• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワタ@のブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

タミヤ 自動車シャーシ基本セット

土日は子供の夏休みの宿題のラストスパートに付き合っておりました。

最後に残ったのは 「工作」 で、そのために事前にオクで買っておいたのがこれです。

110826_212105
110826_212105 posted by (C)ワタ
うーん懐かしい。
僕もかつて作った記憶がある
タミヤ 自動車シャーシ基本セット
です^^

110826_212053
110826_212053 posted by (C)ワタ
このデフギヤの機構に驚いたのを覚えています^^

110826_211458
110826_211458 posted by (C)ワタ
20年以上前のものなので木製パーツは染みができてました^^汗
でも割れや錆び等はなく、組立に問題はなかったです^^

110826_211324
110826_211324 posted by (C)ワタ
110826_211313
110826_211313 posted by (C)ワタ
なんとなく見覚えのある説明書^^

110826_211237
110826_211237 posted by (C)ワタ
110826_211223
110826_211223 posted by (C)ワタ
なんとなく見覚えのある製品たち、、、


で、早速組立です^^

110827_090609
110827_090609 posted by (C)ワタ
木ネジがなんとマイナス頭なので、かなりやりにくかったみたいです^^

110827_094147
110827_094147 posted by (C)ワタ
車の構造がよくわかると思うのですが、、、
こんな構造の車、今となってはトラックくらいですね、、汗

110827_095239
110827_095239 posted by (C)ワタ
タイヤの取り付けは一番テンションあがってました^^

110827_101931
110827_101931 posted by (C)ワタ
そして、完成! 素組み状態です^^
140モーターはさすがに油が完全に切れてたのですが、タミヤオイルを挿すと復活しました^^
各駆動部分にもタミヤオイルを挿しておくとかなり音も静かになってよく走ります^^

110828_105424
110828_105424 posted by (C)ワタ
シャーシだけではそっけないので、
ボディの展開図をダンボールに描いてあげてボディを作らせました^^

110828_105407
110828_105407 posted by (C)ワタ
木工用ボンドを角部分に多めに塗って、補強代わりしてます^^

110828_153602
110828_153602 posted by (C)ワタ
そして、電飾^^

110828_153646
110828_153646 posted by (C)ワタ
シャーシのほうですが、少し速過ぎたので、1.5V仕様への変更を提案しました。

110828_220803
110828_220803 posted by (C)ワタ
そして完成です^^
なかなかいい色なんじゃないかと、、、^^
ちなみに水彩絵の具です^^

110828_220601
110828_220601 posted by (C)ワタ
110828_220625
110828_220625 posted by (C)ワタ
バンパーとシャーシとホイールも色塗ったらよかったねー^^

110828_220653
110828_220653 posted by (C)ワタ
このデフギヤがたまりません。w


そして最後に動画をどうぞ^^電球も結構アカルイですね^^
<object width="560" height="345"></object>

タミヤという会社は日本のメカトロニクスを長いスパンで支えているのかもしれないとおもった週末でした(^O^)






---PR---

OTA-R31関連オークション

OTA-R関連オークション

CER関連オークション

VDF関連オークション

ドリパケ関連オークション

TC-D関連オークション







Posted at 2011/08/30 01:14:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2011年08月16日 イイね!

ラジコンコースR162 インドアドリフトコース拡張!

そして盆休み二日目の夜は ラジコンコースR162インドアドリフトコース に行ってきました^^

R162インドアコース
R162インドアコース posted by (C)ワタ
以前より面積にして1.5倍位になってるでしょうか^^

面が出た塩ビならそこそこ滑ってくれていい感じだとおもいます^^

推奨塩ビタイヤが4本400円で受付で販売されてます。

他にも
缶コーヒー・ジュース・カップラーメン・ぽてち等と中古のプロポやラジコンも少し販売されてましたよ^^


そして既に到着されてたニッシーさんワキさんと早速がぶがぶ^^

途中ラジトークしたりぼーっとしたりと楽しんでいると、ひとりガンレフカメラを持ち出すお方が、、


くつけんさん です^^

お初で~す!よろしくお願いいたします^^

そして、撮ってもらった写真を早速いただいちゃいました^^

93618647_v1313296169
93618647_v1313296169 posted by (C)ワタ
うーーん!お上手!!かっこいい!ありがとうございました(_ _(--;(_ _(--;

僕もガンレフもってるのですが、流し撮りはぜんぜんできません、、泣
今度教えてください^^

110814_004812
110814_004812 posted by (C)ワタ
くつけんさんはこの信号機の製作者でもあります^^ うーんすごい^^

既に考えておられるかもしれないですが、
黄色点滅仕様と赤色点滅仕様と作っていただいて、サーキットの照明を少し暗くできるようにしたら
電飾も映えていいんじゃないですか^^ 南港や北港のイメージで、、^^

110814_004913
110814_004913 posted by (C)ワタ
集合写真を撮ってはるときに便乗して撮らせてもらいました^^
一番手前は店長の鉄仮面です^^31もいいけど30もかっこいいなぁ、、

そして、他のみなさんともがぶがぶさせていただいてほんと楽しかったです^^

最後は2WDドリフトを少し試させてもらいました。
カーペットよりなぜか走らせやすかったです。
リヤタイヤのグリップがコースに合っていたのかもしれません。
ちなみに、リヤキャンバーは5度です。
それでも一周することはできなかったのですが、、w
みなさん、どうもお騒がせいたしました。。(_ _(--;(_ _(--;汗


結局、お盆の忙しいときに大の大人7人が朝の5時前までラジ狂いしてました^^


僕は次の日、朝出るのが遅れて渋滞にはまって3時間かけて亀岡市民プールに行って。。
嫁曰く、流れるプールに浮き輪で浮かんだまま白目むいて寝てたそうです。。w



にっしーさん、ワキさん、くつけんさん
ご一緒していただいたみなさん
店長さん
ありがとうございました&ありがとうございました!

またお邪魔しますのでよろしくおねがいします~!!^^





おまけ

お盆休み前のこと、
メッカにMECCA ROCKなるクローラーコースが出来て盛り上がってること知り、、、、、

同じタイミングで
ウイリーキングでクローリングをしてたころに高くて買えなかった
アキシャルSCX10スケールトラックキットの後継機種?のSCX10 Trail Honcho が安売りしてることを知り、、、、、





結局また我慢できませんでした。。w
110816_000508
110816_000508 posted by (C)ワタ

メッカのみなさん、また教えてくださいー(_ _(--;(_ _(--;







---PR---

OTA-R31関連オークション

OTA-R関連オークション

CER関連オークション

VDF関連オークション

ドリパケ関連オークション

TC-D関連オークション



Posted at 2011/08/16 00:23:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコンコースR162 | 日記
2011年08月15日 イイね!

ラジコン天国大津店 ニューコース 

お盆休み初日はラジコン天国大津店にお邪魔しました^^

入り口から覗いたら人少なかったので、どーなることかと思ったのですが、
なんとオバドラさんがおられたので、がっつり絡ませていただきました^^
ありがとうございました!^^


そして店長ブログで紹介されてたニュードリフトコース!

ラジコン天国大津店
ラジコン天国大津店 posted by (C)ワタ
基本的に以前のコースと手前と奥がいれかわった形になってるそうです。
そういわれてみるとそうか、、

とにかくややこしい峠部分が手前になったので走らせ易くなりました^^




大津店に来たときにひそかに楽しみにしてるのがこちらです。。

110812_134405
110812_134405 posted by (C)ワタ
1階のエフマートというスーパーにあるパン屋さん(名前忘れた、、汗)のパンやサンドイッチです^^
ビニール袋取れば撮影すればよかった、、、とにかくサンドイッチも含め全品105円なんです^^
スーパーで100円のペットボトルを買って、全部で520円也^^
パン4つだとかなり腹いっぱいになります^^


OTA-R31のほうは、あいかわらずカーペットでは極微カウンターで、、、


それより試したかったのは2WDドリフトで、空いてるときにはしらせてみました。

110813_191510
110813_191510 posted by (C)ワタ

吸い会等でちょこちょこ変更してまして、

〇フロントタイヤ ラウンド形状 塩ビ
ポジキャンにしてるので引っかかってスピンしないようにラウンド形状のものに
材質はなるべく滑ってほしいので塩ビ

〇リヤタイヤ ヨコモ01R
キャンバーを調整することでグリップが変更できるように

〇フロント部分にウェイト80g
ややこしいトコロにもついてるのは要はバネ上ではなくバネ下重量でなるべく増えるようにしてます。。
狙いはバネ上が増えてロールが増えて、フロントが流れるのが一瞬おくれないようにすることでスピンしにくくなるかなぁと、、、

〇EPA35
これくらい絞るほうがやり易いです。
角度を維持しながら飛距離の調整はいまのところまったくできませんのでほとんどパワーはいりません、、、、
プロポで絞るとアンプによくないと聞いてるのですが、いまのところそのまま使ってます。。
そのうち、ギヤ比か低回転のモーターに変えるかしたいのですが、、

〇カウンターアシストはON
何人かアシストONだとケツがでにくいのでやりにくいということだったのですが、
僕はやっぱりONのほうがやり易いのでONのままずっと走ってます^^
GAIN調整があるのですが、最大にすると微カウンターで立ち上がるときにステアがバタバタするので
あまりバタバタしないところまで絞って使ってます^^
ちなみにドリフトしてる方はみなさんこんなものに頼るのは嫌みたいで、
試乗してもらうときにアシストは切ってくれと言われます^^
なので最近はアシストにあはあまり触れないで試乗をお願いしてます( ´,_ゝ`)

スクラブ半径とフロントプーリーの重りはまだ試してないです。。汗


<object width="560" height="349"></object>
右下にずっと止まってるように見えますが
これはボディだけでシャーシだけ走ってるのがそうです。汗 そのうち現れます
完全にアングル失敗ですね、、汗
車速が乗らないと大きなRはドリフトできない。。
車速を乗せながら、リヤを絶妙な回転数で滑らせてドリフトを維持するという感じでしょうか、、
とにかく、おいしいいところが少ししかなく、とても難しいです。

オバドラさん試乗してもらうの忘れてました、、汗
次回はお願いします^^
挫折して手放してるかもしれませんが、、汗w

オバドラさん、ご一緒していただいたみなさん
お疲れ様でした&ありがとうございました!
またおねがいします~!!^^










---PR---

OTA-R31関連オークション

OTA-R関連オークション

CER関連オークション

VDF関連オークション

ドリパケ関連オークション

TC-D関連オークション
Posted at 2011/08/15 23:16:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2WDドリフト | 日記
2011年08月01日 イイね!

OTA-R31 2WDドリフト

最近、すごく気になってたこと、、、、、それは

KADOTERUさんのブログで紹介されてる 2WDドリフト です^^

記事を読めば読むほど、かじりたくなってきて結局我慢できませんでした。。w

KADOTERUさんのようなすばらしい自作シャーシは作れるわけないので
2WDドリフトに市販車で挑戦されてる H2rikuさんのブログ を参考に準備しました。

とりあえず完成したのは

110730_174421
110730_174421 posted by (C)ワタ
中華OTA-R31です。

外れをつかんだみたいで、メインシャーシの歪みがけっこう最初からあったので、
シャーシだけは余ってた国産純正シャーシを使いました^^
ちなみに中華シャーシは純正シャーシより15g重かったです。

110725_231235
110725_231235 posted by (C)ワタ
お約束の3mmタップ立てて、ソリッドアクスル

110728_211857
110728_211857 posted by (C)ワタ
ベアリングは粘度の高いグリースが中に詰まってるような感じで、そのままだと回転が重くて使い物になりません、、これは純正のベアリングも一緒でした。。樹脂パーツ以外は純正と同じな気がします。。
そういえば樹脂パーツのほかにも不良品が混じってました。
ターンバックルが7本入ってるのですが、そのうち2本が使えませんでした。
やはりストリートジャム製に比べて品質はだいぶ劣るようです。。。
きちんと走らすにはそれなりの知識と技術と追加部品が必要になってきます。



110730_215752
110730_215752 posted by (C)ワタ
こんなものも取り付けてみました。
HPIのD-BOXのような機能をもつ 中華のドリフトアシストシステムです。

実車だとカウンターはほぼ自動であたるので、そーユー感じにならないかなぁと思いついポチッっとしてしまいました^^

あとフロントはプーリーもベルトもユニバも無しです。
バルク上に60gの重り。
ヨコモのアルミダンパー 前後オイル:200番 バネ:ヨコモゴールド(ソフト)
ヨコモBL-PRO 8.5T ギヤ比8.87
とりあえず塩ビタイヤで、、

110730_220711
110730_220711 posted by (C)ワタ
二台体制になってしまいました。。汗


110731_001728
110731_001728 posted by (C)ワタ
で、ドリックマさんところにお邪魔して、初走行^^

110731_002109
110731_002109 posted by (C)ワタ
とりあえず定常円旋回からチャレンジ^^

うーん難しい。。汗w


<object width="560" height="349"></object>
アシストオン

<object width="560" height="349"></object>
アシストオフ
見てる感じはあまりかわりませんね、、、
アシストオンだと操作はなんか変な感じなのですが、、慣れてないだけかな、、?

<object width="560" height="349"></object>
アシストオフ
KADOTERUさんとH2rikuさんのブログを参考に、フロントにヘビー級の重りを、、、
こちらのほうが、ドリフトを維持しやかったです。

不確定要素が多いストリートのアスファルトコースを周回できるようになるのか??

練習の合間に少しずつセッティングしていこうと思います^^
気合いれないと無理っぽいです。。

次はスクラブ半径を小さくして、フロントに100g~200g位?の重りを固定して試してみます^^
時間があったら、重たいフロントプーリーをつけてジャイロ効果を狙ってみます^^









---PR---

OTA-R31関連オークション

OTA-R関連オークション

CER関連オークション

VDF関連オークション

ドリパケ関連オークション

TC-D関連オークション


Posted at 2011/08/01 00:21:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2WDドリフト | 日記
2011年07月19日 イイね!

美山町自然文化村 キャンプ場

三連休はキャンプに行ってきました^^

110716_124053
110716_124053 posted by (C)ワタ
いつもながら、夜逃げ状態です。今回はパッキングがいまいち、、

行き先は
美山町自然文化村 第二オートキャンプ場

区画料、入場料、美化協力金、合わせて家族四人で一泊約6000円です。

少しお高めですが、区画は広めで流し台と100V電源もついてて、
芝生・トイレも綺麗だしおすすめです^^
110716_160517
110716_160517 posted by (C)ワタ

歩いて五分程の本館には温泉もあります。

このサイトのほかにも

区画が少し狭めで、電源無し、流し台共有の第一オートサイト、
区画・電源無し、流し台共有のテントサイト
かやぶきオートサイト
ログハウス

等もあります^^ 


110717_114538
110717_114538 posted by (C)ワタ
スクリーンタープは横からの日差しを遮ってくれます。
といっても昼間は暑くてこの中にはいられませんでしたが、、、汗w


新規格軽になってすこし荷室に余裕ができちゃうと、、、、








110716_190001
110716_190001 posted by (C)ワタ
こんなものを積んでしまいます。。w
もう病気ですね、、

110716_191224
110716_191224 posted by (C)ワタ
チェックインが15時と遅めなので
初日はなんやかんやバタバタして、カレー作って

食べてるうちに暗くなってきて、、
110716_193954
110716_193954 posted by (C)ワタ
寝るまでは家族みな、好きなことをしながらすごしました^^


110717_133218
110717_133218 posted by (C)ワタ
二日目は朝から子供たち念願の川遊びです^^

110717_101836
110717_101836 posted by (C)ワタ
こんなのがおもしろいように捕れます^^
アカハライモリと、オヤニラミの稚魚(たぶん)です^^。他にもカジカガエルやドジョウも捕れます^^



網が苦手な方は。。

110717_124726
110717_124726 posted by (C)ワタ
BBQ用のトングをコンロで熱して2Lお茶のペットボトルの上部を切っていきます。

110717_124835
110717_124835 posted by (C)ワタ
このように切ってひっくり返してはめ込むと!




110717_124850
110717_124850 posted by (C)ワタ
即席モンドリのできあがりです^^ 水が入るように穴も数箇所空けてくださいね^^


これに重りとして

小石
と 
パンくず等のエサ(何がいいのかよくわかりません、、)

をいれて
あまり人が来なさそうな川の端っこの草の影に沈ませて一晩おくと、、















110718_094649
110718_094649 posted by (C)ワタ
えらいことになってました。。汗w
アカハライモリ7匹
オヤニラミ1匹

レアなドジョウがはいってることもあるんですが、今回はだめでした。。




そして、晩飯の時間が近づいてくると河原の人影がへってくるんですねー^^








110717_193134
110717_193134 posted by (C)ワタ
そう!こいつらの出番です!!





右のはトイラジですが、防水・9.6V800mAhニッケル水素バッテリー・ツインモーターの憎いヤツです^^
1/14 ラジオコントロールカー G-DRIVE (ジードライブ)110717_192646
110717_192646 posted by (C)ワタ
110717_192712
110717_192712 posted by (C)ワタ
砂地や泥道を走って汚れても、水で洗えばすぐ綺麗になります^^




左はいつものウイリーキング ブラシレス16T リフェ9.9Vです。

走行動画です^^
<object width="560" height="349"></object>

かなりストレス解消になります^^ でもやっぱサベフラほしいなぁ、、、w 


そして最後、暗くなってしまう前に

110717_193004
110717_193004 posted by (C)ワタ
飛び石大会!



暗くなると、子供たちにかなり好評なのが、

110717_193950
110717_193950 posted by (C)ワタ
100均に売ってるこいつです!名前忘れた。。。汗
おもちゃコーナーに大概置いてあります。
ポキっと折ると数時間光ってくれるやつです。

110717_194027
110717_194027 posted by (C)ワタ
男子はコレでビームサーベルごっこをします^^


ご飯と風呂の後は



110717_205338
110717_205338 posted by (C)ワタ
110717_205412
110717_205412 posted by (C)ワタ
花火! 七輪もってくと火つけるの楽です。


110717_203954
110717_203954 posted by (C)ワタ
そして、そろそろ寝る時間、、、


110717_211855
110717_211855 posted by (C)ワタ
最後は、ドラゴンボールでも見させて、体を休ませて、、、w



ご就寝、、、、



最終日は曇り予報だったので、早起きして早めにテントしまうかー
と嫁と言ってたのですが、、、



早朝目が覚めて、コーヒーのんで片付けようとおもっていると、、






「あ”~~~」


「雨降ってきた~~~~   」泣


そこからはバタバタと写真とってる暇もなく、、、


110718_110700
110718_110700 posted by (C)ワタ
雨の止み間を使ってうまく片付けられて、
びしょびしょテントをクーラーボックスに突っ込んで帰る最悪の事態は避けられました^^


最終日も少しラジコンしたかったのになぁ、、 まぁ台風なので仕方ないですね、、^^



あ、R162サーキット寄ればよかった、、、ごめんなさいオーナーさん






PR

コールマン テント オークション

コールマン タープ オークション

コールマン 寝袋 オークション

コールマン テーブル・チェア オークション

コールマン コンロ・バーナー オークション


Posted at 2011/07/19 23:36:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

両イリジウムプラグへ交換 LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 18:22:07
KUMHO 韓国製スタッドレスタイヤ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 16:37:38
スズキ エブリイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 21:57:37

愛車一覧

スズキ エブリイ 平成23年式 (スズキ エブリイ)
ジョインターボ 5MT 白
ローバー ミニ ローバー ミニ
M-03 ラジコン用ボディです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ドリフトラジコン用ボディです。シャーシはドリフトパッケージ
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation