• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモセリのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

今、僕たちにできる事は・・・(追記あり)

ご覧いただいている皆様

長文ではございますが、最後まで読んで頂けますようお願い致します。



こんにちは。



まず、今回の地震で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

また、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。


私の友人のブログよりの転載です。

ご一読いただき、よろしければ皆様のブログへも転載願います。

また、「イイネ」で広めていただければ幸いです。


***************************************************************


関西地区にお住まいのみなさん。東北三陸沖大地震に伴い、
関西電力が東北電力への電力提供を始めました。
>
> 少しの節電でも立派な支援になります。
電子レンジや炊飯器など、普段さしっぱなしのコンセントを
今日だけでも抜き、一人一人が出来る節電のご協力をお願い致します。
>
> このメールをできる限り広め、節電による送電の支援が
出来ればと思いますのでご協力よろしくお願い致します。
>
————–

福井の友達からのお願いメールを転送します!
ご協力お願いします

————–
>■お願い■
>
>関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、
本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、
中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
>
>一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が
充電出来て情報を得たり、病院にいる方が
医療機器を使えるようになり救われます!
>
>こんなことくらいしか関西に住む私たちには、
祈る以外の行動として出来ないです!

***************************************************************


関西地域の方々だけではなく、被害の無かった、又は軽被害の地域の方々にもご協力いただければ幸いです。



我々のような素人が、混乱した被災地域に行っても、足手まといになるのは目に見えています。


阪神大震災の時にTVで見ました。




自分で自分の面倒(寝るところ、食糧etc)が見れない人が災害直後の被災地にボランティアで行っても、結局は食事や寝場所を供給しないといけない人が増えるだけだと・・・。




悲しいですが、確かにその通りかもしれません。

また、交通が寸断された状況では、遠く西日本から赴くのも至難の業です。




じゃあ、僕たちには何もできないのか!?



祈る気持ちだけでは、何も変わらないんじゃないでしょうか!?




物資の寄付や供給、義援金、そして電力が必要なら、節電・節水して少しでも被災地で使って頂こうじゃないですか!



それなら、今からでもできる!



ウチにいても、遠くからでもできます!!



昨今、これほどまで日本人同士の心が一つになった事はないんじゃないでしょうか。




私達にできる”行動”を、今から少しずつでも始めませんか!




もちろん私も、私の家族も始めます。

皆さんも、宜しくお願い致します。


-追記-

この転載メールに関して、「チェーンメールでは?」との情報が寄せられました。
情報をお寄せいただいた方、ありがとうございます。
それと同時に、このような危機的状況において、イタズラする方がいるとしたら気がしれません。憤りを覚えます。

しかし、節電や節水が無駄であるとは思いません。
もっと過酷な状況で耐えている方がたくさんいるのですから・・・。

既に多くの方が見ておられますから、削除ではなく、内容を追記させていただきました。
義援金や、物資の供給など、できるカタチで協力していこうじゃないですか!
物資は、個人送付は混乱の元なので受け付けてないところもあるそうです。
情報を見極め、冷静な行動をお願いいたします。

Posted at 2011/03/13 11:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース・話題 | ニュース
2011年03月12日 イイね!

地震について・・・

おはようございます。



昨日の地震、すごかったんですね。

まずは被災地の皆様、そして親愛なるみん友の皆さんのご無事を心よりお祈りしております。



昨日のトモはというと・・・


昨日は朝から非常に多忙な日で、クルマで走り回って、お客様を訪問して・・・夕方からは講演やセミナーが2連チャンという訳のわからない日でした。

地震があったのは3時ころに情報としては知りました。

でも、詳細を確認する間もなく走り回っていました。


この地震がとんでもないものと実感したのは夕方の5時近く・・・。


兵庫にいる友人がメールをくれました。


「大丈夫?」と一言。


何のことか分らず「どうしたの?元気だけど?」と返事するトモ。


しばらくすると、「地震だよ!津波来るんじゃないの?」とメールが・・・


三陸沖の地震でこっちにも津波!?


その時、初めて事の大きさを知りました。

※ホントにTVもネットもラジオも視聴してなかったので、この時まで詳細を知りませんでした。

昨日は徳島市内の新町川沿いでセミナーでしたが、銀行の入り口などは大急ぎで土嚢を積んでました。

セミナー会場周辺も、最大3mの津波の恐れがあるとの事でした。


幸いこちらはほとんど被害がないと思います。

1mくらいの波は来たようですが、川の堤防を越える事はありませんでした。

でも沿岸部では国道の通行止めが発生し、徳島でも多くの人が避難所で夜を明かした模様です。



地震の脅威を知ったのは9時ころ。

帰宅してからです。



押し寄せる津波。

クルマや家屋が簡単に流される様子。

大型コンテナまでもがプカプカと浮き、大型船舶が陸に座礁。

海岸には溺死した方のご遺体が数百体打ち揚げられていたとか・・・。

原発での放射能漏れや都市機能の停止。

各地で「陸の孤島」が出来ているとの事。


恐ろしいです。絶句したまま、TVの映像にクギ付けになりました。


幸い、東京で働いている妹は無事な様子。

居酒屋チェーンの店長をしていますが、「これからお店開けます♪」とのメールが家族にはあったようです。


たくましくなったなぁ(^^)


また、長野でも地震があったようですね。

母の実家が長野でして、連絡は直接とれませんでしたが、みな無事な様子。


また一安心(^^)


でも、東北地方の状況は尋常ではありませんね。

被災地の皆様のご無事を、本当に、心からお祈りいたしております。

また、この状況に何もできない自分がもどかしいです。


こんな映画のような状況が起こるなんて・・・。


自然の力の前では、人間は本当に無力ですね。

悔しいです。


被災地の皆様やみん友さんのご無事をお祈りするとともに、自分たちに何ができるか・・・。

考えたいと思います。
Posted at 2011/03/12 10:50:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュース・話題 | ニュース
2011年03月10日 イイね!

ウィングレス☆

ウィングレス☆こんにちは。


今回の地震について、被災地域の皆様にお見舞い申し上げます。

また、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。




この震災が起こって以来、被害状況が頭から離れることはありません。

いつもどこかでひっかかっていて、知人とも支援の方法について話し合っています。

少しずつ情報が整理され、トモの周りでも複数のルートで被災地に物資をお届けできる流れが出来ました!

嬉しい事です。

我々にできる事、しなければならない事は

①冷静に状況を見極め、必要な物資の支援・応援の手を緩めない事。

②買い占めなどの”無用な混乱”を起こさない事。
  ※こちらでも懐中電灯、電池、水、保存食品、その他生活必需品の品切れが一部で始まっています。

元気を失わない事。

いろんなご意見あると思いますが、トモはこう思っています。

ブログも、少しずつ普段の内容のものを更新していこうと思います。

不謹慎とのお叱りもあるかもしれませんが、よろしければお付き合い下さい。




トモセリ号、7度目の車検から帰ってきております。






車検っていいですね(^^)





えっ!?何がいいのかって?





そりゃ・・・









ピカピカになって帰ってくること(o゜Д゜)ノダーッ







(*´∀`)アハハン♪




15年モノということもあり、さすがに不具合は出始めてますが、まだまだ元気です(^^)




車検時は、念のためウィングを外しています。



もう付けてもいいんですが、忙しすぎてその時間がない!


地震の件も重なり、気持ちの余裕もない!!


まぁ、しばらくこの状態でいようかと思います。




GTウィングって、一般道では効果が無いってよく言われますよね。



本当にそうでしょうか?


トモセリ号はGTウィングの恩恵をメッチャ感じます!


ウィングがあるとなしでは大違いです。


  ①道路のわだちでタイヤをとられて、かなりフラフラする。


  ②取り回しの軽快感は感じるが、どっしりとした安定感がない。


  ③特にリアの荷重が抜けやすく、コーナーの粘りがない。


一般道を走っていて感じるので、高速やサーキットではもっと顕著に体感できると思います。






・・・そんなに飛ばしませんが (*´∀`)アハハン♪






たまたまトモセリ号と付けたウィングの相性がいいだけなのかも知れませんが、
「トモセリ号×GTウィング」は、切っても切れない間柄☆




3月20日、21日あたりでウィングを取り付けようと思います♪
Posted at 2011/03/17 18:01:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ・クルマ | クルマ
2011年03月07日 イイね!

7度目の車検☆

7度目の車検☆ども(*´・▽・)ノ゛


金属製のシフトノブがどうも苦手なトモです(^^;)


何故って!?



そりゃ・・・






冬冷たいから(o゜Д゜)ノダーッ





トモはやっぱり革巻きがスキです♪



日曜日に、トモセリ号をショップに預けてきました。




えぇ、7回目の車検ですが何か?(爆)



”ほぼ”車検対応仕様ですが、GT-WINGと荷物置きになっているリアシートは先に取り外して預けてきました。


※トモセリ号は以前の車検でロールゲージにいちゃもんをつけられ、2名乗車に変更されています(^^;)


火曜日の夜には引き取り予定☆




今回の車検に併せて、フロントタイヤも交換します♪



そう、アレに ( ´艸`)ムフフ



どんなポテンシャルか、今から楽しみです ヽ(*^▽^*)ノ



あと5回は継続しますヨ☆



※写真は代車のマーチ・カブリオレ(^^)
Posted at 2011/03/08 09:51:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカ・クルマ | クルマ
2011年03月03日 イイね!

桃の節句 in トモ家 <2011>

桃の節句 in トモ家 &lt;2011&gt;ども(*´・▽・)ノ゛



最近バタバタでなかなか更新ができません(^^)


時効になってしまう前に・・・



3月3日はお雛祭り(^^)



1歳6か月のムスメにとって、2回目のお雛祭りです☆



兄を上回る食欲(!?)
のおかげで、すくすくと育ってくれてるムスメ・・・
 




いやもう圧巻の食べっぷり!
Σ(ノ∀`*)ペチッ




言葉も少しずつ増えてきて、最近は親の顔色を伺いながらイタズラするようになってきました(^^;)




たいしたものです(*ノ∀`)




笑うたびにできる「片えくぼ」は、今も変わらずトモ家の癒し♪



健やかな成長を祈りつつ、ちょっぴり「いつまでもこのサイズでいて欲しい(笑)」
なんて思ってしまう、2011年の桃の節句でした (*ノωノ) イヤン


Posted at 2011/03/07 04:29:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自分、家族 | 日記

プロフィール

「@秀人さん いいじゃないですか~(^^)楽しいトコだよ♪」
何シテル?   05/06 12:09
セリカを所有して早16年目(2011年3月現在)・・・。いつの日か自分の子どもにセリカのキーを渡すのを夢見ている迷惑なヒトです。クルマも好き、レジャー全般好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 345
6 789 1011 12
1314 1516171819
202122 232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

HKS スーパーSQV4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 07:32:40
PIVOT 3 drive COMPACT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 07:32:32
ALPINE DLX-Z17 PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 07:31:34

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
数年越しの願いがかなって、晴れてオーナーになりました(^^) 車両はWRX STI A ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
※チューニング内容は変更・追加の度に更新していきます。(更新:2010/05/07) ...
ホンダ その他 ホンダ その他
突然欲しくなって手に入れたバイク(^^;) 最初のオーナーさんは青森、それから北海道の ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2006年から所有。 普通のどこにでもあるエスティマです☆ 燃費優先の為、あえて2. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation