• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロリーのブログ一覧

2014年06月13日 イイね!

流行りの

始まっちゃうよ!W杯がw

夜分遅くに、こんばんは。ロリータリーです。
今日から(これを書いてる数時間後には)W杯が始まりますね。
まぁ、自分はミーハーなんであれですが・・・・(爆)


それよりも重要なのは、こっち・・・・・・
いよいよ来ましたね~りんくう7DAY♪

今年も‼と行きたいところですが・・・・・・ちょっと無理かも(涙)

可能性は0に近いけど・・・・
何とかなる事を願って・・・・

そんなことでコツコツと・・・

と言う事で、最近は車弄りのトレンドになってるんかな?
USDMやJDMにヘラフラ・・・・

そこからちょっとインスピレーション的な物を得て作ってみました♪

今、訳あって相棒が手元にいないので、こちらの物とコラボしてみました。



普通に付けるよりこうしたほうがカッコイイかも♪

因みに文字のデザインは自分で適当にw
あとは、地元にピンストとか得意のカスタムペイント専門のアーティストの方がいましたので
そちらに依頼しておきました。因みにホームページもw

因みにアーティストの方は元FC乗りでバリバリのドリフターだったので
よく分かっておらっしゃる‼ww

いや~センス抜群で普通に使うのにはちょっと躊躇いますが・・・・・^^;



そんな事で、りんくうに行かれる方は是非、楽しんで来てください(謎)
Posted at 2014/06/13 00:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイライフ的な・・・・ | 日記
2014年05月31日 イイね!

気がついたら土俵際・・・・・

どうも、暑さの為、やる事すべてを放り出してダメ人間で貴重な休日を過ごしてしましそうな
ロリータリーですこんばんは。

そういえば・・・・5月も今日で終わり。明日から6月に入りますね。
なのに何なんだ⁉この暑さは‼これじゃあ夏が思いやられます。

そんなところでふと思い立った・・・・そういえばクーラントって最後に何時ごろ変えたっけ⁈
調べてみるとOH以来だった・・・・今年の10月で丸2年!!
交換の頻度が読めないが、過去にクーラントで危ない危機に直面していたので・・・・・参照

ヤバイ!と思い主治医に電話・・・・・まぁ冷静に考えれば交換自体は簡単だけど、エア抜きで時間がかかるから日帰りは無理だよね。
クーラントのエア抜きの重要性を主治医から聞いて見合わせに・・・・

仕事の休暇が取れんし・・・預ける暇もなければ引き取る暇もない!!

自分でやろうとも思ったけど・・・OHしたし、エア抜き不十分で壊したりしたら嫌だからなぁ・・・・


昔はこんなにヤワじゃなかったのになぁ・・・・・
勢いでラジエター交換したり、クーラントも変えてたし・・・・
ラジエターに至っては交換後、ホースバンドの関係でクーラントが漏れて夜な夜なツレに涙ながら℡してたし・・・・真夜中に(意味不明(爆))・・・・あの頃は若かったなぁ

最近・・・色んな意味で守りに入っている気がします。
人生やら車やら仕事やら人との付き合いかたやら・・・・
まさかね。盟友が俺のFCを「売れるで!仮にバラシてもいい部品ついてるから部品だけでもイケるで♪」って同世代の中古車販売業を始めた奴に言っていたのを目の前で見てたら考えも変わりますから・・・本人が軽いノリで言ってもどう捉えるかは本人次第ですから。


まぁ、自分で久々にやろうかな・・・昔の間隔を取り戻すために・・・・

途中からなにを書いてるのかわからなくなってきたけど(爆)
手元でやれば他にもやる事が出来るからね。
これとか・・・・・・



いざという時には便利ですが、あまり活躍して欲しくないですね。






The end
Posted at 2014/05/31 18:02:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2014年05月13日 イイね!

創造の夜

創造の夜本日、復帰‼



終わり‼


Posted at 2014/05/13 22:15:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2014年05月05日 イイね!

創造と破壊の一日(爆)

GWもそろそろ終わりで、仕事や遊びでお疲れのみなさんこんばんは。
どうもロリータリーです。

いつもなら連休は7DAYに向けてこそこそ動いているんですが・・・

何もしてないですね~ただ贅沢にダラダラと、アイディアはちょろっとあるんですが・・・
流石にこのままでは腐ってしまいそうとちょっと危機感を覚えて
夜の街に飲みに出かけてもいましたが(爆)
キャッチのお兄さんの逆ナンが多いこと・・・・(悲)
それで目が覚めたのかようやく、重い腰を少し上げてみました。

FCの場合、社外オーディオを組むと基本的にラジオが聞けなくなりますよね。
一応、キットが出てリレーと付いていますが、基本的にキットも数が少ないですから
あと、オートアンテナは壊れる!!

