• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カシム@FBの愛車 [プジョー 3008]

整備手帳

作業日:2019年11月16日

バックドア建て付け修正-願いを込めて-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
1カ月点検時に調整を頼んだが、「ウチでは調整は出来ません」と断られた。
うん、わかってた。一応聞いてみただけ。
さぁ、DIYの時間だ。

まずは修正前比較1枚目。
2
修正前比較2枚目。

見ての通りバックドア右側が、ルーフに対して段差がえげつない事になってる。
いやね、フランス車の建て付け品質は笑っちゃうぐらい雑だとは聞いたが、ここまで酷いとは思わなんだ。
これ社内規格で通しちゃうの?余裕でファイナルでライン外ハネ出しレベルだよ!?
3
内容としてはバックドアを固定してるボルト4本を緩めて調整・確認の繰り返し。
ボルトは全部緩めず1本だけそこそこ固定させて、それを支点にして調整を行います。
言葉では説明が難しいですが、やってると何となくわかってきます。
もちろんダンパーは外しましょう。
1人で作業する方は外したら自重で落ちてくるので、一家に一本はある?であろう胴縁をつっかえ棒に使いましょう。

作業は単純ですが根気が要ります。
あとは「頼む!合ってくれぇー!!」と願いを込めて調整しましょうw
4
修正が終わったらストライカーの調整も忘れずに。
ボルト2本緩めて左右に動かしてキャッチとの位置を合わせます。
因みにこのストライカー、上下調整は出来ません。
5
修正後比較1枚目。
6
修正後比較2枚目。
7
修正後のバックドア左右のチリ
赤5mm
黄7mm
青6mm
修正前は6mmで揃ってました。
クォーターパネルとバックドアの面は妥協出来る範囲で揃いました。

建て付け調整はイタチごっこなので何処かを基準に合わせると他が必ずと言っていいほどズレます(当然か
今回はルーフとの段差を基準に調整したので他のチリは上記の寸法で手を打ちました。
というかバックドア自体の寸法が合ってなさそうなので完全に合わせるのはム〜リ〜
8
今回の犠牲者たち(´・ω・`)

ダンパーのプラスチック欠け。
これは横着して外そうとした代償、見た目が悪くなっただけで機能・固定共に問題ないから良しとしよう…

内装のクリップ破損。
他の生きてるクリップ、プッシュリベットにより固定に問題無し。

DIYで作業する方は出来る限り2人で作業した方がいいですよ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検

難易度:

オーディオ仕様変更

難易度:

バッテリーの交換(2回目)

難易度:

【ガセ】FMラジオ不調

難易度:

陸運局持ち込み車検

難易度:

今回の車検整備工場 失敗でしょ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自販機でカフェオレ買ったらアタリが出た!こりゃ今年の運使い果たしたな( ゚д゚)」
何シテル?   04/16 14:56
小さい頃からクルマ大好き人間です。 基本はDIYでクルマ弄ってます、行き当たりばったりで失敗も多々ありですが…orz 手持ちの工具ではどうしようもない、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウターバッフル考案とツイーター角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 23:49:11
audio-technica TRK10/3.0 30Aリレーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 00:27:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
3008が1年に6回も故障し、挙げ句の果てには2週間の間に4、5、6回目が立て続けに点灯 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
ドイツ車からフランス車に亡命しました。 しかも初のSUV、周りからも驚かれましたw でも ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初の輸入車です。 日本車には無いなんとも言えない魅力にメロメロですw サンルーフ、MT ...
トヨタ 86 ダンガン (トヨタ 86)
2013年9月1日契約。 2013年11月15日納車。 連れに誘われてBRZを試乗しに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation