• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくちゃん@777のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

日光 蟹走一家走行会

長かったゴールデンウィークももう終わりですね~(´・ω・`)





こんにちは☆もうブログが走行会レポートになっとるさくたろうですww







今回は3日に蟹走一家主催で日光サーキットに行ってきました(=゚ω゚)ノ










話を聞いたら蟹走一家の走行会は結構レベル高い走行会みたいでいつもよりちょっと緊張してました(汗




自分あんまD1とか興味ないんでわかんなかったですけどプロ級のドリフトドライバーとかもこの日きてたみたいですね。ドリフトマッスルとかリーガルとかのハチマキ貼ってる車が何台かいました。






今回は初級・中初級・中中級・中上級・上級ってあって、中中級クラスでエントリーしました☆しかも同じクラスのメンツがほとんど身内で安心♪♪






ゼッケンが39でボクにピッタリ←



上のクラスの走り見てるとみんなビタビタで走ってるしwww





自分の走りですけど、今回の目的は前回ドライで試せなっかた235幅のケンダがどんなもんかと本庄のときよりビタビタについてみんなと走るのが目的っす。





1ヒート目。

リア215幅のRS-R エア温間3キロ

久しぶりの日光だから様子見。コースインして速攻スピンwww


2ヒート目。

↑と同じ。

身内のみんなとつるみだすw何回かガチで廃車になりかけるwwwでもビタビタの追走たのすぃ~(^q^)

でもどうしても最終立ち上がりで車の挙動がいつになっても落ち着かないから1コーナー進入がちょっと恐い(;´Д`)スピード緩めればおさまるけどそれじゃまともに走れないからなるべく最終はアクセルワークに気をつけて立ち上がるようにした。あと1コーナー3蹴りしたあとの2コーナーで車がぶっ飛んでいってラインがはずれるwww


3ヒート目 ドリコン。

リアを215幅のATR2新品に交換。温間3.4キロ

ATR2はかなり食うみたいだから気持ち高めに入れてみたけど、これはいい!!グリップするから操作しやすい☆☆


ドリコン前に先輩からのアドバイスで少しでも多くチャレンジできるようにきにいらなっかたら即ショートカット、見てもらえるようにできるだけ前の車と間をあける。これを意識してやりました♂でも前にいた車がこっちのほうがスピードレンジ高いのにぜんぜん譲ってくれなくてなかなかチャレンジできなかったっす(;´Д`)自分が逆の立場だったら自分よりうまい人の邪魔にならないようにすぐ道譲るんですけどね~。

でも少ないなかでちゃんと自分なりになっとくできる走りができたのでよかったです。車が止まらないのも1コーナーあとをしっかり減速すればなんとかなりました。



4ヒート目 逆走。

リアをエアー3キロに。

ハイパー久しぶりの逆走wラインわかんね~wwwとりあえず全開で♂ホームストレートは小卍するよりラインを大きくとっていくのがベストでした。でも逆走面白いヽ(*´∀`)ノ


5ヒート目。

リア 235のケンダに 温間3.2キロ

幅も太いしケンダだから食いすぎるかな~って思ったけどそんなことはなかった!!アクセルを踏んでないとケツがでない感じがすごいよかった♂滑らせ過ぎないアクセルワークより踏んで滑らせて前に進める乗り方のほうが最近いいんじゃないかと思ってきた。それに相変わらず身内で団体wwwちょ~楽し(ry



6ヒート目。

3.2キロから3キロにおとす。

さらに後ろが食うようになった。リアが食うとほんと乗りやすい!これからは235だなと確信しました♂


最後だから身内みんなで団体ドリで遊ぶ♂♂いままでこんな接近戦したことなかったけど不思議と恐くはなかった。みんな安心してついていけるからね♪でも俺が回って大惨事に何回かなりましたけど(エクストリーム土下座




こんな感じで本日の走行会終了~。タイヤの具合もわかったし、みんなとまた団体できたのがすごい楽しかったヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ


ほかのクラスで走ってた友達もほかと遜色ない走りでみんなすげぇ!!



オタクな話もできて痛車でビタビタに張り付いてドリフトできるみんな最高だZE☆








外からだとこんな感じらしいっすw






さてさてドリコンの結果ですが、周りのみんながすごかったんで誰か入賞したら盛大にお祝いするつもりだったんですけど、













































なんと自分が3位入賞をいただきましたヾ(*´∀`*)ノ





こないだの茂原では採点さえされなかったんで若干落ち込んでましたけど、レベルが高いし誰が入賞してもおかしくないクラスで、とうとう日光で入賞することができました!!!!



その時は抑えてましたけど帰って一人で大騒ぎしてましたwwたとえ3位ですけど15台以上いてその中で審査員の目にとまるような走りができていたと思うと心の底からうれしかったです♪







最後審査員の方に話聞いたら、よかった1本が最後のほうだったのでベストな走りを序盤でできるようにするのと1コーナー後のラインを選んでいけるような走りでラインをきれいにいければなおよいとのことでした。



個人的にはあのふらついてしまう足をどうにかすればもう少し全体的にうまくいくと思うんで車をしあげるのと同時に自分の腕も磨いていきたいと思います♂






とにかくこの日参加された方々お疲れ様でしたm(_ _)m





次は12日の茂原de痛車です!!これに満足せず全力で走りますんで参加される方よろしくお願いしまっす!!!




Posted at 2013/05/06 15:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

久しぶりの茂原

に行ってきましたよ(・∀・)♪





走行会の前の日は楽しみで夜ねれないのはもうデフォw






しかし!!今日は一味ちがうぜ!!!!!




なぜなら!


















雨ェ・・・・・。











来月の茂痛の練習したかったのに~と思ったけどせっかく走るんだからやれるだけやるのみっす((´∀`))






ってことで全開雨の中1ヒート目。


久しぶり&初めての雨の茂原だから様子見で2速ホールドで。



滑るけど流して姿勢安定させれば大丈夫そう♪けどゼブラとか踏んだら危険が危ないwww



2ヒート目。

1コーナー3蹴りでやってみる。意外と久しぶりだけど茂原の1コーナーの感覚が残ってたからよかったw


でも雨のせいなのかわかんないけど車が流れ出したらとまらんばいw

3ヒート目。


次のヒートがドリコンで最終~1コーナー審査だったからそれの練習。


うちのフルノーマルパワーのクレスタじゃこのコンディションだと最終手前3速だとふけないからドリフトがとまるし、1コーナー進入のときスピードがのらない(汗 かといって2速だとふけきっちゃってなんかギクシャクしちゃうし・・・。


こないだの茂痛は1コーナー審査だけだったから角度で対抗できないからスピード勝負しかなかったから最終コーナーを捨ててグリップで速度稼いでの1コーナー進入ができたけど今回はその捨てなきゃいけない最終も審査区間・・・・。



これには参りました(;・∀・)


走り終わったあと茂原サーキットのスタッフさんと話して↑の事実を話して相談したら最終手前のS字を3速の浅いドリフトでスピードを稼いで最終に進入するらしい。


これはいいことを聞いた!雨ならパワーのないクレスタでも3速でいける!!


最近追走とかで一枚上手のシルビアとか追いかけるのにひつようなスピードの乗る浅いドリフトを練習してる自分にはぴったりなレッスン☆


4ヒート目 ドリコン

ドリコンだけど周りがみんな常連っぽかったのであんまきにせず自分の練習に専念。


言われた通り最終手前のS字で3速入れてから浅いドリフトで進入してみる。



これが雨のおかげか案外いける!!


いままでで一番いい進入かもww



しかし車が止まんなくて最終立ち上がるあたりから前になかなか進めない&ふらふらしてアクセル踏めない・・・Orz しかもこの症状はドライでもこうなる始末w


姿勢維持でアクセル調整するのでいっぱいいっぱいで1コーナーがだいぶお粗末に(;´Д`)




これが最終しっかりたちあがれればもうすこしきれいに1コーナー決まるのにw


もっといえば最終から1コーナーまで流しっぱでつなげたいwwww


でもいまのクレスタじゃこの走りがいっぱいいっぱい。


中の人も3速で進入してるからそのぶん速度もあがってるわけでそれをいかにうまく殺して立ち上がりを楽にするかを練習しなくちゃならないわけですが、どうやら車を変えていかないとこれ以上の走りは無理なのでは?と思うようになってきました。



トラクションがうまくかからない、向きを変えたいのに変えられない、パワー不足・・・。



走れば走るほど~が~だったらって最近よく思いますww




この走行会は自分にも車にも課題が残る走行会でした。



自分としては

最終手前から流すラインがわかったからこれをドライでいかにできるか

スピードが高いときの速度の殺し方、ラインの変え方を練習する

ビビらない←





こんなとこですかね~(゚∀゚)=3


雨だったけどめげずにがんばって走ったおかげで収穫あったんでよしとします(´∀`*)











↑はいっしょに行った先輩が撮ってくれました☆ ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ











あと今回あまりにもふがいなかったんで茂痛のために限らずいけるときがあったら茂原にこようと思います。

中級でエントリーしましたがほとんどの車がクレスタより全然速いのと自分よりぜんぜんうまくてついてもいけなかった・・・←これが一番くやしい理由。



ほとんどの人が最終から1コーナー余裕でつないでるしw



雨とはいえまったく歯がたたなかったのが本当に悔しいです(>_<)



かといって今のゴミみたいな足回りでパワーあげてもまるで意味がないから足回りをしっかりさせようと思います。それも今より全然車高が低い俺好みのスタイルにしたいっす。





まだまだ修行が足りんですね!!



次は5月3日の日光がんばりますv( ̄Д ̄)v











それではまた☆

















Posted at 2013/04/23 03:14:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

本庄痛車走行会!

どうもお久しぶりですw




結局いろいろあってなかなか更新できてませんwwww





あと今回ちょっと自分の考えをぶつけたんで痛車を理解できない方は閲覧しないほうがいいです。


それでも大丈夫な方はドゾー↓↓↓




































ってことでだいぶ久しぶりに痛車の走行会in本庄サーキットに行ってきました☆






しかもいつもより楽しみだし気合もはいりました!!щ(゚Д゚щ)



なぜならこの日参加した約7割が知り合いだし、しかも中級がほぼシルビア、上級がほぼツアラー
で埋まって、中級がSRミーティング、上級が1Jミーティング状態にwwww






周りも知り合いばっかりだったし、この日はラインとか技術面うんぬんより周りのみんなと楽しむことを目標にがんばりました(´∀`)










しかし!!!1ヒート目でみなぎりすぎて1コーナー3蹴りして逆フリでいこうとしたら蹴るタイミング
ミスって外のダートに特攻してピット入るときに自分でエアロふんでリップをおいしくいただきました(^q^)



リップ割ったけど大事なリップがぁぁぁぁ!!!←とは思いませんw


リップないとバランス崩れてダサいから割るの覚悟でつけて走ってます(`・ω・´)



エアロがどうとかいちいち気にしてたら走れんす♂


割れちったのはしゃーなしっすねw


でも轢いたあとははずして走りましたが←



路面も日光よりくうんでフロントがくいすぎて軸になってスピン連チャンだったからフロントのエアーを温感2.5キロから3キロに変更~









それからのヒートは周りと一緒にスーパーテンションアップ♂♂♂





ツアラー総勢5~7台で団体ドリ!!





走っててスーパー楽しかったヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ!!!!



その前のシルビア勢も団体ドリを魅せてくれててめちゃくちゃかっこよかった!!!




まさかみんなと団体で走れる時がくるとは思いませんでした( ^ω^)


今思えばけっこうビタビタで走ってたからだれかミスれば即クラッシュからの廃車でしたね(汗



それでも走れたのは周りのみんななら安心して攻められると思える仲間達だったんで団体ではしれたんだと思います。




この時ほどドリフトやっててよかった、みんなと会えてよかった、痛車やっててよかったと思ったことはなかったです。




実はクレスタを痛車とか派手にするのは走りの腕が上達してからと考えてました。



見た目派手なのにヘタクソだと自分が嫌だったんで。ましてや痛車はただでさえ風当たりが強いのは確かなので・・・。みんカラでもそのような記事をたまに見ます。全部の痛車が正しい考えを持っているわけではありませんが・・・。




だから欲しいパーツとかがまんして走行費に全部まわして練習できるときはほかの人よりうまくなりたくて練習してきました。



周りの全員が思っているわけではありませんが痛車だからといわれるのが嫌だったから走りで見てもらいたかったんで。



文句言うなら見た目だけで判断しないで走りを見てからにしてくれ。走りがダメなら練習して追いついてやる!!





今の自分たちならまだまだ練習しなくちゃならないことはいろいろありますが、少なからず自分の仲間はそれなりの走りはできていると思います。



それに痛車だとめっちゃ派手だからみてて楽しいっすww






それにみんな負けず嫌いなんでみんなで刺激しあいながらもっと腕あげてもっといい走りをできるようにがんばります!!!




この日は本気で楽しかったしもっとドリフトがんばろうと思いました(゚∀゚)!






ってわけで今週の日曜は茂原に走りにいってきますv( ̄Д ̄)v




更なる上達のために!!!





またよくわかんないブログになりましたがまたお会いしましょうww



http://youtu.be/AEIu8-8FPmg

↑↑
この時の走行会の様子の動画をみつけましたんではっておきます♪後半2分前ぐらいからシルビア、ツアラーの団体がみれますw

Posted at 2013/04/18 18:49:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

やってやるデス!!

どうもこんちは☆



車も帰ってきたし、調子もいいのでごきげんなさくたろうですwwwww




さてさて日光でシェイクダウンもしたので本格的に走りにいこうかと思います♪


とりあえず


4月15日→本庄痛車走行会in本庄☆

4月21日→G-コーポレーション主催in茂原☆

5月12日→茂原de痛車in茂原←これが本命だったりw



ほんとは4月7日に日光もあってそれも走りたかったんですけどおちんぎんが↑の走行会
のエントリー費、タイヤ、ガソリン代で無くなってしまったので残念ながらいけず・・・Orz


っていうかいいかげんおぷちゃんさんのオフ会にも行きたいなぁ(´・ω・`)

なんだかんだで予定がかぶっていまだにほかのクレスタ仲間に会ってないw




走りのほうは走るたびにもっとあそこをああすればとか課題がいっぱいあるんで走りこんでもっとうまくなりたい
んですよね(`・ω・´)



痛車乗っててもこんだけやれるんだぞとwww



とりあえず今年の車いじりは本庄行く前にオイルクーラーをつけて近いうちに固着して言うことを聞いてくれない車高調交換、ブレーキ関係リフレッシュしてあとは走りこんで腕を磨きます!!




ひそかに今年の男の四枚で入賞できないかとたくらんで(ry



ナックル、ブーストうp以上のパワーアップ当たり前な今、ノーマルパワー、タイロッドのみの切れ角アップの車でどこまで食らいつけるか楽しみっす(ニヤニヤ






みなぎりすぎてまたこうならないよう気をつけますwwww





あとちらほらと桜も咲いてきましたねぇ( ・∀・)


毎年桜と一緒に写真撮ってるんですけど今年は夜桜に挑戦してみました☆









↑↑↑
携帯で撮ったんであんまりクオリティはよろしくないですが(汗



またどっかでリベンジしてきます♪







やっぱ写真ってイイネ!!一眼がほしくなっちゃいますwww









それではまた~( ´Д`)ノ














Posted at 2013/03/28 02:21:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

日光走行会♪

日光走行会♪どうもこんにちは☆さくたろうでございます(´∀`)




クレスタの修理がやっと終わり、4ヶ月ぶりにスピリッツさんの日光走行会に行ってきました♪♪


あまりにも久しぶりで行く前にスーパー緊張してヤバかったですwww


今回の変更点は、

・フロントタイヤ17インチ化(235の18インチRS-R→225の17インチZ2)

・修理で死んでたVVT-iが復活して仕事をするようになったw


とりあえず初めての国産タイヤだったんでいままで使ってたRS-Rとどう違うかドキドキでしたw




とりあえず準備して1ヒート目!!


いろいろ変わったから&久しぶりの走行会で恐る恐る走るw


とりあえず、

・17インチにしたらフロント軽くなって操作しやすい!

・VVT-iが仕事してるとトルクがめっちゃあってはえぇwww

なんかどこまでも滑ってくw



フロントも最初温間3キロだと食わなかったから温間2. 5キロにしたら丁度よく1コーナー飛ばせるようになったからとりあえずおk♪

Z2はRS-Rみたいにぐにゃぐにゃしてないから詳しくは言い表せないけどなんか乗りやすいっすね(・∀・)


高い金だした甲斐がありました(゚∀゚)


なんだかんだその後走っててパワーが復活したからなのか全体的にすごい踏めるようになって廃タイヤじゃ1ヒート持たなくなりました/(^o^)\

でも食わないタイヤのおかげで日光1周つながったり、裏3発できましたヽ(^0^)ノフルノーマルパワーでもなんとかなるもんですねwww


あと215でずっとやってきたけどもうタイヤの持ち、限界がすぐきてしまうからそろそろ225か235にチェンジしてもっとトラクションかかるようにとタイヤを持つようにしないと(^-^;

1コーナーの立ち上がりで他の車に置いていかれるのがマジで悔しかったです(T_T)

後ろのエアー下げたり減衰弄ってもほとんど変わらずw結局いつもの減衰で走ってるしw


食わないタイヤで走ってるのもあるけどドリフト中前に進んでいかないのは辛い(ノД`)


パワーは日光とか小さいサーキット走る分には問題ないから足まわりを根本的に見直さないとダメっぽいですね~Orz


今の固着してる車高調じゃセッティングもなにもないから話にならないしw



もう普通の車高調でいいからちゃんと車高いじれる車高調が欲しいっす(´・ω・`)


とりあえず今回走ってわかったのは、

全体的にはまぁまぁって感じで、浅い角度で速度を殺さないドリフトを覚えるのとハンドル回しをもう少しまともにするのとタイヤを食わせるアクセルワークの練習とまだまだやることはありますね(`・ω・´)


まぁでも久しぶりに走れたからスーパー楽しかったです(*´∀`)


1回動画がうまくとれたやつがあったんでせっかくだからさらしていきますwwwお暇な時にでも見てもらえればと思います☆なんかありましたらコメお願いしますw


↓↓↓

http://youtu.be/ersoN73gDaU

Posted at 2013/03/20 15:45:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

さくともうします。 気軽にさくって呼んでください いままでずっとクレスタでドリフトやってましたが事故にあい、影響で体をやってしまいド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hellaflush9Japan in FSW 1,Oct,2011 vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 06:06:14
今日から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 00:51:44

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
レゴブロックと入れ換え。 こだわりのJBエンジン、4発は静かでよい♂ 速い、見た目カ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
不慮の事故でクレスタを無くしてしまい、自分の体もドリフトとかドクターストップがかかってし ...
ダイハツ ネイキッド レゴブロック (ダイハツ ネイキッド)
足車で手に入れたのにまさかのメインカーに昇格w だったけどスカイライン来たからまた近距 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
免許とって初めての教習車以外の車ですひらめき 180SXを買うまで乗ってました。 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation