• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

合法(^^bのブログ一覧

2014年08月20日 イイね!

ポイント自動還元のお知らせ!!((φ(・Д´・ *)ホォホォ

下記案内メールが届きました。^^b
しかも、何時もより早く。。。(・。・;

******************************************************
ETCマイレージサービスのご利用ありがとうございます。
自動還元サービスによりポイントが還元額(無料通行分)に交換されました。

◆マイレージID
1○○○○○○○○○○4

◆交換により加算される還元額(無料通行分)
5,000円

◆ポイント交換をした道路事業者
・東/中/西日本高速道路株式会社

※自動還元サービスは、毎月20日に各道路事業者のポイントが
 所定のポイントに達すると自動で還元額(無料通行分)に交換するサービスです。
 なお、自動還元サービスの交換単位は下記リンク先からご確認いただけます。
 http://www.smile-etc.jp/jido_kangen_exp.html
※還元額(無料通行分)のご利用明細はホームページでご確認いただけます。
 http://www.smile-etc.jp/ 
(PC版・ログインのうえ「還元額明細」にお進みください。)

※本メールに心当たりがない場合は、速やかに削除をお願いします。
※本メールアドレスは配信専用です。
 配信停止等のお手続きはホームページから行えます。
http://www.smile-etc.jp/MlgUserInfChange.html
(PC版・マイレージIDとパスワードをご用意のうえご利用ください。)

ETCマイレージサービス事務局(0570-010125)
http://www.smile-etc.jp/

******************************************************

還元金額が以前より減っています(;´∀`)
以前は8,000円だったのに…。
まぁ、仕方ないでしょうか!?

さぁてぇ、何処にいこうかしぃ…。(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2014/08/20 23:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2014年07月09日 イイね!

難しい…、ですねぇ!! (・`ω´・(-`ω´-)ウン

気になったので調べてみました。

それは…。

「車検対応」

と言う四文字です。

この四文字が記載されていれば…。

本当に車検に通る!?のか!!

自動車検査独立行政法人
※自動車の安全確保と環境保全を図ることを目的として、自動車検査に関する業務のうち、自動車が保安基準に適合するかどうかの審査業務を行う部分を担当。
https://www.navi.go.jp/faq/faq04.html
(⁰︻⁰) ☝コチラに記載がありました。

下記は「よくある質問(FAQ)」からのキャプチャー画像です

ココに不思議な言葉が…(・・?
「…適合していると自ら判断したときに…表示を付けて販売している場合…。」
(・・?自ら判断
ココの記載によると、パーツを作ったメーカーが、第三者機関(工業試験場等)で検査をしなくても自ら「道路運送車両の保安基準」に適合していると思えば「車検対応」の記載が可能!?だと言う事です!!

チョッと、吃驚ヽ(´Д`;)ノです。

まぁ、第三者機関(工業試験場等)で検査をすればそれだけ期間・コストが掛かります。
それが、製品代金に上乗せになると思われるので…。
しかし、上記キャプチャー画像にも記載がありますが。
「…装着する自動車装着する方法によって基準不適合となる場合…その表示により「道路運送車両の保安基準」に適合しているものとして取り扱うことはしていません。」

「車検対応」と記載のある部品でも「不適合」になる可能性が有るとの事です!!

部品を購入したユーザーとしては納得いきませんよね。
「車検対応」部品を購入したのに…。

しかし、「道路運送車両の保安基準と言う厳しい決まりがある事は事実です。
「道路運送車両の保安基準」=車検に通らないと一般道路有料道路高速道路等は走れません。

そうなんです。
保安基準に適合させない限り公道での走行が許されません。

サーキットも、厳しい基準(規則)が走行時には課せられます。

(・・?保安基準に適合させない限り…。

そうなんですよねぇ!!
保安基準に適合させれば良いのです。

ですよねぇ!!
パーツ開発時(発売時)に保安基準に必ず適合させてくれれば…。
但し、そう簡単では在りませんが。。。ウ・・・ウン((・ω・`;))
しかし、基準等を調べて…、技術を駆使し、時間を掛け、金銭的に…等々…。
困難に立ち向かえれば…可能…!?
かも知れません。

余談ですが・・・。
私のエブエボに取り付いている各種パーツは基本、保安基準に適合するように考えて作成・取り付けされています。
例:フロントインタークーラーは純正バンパー装着を前提に加工・作成

バンパーペラペラですけど・・・、何か!?(;´∀`)。。。補強は当然入れています。
この厚みのIC入れるのにかなり苦労しましたが…(*_*;
エンジンOILクーラーATFOILクーラー等々も同様です。
OILポンプに負担を掛けずに効率良く冷却!!苦労しましたが...(*_*;

話が、反れました。m(__)m

最終決定権はオーナー(貴方)次第なんです。

クルマのいじりかたは…、
たとえ同じ車種でも100人いれば100通りの考え方、方向性があって当然です。
チューニングやカスタマイズに正解も不正解もありません。。。
但し、少なからずリスクも伴います。
また、表が在れば裏が在るように、本物が在れば偽物もあります。
見抜くのはオーナー(貴方)の力量です。。。

車両は、オーナー(貴方)次第で色々な変化をします。
車両の意思ではチューニングやカスタマイズは不可能です。
車両に罪は在りません。
オーナー(貴方)次第です。

そのチューニングやカスタマイズは正解&本物ですか!?
その車両は喜んでいますか!?
自問自答する今日此の頃です。。。(・ω<)

楽しいカーライフを!! (≧∇≦)b
Posted at 2014/07/09 19:30:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2014年06月22日 イイね!

試乗してきました!!(゚∀゚)

試乗してきました!!(゚∀゚)本日、時間が作れたので。。。

NEWコペンの試乗に行って来ました。





試乗した感想は…。

Dモードではチョッとモッサリ…(^_^;)
Sモードでは気持ち良いです(≧∇≦)b
正に、CVTマジックです。。。

それと、特記事項はマフラーサウンドが素晴らしく(≧∇≦)b
オープンで走ると、背後から心地良いサウンドが聞こえてきます。
但し、CVTの試乗でしたのでアイドルストップが作動してしまい…。
サウンドもストップです。。。(;・∀・)



前コペンより明らかにボディー剛性が上がっていますねぇ。
ドアの閉まり音等が全然違います。

さぁてぇ…、どうするかは!?…、神のみぞ知る所です(;´Д`)

カスタムに当たって、、、ATF(CVT)クーラーは必要でしょう!!((・・?
Posted at 2014/06/22 18:50:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2014年06月19日 イイね!

新型コペン

新型コペンいよいよ正式発表されました。

しかし、秋口にXバージョンなる物が…。

発表されるらしいです。

…。。。
関連情報URL : https://copen.jp/
Posted at 2014/06/19 17:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2014年06月10日 イイね!

またまた、温泉行ってきた!!

またまた、温泉行ってきた!!今回は、「ならここの湯

疲れが中々取れないので…(;・∀・)

体を温めに行って来ました。





平日なので!?人も少なくゆっくり何度も入る事が出来ました(≧∇≦)b

昼食も美味しく頂きました。

トロ鯵定食。880円です。

この頃、ホント日帰り温泉にハマっています。ウ・・ ウン(・д・`;)

今度は何処に行こうかしぃ!!
ウン♪(・∀・`○)
Posted at 2014/06/10 17:38:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

はじめまして、車好きな…、です。 2009年5月にDA64W 4型購入を期にみんカラデビューしました。 サブ車にランエボⅣ型改他に乗っています。 改造歴○...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]ホンダ(純正) バリアブル間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 16:36:49
FURUNO FNK-M16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 23:26:04
充電器配線延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 18:31:10

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE (ホンダ N-ONE)
父親の為に購入した車ですが…。 訳あって、私の所に戻って来ました。 これから、色々カス ...
スズキ エブリイワゴン エブエボ零号機 (スズキ エブリイワゴン)
閲覧頂きありがとうございます!! (*・ω・)*_ _)ペコリ 2011年度  第5 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
ほとんどガレージの肥やしになっている車です。 晴れている日しか動きません(^^;; って ...
その他 その他 その他 その他
過去のブログUP用 画像の杜
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation