• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなとも.のブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

5mmのスペーサー

5mmのスペーサーを4輪につけて160キロくらいで走ったら
激しく貧乏揺すりしてるかのごとくハンドルがブレまくって戦慄した。
という夢を見ました。

中空タイプみたいなスカスカなやつじゃなく、きちんとした作りのものだったのに
やっぱりスペーサーって駄目なんだろうな。


エンジンオイルが減ってきてたので継ぎ足したら
ちょっと多く入れすぎて抵抗が増えたせいか低速の加速がかったるくなった。
lowからfullまでのマージンって300mlもないのね・・・。
ちなみにこっちは現実の話です。

抜き取るほど入れすぎたわけでもないし、どうせまたすぐ減るだろうから
放置することにしました。めんどくさいので。
Posted at 2010/10/24 04:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

メタルキャタライザー装着

行きつけのショップでHKSのメタルキャタライザーを装着した。

俺のGGAは純正だと触媒が2つ着いていて、確か600セルという細かさ。
HKSのメタルキャタライザーは触媒が1つで、150セルになる。
これはだいぶ効果が期待できるんじゃないのか!
HKSのサイトで商品紹介のところにあるグラフを見ると、
7000回転付近では25馬力くらい違うみたいだし。
おまけに排圧が下がってエンジンにも優しいらしい。

とりあえず着けてみての感想

・排気ガスが少し臭くなった
→150セルだからな・・・

・全域でトルク感は上がった
→装着に伴いECUリセットをしてるので落ち着くまではよくわからない

・排気音量は変わらず音質はちょっと高めに変化
→ECUチューン+ゲノムマフラーで元からうるさいので今更・・・

・ブーストは変わらない
→オーバーシュートし1.5弱で交換前と同じ

というわけで何とも微妙な・・・。
やはり体感がどうこうって言うのは鈍い俺にはわからないw
まあ、次にサーキット行った時のタイムで効果がわかるはず・・・。
そんだけ馬力が上がるなら直線が多い本庄では
タイムに影響がないわけがないからね。次回が楽しみだ。
Posted at 2010/10/17 15:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月08日 イイね!

サーキット8回目

8回目のサーキット@本庄。
Trinityさんの走行会。

今回も天気は晴れ。
前回の時よりだいぶ涼しくなった。

車高調を導入して初めてのサーキットだったので
慣れるまでは無理しないように走った。
タイムは導入前と比べて0.5秒のアップ。

0.5秒のアップじゃ物足りないなーなんて思ってたら、
キャンバーをつけるともっとタイムが上がるかも?
なんて話が周りの参加者の方々からありました。
高速コーナーがあるサーキットの方がキャンバーの効果は出やすいらしいが、
とりあえず今度アライメントとるときにはキャンバーをつけてみるか・・・。
つけ過ぎるとブレーキングがきつくなってしまうけど。

午後になってリアブレーキから異音がするので
調べてみたら内側のパッドの摩材が完全になくなってしまっていた。
外側はまだ3、4ミリくらいあるのに・・・。
内側は熱がこもりやすいから摩耗が早いそうだが、結構差がつくんだな・・・。

で、走行会どころかこのままじゃ帰るのも厳しい状態なので
どうしようと呆然としていたところ、主催者さんがあちこちに電話して
サーキットの近所でスカイライン32タイプMの純正リアパッド(GGAと共通)を
1セット持っている金型屋さんを見つけてくださいました。
さらに、金型屋さんまで連れていっていただいたり、工具をお借りしたり
今回はお世話になりっぱなしで。。。
本当にありがとうございました。

金型屋さんも、なんと、パッドを無料で譲ってくださいました。感謝です・・・。


そういえば、帰ってから気がついたけど、
ジャッキアップの時に輪止めとして使った車載工具の牽引フック、
サーキットに置き忘れてきてしまった・・・。
Posted at 2010/10/08 21:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月15日 イイね!

車高調

車高調を入れてみた。

入れたのはCUSCO ZERO-2E Limited。
ノーマルのZERO-2Eより減衰が高めらしい。
GGA用の設定はないのでGDA/GDB用を流用。
特に加工なく装着可能。

スプリングはEibachに変更。

F 0800 250 0550 9.82kg/mm
R 1000 250 0450 8.04kg/mm

つまり、およそ10K/8K。

車高ダウン量は控えめ。

F 3cm
R 2cm

程度。

まだ減衰1で街乗りしかしていないが、しっかり感はノーマルとはだいぶ違う。
路面がいいところでは地面に吸い付いているかのような追従性。
一方路面が荒れているところではけっこう突き上げがある。
ただ、だいぶ固くした割には乗り心地はそこまで悪くない。
路面がそこまで荒れていなければノーマルよりもむしろ乗り心地がいいくらいで、
隣に人を乗せていても特に文句が出るレベルではなさそうだ。
Posted at 2010/09/15 01:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月06日 イイね!

サーキット7回目

7回目のサーキット@本庄。
Trinityさんの走行会。

今回は仕様変更は特に無し。
オイル交換したくらいか。

今日もめちゃくちゃ暑くて体力的には厳しかった。
午後に入って集中力も落ち、もうこれ以上タイムは詰められないと思っていたけど
なぜか今日のベストをどんどん更新、最終的には自己ベストも更新してしまった。
前回までのタイムでかなり限界だと思っていたけど、
頑張ればまだまだいけるものなんだなぁ。

次回のサーキット走行までに、いよいよ車高調を入れてみる予定。
今から楽しみだ。

Posted at 2010/09/06 21:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テスト」
何シテル?   09/17 15:07
2009/5/28開始。横浜→都内 4WDターボ好きで免許取得以来ずっとMT4WDターボを乗り継いで来ましたが、諸事情からFFのA3に乗り換えました。でもいつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
免許取得以来ずっとMT車を乗り継いできたので初のAT(DSG)。 自分がATに乗る日が来 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
銀のインプレッサスポーツワゴンGGACです。 コンセプトはサーキットを走れるファミリーカ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation