• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myckm(masa)のブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

ちょっとやる気出てきた(^^;)

メタキャタ弄ったのに
放置プレーのmyECU・・・

あまりにかわいそうなので
基本に戻ってロギングから

デュノさん、のりだーさん、ZO-3さんの知識を総合して・・・・(他力本願・・・すみません)
ロギング項目を再見直し
スイッチは今までリアデフォッガでのオンオフでしたが
水温70℃でロギング開始するように変更してみました

がんばろう・・・・




type = ssmcan

paramname = Coolant_Temperature(C)
paramid = 0x000008
databits = 8
scalingrpn = x,40,-

paramname = Boost_Pressure_actual(bar)
paramid = 0x00000D
databits = 8
scalingrpn = x,37,*,255,/,14.50377,/

paramname = Engine_Speed(rpm)
paramid = 0x00000E
databits = 16
scalingrpn = x,4,/

paramname = Vehicle_Speed(kph)
paramid = 0x000010
databits = 8
scalingrpn = x

paramname = Ignition_Total_Timing(degrees)
paramid = 0x000011
databits = 8
scalingrpn = x,128,-,2,/

paramname = Intake_Air_Temperature(C)
paramid = 0x000012
databits = 8
scalingrpn = x,40,-

paramname = Mass_Airflow(g/s)
paramid = 0x000013
databits = 16
scalingrpn = x,100,/

paramname = Throttle_Opening_Angle(%)
paramid = 0x000015
databits = 8
scalingrpn = x,100,*,255,/

paramname = Fuel_Injector_#1_Pulse_Width(ms)
paramid = 0x000020
databits = 8
scalingrpn = x,256,*,1000,/

paramname = Accelerator_Pedal_Angle(%)
paramid = 0x000029
databits = 8
scalingrpn = x,100,*,255,/

paramname = Primary_Wastegate_Duty_Cycle(%)
paramid = 0x000030
databits = 8
scalingrpn = x,100,*,255,/

paramname = Intake_VVT_Advance_Angle_Right(degrees)
paramid = 0x00003C
databits = 8
scalingrpn = x,50,-

paramname = A/F_Sensor_#1(AFR)
paramid = 0x000046
databits = 8
scalingrpn = x,128,/,14.7,*

paramname = Exhaust_VVT_Advance_Angle_Right(degrees)
paramid = 0x000118
databits = 8
scalingrpn = x,50,-

paramname = IAM(multiplier)
paramid = 0x0000F9
databits = 8
scalingrpn = x,16,/

paramname = Fine_Learning_Knock_Correction(degrees)
paramid = 0x000199
databits = 8
scalingrpn = x,0.25,*,32,-

paramname = SI-Drive_Mode(index)
paramid = 0x00016A
databits = 8
scalingrpn = x

paramname = Gear_(Calculated)*(position)
paramid = 0xFF6D1E
databits = 8
scalingrpn = x

paramname = CL/OL_Fueling*(status)
paramid = 0xFF9FDD
databits = 8
scalingrpn = x,6,+

paramname = Target_Boost_(4-byte)*(bar_absolute)
paramid = 0xFF6004
isfloat = 1
scalingrpn = x,0.001333224,*

paramname = Boost_Error*(bar_absolute)
paramid = 0xFF5FFC
isfloat = 1
scalingrpn = x,0.001333224,*

paramname = Knock_Correction_Advance_Max_Primary*(degrees)
paramid = 0xFF8008
isfloat = 1
scalingrpn = x

paramname = Requested_Torque*(raw_ecu_value)
paramid = 0xFF8390
isfloat = 1
scalingrpn = x

paramname = Turbo_Dynamics_Integral_(4-byte)*
paramid = 0xFF6010
isfloat = 1
scalingrpn = x

paramname = Turbo Dynamics Proportional (4-byte)*
paramid = 0xFF600C
isfloat = 1
scalingrpn = x

conditionrpn = Coolant_Temperature(C),70,>
action = start

conditionrpn = Engine_Speed(rpm),0,==
action = stop
Posted at 2012/08/29 12:42:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ECU | 日記

プロフィール

「@たーーー坊 時間の問題みたいですよ💦」
何シテル?   09/07 20:24
車歴 RX-7→レガシィツーリングワゴン(BH) →エルグランド→レガシィツーリングワゴン(BR9) →WRX S207 パーツ類はほぼ100%自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

openport導入について4(ECUデータ吸出し編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 17:24:18
レイル アルミアンダーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:21:02
CUSCO(クスコ) ドライブシャフト遮熱板(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 16:09:14

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
念願かなってSシリーズに乗ることが出来ました。 ほんとうに嬉しいです、大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ようやくレガシィに戻ってきました 長かった(笑) 2017.1.16手放しました、、、

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation