• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーホテルのブログ一覧

2015年08月20日 イイね!

GPSロガー

次のGPSロガーを買いました。


買ったのはこれ、GPS Trip Recorder 747Pro S



これは車専用で、電池もいらず、車のエンジンをかけるとログを取り、エンジン停止でスタンバイ状態になります。

で、これで北海道のログを取り切れるかどうかやってみたら十分取れました。
それがブログの北海道ツーリングの表紙画像。

実は以前使っていたGPSロガー トリップメイト850が壊れて衛星をとらえなくなってしまい、これを買ったのですが、捨てられずにPCの前にほっぽっておきました。
747を買ってからしばらくしてトリップメイト850に電池を入れて起動させたら、また復活して使えるようになっていました。
捨てなくて良かった。
ただ、なんとなく衛星をとらえるのが遅くなったような気がします。


トリップメイト850


今回、電池もたくさん買ってあったので、使わないと消耗してしまうのでもったいないのでトリップメイト850でもログを取ってきました。
いつもはいちいちスイッチを切ったり入れたりしていたのですが、それが調子が悪くなる原因かもと、朝、スイッチを入れたら夕方まで切らないようにしました。
去年までは一秒に一回ログを取り、一か月で使用率25%ぐらいだったのが、スイッチを切らないでいたら40%ぐらいになりました。
帰ってきてPCにダウンロードするのが25%でも重くて大変なのが40%だとさらに重くて、ダウンロード中ほっといてテレビを見ていました。
後でファイルを開いて地図を見るのも重いです。

それに比べて747Proはさすが自動車用、ダウンロードも早く、簡単に動く。
PCに繋げてもマイコンピューターに現れないので何にもしないで着脱ができちゃう。
747Proの方が便利だと思いました。

ただ、いちいちトンネルを出るたびにピー、ピピ!っと衛星をとらえたという音がするのがイマイチかな。

今後はトリップメイト850は車以外、747proは車専用と使い分ける事となりました。
Posted at 2015/08/20 13:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

防虫ネット

今回北海道に持って行った物に防虫ネットがある。
車用網戸である。

今まで使っていたものは、初期型はハメ込み式、2代目はドアに挟むタイプだった。

初代網戸



2代目


今回作った3代目はドアに挟みこまないタイプなので、大雨でも雨が浸みこんでこない。
さらにドアを開けておいても使える、別の何かが必要ない。
反面いちいちファスナーを開けなければ出入りできないのが手間。

まだ改良点はあるが一応使えるみたい。

防虫ネット制作
Posted at 2015/08/20 12:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

オーディオ

オーディオ北海道初日の事。
天気予報が聞きたくて、ラジオをつけて走っていた。
トンネルに入った時ヘッドライトを点けたら「プツ!!」と言う音とともにラジオが切れた。
あれ??と思いながら、ラジオを見ると電気が点いていない。
電源が入っていない状態。
壊れたかと思っていたらそのうちまた電源が入った。
それからは時々電源が入るが、初期状態、FM1からチューニングし直し。
でも切れるからまたチューニング。
ヒューズじゃないな~、いよいよ壊れたか・・・。
いつから使っている?・・・・・もう十年以上か・・・。
そのうち完全につかなくなった。

と言う事でカーラジオが聞けない状態で北海道から帰ってきた。

ヒューズじゃ無いならもう新品を買って交換するかと新しいのを注文した。

で、交換するために古いのを引き出した。
コードを外そうとして・・ん!・・?、このコードの束??
繋がっていなかった。
そう、カプラーが抜けていた。
だから繋がったり切れたり変な状態だったのでした。

カプラー挿したら正常に鳴ります。
壊れていなかった。

今までのオーディオ 10数年前の物


思えば自分で付けたからな~、カプラーなんて知らなかったし硬く差し込んだつもりでも最後カチッとハマるなんて知らなかったし…。

今まで色々な事でさんざんコードで本体を吊った状態だったから抜けてきたんだろう。

さんざん考えた挙句、せっかっく買ったのだから取り換える事にしました。
新品を取っておいてももったいないので、古い方を取っておくことにして。

と言う事でオーディオ交換と言うことになりました。
車3台目10年以上だからいいか―ーー。
でも、機能多すぎてわかりません、使いきれません。(^_^)
Posted at 2015/08/20 12:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

2015年北海道ツーリング

2015年北海道ツーリング今年も北海道に行ってきました。
今年は帰りに岩手から新潟に周って帰りました。
北海道は天候不順で全体的には晴れた日は少なかったです。

走行距離は8200㌔程でした。


フォトギャラリー
2015年北海道ツーリング①~⑧



Posted at 2015/08/20 10:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当て逃げされた。 http://cvw.jp/b/531924/44397866/
何シテル?   09/18 18:21
たぶんこれが最後の車になるだろうとフォレスターを手に入れたのを機会に登録してみました。 機械いじりは苦手なのでもっぱらDIYでアウトドア仕様にして車中泊旅行に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
クラブマンの後釜に2005年夏購入。 荷物が入るので便利に使ってます。 なるべく小さくて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターがフルモデルチェンジしてから興味を持ち、マイナーチェンジを待って買いました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
1973年オーダー製作 ALPS QAS 飛び飛びだが日本全国をサイクルツーリングで使っ ...
その他 自転車 その他 自転車
1975年から1976年頃フレームオーダーで自分で製作。 フルカンパニョロ。 道を走って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation