、重量税を支払いナンバーを頂きました。
3年前のレストアランサーターボの登録時はすんなり行ったんですが、今回は何故かモタモタとしました。
何故だったんでしょうかね?

Posted at 2015/03/24 20:11:08 | |
トラックバック(0) | 日記