• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

合法(^^bのブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

燃費について。。。(゚ー゚*?)オヨ?

私のエブエボはかなり、通常のエブリイより燃費が良いです。

最近、何故そんなに燃費が良いの!? と、良く聞かれるので、チョット書きたいと思います。

それは、ズバリ効率を重視した改造をしているからです。

まず、第一にサクションパイプ



写真の通り、純正と配管は同じですが、別物、効率最優先で作成しています。
ココで言う効率最優先とは・・・、サクションパイプが熱膨張によるブーストのタレを防止する事です。
放熱製アルミパイプにてサクションパイプをフルにてワンオフ作成。


※作業時の風景です。。。
※※エアークリーナー及び、遮熱板はの私の自信作品です。オリジナル作成品

TryforceCompany ワンオフサクションパイプ
純正配管をブーストUPにより配管が膨張しない様に作り直しました。

また、エンジン油温上昇に伴う熱ダレを防ぐ為に、EARL'S 16段オイルクーラー他、ショートパーも全てEARL'S製を使用。
今までの経験で。。。やはり良い物は高いですが、安心が買えれます。
16段の装着でエンジン本体と、オイルクーラー後の温度差は最大20度違います。
真夏の猛暑の中、全開走行でもエンジン本体は110度行きません。
冬場でも85度で安定しています。コア本体は放熱塗装をしています。
確実にオイルを冷やす為に、ブロック移動式です。
オイルブロック等も自作で、NC旋盤にて作成した効率優先の自信作です。
耐熱ゴールドアルマイトが私は気に入っています。通常は見えませんが(ーー;)
因みに、サーモスタットは使用していません。アフター品のサーモスタットは壊れ易いですから。



ココしか取り付ける場所が無いのではなく、風洞実験等で検討した結果この位置にVマウントで取り付けています。
取り付けブラケットは、万が一、コアが押された場合を考えて、板を円状に抜き、そこが潰れる事でコア自体を守るように自作致しました。軽量化にも一役かっています。
力作です(^v^) 通常は見えませんが(ーー;)
※冷やす為には、空気を通さないと意味がありません。

ATF熱ダレ防止の為にEARL'S 9段ATFクーラーを装着。
コチラも、コア本体は放熱塗装をしています。



当初は、ラジエター前に装着していました。

ステップⅡにて

吸気温度を下げる為に、インタークーラーを大型に変更、それに伴いサクションパイプの創り直しTryforceCompany ワンオフ サクションパイプ タイプⅡを作成。



ATFダレ防止の為にATFクーラーをインタークーラー横に変更更にEARL'S 9段×2個に増設



ココまでの改造で、いくら掛かるか、想像付きますよね!?

全て、1からの手造り・ワンオフ作成です。

先にも書きましたが、純正配管改と、サクションタイプⅡを見れば判る通り別物です。

私の考えるブーストUP仕様とは、配管まで作成して初めてブーストUP仕様だと思っています。

純正配管は、柔らかいゴム製で熱で柔らかくなり膨張するからです。

まぁ、純正はそれでエンジン等を保護している・・・。。。

吸気熱は凄く、ビニール等は溶ける程上がります。

エアクリーナーからいかに冷たい空気を入れても、タービンで熱せられた空気は100度をゆうに超えます。

全開走行時、排気温度は800度を超えますから。。。

それを、冷やす為のインタークーラーです。

いかに空気を冷やすか。。。インタークーラーの容量UP若しくは、NOSを吹いて空気を冷やすしかありません。

私は、取り敢えず、前者を選び、純正容量約6倍のサイズを何とか純正バンパー内に収めれました。
社外バンパーなら簡単なのですが、ファイバー(FRP)は振動で割れますし、強度に問題が。。
それと、バンパーが大きくなると空気抵抗になります。。。
※消耗品と割り切れれば別ですが。。。
純正のリップスポイラーはあんな小さい部品なのに片側5個モノボルト等で固定されています。
少しでもメーカーはコストdownしたいのに、何故か分かりますよね!!
それだけ空気抵抗が大きいと言う事です。

インタークーラーのおかげで、この真夏の猛暑でも
スピード約100キロで走行時、吸気温度は約32度です。

排気もそうです。
以前、排気について少し書きましたが。。。

なんか、取り留めの無い文章に成ってしまいましたが、言いたい事は。。。

いかに、効率よく空気を冷やし、スムーズにサージタンク(エンジン)迄届け、
スムーズに排気出来、エンジン・ATFの温度を一定条件内で維持出来、
走行抵抗を最小限に出来るかです。


エブエボは1時間以上全開走行しても油温・水温・油圧・ATF温度等々正常数値です。
熱ダレ等は起こりません。
現状仕様作成後、大きな不具合は在りません。
来月、主治医に点検して貰いに行きますが。。。
エアコンは当然効きますし、それなりに走ります。
私はエアコンの効かない車は、車では無いと思っています(^_^;) 暑がりです。。。
足回り、アライメントは言うまでも在りませんよね!!
他にも多々要因は在りますが、今回はコノ位で。。。(。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪

色々書きましたが、上記がエブエボ高燃費の鍵です。
また、パワーを出すのも同様
です。

そして、禁断のタービンです。



ハウジングをクロームメッキ仕様に・・・。。。





以上、車○カMAXのぼやきでした!! @(;・ェ・)@/反省…

詳しくはオフ会等で質問して下さい。解る範囲でお答え致します。。。
Posted at 2013/09/13 05:00:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 合法 エブリイ | 日記

プロフィール

はじめまして、車好きな…、です。 2009年5月にDA64W 4型購入を期にみんカラデビューしました。 サブ車にランエボⅣ型改他に乗っています。 改造歴○...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 5 6 7
89101112 13 14
15161718 19 20 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]ホンダ(純正) バリアブル間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 16:36:49
FURUNO FNK-M16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 23:26:04
充電器配線延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 18:31:10

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE (ホンダ N-ONE)
父親の為に購入した車ですが…。 訳あって、私の所に戻って来ました。 これから、色々カス ...
スズキ エブリイワゴン エブエボ零号機 (スズキ エブリイワゴン)
閲覧頂きありがとうございます!! (*・ω・)*_ _)ペコリ 2011年度  第5 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
ほとんどガレージの肥やしになっている車です。 晴れている日しか動きません(^^;; って ...
その他 その他 その他 その他
過去のブログUP用 画像の杜
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation