コンビニから帰ってきて、車を降りたら、後ろの方から
『シューーー』
って…

木ねじ的な何かがタイヤに刺さってました…
どうする事もできず、ただただ空気が抜けていくのを見守る私(笑)
とりあえずペシャンコはジャッキアップするのが大変になるので、マウントポイントにブロック咬ませておきました。
翌日テンパータイヤを取り出してみると、案の定空気が入っていません。
使われた形跡もなく、初年度登録が平成8年なので、13年間ココで眠ってたようです。
仕事が終わって、同僚にガススタまで乗せてもらって、空気入れてきました。
ついでに、深夜にもかかわらずタイヤ交換(笑)
固い!ナットがアホみたいに固いです。
インパクトでトルク気にせず思いっきり締めてあるんでしょうね。
私60kgと同僚90kg、合わせて150kgの体重を掛けても、ナットは4つのうち2つは回りませんでした。

おかげで、車に付いてたレンチは見るも無惨な姿に(笑)
その後タイヤを回してナットの位置を替えて、妹のクロスレンチを借りて再チャレンジ
ものすごい勢いをつけて体重を掛けたら、ネジ切れたような感触のあとクルッと回り、同僚の膝にクロスレンチギロチン直撃(笑)
実際ねじ切れてはいませんでしたが、何とかナットをゆるめる事が出来ました。
GSでバイトしてた時でも、こんなに強く締められてたタイヤには出くわした事が無いです…

13年の眠りより覚めたスペアタイヤ。
使われて良かったね(笑)
もう替えないといけないと思ってたので(と言うよりスリップサインでてるし(笑))、
これでようやくタイヤ交換する口実が出来ました。
何履こうかな~?
Posted at 2009/07/28 04:15:14 | |
トラックバック(0) |
車弄り的な何か。 | 日記