枚方オフから、引き続き、津山BBQオフ会に移動です。
関東組の柱時計さん・うめ会長と私は、現地に向かうべく午前0時頃、一路岡山県津山市を目指して爆走!?です。
が…、柱時計さんの熱い走りについて行けない…(;´∀`)
うめ会長と私は…、途中で離脱。休憩をとりました。
まぁ、就寝場所は決まっていたので…。。。(・`ω´・(-`ω´-)ウン
某SAに着いたのは午前3時前でした。
就寝場所での一枚:雨が心配されましたが…。。。
朝、8時30分頃出発との事で、皆一応に就寝。
5時間以上は寝れるはずなのですが、私は、遠足時の子供そのもので一睡も出来ず…(-_-;) 朝を迎えました。
時刻も、定刻となり一路津山inBBQ集合場所に移動です。

午前10時頃集合との事でしたが、私達は9時前に到着。
チョット早すぎたかなぁ…、と思いきや。。。
皆さん流石早い集合でした。
スーパーでドリンク等を買いつつ、BBQ開催場所にカルガモ移動です。

BBQ開催場所に到着!!^^b
心配された雨ですが大丈夫そうです(^Д^)ゞ ァィ!

皆で設営です^^v
アウトドアの達人が沢山要るので、設営はあっと言う間に…。。。
※愛らしい一枚

カワユスです^^v

BBQ開催前の火起こしの開催です^^
一方、コチラでは…。

六ツ矢サイダー&愛方さんによる野菜スープが昨年に続き今年度も…d(*^v^*)bヤッタネェ♪
今年のお肉は…。

バッチリです!!ヤッタ(b´ω`d)ゼィ♪
ひ~な米による、オニギリも…。

大量用意されていますヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
このひ~な米による、オニギリは餅米の如く、もちもちしていてとても甘く、噛めば噛むほどに美味しく味合えますd(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪
さぁ~てぇ~…、皆さん御待ちかねのお肉の登場です。

このお肉は主催者のひ~なさんお薦めの独自仕入れによる物です。
レアで頂くのがとても美味しく、噛めば噛むほど甘い肉汁ががジワ~っと出てきてホント旨しです。゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。 ハーイ♪
そして、この日は…_s(・`ω´・;)ゞ .. んん??
大松さんの愛方である、ちび辛さんのハッピーバースデー!!
ひ~なさんの粋な計らいでケーキが用意され…。
ちび辛さんも(d゚ω゚d)オゥイェー♪
(*^ω^)ノ∠※PAN!オメデトクラッカー♪
これで年齢は2?歳だそうです。
ホント、【ネ兄】ョД’*)【ネ兄】q( *’Д’*)【ネ兄】三 ヾ( *’Д ‘*)ノォメデト♪です。
私もケーキのお裾分けを頂きました。美味しかった^^b
皆、一応に食べ終わりマッタリしていると…。
駐車場では、作業オフ開催されていました。
西オフ同等「Hal-To」さんによる、カッティングシート貼りハリ作業でした。

52改さん車両のデザイン施工です。
スカルがとても似合っています(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
ドナルドボーイ さん車両もデザイン施工です。

和柄がとても似合っています(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
コレも、大松さんのエブリイの影響でしょう❣❣
大松さんによる施工も…。

六ツ矢サイダーさん車両に…。
とても良い感じ(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
そうそう、以前「Hal-To」さんから言われていたステッカーの件なのですが…。

デザイン作品を3種サプライズにて作成してきてくれました❢❢
クルクル(・ェ・)(ェ・)()(・ェ) v(゚ェ^*)⌒☆ブイッ
近く、ケプラーボンネットに貼り付けた所をUPしたいと思います。
その肝心な「Hal-To」さんですが、前日より岡山入をしていて、そして大松さんも前日より岡山入をして車両の施工をしていたとか…。

(。`・д・)ご苦労様です☆
「Hal-To」さんがオフ会に来ると必ず作業オフになりますなぁ!!
ホント、(。`・д・)ご苦労様です☆
あぁ・・・、因みに作業料金は…、
Pricelessだそうです。
帰路時は、柱時計さんと途中迄ご一緒し…。
私は津山IC近くのスタンドでガスを満タンにして…。
一路高速道路に。岡山の高速はUP!!DOWN!!が本当に激しく燃費が…(-_-;)
しかし、今回エブエボは頑張りました。

途中酷い大渋滞が2箇所在りましたが、何とか克服。
地元に着いてから近くのスタンドでガスを…。
給油警告ランプが点く前に到着出来…。
406.6キロ走って、27.72㍑の給油量
リッター/14.67キロでした。
まぁまぁの燃費です。浜松~岡山・津山間は無給油で行けますねぇ!!
無事に自宅に付けて良かったです。
柱時計さんよりお土産を…。
うめ会長よりお土産を…。

各頂きました。(*´∀人)ありがとうございました♪
この日は本当に濃い一日でした。
企画をしてくれた『ひ~なさん』本当に有難う御座いました。
参加された皆様方、楽しい時間を有難う御座いました。
ホントに参加して良かったです。
次回も参加したいと思う今日此の頃です。
来年度も、ひ~なさん主催をお願い致しますm(__)m
Posted at 2014/11/05 18:00:03 | |
トラックバック(0) |
エブリイ オフ会 | 日記