![低重心化の”恩恵”☆[四国EVラリー2010-④] 低重心化の”恩恵”☆[四国EVラリー2010-④]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/019/428/752/19428752/p1m.jpg?ct=ef4f2b91aea1)
ども(*´・▽・)ノ゛
今回のEVラリーの出場に際して、
ミゼットの改造を行いました。
一番大きな改造個所は・・・
バッテリーを荷台下に収納した事です(^^)
実は昨年まで(というか、最近まで)、ミゼットのバッテリーは
荷台の上に置いてありました。
もちろんバッテリーむき出しじゃなく、専用に作った枠と幌で覆っていましたが(笑)
今回の参加に伴い、古くなったバッテリーを交換しましたが、
「どうせ交換で外すんなら、ついでに荷台の下に収納して荷台をスッキリさせちゃおう!」
くらいの
軽~いノリでスタートしました。
が、
けっこう難しいんですヽ(´Д`;)ノ
そこそこ大きいバッテリー8個をキレイに収納できる
スペースが無い!!
写真は作業後ですが、
現合でバッテリーケースを設計して何とか収まりましたv(*´∀`*)v
厳密に言うと
①フロントに2個 ②座席下に2個 ③荷台下に4個配置しました。
時間の無い中で改造しましたが、
結果は良好(^^)
大きな干渉や追加工なしで、無事収まりました♪
今は、外見上は
「EV」と分かる部分はありません。
普通のミゼットⅡですよ☆
「いつかやろう」と思ってた改造が出来て、トモ的には満足でした~♪
そして、この改造が
思わぬ恩恵をもたらしてくれたのです!
すっごい安定するんです!
ワインディングで (ノ≧▽≦)ノ
前から後ろまで
バランスよく、しかも低い位置に配置されたバッテリー
のおかげで、高速コーナーの下りでもタイヤがピタッと路面に吸いつくようにグリップします☆
荷台の上にバッテリー置いてた昨年とは
雲泥の差があります♪
ハイグリップなタイヤじゃありませんが、
とっちらかる様な挙動は微塵も感じません。
ミゼットはFRですが、普通のFRとは重量配分が全く異なるので、
安心して踏んでいけるし、気持ちよくコーナーに進入できます!
これは楽しい~(@^▽^@)
しかも!!
ミゼットって、
コーナーで体を倒したら、更に安定して曲がれるんです!
バイクみたい
Σ(ノ∀`*)ペチッ
1人乗りのミゼットならではの芸当です(爆)
右コーナーでは右に、左コーナーでは左に体を傾ける・・・といった具合ですネ(^^)
”低重心化とクルマの挙動”
別に走行距離が伸びる改善ではありませんが、
操る楽しさと安心感は段違いです
Σ(゜ロ゜ノ)ノ
こんなに大きな恩恵があるとは思いませんでした(^^)
ちょっとした事で、また一つ
愛着あるクルマに仕上がりました♪
Posted at 2010/08/27 18:10:09 | |
トラックバック(0) |
セリカ・クルマ | クルマ