• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとジムの"おとジム号II" [ルノー トゥインゴ]

整備手帳

作業日:2025年6月3日

トラクションコントロールの有無を体験

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トラクションコントロールのフューズを外して走ります。
左、上から2番目、5アンペア
1600にはオンオフスイッチがついてますが、1100のGTにはスイッチがありません。
2
エンジンを始動すると、メーターは写真の通りとなります。
スピードメーターが表示されないので一般道では走れません。
試したのはジムカーナ場、危険な走行を安全に体験できます。

で、どうだった?


二つの凄いを体験しました。
1 トラクションコントロール外すと、結構なジャジャ馬に変貌。発進加速では、ホイールスピンが長く発生、定常円では、イン側のタイヤが空転、急ブレーキでは後が振られる。
100馬力で1トンだけど、秘めたる力は結構あることが凄い!
2 トラクションコントロールを作動させて走ると、1の全てがコントロールされて発生しません。
しかし、アクセルを踏んでいるのに、エンジン出力が落ちたり、ブレーキが必要以上に作動したりと違和感を感じてしまいます。
運転が下手な私でも、タイヤのグリップを最大限に発揮してくれる、トラクションコントロールって凄い!

結果的には、トラクションコントロール有りの方がタイム的には良かったですが、楽しさは、断然トラクションコントロール無しの方!
3
トゥインゴ名物
3輪走行
4
簡単に後輪が浮きます。
運転していて、後輪が浮く感触はわかります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TWINGO納車

難易度:

反射防止マット バット 作成と車庫掃除

難易度:

間話 雨の日にミスト 夏仕様リベルのお部屋

難易度:

ddt4all

難易度:

前車からパーツ移植

難易度:

リアゲートの異音対策 #2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ ルノー トゥインゴ2 ブレーキローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/529781/car/3142150/7542395/note.aspx
何シテル?   10/26 12:54
頭の中はクルマのことでいっぱい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NIGHTEYE H4 25W LED 6500k  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 08:39:08
ルノー トゥインゴ II タイミングベルト、ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 22:00:38
車検&構造変更(最大安定傾斜角度計算書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 18:42:05

愛車一覧

スズキ ジムニー おとジム号 (スズキ ジムニー)
こちらでもお世話になります。 みなさんよろしくです。
ルノー トゥインゴ おとジム号II (ルノー トゥインゴ)
 このたび、ルノートゥインゴⅡに乗ることになりました。  製造から10年超、走行11万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation