
これは期待していいと思います!
なぜなら・・・・言えませんがw(笑)(企業秘密w)
必ず待ってますよ!ホンダさん!
ドライバーば是非ともブルーノ・セナで!!!!!
※大幅に変更される予定になっている2013年からのF1レギュレーション。その詳細がさらに明らかになってきた。
車体の下面で大きなダウンフォースを発生させる、“グランウンドエフェクト”を復活させること、そして、1.6リッター、4気筒のターボエンジンを搭載することで、大部分のチームが大筋で合意していることが報じられていた。
その4気筒ターボエンジンは、出力が650馬力になり、1人のドライバーが1シーズンに使えるエンジンの数は5基に制限されるとのことだった。
そして、オンライン雑誌『GPWeek(GPウィーク)』が、新レギュレーションのさらなる詳細を報じた。
『GPWeek(GPウィーク)』によると、エンジンの回転数は毎分1万回転前後になり、“グリーン”なF1を目指し、燃料の流量制限も導入されるという。関係者は、これによって自動車会社のF1復帰を促すこともできると考えているようだ。
また、KERS(運動エネルギー回生システム)がより大きな存在になり、現在のシステムに加えて、熱回生技術の導入も話し合われる可能性が高いとのこと。
さらに、ドライバー保護の観点から、サイドポットが前方に移され、今後数年間の間にホイールリムのサイズが大きくなる予定だと報じられた。
世界モータースポーツ評議会の会議後、2013年レギュレーションの骨子がさらに明らかになる可能性も高い。
Posted at 2010/09/08 13:34:44 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