修理や中古の手段もありますがリスクも多いですからね
まぁ、ラジオをそこまでして聞きたいか?と思うこともありますが、聞ければ越した事はない!
って感じで、アンテナを交換!
車が汚れてるのは、勘弁してくださいww

最近、流用で定番になりつつあるS2用かと思いますが、違う車種をチョイス!
これのほうが楽ですからねリレーとか考えなくてもボルトオン!ですから
楽!!←重要ww

因みに、これはみんカラを観察していて参考にさせていただきました。
アンテナ本体もそのまま流用すると完全に1/1スケールのラジコンになるは全体のイメージを考え
某オクにて流用元対応の変換アダプターとショートアンテナで組んでみました。
こうなると、S2用を流用したようにしか見えませんね。

受信状態チェックとアンテナベース下部の固定ステーを物色しに近くのホームセンターまでテスト走行。
受信状況も特別問題なく良好なんでこいつはイイね♪w

目的のホームセンターで使えそうな汎用品を購入。では帰ろうかと
そこでまさかの出来事が!!!!

併設されているショッピングセンター内の交差点を左折しきった瞬間。
バキッ!!と音とともにむなしく回るタコメーター。。。。
そして明らかにクラッチが繋がっても進まない相棒。。。。
慌ててハザードを焚いて惰性と手押しで何とか路地裏まで退避。
最初はクラッチが逝った⁈と思いましたが、明らかに違う感じがしたので
下周りを覗くと・・・・・・・

はい、ドラシャ(アウトプット・シャフト)が折れました(焦)
折れた中身はデフの中でしょう・・・・
見た瞬間、あまりの出来事で信じられませんでしたが、とりあえず積車を呼んで無事に回収。

まぁ、ゼロヨンやドリフトで折れるって聞いた事はありますが・・・・まさか街乗りで・・・・

何より、他人を巻き込まず、事故や怪我もなかった事が不幸中の幸いですね。
でも、これが高速で起きたらと思うとゾッとしますね。

とりあえず。暫くは大人しくしています・・・・・・
そんな一日でした。。。。。。



終わり
Posted at 2014/05/05 12:54:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2014年04月27日 イイね!

刺激を求めて

どうも、日付が変われば、27周年を迎えることになります。
なので、最近、ふと・・・・独り身でいるのが寂しく感じる事が多くなりました。
こんばんは、ロリータリーです。

まぁ、人間で言えば10万27才にあたりますので・・・・(爆)
そんなどこかで聞いたことあるフレーズは置いといてw




先週ぐらいにカスタムバイクの祭典、JOINTSに行ってきました。
同日に開催されていたチューニングカーワールドショーダウン2014は行かず(爆)
たまには、違う分野で何かインスピレーションでも感じるかと
そんな事で、会場周辺は大混雑・・・・街道レーサー仕様といましたからね。
恐らく、駐車場はお祭り騒ぎになっていたでしょう・・・・

自分は少し離れたところに止めていたので見ていないので詳細は不明ですが・・・・

とりあえず。あとはフォトギャラリー

色々と刺激になるような物を得た気がするんでこのGWには何かするかもww
まぁ色々あってヘビーな事が出来なくなりましたからやる事が限られるんですけどね。


P.S.JOINTSに行って、コンパニオンが跨っているバイクを見て真剣に羨ましいと思ったことは本音です(爆)

Posted at 2014/04/27 21:59:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイライフ的な・・・・ | 日記

プロフィール

「生存確認…何とか元気でいまさす。探さないで下さい(笑)」
何シテル?   04/07 18:30
サーキットやドリフトとかに興味が有りましたが、維持していくのがメインになってきました。 完全に見た目だけの雰囲気組になってしまったとです(爆) 2014...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

studio130 
カテゴリ:アーティスト
2014/06/13 00:49:29
 
パッシングレンズ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 23:24:14
6スピーカー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/08 20:42:18

愛車一覧

マツダ RX-7 普通車 (マツダ RX-7)
平成2年式のGT-Limtedです。 初代FCを潰してしまい、当時、お世話になってたお ...
ホンダ ジャズ(バイク) ホンダ ジャズ(バイク)
ある日、突然バイクに目覚めるw ただ、色々諸経費を考えると原付が最有力候補に・・・・ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初代FCです。運転技術に反比例して見た目だけレーシーになってしまった事で有名な車両です( ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation