• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月11日

質問~♪

今晩わ。ロリータリーです。

3連休に約6年ぶりに地元の山を攻めてみました☆

徒歩で(爆)

まぁこんな感じです。



高校時代、山岳部だったのでその時の記憶を頼りでしたので途中、軽く道に迷いました(爆)

所要時間を計ってないのでだいたいな感じですが、登り、約2時間30分ぐらい。
下りは、山頂で仲間の1人がラーメンが食いたいと言い出したので急いで下って約1時間45分ぐらいww

なお、登山にはつきましては、登山靴やザック、地図等などの登山用道具の準備と体力トレーニングを入念に行ってください。サンダルや半ズボン等などの軽装は大変危険です。
あと、初心者集団では大変危険な場合がありますので経験者やガイドを同伴されることが望ましいです。
そして、登山計画の時間設定は無理なくゆとりを持って計画してください。

登山は一歩間違えれば死亡事故などの重大事故になりますので十分に気をつけて楽しい登山を行ってください。

さて、本題です(爆)FCのフロアカーペットって取り外すのは、結構面倒なのでしょうか?
実際、面倒に見えますが(爆)
取り外すまでには、左右のシート、足元の内装、リアコンソールを外せばいいのかと思っていますが・・・
ダッシュボードは取り外さなくてもいけるのでしょうか?
あと、カーペットを外した後は断熱対策はどうされてるのでしょうか?

どなたか、ご存知の方は教えていただければ幸いです。m(_ _)m
ブログ一覧 | FC3S | 日記
Posted at 2011/10/11 23:14:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

山へ〜
バーバンさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年10月11日 23:35
高校で山岳部があるってなんだかカッコいいですね~!
我が高には野球部すらありませんでした(^_^;)
校庭が狭かったんですよ・・・。

で、カーペットなんですが、凄い昔の記憶を呼び起こすと・・・
確か脚先の方まで綺麗に取り外すには、ダッシュボードも怪しかったような・・・(-"-)

確か私は切りのいいトコとでカーペットを切断したような気がします(^_^;)

カーペットを外してもソコまで断熱は大丈夫じゃないでしょうか?
アンダーコートまで剥がしたら、フロントパイプからの熱でもれなくセンタートンネルは触れなくなるほど熱くなりますから、なんらかの断熱シートを貼る事をオススメします。

靴が溶けるほど熱くなりますよ((+_+))
コメントへの返答
2011年10月12日 21:31
こんばんわ~
工業系高校なんである程度?の運動系の部活はあったはずです。
山岳部って結構サバイバルですよ^^;
なので、家に居るのがどれだけ幸せな事か・・・(爆)

自分も見てたんですが、シフト周りは確実にダッシュを外さないといけなさそうですね^^;
なので結果としてカッターで切断になりそうですね。

カーペットあってもフロントパイプからの熱が伝わってきますよね^^;
アンダーコートは剥ぐつもりはないので、様子見になるかと・・・・

因みに自分の知り合いは車種が違いますがアンダーコート剥ぎのフロア剥き出し仕様で実際に靴を一足熔かしました(爆)
2011年10月11日 23:41
フロアマット、キレイに外すならインパネとヒーター関係もだったかな!?取り外さないと無理ですね…
僕の場合、無理矢理カッターとかで切って取り外しましたけど…結構大変です(^^;)
コメントへの返答
2011年10月12日 21:36
こんばんわ~

えっ?!
マジですか?結構どころかかなり面倒ですね・・・・^^;

やっぱ、カッターでの切り出しですかね・・・
でも、自分の場合、カーペットに隠れてる配線とかも一緒に切りそうですwww
2011年10月12日 10:32
こんにちは。足跡から来ました。

丁度作業中ですが、シフトレバー周りはバラさずにカッターで切断しましたが、足元先端はダッシュまで外さずに撤去できました。
アンダーコートを剥がしてないので熱処理をしてませんが、とりあえずスノコみたいなものでも置こうかと思ってます。
コメントへの返答
2011年10月12日 22:01
こんばんわ~はじめまして
コメありがとうございます。

ちょうど、自分もFCが初回登録から21年選手なので維持とかしやすいかと思ってカーペットを剥がそうかと思って、みんカラで調べてたら、ちょうどファーファさんがタイミングよく作業をされていたので、見させてもらってました。

詳しく教えていただきありがとうございます。

自分もアンダーコートは残すつもりですが、熱対策はどうしようかと考え中です。
2011年10月12日 12:43
登山お疲れ様です。

みなさんFC以外でも色々楽しんでらっしゃるんですね(^^

お!とうとうレーシーに内装を取るんですね!

取り方は、一度アンフィニをバラサレテル、OH!さるさんに聞いてみては??
コメントへの返答
2011年10月12日 22:19
こんばんわ~
どうもです。久しぶりでしたので、次の日は自分の足回りがグチャグチャになってましたww

FCも大事ですが、気分転換するのも大事ですよ(^^

レーシーにするよりもメンテの向上が目的ですね。年式も年式ですから

そうでしたね。近いうちに某所に嵐のごとく現れる予定ですwww
2011年10月13日 10:45
山ガールはゲット出来ましたか?( ̄ー+ ̄)

今度は内装剥がして何するんですか~(゚д゚)
ヒョウ柄に?(笑)
コメントへの返答
2011年10月16日 19:19
こんばんわ~

本当にブームか!?と思うぐらいに熟女ばかりでした(号泣)

まぁ地方の山ですからね…メジャーな所?ならいるかもですね

何もしませんよ。ただ旧車なんでフロアの維持も必要かと…

ヒョウ柄はよっしーさんに譲ります(爆)

プロフィール

「生存確認…何とか元気でいまさす。探さないで下さい(笑)」
何シテル?   04/07 18:30
サーキットやドリフトとかに興味が有りましたが、維持していくのがメインになってきました。 完全に見た目だけの雰囲気組になってしまったとです(爆) 2014...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

studio130 
カテゴリ:アーティスト
2014/06/13 00:49:29
 
パッシングレンズ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 23:24:14
6スピーカー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/08 20:42:18

愛車一覧

マツダ RX-7 普通車 (マツダ RX-7)
平成2年式のGT-Limtedです。 初代FCを潰してしまい、当時、お世話になってたお ...
ホンダ ジャズ(バイク) ホンダ ジャズ(バイク)
ある日、突然バイクに目覚めるw ただ、色々諸経費を考えると原付が最有力候補に・・・・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初代FCです。運転技術に反比例して見た目だけレーシーになってしまった事で有名な車両です( ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation