• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブースカ@カブリ俺のブログ一覧

2014年03月01日 イイね!

リア ストラット パーツ手配

リア ストラット パーツ手配BILSTEINダンパーが仕上がってきました。

交換の為、付随パーツを発注する事に

1つは以前海外サイトで見つけたZ3用マウント補強プレート

今回、アッパーマウントはE46M3用にしたいと思います。




Posted at 2014/03/01 22:36:31 | コメント(2) | トラックバック(1) | BMW E30 | クルマ
2014年02月24日 イイね!

エナペタルへ

エナペタルへリアショックオーバーホールの為に先週発送♪

消費税 &部品値上がり前に付属パーツも手配しておこうと思っています(^^)d
Posted at 2014/02/24 08:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E30 | クルマ
2014年02月16日 イイね!

リアショックのオーバーホールを考え中(^_-)

リアショックのオーバーホールを考え中(^_-)前回リアショックを交換したのが2010年1月末
4年・4万キロと交換の時期に来ている。

4月から消費税UP(>_<)
その前に消費税サービスキャンペーンを利用しOHに出そうと思ってます。
Posted at 2014/02/16 23:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E30 | クルマ
2014年02月02日 イイね!

電圧計(^^♪

電圧計(^^♪最初にケェ~ンさんが実施されたデジタル電圧計の取付。
面白いな~と思っていました(^.^)
その後、知り合いの方も色々と工夫され取付されていました。

そんな中、ブリーズさんがチェックライトユニット内に組込みされたのを見て私もお願いしました。

年末に部品だけ調達し、時間の空いた時に加工をして貰い<(_ _)>
本日、配線をして頂き取付完了~


≪ オーバーヘッド電圧計 ≫
電圧計をチェックランプの色と同じ赤にしたのでまるで純正品のようです♪

走行中も意味なく見てしまいます(笑)

・エンジンスタート、走行中は13.3V

・ブレーキを踏むと13.1V


・ウインカー作動で13.2V-13.1V


電圧の変化もわかり楽しいですね(^_-)-☆




今朝、レーダー探知機を触っていて改めて知った!!
電圧計の機能もありました^_^;







Posted at 2014/02/02 19:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E30 | クルマ
2014年01月11日 イイね!

2014年初メンテ

2014年初メンテ今年初のメンテは予定通りのエンジンオイル交換

オイル銘柄はYACCO GALAXIE GT
今回はエレメントも交換
21,158円也

3ヶ月前にワコーズのeクリーンプラスを注入。年末にはRECSを施工。結果は・・・
エンジン内部を除いてみたら少し綺麗になっているような!?

交換前もOILのヘタリも感じてませんでしたが
交換後はとても良い感じでエンジンが回ってくれてます!!

GALAXIE GTは本当に良いOILと再認識した次第です♪




Posted at 2014/01/11 19:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E30 | クルマ

プロフィール

80年代のちょっと古いBMWが好きです。 特にALPINAとAC SCHNITZERの大ファンです。 BMW E30を1986年から2台乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボンネットインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 09:57:21
ステアリング革張替え交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 10:50:54
モディファイ状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 12:21:16

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
ACシュニッツアーS3 2.7仕様にして楽しんでいます。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
はじめての新車。 この車を買うために、必死になってバイトしたのが昨日のようです。 L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての外車(BMW E30)でした。 ディーラーの敷居も高く、ショールームに入るだ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation