
ども(*´・▽・)ノ゛
トモのお友達には化粧品販売をしてる方も多くおりまして・・・
先日ある方から
ポーラ化粧品を勧められたので、ヨメ様に
「ポーラ化粧品の●●っていいんだって~」と言ってみたら、
「ふ~ん、そうなんや~」と、
興味なさそうな返事が(^^;)
お金かけすぎるのもいかがかと思いますが、あまりに
興味薄なのもいかがなもんかw
・・・なんてコトを思ってしまったトモです(笑)
昨日の大雪、すごかったですネ。
徳島でも平野部であんだけ降ったのは久しぶりです。
・・・って言っても、昨日は出張で
徳島には居なかったんですけど(爆)
でも同僚や家族からの写メですごさは伝わってきました。
昨日はネ、奈良に行ってました。
実は
”国内屈指の家電大手”との初取引が決まりまして、その初納品とお礼、今後の件も兼ねて訪問していました。
打ち合わせ前には、同社の
「歴史・技術ホール」というところを案内してくれました。
案内専門のお姉ちゃん付きで♪
お上品なしゃべりのキレイなお嬢さんが、イロイロと案内してくれました(^^)
よく教育されてますね。上手にしゃべるんで驚きました(笑)
その後の打ち合わせも和やかに進み、この調子でいくと、
継続的な取引に繋がりそうな予感が☆
午後1時~3時まで打ち合わせして、外に出ると・・・
奈良も一面真っ白!!
確か、入場した時は小雨程度だったのに・・・。
とっさに帰りの危険を察し、最低限の用事だけを済ませて午後4時前には奈良の営業所を出ました。
しかし、その時点で
鳴門大橋は通行止めw
再開のメド立たず ○| ̄|_ガク
その上、阪神高速などの都市高速が
次々と通行止めに!
悪い事に
事故も多発し、いたる所で
渋滞も発生ヽ(´Д`;)ノ
瀬戸大橋まで向かえば橋は渡れましたが、渡った後の高速が全線通行止めで、わざわざ大回りした上に四国内を延々一般道で帰るのもためらわれました(-∧-;)
どうしよう・・・
そうだ!フェリーなら雪でも関係なく運行するはず!
南海フェリー(和歌山~徳島)に電話をすると「運休の予定はない」との返事が♪
その上、仮予約もできるという事だったので奈良から和歌山に南下し、フェリーで帰るルートに決めました(^^)
予約をとった便の出発まで約3時間あり(通常だと2時間弱の距離)、これなら間に合うかと思って一路和歌山を目指しました。
がっ、
この判断がとんでもない
惨事の始まりでしたΣ(ノ∀`*)ペチッ
事故の影響で高速は渋滞。
最初は
余裕×②なんて思ってましたが、あまりに動かない状況だったのであきらめて別ルートを回り、一路和歌山方面へ。
途中、関空付近で
高速が通行止めに!
一般道に降りて一路和歌山港を目指しますが、やはり
国道も大渋滞ヽ(´Д`;)ノ
特に、国道26号線は最悪やった・・・
あちこちに乗り捨てられたクルマ(スタック、事故)があり、更にスムーズな通行を妨げます。
その上帰宅ラッシュにも重なり、全然進んで行きません・・・。
予約していた便では全く間に合わず、もう1本後の便を予約し直すも、それすら間に合わない状況・・・。
一体どれだけ混んでんだ!? ○| ̄|_ガク
そして
港まであと16キロってトコまでは行ったのですが、そこでまた事故と思われる渋滞でクルマがストップ・・・。
10分以上ピクリとも動かず・・・
この日の最終便に乗り遅れたら、翌日の早朝までフェリーが無いので、そこまで待つくらいなら引き返したほうが早い!と判断し、
数時間かけてやってきた道のりを結局引き返しました。
幸いなことに鳴門大橋は、夜8時の時点で通行可になってたので(^^)
結局4時から8時半までの移動は
すべて無駄にヽ(´Д`;)ノ
ものすごい遠回りをして、結局
9時間以上かけて帰る羽目になってしまいました。
※通常なら2時間半くらいの道のり・・・w
帰り着いたのは夜中の1時半頃・・・。
結果論なので、どの判断が最も正しかったかは分りませんが、ものすごい骨折り損をしました。
途中まで非常に順調な一日でしたが、最後は
疲れだけが残った一日になっちゃいました(>ω<;)
どんなに自身が準備や装備をしていても、周りがこの状況では何の意味もないわぁ。
大自然の前では、人間なんて
無力なもんですネ(苦笑)
Posted at 2011/02/15 16:29:40 | |
トラックバック(0) |
ニュース・話題 | 日記