• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月18日

これが、本当の超爆光…(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ

これが、本当の超爆光…(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ ★注意★--車検非対応--★注意★
バックランプユニットはHIDによる熱害などで破損などをする可能性があります。
取り付け・使用に関しては自己責任でお願いします。

知り合いの、知り合いの…、某オークションで落札し、取り付けたら点かないと…。
もれなく、ノークレーム・ノーリターンでして…。
私が超格安値で引き取りました^^v
一度は取り付けてみたかったし^^bb

整備手帳はコチラ

さぁてぇ、肝心の明るさは!?






もの凄い、超爆光です! 【*;+スゴスギィイィ!!!+;*】*゚゚Д゚゚))ノ
15WでもHIDは、HIDです(○ゝω・)b⌒☆NE!

しかし、車検NGです(´ェ`*)ネー (;´@へ@`)アゥ…

抜粋ですが参考までに…。\_(・ω・`)ココ重要!
後退灯(バックランプ)の条件 (道路運送車両の保安基準 第40条)
1. 2個以下
2. 光度が5000カンデラ以下
3. シフト位置がバックの時のみ点灯する
4. 灯火色が白色又は淡黄色
5. 光軸が下向きで後方75メートルからさきの地面を照らさない
6. 取り付けがしっかりしていて、走行中の振動等で歪まない
7. 二個の場合、車両中心に対して左右対称
等です。

余談ですが、ヘッドライトは22万5000カンデラの規制ってのがあります。
合格基準の中にある左右の最高光度の合計が22万5,000カンデラを超えない事。
これは、上限の数値でハロゲンバルブの場合、この数値を超える事は殆どありませんが、下限に関しては車両やバルブの状態で下回る場合があります。
下限の基準は以下の通りです。
【2灯式の場合】
■ロー/ハイが同時に点灯しない場合…1灯につき15,000cd(カンデラ)以上になる事。
■ロー/ハイが同時に点灯する場合…1灯につき12,000cd(カンデラ)以上になる事。
【4灯式の場合】
■ハイビーム…1灯につき15,000cd(カンデラ)以上になる事。
但し、12,000cd(カンデラ)に満たない場合、ロービーム/ハイビームを
同時点灯させた状態で15,000cd(カンデラ)以上になる事。

確実に言えることは、純正HIDヘッドライトの数値は「22万5,000カンデラ」以下である、ということです。
ですから、55WクラスのHIDですと、基本的には車検対応ですが、ランプの形状によっては22万5千cdを越えてしまう場合もあり、その場合は車検不合格となります。


話がそれました(^^;

でも、この明るさは魅力です…(。-∀-)ニヒ♪
ホント、明るいのでバックが楽です^^

しかし、車検NGとの事で、外してあります。
まぁ、現状なら5分もあれば再取付け出来ます^^b

今回テストで取り付けたのですが、私の場合バックランプ配線より、バックカメラの配線も引いている
為電圧降下があるかと思われましたが、意外と大丈夫でした。

本当に取り付けるので在れば、一度バラストを分解して、配線を全て太い物に引き直し、リレーをかましてバッテリー直結ですね!!

本当にNGなのか、何故NGなのか陸運局に行って聞いて見よう!!(。'-')(。,_,)ウンウン
納得行く説明を求めねば…。
多分…。
光度が5000カンデラ以下
光軸が下向きで後方75メートルからさきの地面を照らさない
が問題かと…。

ちなみに
35WクラスHIDの通常の商品ですと10万cd強の明るさがあります。
55WクラスHIDの通常の商品ですと20万cd強の明るさがあります。
この数字を見ると…、15WのHIDでも…、モゥダメポ゙━━。゚(。ノωヽ。)゚。━━ォ!!!

しかし…、_s(・`ω´・;)ゞ .. んん??
とある…、をすると…、(。-∀-)ニヒ♪…(。-∀-)ニヒ♪…(。-∀-)ニヒ♪

ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2011/04/18 15:08:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年4月18日 16:32
ちぃ~す!

あはは^^

こりゃまた凄い事にw  爆w

でも、欲しいかもw きゃw
コメントへの返答
2011年4月18日 16:36
コンニチハdё─゚+。d(`ゝc_・´)゚+。─sц

取り敢えず、付けて、外しました(爆;)
確かに、明るいので暗いところでは
              重宝する…かなぁ!?

>でも、…。

ですかねぇ…。
確かに明るいですからねぇ…。
私も悩みます(謎;)

2011年4月18日 16:41
めちゃくちゃ明るい! いいですねー(笑)自分も欲しくなりましたあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年4月18日 16:47
コンニチハdё─゚+。d(`ゝc_・´)゚+。─sц

本当の超爆光です(^^;;;

但し、保安基準不適合なので…。。。

しかし、明るいΣ(゚ロ゚;)Σ(゚ロ゚;)Σ(゚ロ゚;)
2011年4月18日 16:48
合法(^^;さん、こんにちわです。

超~眩しいですね!!
私のは初期電圧足りなくてリレー入れました・・・(汗)

折角ですから、5000カンデラに下がるまで何か貼り付けてみるとか?
ホント、1度体験したらやめられなくなりますよねぇ(笑い)
コメントへの返答
2011年4月18日 16:52
コンニチハdё─゚+。d(`ゝc_・´)゚+。─sц

>私のは…。

と言う事は、山笑さん装着済!?
○合法です(●σ´Д)σNE★

>折角ですから…。

その行為時点で、不適です(^^;;;

確かに1度体験すると…。
です(*´ 艸`)(´艸 `*)Йё
2011年4月18日 17:02
凄いですね目

ヘッドライトと間違えそうな目勢い!


コメントへの返答
2011年4月18日 17:05
コンニチハdё─゚+。d(`ゝc_・´)゚+。─sц

ですよね(^^;;;

明らかに、ハロゲンランプのヘッドライトより明るいです。

1度体験すると…。
です(*´ 艸`)(´艸 `*)Йё
2011年4月18日 17:38
師匠!オツです♪

バックで普通に走れそうな明るさ!

整備手帳の『非合法』がナイス!w

ちなみにHID特有の立ちあがるタイミングはどうですか?

すぐに明るくなります?
コメントへの返答
2011年4月18日 18:12
(。ゝェ・。p[+゚。こんばんは。゚+]q

>バックで…。

ですね!! ホント、超爆光です(^^;;;

>整備手帳の…。

ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡

>ちなみに…。

やはりバラストの個体差が有ると思いますが
このモデルは比較的はやいですよ!
配線を替えれば、もっと明るく…。。。
2011年4月18日 17:49
ちぃ~す ('-^*)/

てか 携帯からだと
???なんで
あとでPCから チェックしてみまぁ~す

(b^-゜)



コメントへの返答
2011年4月18日 18:13
(。ゝェ・。p[+゚。こんばんは。゚+]q

後で、ヨロ───ヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノ───シク♪
2011年4月18日 18:08
ヤバすぎです・爆笑

でもマジでいいっすね!
コメントへの返答
2011年4月18日 18:14
マジ、ヤバイです(^^;;;;;

本音は、凄く良いです(爆;)
2011年4月18日 18:33
またまた きました!

おぉ~ いぃ感じですねぇ~ (^^♪
やっぱ 明るい方がGood☆彡

てか どぅヤッテ写真撮ってますぅ?!
J号も写真撮ったんですヶド

眩しすぎて 写真が真っ白に (-_-メ)

コメントへの返答
2011年4月18日 18:38
再び、(。ゝェ・。p[+゚。こんばんは。゚+]q

>やっぱ…。

なんですが…、(;´@へ@`)アゥ…

>てか どぅヤッテ…。

普通に手で持って撮影しています。
特に何もしていません。
強いて言うなら、カメラの性能ですか!?
夜間撮影に強いモデルGETしたので…。
去年サンタにプレしてもらいました^^v
2011年4月18日 20:38
もうこれはヘッドライトですねwww

リアガラスのフィルムを濃くしすぎたんで、
バックランプ明るくしたかった所なんですよ~~(笑)

コメントへの返答
2011年4月18日 21:00
(。ゝェ・。p[+゚。こんばんは。゚+]q

>もうこれは…。

ですね(^^;;;
とても明るいです。

>リアガラスのフィルムを…。

☆★J★☆さんのはカメラ付いていませんでしたっけ!?
もし、取り付けるのであれば、ポン付けは…。
配線加工は必要かと…。
2011年4月18日 20:49
うわあ~!

明るいね。

車検の時だけノーマルに (爆
コメントへの返答
2011年4月18日 21:03
(。ゝェ・。p[+゚。こんばんは。゚+]q

>うわあ~!

凄いっしょ!!!

>車検の時だけ…。

…(^^;;;;;
それは・・・。
車幅なら変更等出来ますが、明るさは…。
しかし、…(。-∀-)ニヒ♪
2011年4月18日 21:17
その明るさには

魅力ですねー

LEDとはまた違った明るさで

車検のときだけ...............(笑)
コメントへの返答
2011年4月18日 21:33
(。ゝェ・。p[+゚。こんばんは。゚+]q
オヒサ☆^ヽ(*゚∀゚)乂(゚∀゚*)ノ^☆オヒサです^^

>その明るさ…。

確かに、魅力です^^

>車検のとき…。

いかぴーさんまで…(^^;;;
交換する手間が…。


2011年4月18日 21:34
アタシも前から気になってたんだよね~

コメントへの返答
2011年4月18日 21:40
(。ゝェ・。p[+゚。こんばんは。゚+]q

余りお薦め出来ませんが…(^^;;;

取り付けるなら、配線加工をした方が…。

しかし、明るいです!!!
ホントの超爆光(@@)

2011年4月18日 23:22
カンデラとケルビンは違うですか?


ちなみに、フォグに規制はありますか?
コメントへの返答
2011年4月18日 23:32
(。ゝェ・。p[+゚。こんばんは。゚+]q

カンデラ=光度

ケルビン=温度

です。詳しくは今度お会いした時に^^b

>ちなみに…。

当然フォグにも規制は有ります。
公道を走る以上規制は
         厳しく有ります(´∀`σ)σу◎!!
但し、規制をクリヤーすれば…、
              何でも在りです^^vv
2011年4月23日 22:50
お久しぶりです。
これでバックで峠攻めれますネ^^
コメントへの返答
2011年4月23日 23:32
(。ゝェ・。p[+゚。こんばんは。゚+]q
オヒサ☆^ヽ(*゚∀゚)乂(゚∀゚*)ノ^☆オヒサ

>これで…。

…、(^^;
私に、そんな才能在りません(^^;;;

Rodio Craftさん可能であれば今度是非^^b
但し、壊したら買取です。
高いですよ!!
ワンオフてんこ盛りのエブリイですから…。。。



プロフィール

はじめまして、車好きな…、です。 2009年5月にDA64W 4型購入を期にみんカラデビューしました。 サブ車にランエボⅣ型改他に乗っています。 改造歴○...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]ホンダ(純正) バリアブル間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 16:36:49
FURUNO FNK-M16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 23:26:04
充電器配線延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 18:31:10

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE (ホンダ N-ONE)
父親の為に購入した車ですが…。 訳あって、私の所に戻って来ました。 これから、色々カス ...
スズキ エブリイワゴン エブエボ零号機 (スズキ エブリイワゴン)
閲覧頂きありがとうございます!! (*・ω・)*_ _)ペコリ 2011年度  第5 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
ほとんどガレージの肥やしになっている車です。 晴れている日しか動きません(^^;; って ...
その他 その他 その他 その他
過去のブログUP用 画像の杜
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation