
ども(*´・▽・)ノ゛
人間
その気になれば結構頑張れるものですネ(^^)
そんな事を改めて感じたトモです☆
10月24日(日)、初マラソンを経験してきました(^^)
第32回 阿波吉野川マラソン大会
前回のブログでも多少触れましたが、ホントに
軽い気持ちでエントリー(^^;)
その上、父に
見栄を張って10kmコースの選択・・・(*´∀`)アハハン♪
多少は練習(慣らし)しましたが、
ほぼぶっつけ本番状態 Σ(ノ∀`*)ペチッ
当日は父と一緒に会場入り。
受付開始前に着いたのに、既に
会場付近は大渋滞!orzガク
結局、メイン会場から数百メートル離れた駐車場に停めるはめに・・・。
受付を済ませて、ゼッケン付けて、完走証用の写真を撮って・・・。
けっこういろいろする事あるんですね~。確かに早めに来て正解かも(笑)
そうこうしてるうちに
開会式が始まりました。
お決まりのご挨拶や諸注意の後は、
競技前のウォーミングアップ。
みんなで
「阿波踊り体操」なるストレッチを行いました(^^;)
※コレ、YouTubeで検索したら出てきた・・・Σ(ノ∀`*)ペチッ
改めて映像見たら
メチャ恥ずかしいけど、当日みんなでやってたら
けっこう楽しかったりして(笑)
全く同じどうか細かくあまり覚えてませんが、こんなコトして体を温めました(^^)
走るのは①ハーフ ②10km ③5km の順でしたので、自分の番までは軽いランイングで体を冷やさないようにして準備してました。
そしていよいよスタート・・・
みんなでザワザワしてたら、いきなり
「スタート30秒前!」という
雑なアナウンスΣ(゜ロ゜ノ)ノ
参加者が
「え!えぇ~Σ(゜ロ゜ノ)ノ」ってあわててる間にスタートの
号砲!!
みんな苦笑いのスタートでした ( 」´O`)」オウマイガーッ
ちなみにトモは、邪魔にならないようだいぶ後ろの方からスタートしました(^^;)
この日は朝から曇り空で往路は向かい風。
吉野川沿いを走る為、けっこう風が強く肌寒かったですが、走ってたらちょうどいいですネ☆
自分のペースを6~7km/hと想定してたので、自分なりの
目標タイムは
1.5hくらいに設定してました。
もちろん後半は
ペースダウンもすると思ったので・・・(^^;)
とりあえず、自分の練習のペースを崩さない事だけを考えて走りました。
追い抜かれても
極力気にしないようにして・・・(笑)
コースは普段クルマでよく走ってるトコなんですが、自分の足で走ってみると
いろんな発見が!
新しく吉野川に建設中の橋の工事状況や、新しい建物、そして見慣れてるはずの風景・・・
小さな発見をしながら走るのは、何だかちょっと得した気分(^^)♪
クルマで走ると見落としてしまうけど、足で走るスピードなら気付く事。
なるほど、これも
マラソンの魅力なのかも~♪
でも気持ちとは裏腹にだんだん
体が悲鳴をあげてきて・・・
Σ(ノ∀`*)ペチッ
足は痛くないのに、折り返しくらいから腰がすごく痛くなってきましたヽ(´Д`;)ノ
うーん。きっと太り過ぎだな(苦笑)
走る姿勢を変えて楽になる姿勢で走ってみたり、素人なりに考えて走ってみました(^^;)
そういや
「マラソン講座は初心者には効果的d(´∀`)」というアドバイスをもらった気が・・・
体力が同じでも
”走るイロハ”を知って走るのと知らないで走るのは大きな違いがあるとか。
今度はそんなのにも参加してみようっと(笑)
後半は景色を楽しむ余裕も消え
「○○km地点」の看板だけを心の支えに走ってました(苦笑)
「次の看板までは走ろう。次の看板までは走ろう・・・」
最後はこんな事しか考えてませんでした(>ω<;)
体力の無さに泣けてきます つД`)・゜・。
ホントにきつかったのは最後の1km!
ゴールが見えてるのになかなか近付かない気がして苦しかったです(苦笑)
でも最後の直線は、お決まりの
「全力ダッシュ!」(爆)
みんなキツそうだったけど、ここだけは異常にペースUP!!
最後に1人でも多く抜いてやろうって気持ち全開で
全員猛ダッシュ! Σ(ノ∀`*)ペチッ
トモも、何とか止まったり歩いたりせず、最後まで「完走」できました(^^)
タイムは手元の時計で、1時間10分ちょうどでした☆
自分のペースを意識したつもりでしたが、結局
最初から最後まで「周りのペース」に乗せられてたみたい Σ(ノ∀`*)ペチッ
でも、自分の目標もクリアできたので初回にしては満足でした(^^)
しかし・・・
確かに完走できた事は嬉しかったけど、距離が10kmなせいか、泣けるほどではありませんでした(^^;)
フルマラソンって、完走した時に嬉し涙がでるそうですネ。
あの苦しい中を走り遂げた喜びはホントに大きいんだろうな~と改めて感じました。
今は自分がフルマラソンを走るのは考えられませんが、今後続けていけばチャレンジする気になるのかな?
それはまた今後の楽しみに取っておく事にします♪
最後に、この大会をサポートして下さった関係者、ボランティアの皆様、有難うございました(^^)
初めてのマラソン、楽しむ事ができました♪
ゴール後に振る舞われた
温かい豚汁、すっごく美味しかったです!
※フォトギャラリーはこちら(わずかですが・・・)
そして、
大会に出るきっかけをくれた父(68)へ。
ここ数年楽しそうに続けてるマラソンがどんなものか体験できてよかったです(^^)
トモが10kmを1時間10分に対して、あなたは
ハーフで1時間50分とは・・・
まだまだ足元にも及ばないようです(苦笑)
気長に、もうちょっと頑張ってみようと思います。
ってコトで、初めての10kmマラソンは何とか終わりました(^^)
その日の夜から翌日にかけて、
膝が曲がらなかったのはナイショ・・・Σ(ノ∀`*)ペチッ
そして、
この長文を読んで下さった方にも感謝×②です(苦笑)
-おしまい-
ブログ一覧 |
自分、家族 | 日記
Posted at
2010/10/27 17:05:06