• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむにぃいちいちじぃの愛車 [ダイハツ YRV]

整備手帳

作業日:2023年2月4日

ブレーキキャリパーメンテナンス追記

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回はピストンシールは交換済なので、Oリングとピストン 交換します。滲みあり。
2
元々のピストンです。
3
新品のピストン、最近のは見た目がかなり変わってますね。型変えしたのか。サイズは34.7mmで変わりません
4
キャリパーの中間の左右の合わせ面のOリングです。
ピストンシールなど。画像修正(流用→正規品に)
5
バラしました。ダイナライトは中間Oリングは下2本で上側(画像は左)は必要ないです。
6
専用工具てシールの溝の汚れとかダストとか取り除きますが、自分は爪楊枝を折ってさして回すだけです。あとはクリーナーでしあげですね。素人なので、傷が心配なので。
7
後はサクッと工程飛ばしてピストンまで組みました。
シリコングリスをピストンシールとピストンに薄く塗ればあとはキツく押し込んでおしまいです。ダイナライトはピストンシールに向きの指定ありません。
8
今回は初ですが、パッドシムを取り付けます。
willWoodでも汎用なので、最低でもハブ側(画像だと下側の爪で、飛び出さないように)の爪をが効くように取り付けです。元々ないのでパッドにピストンの形が残るので引っ掛かりなどで鳴いたり負荷が掛かるかなと思って付けました。エア抜きして完了です。まだ交換してないのはバンジョーとブリーダープラグですね。追々やってきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

塗装しました。

難易度: ★★

防備録オイル交換

難易度:

リヤO2センサー異常

難易度:

YRVエアコンとバッテリーメンテ♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月16日 21:34
初めまして。 最近同じキャリパーを購入したのですがシールキットは何インチの物を買われましたか?
コメントへの返答
2023年10月16日 23:04
初めまして。当方と同じものであれば、インチ指定はないです。FORGED Dynalight 4ポットで1種類しかないかと。他の型式ですと、わかりませんが。当方も古くてロットNo.もわからないので、注文時は、車輌型式、キャリパー型式、念のためのピストン径の実測を記載しました。問題無く見積もりできました。ご参考までに。
2023年10月17日 7:35
返信ありがとうございます♪大変参考になります。自分も某ロードスター専門店のシールキットを入れてみたところピストンからの漏れで使い物にならなかったので やはり流用は良くないんですね💦
コメントへの返答
2023年10月17日 20:45
おそらく某専門店のシールは、内径が少し大きいんだと思います。ダダ漏れではない、油圧もかかるが、朝起きたらタイヤ下までお漏らししてるくらいかと。
ウィルウッドのシールつける時は当たり前に密着してるので、嵌めにくいかもしれません。その分、転用品はゆるゆるだと感じるかと思います。そりゃ漏れるわっ!となると、予想します。頑張っ下さい。

プロフィール

車弄りが再燃している今日この頃・・・ チョコチョコアップしていくつもりです。 マイナーにカンパイb JZA70→JZA70→M211G(現在) バイクも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント リア(タイヤ交換)ノア90 4WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:44:25

愛車一覧

ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
10年不動車から引き取って整備しました。 やはり原付きの2ストは、シンプルでいい。
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
車いじりーを凍結するために買った車・・・しかし、事故(被害者)がきっかけで再燃中。 査定 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
60ハリアーから乗り換え、買い物メイン GRスポイラーに、モデリスタのイルミグリル組み合 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
青春時代の愛車です。 この時期は何しても楽しかったですね。 足回りからエンジン周り、イン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation