• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金獅子のブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

石原さとみ(燃費記録を更新しました!)

石原さとみ(燃費記録を更新しました!)なんか前は全然タイプじゃなかったんですが


先日テレビ見ていたら
「あれ?元カノ?」
いやいや
「誰だ?かわいい♪」
と思ったら








石原さとみでした。


なんだか別人みたいですがかなりタイプになりました。
これからは応援したいと思います~





さて先日受けた健康診断の結果が届きました。



まったく異常なしメタ簿の心配も0です♪

ま、われながら私がメタボなら世の中のほとんどメタボでしょう。
一応筋トレも続けていますからギリギリ腹筋も6つに割れています♪

ちなみに《金獅子の筋トレメニュー》
・腹筋30回
・背筋30回
・腕立て伏せ30回
・ヒンズースクワット30回
・その場で1分間ダッシュ
・5キロの鉄アレイ片手100回ずつ
を、朝晩1SETずつです。

しかし、年にはかなわず腹筋のわれが緩やかになってきたんで
メニューの強化を検討中です。

とりあえず、今日から朝はエアコン効いた部屋の中をやめ
屋根の上に材木おいて日焼けしながらすることにしました。
すると汗が5倍は出ましたよ~

心配は台風でも来て材木が吹っ飛ばされないかですが^^;
当分はこれで逝きます♪


さて、三連休中日
ちょっと朝の筋トレで疲れていますががんばります!







日本一周コースは福岡&ちょっと佐賀&長崎&熊本&鹿児島です~
※佐賀って観光が・・・^^;

≪福岡県≫
P109&P155 関門国道トンネル 下関市と北九州市を結ぶ国道2号のトンネル(海底トンネル)20円
・14:30 20キロ
■P109&P155 門司港レトロ地区 福岡県北九州市門司区港町
旧大阪商船 北九州市門司区港町7-18 093-321-4151
旧門司三井倶楽部 北九州市門司区港町7-1 093-321-4151
旧門司税関 福岡県北九州市門司区東港町1-24 093-321-6111
・16:00 15キロ
■P109&P155 ラーメン 悟空 北九州市小倉北区室町2-6-24 10:30くらい~17:00 日休み
・17:30 30キロ
■P109 キャンプ※無料 菖蒲谷池自然公園 福岡県北九州市若松区中畑 093-751-8683 ※要予約
・ダメなら30キロ
■P109 キャンプ※無料BBQ不可 直方オートキャンプ場 直方市新町地先 0949-25-2200
・8:00 30キロ
■P109 玄海グリーンライン&成田山不動寺 遠賀郡岡垣町大字内浦885 093-282-1643
&ゆうれい坂(目の錯覚で、下り坂が上り坂に見えてしまう不思議な場所)
・11:00 40キロ
■P109&P156 麺劇場 玄瑛 福岡市中央区薬院2-16-3  092-732-6100 11:30〜14:30(OS)、18:00〜24:30(LO)無休
・3キロ
■P109&P156 元気一杯 福岡市博多区下呉服町4-31 11時頃~18時 日休み
・13:30 18キロ
■大宰府天満宮 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 
※京都の北野天満宮とともに全国天満宮の総本社
・14:00 5キロ
■博多 一蘭 太宰府市向佐野3-1-30 092-929-5373 24時間 年中無休


≪長崎県≫

・18:30 140キロ
■P117 キャンプ※無料&BBQ可 中瀬草原キャンプ場 長崎県平戸市田平町大久保免1111-2 0950-57-111
・7:00 30キロ  
■P116 塩俵断崖 平戸市生月町壱部免 県指定天然記念物
・9:00 90キロ
■P117 温泉※1000 しいばの湯 佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内字椎葉 0954-42-3600 9:00~21:00
※P125 琴海行政センター 長浦町2664寄ってキャンプ予約
・12:00 88キロ
■P125&P156 ちゃんぽん&皿うどん発祥の店 四海楼 長崎市松ヶ枝町4-5 095-822-1296 AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM9:00
■P125&P156 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 長崎市平野町7番8号 095-814-0055
■P125&P156 オランダ坂 長崎市東山手町
■P125&P156 風頭公園 長崎市伊良林3-510-6 095-829-1171
■P125&P156 長崎市亀山社中記念館 長崎市伊良林2-7-24 095-829-1314
■P125&P156 ラーメン 宝来軒 長崎市平野町5-23  095-846-2277 11:30-15:30、17:00-21:00
■P125&P156 稲佐山公園(夜景) 長崎県長崎市稲佐町 095-829-1171
・18:00 25キロ
■P125 キャンプ※無料&夜景最高だが役所に申請書提出 琴海赤水公園 琴海戸根原町2212-1 095-885-2111
※琴海行政センター 長浦町2664
■P125 キャンプ※無料 長崎市民の森林間キャンプ場 長崎市茂木町1010-1 095-825-6705
・7:00 80キロ
■P125 温泉※\300だが絶景 波の湯「茜」 長崎県雲仙市小浜町マリーナ20 0957-74-5656 7:00~18:30
・8:30 5キロ
■P125 普賢岳 雲仙市小浜町雲仙320 0957-73-3636
・11:00 33キロ
■P125 中央軒 長崎県諫早市栄町4-1 11:00~20:00 木休み


≪熊本≫

・17:00 150キロ
■P126 ラーメン 黒亭 熊本市二本木1-2-19 096-352-1648 10:30-20:30 第1・3木曜日
・18:30 17キロ
■P126 キャンプ※無料だがトイレ以外何も無い! 津志田河川自然公園 熊本県甲佐町津志田地内乙女橋 096-234-1111
■P126 キャンプ※無料30キロ 小岱山ふるさと自然公園丸山キャンプ場 玉名市築地小岱地1512-62 0968-73-3900
・7:00 32キロ
■P126 通潤橋(永7(1854)年建築の日本最大級のアーチ式水路橋) 熊本県上益城郡山都町下市 0967-72-1933
・9:00 42キロ
■P126&P157 熊本城(大阪城、名古屋城と並ぶ日本三名城)熊本県熊本市本丸1-1 8:30~17:30
・11:00 10キロ
■P126 火の国 文龍 総本店 熊本市戸島4-2-47 096-388-7055 11:30~15:00、18:00~22:30 火休み
・13:00 41キロ阿蘇パノラマライン経由
■P126 阿蘇中岳大噴火口
・5キロ
■草千里展望所
・16:00 47キロ 
■温泉※無料 杖立温泉 元湯 阿蘇郡小国町下城杖立 0967-48-0206
・17:00 40キロ ※時間あればP126山鹿の町並み山鹿市山鹿978見る60キロ Ripapaまで54キロ
■キャンプ※無料だが2625円以上の食事をすること!ライダーハウスRipapa亭 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場3230-1 0967-42-1881
・10:30 100キロ
■三角西港 宇城市三角町三角浦 0964-32-1111 ※公園内の旧海軍倉庫を改装したカフェが人気
※国の重要文化財であり又、ユネスコの世界遺産暫定一覧表に記載されている。
・12:00 20キロ
■天草五橋 上天草市松島町合津
※九州本土宇土半島と天草諸島を結ぶ5つの橋
・13:30 57キロ
■妙見浦(国指定名勝・天然記念物)天草市天草町下田南
・16:00 70キロ
■キャンプ※\600&シャワーありBBQ可 龍ヶ岳山頂自然公園キャンプ場 上天草市龍ヶ岳町大道3360-9 0969-63-0466 イン14:00~17:00/アウト10:00/

≪鹿児島≫

・14:00 240キロ
■P133&P157 とんかつの食べログ鹿児島で一位 とんかつ川久 鹿児島市中央町21-13 099-255-5414 11:30~14:30 月・水休み
・2キロ
■P133&P157 ラーメン のぼる屋(鹿児島ラーメンの元祖と言われる店)鹿児島市堀江町2-15 11:00~19:00 日休み
・1キロ
■P133&P157 鹿児島フェリー 鹿児島市本港新町5(オリックスレンタカー)
※格安フェリー クルーズシステム 03-5276-4231

おそらくマリックスフェリーで18:00発~翌日19:00着
人\13900+バイク\6930=\20230


Posted at 2011/07/17 12:56:03 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日本一周計画 | 日記
2011年07月12日 イイね!

打倒AKBで村おこし?!

打倒AKBで村おこし?!TOP画AKG48っていうそうです。
ま、AKG48についてのコメントはやめておきます(笑)

ガンダムの宿敵「実物大」の計画をしているところも

が、賛否はどうあれやる気が感じられますよね
ご当地ラーメンとかもやたらにできているし。









ところが私の住む町

妙にきれいな駅前





妙に整備された駅前商店街



地元横浜のおしゃれなイメージの東横線沿線の駅前商店街より妙におしゃれ
でも、やる気、活気が・・・^^;


暑い中駅前行っても凹まされるだけ
あ。民主党政権のニュースも(笑)


数年前まで駅前には三井住友銀行もあってもう少しましだったんですけどね
今ではATMがあるだけに・・・

そういえば松本の三井住友銀行も撤退したような?

諏訪湖の周りに美術館とか作っているけど観光客が行くって話しも聞いたことないし
せっかく諏訪大社あるのに神々しくもない。

なんていうか都会的なもの求めて田舎に旅行来る人もいないと思うんですよね

AKG48や実物大ザクもやる気は感じますが『?』をかんじるのはそこ

白川郷じゃないけど『自然』と『田舎らしさ』『文化』『伝統』『情緒』に惹かれ
安らぎもとめて都会から旅行に来るんだとおもうんですが理解していないんでしょう

駅や、商店街の建物を古民家にして駅員や店員はお百姓さんの衣装
交番のおまわりさんは十手持って、飛脚が郵便配達
近距離タクシーは人力車か籠、駅降りたら携帯電話使用禁止、
その代わり町の公衆電話はレトロで無料
なんて、和風でレトロなテーマパークにすれば喜んで人集まるだろうし
無駄な開発しなきゃ自然にそうなれたのに。



って、私はそう思います。




で、今回の日本一周ですが世界遺産中心に主に自然を満喫、
ラーメン食べ歩きってことでコース作っています。

探してもモダンな温泉とかばかりでてきて
茅葺屋根だったり、岩場だったりって個性的な温泉も少ないしコース作りも難航しました
日本中似たようなもんですね

こういう旅行者の気持ち県・市政を担う方々が理解すればもっと魅力的な田舎になると思います。


さて、そのコースの鳥取・島根・山口編です~

≪鳥取≫

・11:00 120キロ
■P71 鳥取砂丘(日本三大砂丘)鳥取県鳥取市
・12:30 48キロ
■P71 温泉※無料 三朝温泉「河原風呂」鳥取県東伯郡三朝町三朝温泉内 奇数日の8:00~11:00
・15:30 80キロ
■P70 水木しげるロード 鳥取県境港市大正町 境港駅からすぐ


≪島根県≫

・17:00 20キロ
■P70 ラーメン 天心 米子市東山町38-2 0859-33-5661 11:00~14:30,17:00~20:00 木と第三水休み
・18:30 12キロ
■P70 キャンプ※無料&BBQ可 十神山(とかみやま)・なぎさ公園 島根県安来市安来町2273-1 0854-23-3255
■P81 渚公園ダメなら30キロ先 キャンプ※無料 鵜の池キャンプ場 鳥取県日野郡日野町下黒坂 0859-72-0332
・8:00 65キロ
■P69 出雲大社(国宝 重要文化財)島根県出雲市大社町杵築東 0853-53-3100 6~20時
・10:00 40キロ
■P81 温泉※無料 出雲湯村温泉 雲南市木次町湯村1336
・13:00 70キロ
■P80 石見銀山世界遺産センター 大田市大森町イ1597-3 0854-89-0183
※歩いて見学すると町並み30分、銀山1時間かかる
・16:00 45キロ
■P80 キャンプ※無料&BBQ可&シャワーあり 立石見海岸キャンプ場 浜田市国分町1644-1 0855-28-2231
■P91 キャンプ※無料&BBQ可、飲水不可 道猿坊公園キャンプ場 浜田市弥栄村木都賀五郎瀬 0855-32-0080


≪山口県≫
・8:00 140キロ
■入場料\1200 秋芳洞(東洋最大?の鍾乳洞で特別天然記念物)美祢市秋芳町秋吉 8:30~16:30
※見学に1時間はかかる
・11:00 60キロ
・11:00 60キロ
■P100 角島大橋 下関市豊北町神田 自動車のCM(レクサス・GS450h、三菱・ギャランフォルティス、スズキ・スイフトなど)のロケ地
・13:30 55キロ
■巌流島 下関市大字彦島字船島 083-231-1838 092-947-6347(8:00〜15:00)







Posted at 2011/07/12 13:52:58 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日本一周計画 | 日記
2011年07月09日 イイね!

暑いですねぇ^^;(燃費記録を更新しました!)

暑いですねぇ^^;(燃費記録を更新しました!)梅雨明けは嬉しいけど
仕事的には洋服屋もラーメン屋も苦手な季節

節電でエアコン加減して利用していますけど汗止まらないし
こんなんで横浜けって大丈夫か不安になりますよ(笑)


愚痴も言っていられず
昨日できなかった洗車をしました。  

が終ったら頃には汗ダラダラ頭ガンガン、食欲失せましたよ^^;
食べないわけにもいかないし食欲UPさせるため買ったのがTOP画のキムチ

ところが期待したほど辛くなくて残念
ネーミングに釣られました。




残念といえばスペースシャトル


子供のころはいつかスペースシャトルで宇宙旅行行く時代が来るて信じていました

あの頃(30年前)夢見た日本、自分になれたのかなって考えさせられましたよ。
確かにCOBRA的な人生にはある意味なれたけど
まさか日本がこんなに不景気や、世界的地位の定価になるとは思っていませんでしたね。

一時のハリウッド映画だって未来は日本が世界を牛耳る位ののりでしたもん
まったく想像つかないです。

予定では今頃お金持ちで~って

ま、でもおかげで日本一周出来るしある意味ラッキーか?

って、ことで≪石川~京都≫のコースです♪

≪石川県≫

・7:30 134キロ
■P49 禄剛埼灯台 日本の灯台50選 石川県珠洲市狼煙町
・10:00 82キロ
■P49 義経の舟隠し 羽咋郡志賀町前浜地内 0767-32-1111
間口5mほど、奥行き約100mという細長く深い入江。
周辺は義経伝説が残されており、奥州に向かう一行が入り江に50艘近い船を隠したといわれる。
・11:00 5キロ
■P49 海の丘倶楽部車座 羽咋郡志賀町酒見2-29-3 11:30~14:00 18:00~20:00 火休み
1日10食限定の車海老天丼1050円が評判
・12:30 15キロ
■P49 世界一長いベンチ 羽咋郡志賀町富来領家町地内
■P50 巌門 石川県志賀町富来牛下
・14:00 29キロ
■千里浜なぎさドライブウェイ 石川県羽咋郡宝達志水町
※日本で唯一、一般の自動車やバスでも砂浜の波打ち際を走ることができる数少ない道路。
・15:30 46キロ
■ラーメン 冨單 石川県金沢市有松2-5-40 11:00~16:00 水休み
・13:30 15キロ
■P50 巌門 石川県志賀町富来牛下
・15:30 70キロ
■P56 ラーメン 冨單 石川県金沢市有松2-5-40 11:00~16:00 水休み

≪福井県≫

・18:00 80キロ
■P56&P62 東尋坊(国の天然記念物) 福井県坂井市三国町安島
・19:00 40キロ
■P62 キャンプ※\100&BBQ可 みどりと自然の村 越前市安養寺町 0778-28-1119
・8:00 40キロ
■P63 永平寺(国宝 重要文化財) 福井県永平寺町志比 0776-63-3102 8~17時
・11:00 19キロ
■P63&P62 ラーメン 岩本屋 本店(RDB地域一番店)福井県福井市光陽2-10-15 11:00~24:00 不定休
・13:30 60キロ
■P73 気比の松原(日本三大松原のひとつ)敦賀市松島町

時間あれば≪滋賀県≫

・12:00 110キロ
■P74 黒壁スクエア(伝統的建造物群を生かした観光スポット)長浜市元浜町12-38 0749-65-2330
※P72 琴引浜掛津海岸無料露天風呂(0772)72-0900の営業時間(15:00~19:00)ことを聞いてから寄る
入れれば寄らない。

≪京都府≫
※P73 時間あれば途中舞鶴名物『ホルモンうどん』八島 丹山 舞鶴市字浜467-2 11:00~翌3:00

・17:00 124キロ ※温泉聞いて時間あれば寄る、無ければ朝。永平寺から200キロ。
■P72 天橋立 宮津市字文珠314番地の2 0772-22-8030
・18:00 30キロ 
■P72琴引浜掛津海岸無料露天風呂(0772)72-0900の営業時間(15:00~19:00)ことを聞いてからキャンプする 京丹後市琴引浜
・19:00 30キロ(天橋立から15キロ)
■P72 キャンプ※無料BBQ&飲み水無し 池ケ成キャンプ場 与謝郡与謝野町字温江 0772-43-0860
■P72 天橋立 宮津市字文珠314番地の2 0772-22-8030













Posted at 2011/07/09 13:24:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日本一周計画 | 日記
2011年07月04日 イイね!

買ってきました♪

買ってきました♪とうとうジ・オリジン最終回ですしね~
次からは北爪 宏幸のZ、どうするかなぁ、まだ購読つづけるかなぁ?













で、本題
今朝金獅子号にするか悩んだんですが
さすがに7月、長距離暑いのは・・・
ってことで燃費もいいし銀の字

ラーメン屋の仕事ですね
あ、正確には仕事になるかもです

行き先は次の日記で。



まずは洗車して今朝買ったタンクと買ったばかりのコンデジ





LED充電式懐中電灯、寝袋積み込みます。

※せっかくだから日本一周の練習も兼ねます。



BGMは何にしようか悩んだ末
大好きなこれと






その大好きだったThe RockatsのTIM SCOTTのコレ


アラフォーになった今こういう方が好きですね。

って、ことで仕事終えたらこの曲BGMにおでかけです♪







あ、今回は日本一周ではないですよ~

下記は秋からの日本一周計画の北海道から福井編です。


北海道から来たら
青森駅、八甲田・十和田ゴールドライン通って十和田湖まわって秋田入りする

≪青森②≫
フェリー朝4:30に乗って8:30青森到着後
■P22 ラーメン 長尾中華そば 青森県青森市三好2-3-5 ガーラタウン内 017-783-2443 7:00~21:45(金曜は11時から)
・11:30 70キロ
■P19 龍飛崎(津軽半島最北端の岬)東津軽郡外ケ浜町三厩龍飛 0174-37-2001
・15:00 120キロ
■P23 温泉※\600だが海前の絶景! 黄金崎不老不死温泉 青森県西津軽郡深浦町舮作 0173-74-3500 8:00から15:30
→白神ライン経由で時間あれば白神山地(世界遺産)『くろくまの滝』(日本の滝100選)寄って
・18:00 90キロ
■P24 キャンプ※無料&BBQ可 岩木山 桜林公園キャンプ場 弘前市百沢字東岩木山国有林32林岩木山百沢スキー場 0172-35-1111
・10:30 17キロ
■P24 たかはし中華そば店 弘前市撫牛子1-3-6 0172-34-8348 11:00~16:00(L.O.15:45) 水休み
・12:30 45キロ
■P22 十和田ゴールドライン
・13:00 20キロ
■P24 温泉※無料 下湯ダム温泉 「タヌキの湯」青森県青森市荒川字横倉あやめ公園駐車場から歩く
・15:30 50キロ
■P24 瞰湖台(十和田湖四大展望台のひとつ)青森県十和田市奥瀬宇樽部国有林64林班 0176-75-2425



≪秋田≫
・18:30 70キロ
■P24 キャンプ※無料&BBQ 田代町オートピクニック広場 秋田県大館市早口岩瀬越6-1  0186-54-0555
・7:00 35キロ
■白神山地ビジターセンター 中津軽郡西目屋村田代字神田61-1 0172-85-2810 8:30~17:00
※このあたり探索する。
・11:00 73キロ
■P27 安の滝(日本の滝100選)秋田県北秋田市阿仁打当 0186-62-6639
・13:30 50キロ
■P30 抱返り渓谷&田沢湖  秋田県仙北市
・16:00 50キロ
■麺屋十郎兵衛RDB1位 大仙市大曲上栄町14-14 0187-63-5933 11:30~20:00
・18:00 70キロ
■P32 キャンプ※無料BBQ無 金浦町飛の崩キャンプ場 秋田県にかほ市金浦字十二林
・7:00 60キロ
■P32 鶴間池・玉簾の滝 山形県酒田市升田 「もののけ姫」に登場するシシ神様の住んでいる池
・13:00 126キロ
■P33 温泉※無料 川原毛大湯滝 秋田県湯沢市高松字高松沢国有林内 住所ではちょっと違う
・18:00 160キロ
■P39 キャンプ※無料多分BBQ可 大沼キャンプ場 山形県西村山郡西川町沼山長沼・大沼森林公園内 0237-74-4119
■P39 キャンプ※無料 大井沢キャンプ場 山形県西村山郡西川町大井沢4110(事務所住所) 0237-76-2112 


≪新潟≫

・12:00 228キロ
■P53 木賊温泉(とくさおんせん)「露天岩風呂」福島県南会津郡南会津町宮里字湯坂 0241-78-2546
・17:00 122キロ
■P46 キャンプ※無料&BBQ可 大崎ダム公園キャンプ場 南魚沼郡大和町大字大崎 025-779-3144
※このキャンプがダメなら15キロほど先のP53 ※\200 上の原公園キャンプ場 025-773-6279


≪富山県≫

・9:00 112キロ
■P52 温泉※無料 燕温泉「黄金の湯 露天風呂」 新潟県妙高市燕温泉内
・15:00 167キロ
■P57 カレー プモ・リ 立山駅 富山県富山市本宮1−84 076-481-1057 10:00~18:00 
・18:00 70キロ
■キャンプ※無料&BBQ可 雨晴キャンプ場高岡市渋谷105 (0766)20‐1416


≪石川県≫

・7:30 134キロ
■P49 禄剛埼灯台 日本の灯台50選 石川県珠洲市狼煙町
・10:00 82キロ
■P49 義経の舟隠し 羽咋郡志賀町前浜地内 0767-32-1111
間口5mほど、奥行き約100mという細長く深い入江。
周辺は義経伝説が残されており、奥州に向かう一行が入り江に50艘近い船を隠したといわれる。
・11:00 5キロ
■P49 海の丘倶楽部車座 羽咋郡志賀町酒見2-29-3 11:30~14:00 18:00~20:00 火休み
1日10食限定の車海老天丼1050円が評判
・12:30 15キロ
■P49 世界一長いベンチ 羽咋郡志賀町富来領家町地内
■P50 巌門 石川県志賀町富来牛下
・14:00 29キロ
■千里浜なぎさドライブウェイ 石川県羽咋郡宝達志水町
※日本で唯一、一般の自動車やバスでも砂浜の波打ち際を走ることができる数少ない道路。
・15:30 46キロ
■ラーメン 冨單 石川県金沢市有松2-5-40 11:00~16:00 水休み

≪福井県≫

・18:30 108キロ
■P62 キャンプ※\100&BBQ可 みどりと自然の村 越前市安養寺町 0778-28-1119




Posted at 2011/07/04 12:59:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日本一周計画 | 日記
2011年07月03日 イイね!

ラーメンおつまみ

ラーメンおつまみ昨夜は一昨日のお酒で体力復活していない相棒に代わって
ラーメン屋の資材の片付けに行きました。

せっかくなんで軽く埃はらって屋根開けて
金獅子号でエアコン要らずのドライブ

昼間一雨降ったんで涼しくてずっとこうなら節電も楽なんですがねぇ。




DIY内・外装を仕上げたのが6年前
その頃の廃材を使うかと思ってとっておいたんですよ。

思ったよりその後の出店で使っていて大した量もなく1時間で作業終了
週明けには廃棄物処理業者が引き取りに来てくれます。



しかし天井裏は暑かったですよ^^;

帰り際相棒がお駄賃にくれたのがコレ





美味しかったんですけどね
ピリ辛でピーナツ入り、あからさまに柿ピー的でした^^;





今日の日本一周コースは北海道から本主に戻ってからの青森と秋田です。

≪青森②≫
フェリー朝4:30に乗って8:30青森到着後
■P22 ラーメン 長尾中華そば 青森県青森市三好2-3-5 ガーラタウン内 017-783-2443 7:00~21:45(金曜は11時から)
・11:30 70キロ
■P19 龍飛崎(津軽半島最北端の岬)東津軽郡外ケ浜町三厩龍飛 0174-37-2001
・15:00 120キロ
■P23 温泉※\600だが海前の絶景! 黄金崎不老不死温泉 青森県西津軽郡深浦町舮作 0173-74-3500 8:00から15:30
→白神ライン経由で時間あれば白神山地(世界遺産)『くろくまの滝』(日本の滝100選)寄って
・18:00 90キロ
■P24 キャンプ※無料&BBQ可 岩木山 桜林公園キャンプ場 弘前市百沢字東岩木山国有林32林岩木山百沢スキー場 0172-35-1111
・10:30 17キロ
■P24 たかはし中華そば店 弘前市撫牛子1-3-6 0172-34-8348 11:00~16:00(L.O.15:45) 水休み
・12:30 45キロ
■P22 十和田ゴールドライン
・13:00 20キロ
■P24 温泉※無料 下湯ダム温泉 「タヌキの湯」青森県青森市荒川字横倉あやめ公園駐車場から歩く
・15:30 50キロ
■P24 瞰湖台(十和田湖四大展望台のひとつ)青森県十和田市奥瀬宇樽部国有林64林班 0176-75-2425

≪秋田≫
・18:30 70キロ
■P24 キャンプ※無料&BBQ 田代町オートピクニック広場 秋田県大館市早口岩瀬越6-1  0186-54-0555
・7:00 35キロ
■白神山地ビジターセンター 中津軽郡西目屋村田代字神田61-1 0172-85-2810 8:30~17:00
※このあたり探索する。
・11:00 73キロ
■P27 安の滝(日本の滝100選)秋田県北秋田市阿仁打当 0186-62-6639
・13:30 50キロ
■P30 抱返り渓谷&田沢湖  秋田県仙北市
・16:00 50キロ
■麺屋十郎兵衛RDB1位 大仙市大曲上栄町14-14 0187-63-5933 11:30~20:00
・18:00 70キロ
■P32 キャンプ※無料BBQ無 金浦町飛の崩キャンプ場 秋田県にかほ市金浦字十二林
・7:00 60キロ
■P32 鶴間池・玉簾の滝 山形県酒田市升田 「もののけ姫」に登場するシシ神様の住んでいる池
・13:00 126キロ
■P33 温泉※無料 川原毛大湯滝 秋田県湯沢市高松字高松沢国有林内 住所ではちょっと違う
・18:00 160キロ
■P39 キャンプ※無料多分BBQ可 大沼キャンプ場 山形県西村山郡西川町沼山長沼・大沼森林公園内 0237-74-4119
■P39 キャンプ※無料 大井沢キャンプ場 山形県西村山郡西川町大井沢4110(事務所住所) 0237-76-2112 



Posted at 2011/07/03 12:38:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日本一周計画 | 日記

プロフィール

「存在すら知らなかったけど一目惚れ http://cvw.jp/b/530514/48201885/
何シテル?   01/12 20:00
 2000年6月9日ROCKの日 車・バイクが好きで長野県岡谷市移住。 ラーメン店&カジュアルウェアストア を経営。 でしたが! 一念発起  20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) オイルエレメント / オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 20:16:05
日本海クラシックカーレビュー 本編 その3「クルマ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 11:50:35
BMW その他  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/07 11:29:24

愛車一覧

ホンダ ベンリィ CD125T 宗一郎 (ホンダ ベンリィ CD125T)
現在所有する車・バイクの中最も付き合いの古い「宗一郎」です。 1994年新車で購入 現在 ...
ローバー ミニ 玩具星号(GANGSTAR) (ローバー ミニ)
まあ もうブログ読んでください。 http://minkara.carview.co. ...
トヨタ ハイラックス 不正発覚 (トヨタ ハイラックス)
人生初のクルマの新車! 2日前の1月31日に納車でしたが! 前日30日にトヨタから電話 ...
ホンダ CJ360T ◯ンコ色号(parakeet) (ホンダ CJ360T)
CB360Tと併売された廉価版らしいです。 全く知らなかったですw ゲストハウスは20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation